2010年12月5日日曜日

(11月26日)補正成立と問責決議

11月26日は総額4兆8513億円の円高デフレ対策を盛り込んだ補正予算が成立。参議院で否決され、その後両院協議会を経た上で、衆議院の優越によって成立となった。とりあえず、補正予算は通しておかないと国民経済に大きな影響が出ると言うことの配慮であったのだろう。その後、参議院は民主党に対する対決姿勢を強め、尖閣諸島沖の中国漁船衝突問題に絡み、仙石官房長官と馬淵国土交通大臣の問責決議が提出され、賛成多数で可決した。

【参議院】
平成22年度補正予算
H22.11.26
http://www.sangiin.go.jp/japanese/ugoki/h22/101126-1.html
平成22年11月26日(金)、参議院予算委員会が開会され、平成22年度補正予算3案について、まず、懸案事項に関する集中審議を行い、その後、菅内閣総理大臣を始め全大臣が出席して締めくくり質疑を行いました。質疑を終局し、討論の後、採決の結果、平成22年度補正予算3案は否決されました。

平成22年度補正予算3案は、同日の本会議において、記名投票による採決が行われ否決されました。その後、両院協議会が開かれましたが、成案を得るに至らなかったため、憲法の規定により衆議院の議決が国会の議決となり、平成22年度補正予算3案は成立しました。

【参議院】
第176回国会(臨時会)
議案審議情報
件名 国務大臣仙谷由人君問責決議案
種別 決議案
提出日 平成22年11月26日
議決日 平成22年11月26日
議決 可決
採決態様 多数
投票総数 238   賛成票 127   反対票 111


【参議院】
議案審議情報
件名 国土交通大臣馬淵澄夫君問責決議案
種別 決議案
提出日 平成22年11月26日
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/176/meisai/m17651176005.htm
議決日 平成22年11月27日
議決 可決
採決態様 多数
投票総数 237   賛成票 126   反対票 111

【時事通信】
仙谷・馬淵氏の問責、参院で可決=首相に打撃、更迭は拒否-補正予算成立
2010/11/27-00:55
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201011/2010112700020
尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐる一連の政府対応にかかわった仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相に対する問責決議は26日深夜から27日未明にかけて、参院本会議で社民党を除く野党の賛成多数でそれぞれ可決された。

問責決議をYahooで調べると、以下のような解説が掲載されている。この問責決議に「法的拘束力は無い」という点から、原理原則で言えば仙石官房長官や馬淵国交相は閣僚を辞任する必要は無いのだが、問責された大臣が出席する国会審議はけしからんという考え方から、その後の国会は野党欠席のまま空転が続いた。来年年初の通常国会でも、両大臣が出席する国会で野党は審議拒否を行うと見込まれ、菅総理の両大臣の更迭や内閣改造の噂がチラホラ出始めている。

問責決議(もんせきけつぎ)
参議院で閣僚個人の責任を問うための決議。
内閣総理大臣(首相)やそれぞれの国務大臣について、不適任だと判断したときに、参議院で決議される。衆議院の権限である内閣不信任決議と同様に、国会の内閣に対する意思表示を決議する。内閣不信任決議が内閣全体に対する決議となるのに対して、問責決議は国務大臣個人の責任を問うものと位置づけられている。内閣不信任決議は、衆議院で行われることが憲法で規定されているが、参議院には、そのような権限は与えられていない。そのため、問責決議が参議院で可決されたとしても、内閣が総辞職したり閣僚が辞任したりする法的拘束力はない。

しかし、野党が法的拘束力の無い問責決議を楯にして審議拒否を行うには、両大臣にそれだけの過失があったかどうかという大儀が必要である。両大臣が犯罪を起こしたわけではないので、その点は法的に罷免される必然性は無いし、野党も審議拒否するということは国民生活に関わる様々な法案審議がストップするということであるため、そこにはデメリットがある。そのデメリットを超えてでも審議拒否が正当化されるにはそれだけの理由となる大儀が必要なのだが、それは裏を返すと国民からの支持があるかどうかであり、大儀とは民意が認める世論である。世論は常に歴史的に正しいとは限らない。しかし、間違っているとも言えない。政治は個々の発言で判断されるべきものではなく、その政治家がそれまでどのような行動を行ってきたかという実績で評価されるべきものだと思う。

2009年に政権交代を望んだ民意であったが、その結果が正しかったかどうかはよく分からない。結局変わらなかった、より悪くなったと、後世の判断が下るかもしれない。しかし、来年にかけて、政局が混迷の度を深めてゆくのは間違いない。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
当期剰余金は過去最大赤字=10年度上半期日銀決算
2010年 11月 26日 18:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18358420101126

【ロイター】
ロシア中銀が政策金利を予想通り据え置き
2010年 11月 26日 17:35 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18357220101126

【ロイター】
EU/IMFのアイルランド救済策でECBの負担は軽減へ
2010年 11月 26日 17:22 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18356620101126

【ロイター】
スペイン、ポルトガルに金融支援を要請するよう圧力はかけていない
2010年 11月 26日 17:05 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18356020101126

【ロイター】
GPIFの7―9月期運用利回りは+1.53%、2四半期ぶりのプラス
2010年 11月 26日 16:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18354720101126

【ロイター】
参院予算委が10年度補正予算案否決、両院協経て今夜成立へ
2010年 11月 26日 14:41 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18352320101126

【ロイター】
豪中銀総裁が金融政策は当面適切と表明、目先の利上げ観測後退
2010年 11月 26日 13:47 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18351120101126

【ロイター】
中国財政省の3カ月物手形入札は札割れ=市場筋
2010年 11月 26日 12:23 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18349020101126

【ロイター】
英国が「幸福度指数」を導入へ=キャメロン首相
2010年 11月 26日 10:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18346020101126

【ロイター】
ユーロ圏当局者、アイルランド危機でユーロ分裂リスクないと強調
2010年 11月 26日 09:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18343820101126

【ロイター】
アイルランド国債の証拠金を45%に引き上げ=LCHクリアネット
2010年 11月 26日 03:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18340820101125

0 件のコメント: