2009年3月31日火曜日

経済見通しの下方修正

OECDが新しい経済見通しを発表した。

OECD Interim Economic Outlook, March 2009
http://www.oecd.org/document/59/0,3343,en_2649_33733_42234619_1_1_1_1,00.html

OECD
ECONOMIC
OUTLOOK
Interim Report
http://www.oecd.org/dataoecd/18/1/42443150.pdf

年     2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
米国     3.6   2.9   2.8   2.0   1.1  -4.0 -0.0
日本     2.7   1.9   2.0   2.4  -0.6 -6.6 -0.5
ドイツ    0.7   0.9   3.2   2.6   1.0  -5.3  0.2
フランス   2.2   1.9   2.4   2.1   0.7  -3.3 -0.1
イタリア   1.4   0.8   2.1   1.5  -1.0  -4.3 -0.4
英国    2.8   2.1   2.8   3.0   0.7  -3.7 -0.2
カナダ    3.1   2.9   3.1   2.7   0.5  -3.0  0.3
G7     2.8   2.3   2.6   2.2   0.6  -4.4 -0.1
OECD   3.2   2.7   3.1   2.7   0.9   -4.3 -0.1
ユーロ圏  1.9   1.8   3.0   2.6   0.7   -4.1 -0.3
ブラジル         3.8   5.4   5.1  -0.3   3.8
中国          11.6  13.0   9.0   6.3   8.5
インド           9.7   9.0   6.0   4.3   5.8
ロシア            7.7   8.1   5.6  -5.6   0.7

このブログは改行昨日やTab機能がしっかり使えないから、上記表に時間がかかる・・・

先進国の中で、09年、10年の成長率が最低なのは日本だ。昨日の日本の鉱工業生産も2月は酷い落ち込みだったし、失業率も上昇中。鉱工業生産3・4月の予測指数は、生産のプラスを見込んでいるが、これまでの悪化を取り戻すには至らない計算だ。

先日、与謝野経済・財政・金融相は3月末から4月初めにかけて、政府の経済見通しの修正に言及した。

そんな中で、麻生総理が4月中旬までに経済対策のとりまとめを指示したようだ。西松建設問題で小沢民主党に激震が起きる中、若干の支持率回復を見て、政治の切り返しに向けた動きをはじめたようだ。とにかく、日本の政治は混迷していて、危機を乗り切るだけのリーダーシップの所在が現在無い。国民のためを考えるなら、一刻も早く政治がコントローラビリティを回復して欲しい。その条件が選挙の先例を得るということであれば、早期解散が必要だし、民主党と自民党が共同してこの危機に対応するというのであれば、それでも良い。無駄に空転を起こして何も決まらないと言うのが最低なのだ。


《ニュース備忘録》

【ブルームバーグ】
首相:追加対策、4月中旬までの策定を指示-赤字国債も辞さず(5)
2009/03/31 18:11 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=akLAAxVPLjso&refer=jp_japan

【ブルームバーグ】
米GM:「一段の行動を一段と迅速に」-着々と忍び寄る破たんの脅威
2009/03/31 16:37 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aZTDKXA_LnOQ&refer=jp_home

【時事通信】
8割が銀行と企業非難=大統領の経済政策に高い支持-米調査
2009/03/31-17:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2009033100805

【ロイター】
政府関係機関が市場からの株式等買い取る仕組みを整備へ=自民PT
2009年 03月 31日 12:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37248520090331

【ロイター】
2月完全失業率は4.4%に悪化、06年1月以来の高水準
2009年 03月 31日 10:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37245020090331

【ロイター】
2月有効求人倍率は0.59倍、03年2月以来の低水準
2009年 03月 31日 08:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37241020090330

【ロイター】
米ビッグスリーの破たんリスク、依然高い=S&P
2009年 03月 31日 02:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37238020090330

(3月30日)終わりの無い自動車救済に終止符を。更なるつなぎ融資。

今日の日中に突然米国政府がGMとクライスラーのリストラ案では再建不可能というニュースが流れ、急激な円高が発生した(1時的であったが・・・)。ドル円相場は一時96円を割った。対ユーロは127円を一時割る。ホワイトハウスの発表は以下。

Monday, March 30th, 2009 at 12:53 pm
GM & Chrysler
http://www.whitehouse.gov/blog/09/03/30/GM-and-Chrysler/

Obama Administration New Path to Viability for GM & Chrysler
http://www.whitehouse.gov/assets/documents/Fact_Sheet_GM_Chrysler.pdf

「And he made clear that the government has no interest in running these companies.」ということで、オバマ大統領はこの両自動車会社の存続の保証はないことを表明した。当初、シカゴの自動車企業は存続が必要だみたいなことを言っていたので、ある程度楽観視されていたが、いい加減にしないとこのブラックホールに全てを吸い込まれてしまうことを認めたようだ。政治的には苦渋の決断だったと思う。

ただ、作業部会は両者が提案したリストラ案が不十分であったことから、引き続き検証することなった。具体的には、GMに対しては60日間のつなぎ融資を行い、その間作業部会が追加リストラを検討することになった。(In this context, my administration will offer General Motors adequate working capital over the next 60 days. And during this time, my team will be working closely with GM to produce a better business plan.)

一方、クライスラーについてはフィアットとの業務提携を進め、ビジネスを軌道に乗せるために30日間の猶予を与えることにしたようだ。この提携が成功すれば、60億ドルの融資が行われる。(And that's why we'll give Chrysler and Fiat 30 days to overcome these hurdles and reach a final agreement -- and we will provide Chrysler with adequate capital to continue operating during that time. If they are able to come to a sound agreement that protects American taxpayers, we will consider lending up to $6 billion to help their plan succeed.)

上記日本語は英文のポイントを意訳したものだが、破綻も辞さないという発表はかなり踏み込んだものと言える。何度も指摘してきたが、厳しいものはどうがんばっても厳しいという現実は避けられないし、景気悪化はそれに大きな拍車をかける。

とりあえず、4月2日にロンドンで開かれる金融サミットを前に、大きな案件にある程度の筋道をつけた格好と言える。

昨年から、何度もつなぎ融資を求められている米国自動車問題であるが、今度こそ「終わりの無い救済(endless government bailouts)」に終止符を打つことができるのだろうか。。。終わらないから今まで引きずってきたのだけれど。だから、もうちょっと続きそうかな。

《ニュース備忘録》

【ロイター】
G20首脳、通貨の競争的切り下げ回避で合意へ=サミット声明草案
2009年 03月 30日 23:22 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37236620090330

【ロイター】
米政府の自動車作業部会、GMとクライスラーの再建計画を拒否
2009年 03月 30日 13:41 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37226620090330

【ロイター】
ロシア大統領、新たな基軸通貨の創設を重ねて支持=英BBC
2009年 03月 30日 10:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37221720090330

【ロイター】
2月鉱工業生産速報は前月比‐9.4%=経済産業省
2009年 03月 30日 09:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37219920090330

【ロイター】
米GMのワゴナーCEO、政府の要請で辞任へ=ホワイトハウス当局者
2009年 03月 30日 07:49 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37217820090329

【時事通信】
千葉知事に森田健作氏=民主推薦候補に大差-小沢氏辞任論、再燃も
2009/03/30-00:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009033000008

2009年3月29日日曜日

オバマと金融首脳15人

オバマ大統領が金融機関の首脳15人と会談を持った。

ニュースでは会談終了後に金融機関側から不良資産を買い取る官民投資計画(PPIP)への協力を表明する声が続いた。買う側の箱は用意したので、売る側に動く様働きかけた格好と言える。実際はこの会談以外にもストレステストの結果などによって、陰陽の圧力が不良資産切り離しに向けて働くのだろう。と思う。

AIGの給与問題など、道徳的な失点とひとくくりにされてしまい、この足かせが本来早急に解決すべき金融問題の足を引っ張っている現状ではあるが、どこまで大衆扇動的な報道や批判を切り離して進むことができるかが、今後の焦点だろう。これらは正に「ポリティカル・リスク」である。そして、それは予想も付かないシナリオを用意する場合がある。

小泉元総理は「人生には、上り坂もあれば、下り坂もある。もうひとつは『まさか』という坂だ。」と言ったが、このまさかがあるかどうか。。。


《ニュース備忘録》

【ブルームバーグ】
ヒポ・レアルエステート54.6億ユーロ赤字-政府が8.7%株取得
2009/03/29 14:20 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?id=90003015&sid=ajamENFCziLE&refer=jp_europe

【ブルームバーグ】
米ゴールドマン幹部、ファンド投資に伴い08年に4960万ドル獲得
2009/03/28 14:59 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=accKnPhBqEKI&refer=jp_home

【ブルームバーグ】
CDSにも公的資金流用か 司法長官、AIGの調査拡大
2009/3/28
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903280025a.nwc

【共同通信】
ミサイル発射なら直ちに安保理 日米韓「決議違反」で一致
2009/03/28 16:29
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032801000273.html

【ブルームバーグ】
バークレイズ、健全性審査最終段階 
2009/3/28
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903280071a.nwc
英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は26日、英銀大手バークレイズの財務内容に関する英金融当局のストレステスト(健全性審査)が最終段階にあると報じた。

【共同通信】
フランスでも賞与に世論猛反発 公的資金で救済の銀行
2009/03/28 08:46
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032801000130.html

【ロイター】
米金融大手首脳が大統領と会合、不良資産買い取り計画支持
2009年 03月 28日 08:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37211320090327

【ロイター】
米バンカメとモルスタ、不良資産買い取り計画参加の意向
2009年 03月 28日 05:01 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37210720090327

(3月27日)麻生財政の方向は?

日本の09年度予算が成立した。2月27日に衆議院で09年度予算と関連法案が通過している。憲法60条にある衆議院の予算先議権によって、衆参両院で異なる決議となり、両院協議会を開いても意見が一致しない場合や、参議院が衆議院可決後の予算を受け取って30日以内に議決しない場合、衆議院で承認された予算が成立するというものだ。

ただ、米国を起点にした急激な経済悪化は日本経済を大きく蝕んでいる。そのため、麻生内閣における景気対策として2008年秋以降の相次ぐ補正・本予算編成をもって「3段ロケット」を相次いで推進させてきた。

景気対策3段ロケット
平成21年3月27日
現在~総額75兆円事業規模の対策~http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/keizaitaisaku090327.pdf

昨年9月26日に麻生内閣が発足して同日提出された08年度第1次補正予算案が10月16日に成立。直後に解散総選挙になるかと思いきや、世界的金融危機を受けて尻込みし(独自世論調査で与党議席の大幅減という結果が出たためという話もあった)、「景気の麻生」を掲げては見たものの、税収動向を見極めなければ補正が打てないという意見の下で時間が不意に流れた。

このころから時間が経てば経つほど麻生内閣の支持率が落ち、結局2次補正予算の審議開始が09年1月5日、成立が1月27日であった。

09年度本予算の成立は年度内に成立したが、3段ロケットの1段目と2段目の間が空きすぎた感は否めない。景気の急激な悪化はそれほど深刻であった。

その後、世界中で景気対策の規模拡大ムードが進む中、先日3月14日に閉幕したロンドンG20で財政拡大も多少盛り込んだ声明文を受け、日本で大型補正の機運が出てきた。当時、米国を中心に、各国が対GDP比2%規模の財政出動を求めるとの観測も出ていたが、財政の健全性を重視するドイツなどのユーロ圏首脳が難色を示したことで具体的なものにはならなかった。

本予算審議中に追加補正予算を審議すると、野党から「それなら本予算に盛り込め!!」といういわゆるどうでもいい政治的な批判が起きてしまうため、麻生総理は経済危機克服のための「有識者会合」を3月16日~21日にかけて開き、83人の有識者から意見を聞いた。その中で、証券会社に対して「株屋は信用されない」みたいな「麻生語録」まで登場し、改めて失言癖を披露するという失態も演じている。

09年度予算成立によって本格的に09年度第1次補正予算の審議が始まるが、今度のロケットは巨大化しそうだ。

2月19日に開かれた経済財政諮問会議では「マクロ経済運営」について討議されたようだが、ここで提出された資料の中に「GDPギャップの動向について」というものがある。

GDPギャップの動向について
平成21年2月19日
内閣府政策統括官
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2009/0219/item2.pdf

この図を見ると、08年10-12月期のGDPギャップはマイナス4.3%に至っている。このギャップを埋めるためには、相当程度の財政出動を行わなければならない。財政出動による乗数効果(1の支出でどれだけ経済に波及するか)を1.1(一般的に今はこれくらいと言われているようだが、無駄な公共事業が多いので本当に1.1あるかは不明)と考えても、GDPを年間500兆円とすれば、約20兆円(=500×4.3%÷1.1)の穴埋めが必要となる。これが、今度の補正予算でGDPギャップを解消するために必要とされる「真水」の規模だという話の展開になっているようだ。

ただ、GDPギャップなどと言うものは加工統計の加工統計なので、想定で作られた部分が無いとは言えないし、これによって無駄な歳出が焼け太り的に出てくるのではないかと心配だ。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
景気対策に必要な措置を排除すべきでない=英首相
2009年 03月 27日 15:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37203020090327

【ロイター】
北朝鮮のミサイル落下に対応、初の破壊措置命令
2009年 03月 27日 12:58 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37199120090327

【共同通信】
英、財政支出に財務相らが慎重論 首相、軌道修正か
2009/03/27 08:44
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032701000132.html

【ロイター】
米大統領、自動車会社救済計画を31日までに発表=報道官
2009年 03月 27日 07:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37191420090326

【ロイター】
米GM、工場労働者7500人が早期退職制度に応じる
2009年 03月 27日 04:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37188320090326

【共同通信】
ヘッジファンド登録制に 米、規制強化案を発表
2009/03/27 00:03
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032601001141.html

(3月26日)AIG批判のオーバーシュート

AIG批判はオーバーシュート(行き過ぎ)ていたようだ。つい1週間前の19日に高額ボーナス給付に対して90%の高関税を掛けるという法案が下院でスピード決定されたばかりであったが、上院で採決が先送りされた。

しかし、ボーナス問題は大手金融機関で働く人々に深い禍根を残した。公的資金の注入を受けた金融機関の中には、ボーナス制限を掛けられることを嫌がって、早々に公的資金を返したいというところが出てきた。

公的資金を早く返せるかどうかはストレステストの進捗と表裏一体だけれど。金融問題が経済問題でなく、社会問題になっている。

ギャロップ社のオバマ大統領の職務に対する評価は、微妙に批判票が増えつつある。

Gallup Daily: Obama Job Approval
http://www.gallup.com/poll/113980/Gallup-Daily-Obama-Job-Approval.aspx


《ニュース備忘録》

【ロイター】
平田財務副大臣が株売却を説明、「重く受け止める」
2009年 03月 26日 22:09 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37186620090326

【ロイター】
三菱UFJとMスタンレーが国内証券会社を統合へ
2009年 03月 26日 16:00 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37180420090326

【共同通信】
米ボーナス課税法案急失速 上院採決先送りで廃案も
2009/03/26 15:44
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032601000680.html

【ロイター】
米AIGの欧州部門従業員、賞与返還要求は「脅迫」と反発
2009年 03月 26日 14:37 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37177720090326

【ロイター】
英中銀が社債買い入れ開始、初回は8552万5000ポンド相当
2009年 03月 26日 12:57 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37175420090326
イングランド銀行(英中央銀行)は、量的緩和政策の一環として社債の買い入れを開始し、初回の25日は8552万5000ポンド相当だったと明らかにした。これは、予定していた1億2400万ポンドの買い入れ額を下回る。

【ロイター】
SDRを新基軸通貨とする中国案は非現実的=ボルカー元FRB議長
2009年 03月 26日 08:51 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37168420090325

【ロイター】
米バンカメ、4月から公的資金の返済開始したい意向=米紙
2009年 03月 26日 05:22 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37164820090325

【ロイター】
米下院民主党議員の10年度予算案、オバマ大統領の予算案を下回る規模
2009年 03月 26日 04:54 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37164520090325

(3月25日)英国国債入札札割れ

英国の国債入札で札割れが発生した。

RESULT OF THE SALE BY AUCTION OF £1,750 MILLION OF 4¼% TREASURY GILT
2049
March 2009
http://www.dmo.gov.uk/documentview.aspx?docName=/gilts/press/250309conventional.pdf

17.5億ポンドの40年債入札に対し、16.27億ポンドしか入札が入らず、倍率が0.93倍と1を割れてしまった。先日、3月18日の英国デッド・マネジメント・リポートで国債発行額の急増が示されているが、今後の国債消化に不安を示す内容となった。40年債という超長期ゾーンであるため、短期から長期にかけてはまだ大丈夫だと思うが、長期債の発行が難しくなり、国債発行があまりに短期化するのは問題だろう。究極的には中央銀行がジャブジャブに資金供給を行えばポンドのファイナンスは付くけれど、英国はもともと貿易赤字国で外貨準備という貯金はそれほど多くは無い。

金融市場の民間部門や超長期ゾーンから資金が逃げているだけであれば、今回の札割れはたまたま出てしまったと言えなくも無いが、実際はどうかということを考えると、もうちょっと英国の国債市場は観察を続ける必要があると思う。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
IMF、対ルーマニア融資プログラムで合意
2009年 03月 25日 19:58 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37162220090325

【ロイター】
米議会指導部、ノンバンク処理権限めぐる財務長官提案に意見分かれる
2009年 03月 25日 12:41 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37152020090325

【ロイター】
政府の銀行救済策にさらなる批判を予想、今後調整へ=米大統領
2009年 03月 25日 11:16 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37147920090325

【ロイター】
ノンバンク破たん処理権限策定作業、FDICのモデル参考に=米大統領
2009年 03月 25日 09:58 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37145320090325

【ロイター】
英中銀、景気回復すれば利上げに踏み切る準備ができている
2009年 03月 25日 08:50 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37143020090324

【ロイター】
米大統領、27日にJPモルガンやシティなどのCEOと会談
2009年 03月 25日 08:19 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37142420090324

【ロイター】
米FRB、25日から国債買い入れを開始=NY連銀
2009年 03月 25日 04:47 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37140020090324

【ロイター】
米財務長官・FRB議長、準備通貨創設提案を拒否
2009年 03月 25日 04:46 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37140520090324

【ロイター】
刺激策に慎重期す必要、財政赤字急拡大の見込み=英中銀総裁
2009年 03月 25日 04:36 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37139820090324

【ロイター】
小沢民主党代表が続投表明、政権交代実現への意欲強調
2009年 03月 25日 00:10 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37138520090324

(3月24日)ニュースのコピペ

24日は、ちょっと休んでニュースだけ。

《ニュース備忘録》

【ロイター】
AIGの税金めぐる取引、内国歳入庁が正当性に疑問=報道
2009年 03月 24日 17:34 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37132920090324

【ロイター】
欧州議会の経済通貨委、格付け会社の登録義務化・監督に強い支持
2009年 03月 24日 14:53 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37128020090324

【ロイター】
AIGの賞与返還めざす法案、成立に向けた動き鈍る
2009年 03月 24日 14:02 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37126620090324

【ロイター】
米大統領、ブレイナード氏を国際問題担当財務次官に指名
2009年 03月 24日 09:31 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37119920090324

【ロイター】
一部ユーロ加盟国で金融状況厳しい、深刻な支払い問題ない=独財務相
2009年 03月 24日 06:42 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37116920090323
「ユーロ加盟国で深刻な支払い問題に陥っている国はない。ただ一部の国で非
常に困難な状況となっている」と述べた。

【ロイター】
米不良資産買い取り計画、初回入札は6週間以上先の公算=FDIC筋
2009年 03月 24日 06:08 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37116420090323

【ロイター】
ECBに追加利下げの余地、非伝統的手段講じる可能性も=キプロス中銀総裁
2009年 03月 24日 03:39 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37114320090323

(3月23日)米不良資産買取計画

今週もいろいろあった。なかなかそのときそのとき出来なかったので、今回もまとめて。

米国財務省から不良資産買取計画が発表された。

Treasury Department Releases Details on Public Private Partnership Investment Program
March 23, 2009
http://www.ustreas.gov/press/releases/tg65.htm

FACT SHEET
PUBLIC-PRIVATE INVESTMENT PROGRAM
http://www.ustreas.gov/press/releases/reports/ppip_fact_sheet.pdf

その仕組(Public Private Investment Program (PPIP))は、不良資産を「ローン(Legacy Loans)」と「証券化商品(Legacy Securities)」の2種類に分けて、それぞれのプログラムで民間の出資を求めつつ、同額を政府出資でコミット下上で、デットに当たる借入部分を政府が支援するというものだ。つまり、民間は一定の出資額で、そこから買入額を膨らませる「レバレッジ」部分(負債)を政府が支援すると言う官製レバレッジ機構だ。

レガシー・ローンに関するプログラムについては、借入部分にFDIC(連邦預金保険機構)が保証を付け、レガシー・セキュリティーについてはFRBのTALFを活用するとのことだ。

これで買う側の準備はある程度道筋ができたと言える。しかし、実際の入札は1ヶ月以上も先になりそうだというニュースも出ている。

それ以上に問題なのは、売る側は本当に売るだろうか?ということだ。

日本の例に倣えば、何度も言及しているが産業再生機構が03年5月に設立されてから、ダイエーが産業再生機構に案件として持ち込まれるまで1年以上を要している。

2004/12/28
株式会社ダイエー等に対する支援決定http://www.dic.go.jp/IRCJ/ja/pdf/shien_daiei_2004122801.pdf

一番大きな問題は流動性が無いことで、だから時価が無いに等しいことだ。実際、このPPIPに持ち込まれなくても「時価があれば良い」というのであれば、PPIPで気配値を出せば良くて、そうすれば値段が付くから実減損を覚悟して売らなくても良いという人も居るかもしれないが、やっぱり不良資産は切り離さないといけないんだろうと思う。上例でPPIPの気配地が出たところで、そういった値段は陽炎のようなもの。投資家(PPIP出資者)の意向で容易に値段が下がることはありえる。そうなると、非常に高いボラティリティリスク、それもネガティブ方向にバイアスの掛かったリスクを抱え込んだままということになる。

PPIP側がしっかり(不良)資産のデューディリジェンスを行うだけでなく、陰陽様々な圧力によって売手側がその不良資産を放出するように誘導されなければならない。ダイエーが産業再生機構に送り込まれた大きな要因に、不良債権処理促進を念頭に置いた特別検査などがあったことは言うまでもない。

米国ではストレステストが進んでいる。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米財務省が不良資産買い取り計画を正式発表、最大1兆ドルの買い取り目指す
2009年 03月 23日 23:13 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37112320090323

【ロイター】
米不良資産買い取り、約8%を民間部門が拠出へ=CEA委員長
2009年 03月 23日 21:55 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37112620090323

【ロイター】
仏政府、企業幹部の賞与制限法を導入する計画=与党報道官
2009年 03月 23日 19:12 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37110620090323

【ロイター】
中国と米国、戦略経済対話にかわる対話の開始で基本合意
2009年 03月 23日 17:13 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37108820090323

【ロイター】
新日鉄と豪BMA、09年度原料炭価格57%減で合意
2009年 03月 23日 16:13 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37106220090323

【ロイター】
情報BOX:米財務省による不良資産買い取りプランの詳細
2009年 03月 23日 15:45 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37105720090323

【ロイター】
ECBは一段の非伝統的措置講じる─トリシェ総裁=WSJ
2009年 03月 23日 12:03 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37098120090323

【ロイター】
米経済、大統領の政策で1年以内の回復に自信=CEA委員長
2009年 03月 23日 07:48 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37090820090322

【ロイター】
ガイトナー氏が辞任申し出ても認めるつもりない=米大統領
2009年 03月 23日 07:24 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37089920090322

2009年3月22日日曜日

米国財政赤字の更なる急拡大

今週も色々沢山ありすぎた。振り返ってみて、もっとあったのにと思い返すことも多い。それだけ、短期間に急速に様々な問題が流れて行っている気がする。全てを誰かが本にまとめたら、歴史の良い教科書になると思うな。

連日開かれていた有識者会合が終了。これを土台に補正予算を策定するのであろうが、果てさてうまく行くだろうか。。。

http://www.kantei.go.jp/jp/keizai_kaigou/index.html

20日のことだが、米国議会予算局がオバマ大統領の予算案を受けて最新の財政見通しを発表した。

A Preliminary Analysis of the President’s Budget and anUpdate of CBO’s Budget and Economic Outlook
MARCH 2009
http://www.cbo.gov/ftpdocs/100xx/doc10014/03-20-PresidentBudget.pdf

1月時点の見通しでは2009年度の財政赤字は1兆1860億ドル(対GDP比8.3%)であったが、今回発表された推計値は1兆8450億ドル(対GDP比13.1%)。対GDP比では戦後最悪だ。

民間保有政府債務残高は、今回の結果を見ると2019年度には82.4%へと発散する姿が描かれている。将来推計はいつも時間とともに修正されていく運命にあるが、ちょっと注意が必要だ。今回の2ヶ月間での急速な下方修正は凄まじい。


《ニュース備忘録》

【時事通信】
30兆円規模の経済対策を=経団連会長らが主張-有識者会合
2009/03/21-22:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009032100350

【共同通信】
首相「株屋は信用されない」 有識者会合で発言、批判相次ぐ
2009/03/21 22:02
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032101000440.html

【時事通信】
米クライスラーに焦り=公的支援要請強める
2009/03/21-14:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2009032100192

【時事通信】
294億円の税返還請求=米政府を提訴-批判渦中のAIG
2009/03/21-11:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009032100152

【ロイター】
09年度財政赤字は過去最大と予想=米議会予算局
2009年 03月 21日 08:58 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37084820090320

【ロイター】
米国株式は続落、FRBのTALF初回の需要鈍く失望感
2009年 03月 21日 08:24 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37084320090320

【ロイター】
EU首脳会議がIMFへの融資で合意、東欧への緊急基金も倍増
2009年 03月 21日 00:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37083320090320

【時事通信】
バンカメも賞与リスト提出=NY州司法長官に-米紙
2009/03/21-00:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2009032100001

(3月20日)AIGの政治リスク

AIGに対するバッシングは苛烈になってきている。高額ボーナスを取得した人に対して、国民の税金が投入されておきながら非常識ではないかとの声。まぁその通りだ。

AIGのHP(日本語)には、18日の下院金融委員会におけるリディ最高経営責任者(CEO)の証言が邦訳されて掲載されている。

http://www.aig.co.jp/news/n2009/n_03.htm

このような支払いをすることは非常に不愉快などと述べられているが、米国民の怒りを静めるには至らない。

個社の理由によって、今後議会で金融システムの健全化に向けた様々な対応が遅延するリスクがある。オバマ大統領の支持率も、ここに来て徐々に下がり気味。金融危機というリスクは、徐々に政治リスクに変わりつつある。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
AIG賞与問題で米下院が課税法案をスピード可決
2009年 03月 20日 21:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37082420090320

【時事通信】
北ミサイル、複数発射警戒=施設の動き活発化、迎撃に自信-米軍司令官
2009/03/20-17:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2009032000258

【ロイター】
EU首脳会議はIMFへの新規融資で合意、財政支出拡大には否定的2
009年 03月 20日 15:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37080920090320

【時事通信】
イランに対話呼び掛け=ビデオで「建設的関係を」-米大統領
2009/03/20-15:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2009032000241

【ブルームバーグ】
東京地検:小沢氏聴取は当面見送り、献金事件で監督責任立証難しく-
2009/03/20 11:06 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aILO5RwMyzEQ&refer=jp_japan

【ロイター】
米財務省、自動車部品業界向け最大50億ドルの支援策を発表
2009年 03月 20日 04:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37077020090319

【ブルームバーグ】
豪なお景気刺激策の余地 中銀総裁「他国より良好」
2009/3/20
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903200094a.nwc

(3月19日)世界マイナス成長とTALFの拡張

IMFが経済見通しの改定を発表した。

Advanced Economies to Contract Sharply in 09, Upturn Next Year--IMF
March 19, 2009
http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2009/NEW031909A.htm

3月13~14日にロンドン近郊で開かれたG20で提出された見通し資料であるが、各国の成長率見通しは以下の通り。
       2008年    2009年    2010年
世界     3.2%  -1.0~-0.5%  1.5~2.5%
先進国   0.8%  -3.5~-3.0%  0.0~0.5%
米国    1.1%     -2.6%      0.2% 
ユーロ圏  0.9%    -3.2%      0.1%
日本   -0.7%    -5.8%      -0.2%
日本の成長率見通しは3年連続でマイナスという非常に悪い結果だ。その他の個別国の見通しは表示されていなかったが、そろそろ下方修正も終盤近くになっているんじゃないかなという気がする。

一方で、FRBは前日言っていたTALFの条件緩和について発表をしている。

Release Date: March 19, 2009
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20090319a.htm

新たに加えられたABSは
①モーゲージ・サービス・アドバンス、
②企業設備投資のためのローンやリース、
③自動車のリース、
④フロアプラン・ローン(自動車やその他の購入資金のローン)
だ。

①は住宅ローン債権回収会社が支払い遅延をカバーするローンの債権だ。

1回目の3月19日に締め切られた1回目の入札は不調だったようで、当初の供給額2000億ドルに対して47億ドルしか札が入らなかったようだ。

一方で、報道によればこのTALFは政府が構想を練っている官民共同ファンドと関連してくると言ったニュースも出ているので、その進展は注目だ。立派な箱を作っても、それが本当に利用されるかどうかは、政治的にそれを押し込む力があるかどうかに掛かっている。


《ニュース備忘録》

【時事通信】
世界経済、09年はマイナス成長=日本は5.8%減-IMF
2009/03/19-22:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009031901104

【ロイター】
英中銀、3月25日から社債買い入れを開始
2009年 03月 19日 21:24 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37075620090319

【共同通信】
フランスで再び全国スト 雇用維持と賃上げ要求
2009/03/19 19:57
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031901000215.html
1月29日に続き2度目。

【ロイター】
2月の英財政赤字が過去最大、通年で政府予想上回ること確実に
2009年 03月 19日 19:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37075220090319

【ロイター】
米AIGの賞与支給問題、一部幹部が返還に同意=WSJ
2009年 03月 19日 14:48 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37066620090319

【ロイター】
バンカメ、年内に公的資金返済の可能性=CEO
2009年 03月 19日 11:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37062020090319

【ロイター】
米FRB、「ツイストオペ」以来50年ぶりの長期国債買い入れへ
2009年 03月 19日 10:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37060620090319

【時事通信】
対米報復で輸入関税引き上げ=90品目対象-メキシコ
2009/03/19-08:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date4&k=2009031900139
メキシコ政府は18日、米国がメキシコからのトラック乗り入れ規制を緩和しないことへの報復として、米国産品90品目の輸入関税引き上げを発表した。対象は生鮮、日用品など多岐にわたり、関税率は10-45%。増税額は年間24億ドル(約2300億円)に達する見込み。

【ロイター】
米FRBが長期国債買い入れ表明、MBSも追加購入へ
2009年 03月 19日 07:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37055420090318

【ロイター】
ゼロ金利に多くの不都合ある=トリシェECB総裁
2009年 03月 19日 00:14 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37051820090318

(3月18日)英国国債大量増発とFRBの国債買切り

英国財務省がデッド・マネジメント・リポートなるものを発行しているのだが、英国の国債発行額が急増している。
Provisional debt
management report 2009-10
March 2009
http://www.dmo.gov.uk/documentview.aspx?docname=remit/provdrmr0910.pdf&page=Remit/full_details

(10億ポンド) 政府必要資金   国債総発行額   国債純発行額
98年度       -4.5          8.2
99年度      -9.1          14.4
00年度      -35.6         10.0
01年度       2.8         13.7
02年度       21.8         26.3
03年度      39.4         49.9
04年度      38.5         50.1
05年度      40.8          52.3
06年度      37.1          62.5
07年度      32.6          58.5
08年度      152.9         146.4        128.1
09年度      126.0         144.1        129.8
(英国の年度は4月から翌年3月まで)

英国は3月5日に金利政策から量的・信用緩和政策に金融政策手段を変更し、向こう3ヶ月間で750億ポンドの相当の国債と社債を購入すると発表した。750億ポンドは08年度や09年度の国債総発行額の約半分に当たるが(社債購入文もあるので、そのまま750億ポンドを当てはめるのは良くないが…)、それでも07年度からの増額幅は非常に急激だ。11日に初回の入札があったようで、銀行のみが札入れがあったようだが、英国国債利回りの低下に繋がっている。当初は金利低下という果実を得ることができたようだが、副作用が心配だ。

一方で、大きなニュースになったのが米FRBが国債買い入れに踏み込んだと言うFOMCの声明を発表したことだ。

Release Date: March 18, 2009
For immediate release
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20090318a.htm

決定の主な内容は、
①次の6ヶ月間にトレジャリーを3000億ドル買い切り
②政府が保証したモーゲージバック証券を7500億ドル買入額を増額し、今年の上限を1.25兆ドルとする
③エージェンシー債を1000億ドル買入れ、上限尾200億ドルとする
④TALF入札(証券化商品を担保にローンを貸付けるオペレーション)の抵当となるプロダクトの範囲を広げる

である。みな国債買入れに注目が集まっているが、FRBのバランスシートを急激に増加させる可能性があるのが、②のモーゲージバック証券の買入れだ。FRBは自身のバランスシートを注意深く観察すると言っているが、この顛末がどうなるかは、まだだれも予想できない。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
政策金利0.1%に据え置き、長国買い切り月1.8兆円に増額=日銀
2009年 03月 18日 12:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37037120090318

【ロイター】
米財務省、AIGに賞与返還させる方策検討=ガイトナー長官
2009年 03月 18日 12:24 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37036020090318

【ロイター】
中銀の外貨準備運用、金融危機が「大きく影響」=調査
2009年 03月 18日 11:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37033120090318

【ロイター】
米FRB、銀行の自己資本要件厳格化を2年遅らせる方針
2009年 03月 18日 04:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37027120090317
米連邦準備理事会(FRB)は17日、銀行のバランスシートへの圧力を緩和するため、中核的自己資本(Tier1)要件の厳格化を2年遅らせ2011年3月31日とする方針を示した。

(3月17日)日銀から劣後ローン支援策

日銀が金融機関向けに、自己資本増強のための劣後ローン(劣後特約付貸付)の引き受けを公表した。

2009年3月17日
日本銀行
日本銀行による金融機関向け劣後特約付貸付の供与についてhttp://www.boj.or.jp/type/release/adhoc09/fsky0903a.pdf

貸付総額は1兆円で、自己資本比率8%が必要な国際統一基準行を対称にしている。自己資本比率が4%あれば良い国内基準行は除かれる。

一方、日銀は2月3日の決定で2月23日から金融機関保有株式の買入れを再開したが、営業毎旬報告を見ると殆ど買取りが進んでいない。金融機関は実際に日銀に買ってもらうと含み損が実現損になってしまうため、その心理的ハードルが高いのだろう。こういった事例を見ると、官が制度を整えても民が利用しないという構図は明らかであり、過去に日本が不良債権問題の解決のために産業再生機構などの再生機関を設立したが、実際の利用は政治の圧力で金融機関が追い込まれたと言う事実があったことを思い出す。多分、よほど銀行が追い込まれない限り、この劣後特約を日銀に引き受けてもらおうと行動する金融機関は居ないだろう。最近の金融機能強化法による公的資金注入申請も同じ感じ。

そういう意味では、こういった金融問題の動向は市場の金利や株価など刻々と観察されるものではなく、ある時点で堰を切ったように出現するうねりの様だともいえる。

バーナンキFRB議長のテレビでの放映は、Utubeなどで見ることが出来るようだが、非常に丁寧で紳士的な印象を受ける。景気回復の必要条件として金融問題の解決を挙げていたが、非常に正しいと思った。特に印象的な点としては、視点がちょっとずれるけれどAIGに対してAngry「怒っている!!」と明言したところだった。昔のエンロンやワールドコムを超える政治問題だ。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
ETF買い取りは極めて難しい問題=株価対策で自民・柳沢氏
2009年 03月 17日 21:23 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37023320090317

【ロイター】
金融機能強化法はTier1、日銀はTier2が対象=白川総裁
2009年 03月 17日 20:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37023120090317

【ロイター】
マダガスカルで軍が大統領府占拠、抗議活動が拡大
2009年 03月 17日 18:23 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37021020090317

【ロイター】
FRB議長がTVで危機対応説明、国民の反応良好
2009年 03月 17日 15:05 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37017720090317

【ロイター】
米財務省が近くシステミックリスク監督当局創設を提案へ
2009年 03月 17日 12:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37015120090317

【ロイター】
2月米クレジットカードデフォルト、20年ぶり高水準
2009年 03月 17日 12:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37014320090317

【ロイター】
米財務省がAIGへの支援計画修正へ、ボーナス支給問題で
2009年 03月 17日 07:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37009020090316

【ロイター】
米財務省、金融機関の中小企業向け融資報告義務強化へ
2009年 03月 17日 04:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37006620090316

【ロイター】
米財務省、中小企業局保証ローン担保証券を最大150億ドル購入へ
2009年 03月 17日 04:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37007120090316

【ロイター】
米AIGのボーナス阻止に向け法的手段を追求=オバマ大統領
2009年 03月 17日 04:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37007220090316

(3月16日)資金はAIGから誰の手に?

とりあえず、今週あったことをドババ・・・・・・とまとめてかいてみた。

AIGの首脳陣に対する高額ボーナス支払いに対する批判のニュースが相次いでいる。ブルームバーグニュースを見ていても、この問題に対するコーナーばかり。まだまだ公的資金による支援が必要と言われている中で、こういう批判が続くとなると、なかなか新たな対策も議会を通らないのではないかと心配だ。

15日にAIGが公的資金注入後にCDSの担保差し入れなどで、どの金融機関に資金を支払っていたのかというリストを掲載した。欧米の金融機関が多いが、AIGは非常に大きな政治的な火種となっている。

AIG Discloses Counterparties to CDS, GIA and Securities Lending Transactions
http://www.aig.com/aigweb/internet/en/files/Counterparties150309RELonly_tcm385-155648.pdf

(List of Counterparties)http://www.aig.com/aigweb/internet/en/files/CounterpartyAttachments031809_tcm385-155645.pdf

《ニュース備忘録》

【ロイター】
米財務省、金融監督システム見直し案発表との報道を確認
2009年 03月 16日 17:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37002020090316

【ロイター】
17─18日の米FOMC、新対策の発表ない見通し
2009年 03月 16日 14:18 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36998220090316

【ロイター】
AIGが賞与支払い組み直しへ、米政権の批判受け
2009年 03月 16日 10:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36992020090316

【ロイター】
若田さん搭乗の「ディスカバリー」、打ち上げ成功
2009年 03月 16日 09:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36992320090316

【ロイター】
OPECが追加減産見送り、生産枠の順守を強化
2009年 03月 16日 08:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36990220090315

2009年3月16日月曜日

G20は特にコメントなし

週末3月14日にロンドン近郊で開かれたG20であったが、特に何か重要なことが出た印象は無かった。去年の金融危機発生時にはものすごく緊張感があったような気がしたことを思い出すが、その感覚に慣れてしまったのか・・・

20か国財務大臣・中央銀行総裁会議声明のポイント
[2009 年3 月14 日 於:英国・ロンドン近郊]
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g20_210314.pdf

貸出の回復―金融の修復と回復のための枠組み
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g20_210314-2.pdf

まぁそれはいいとして、Forbesが恒例の世界の長者番付を発表した。
Special Report
The World's BillionairesEdited by Luisa Kroll, Matthew Miller and Tatiana Serafin,
03.11.09, 06:00 PM EDT
http://www.forbes.com/2009/03/11/worlds-richest-people-billionaires-2009-billionaires_land.html

世界的な金融市場の混乱によって、それぞれの長者の資産が縮小しているようだが、第1位はビル・ゲイツ氏で、第2位がウォーレン・バフェット氏と常連。

一方で、メキシコの長者として、麻薬組織のボスが701位にランキングされたことにカルデロン大統領が抗議したと言うニュースもあった。確かに、犯罪者をリストに入れるなんて、ちょっとモラルに欠けている気がする。番外編とか、道徳的にもうちょっと配慮しても良かったんじゃないかな。

麻薬王が米誌長者番付に、メキシコ大統領が激怒
2009年03月15日 22:42
http://www.afpbb.com/article/economy/2582417/3909287


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米財務省、金融機関の不良債権買い取る官民共同ファンド詳細を近く発表へ
2009年 03月 15日 15:49 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36985520090315
[ホーシャム(英国) 14日 ロイター] 米財務省高官が14日記者団に明らかにしたところによると、同省は、金融機関の不良資産買い取りに向けた官民共同ファンド設立の詳細を1週間以内に発表する。

【読売新聞】
首相が5、6月の解散に慎重…補正予算成立を優先
2009年3月15日19時12分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090315-OYT1T00609.htm?from=navr

【時事通信】
AIGも幹部に巨額ボーナス=400人に162億円、批判拡大も
2009/03/15-14:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009031500102

2009年3月14日土曜日

米国資金バランス

米国の貿易収支が発表されていた。
1月の財・サービス収支は360億ドルの赤字と、12月の399億ドルから縮小。景気後退の影響で、輸入の減少が大きな要因だろう。
http://www.bea.gov/newsreleases/international/trade/2009/pdf/trad0109.pdf

10-12月期の米国資金循環統計が前日に発表されていた。
http://www.federalreserve.gov/releases/z1/Current/

米国家計が負債圧縮に転じていたのが大きな特徴。先日も書いたが、米国の資金フローにおけるバランスが何処に向かっていくのかが注目かな。


《ニュース備忘録》

【ブルームバーグ】
ギブズ米報道官:米国ほど安全な投資先はない-中国首相発言に反論
2009/03/14 08:44 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=a8q9pTGpESQE&refer=jp_us

【ロイター】
下振れリスク常に考慮、衆院解散「私が決める」=麻生首相
2009年 03月 13日 21:33 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36978720090313

【ブルームバーグ】
来年度の超長期債発行や買入消却配分など議論-特別参加者会合(2)
2009/03/13 20:03 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aSSQ8lsVfuvg&refer=jp_japan

【ロイター】
スイスの自国通貨売り介入に賛否、「通貨戦争ぼっ発」の悲観論も
2009年 03月 13日 18:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36977420090313

【ブルームバーグ】
政府:経済危機対応で来週に有識者会議-クー、フェルドマン氏ら
2009/03/13 17:35 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aRyHGlUOR5CU&refer=jp_japan
有識者から経済財政政策の在り方を聞く有識者会議を16 日から5日間の予定で開催する。

【ロイター】
米自動車部品メーカー、500社に破たん「リスク」
2009年 03月 13日 13:48 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36972020090313

【ロイター】
銀行バランスシートの実態不明、率直に評価を=米大統領
2009年 03月 13日 06:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36959720090312

【ロイター】
米GEを「AAプラス」に格下げ、見通しは安定的=S&P
2009年 03月 13日 02:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36957820090312

(3月12日)スイス中銀の為替誘導

3月12日はスイス中銀の金融政策の発表があった。

Monetary policy assessment of 12 March 2009
Swiss National Bank takes decisive action to forcefully relaxmonetary conditions
http://www.snb.ch/en/mmr/reference/pre_20090312/source/pre_20090312.en.pdf

スイス中銀の金融政策目標は、3ヶ月Libor金利を1%の幅を持った目標レンジ内に誘導することであって、それまでの利下げによってこの目標レンジは0~1%であった。下限がゼロにタッチしていた。今回発表された内容は、そのレンジの上限を0.25%引き下げて0~0.75%とするものであった。「ゼロ」を下回るマイナス金利がそもそもありえないからということが理由のようだ。

その他、いわゆる「非伝統的」(金利誘導でない)金融政策についても言及がなされており、

①(金融市場の混乱を述べた上で)「This is prompting the SNB to purchase Swiss franc bonds issued by private sectorborrowers in order to bring about a relaxation of conditions on the capital markets.」・・・と言うことでスイスフラン建ての企業の債券を購入し、資本市場の緩和をねらう(金額やクレジットスプレッド目標などの範囲は言及せず。)

②「the SNB has decided to purchase foreign currency on the foreign exchangemarket, to prevent any further appreciation of the Swiss franc against the euro.」とフラン安誘導の為替介入を明言した。

こっちの2番目の方がすごいのだが、先進国の金融政策でここまで明確に対ユーロでの自国通貨高を防ぐための為替介入をするという発言は異例だ。この発表によってフラン安が急激に進んでいる。もちろん、自国通貨安は輸出産業にとって貢献が大きい一方、所謂「近隣窮乏化」を招く負の側面もある。ニュースでもよく言われている大恐慌時に世界中が自国優先の政策を採用したがために大戦に突入したという過去があるため、一般的避けなければならないという政策だ。

この禁止手を使ったスイスに対して市場がどういう判断を下すか。GDP比で見て巨大な銀行が2つあるけれど。。。

《ニュース備忘録》

【ロイター】
現在の金利水準、最低とは限らない=ECB総裁
2009年 03月 12日 22:41 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36956220090312

【ロイター】
北朝鮮、国際機関に衛星打ち上げ計画を通知=KCNA
2009年 03月 12日 14:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36944520090312

【ロイター】
米当局、近く時価会計ルールの新たなガイドライン策定する見通し
2009年 03月 12日 09:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36937520090312

【ロイター】
米フレディマックの第4四半期は239億ドルの赤字、政府に追加支援要請
2009年 03月 12日 09:23 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36936420090312

【ロイター】
米株市場が続伸、JPモルガンCEOの発言を好感
2009年 03月 12日 06:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36933920090311

【ロイター】
英中銀が国債買い入れ入札、銀行からおう盛な需要
2009年 03月 12日 03:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36932720090311

2009年3月13日金曜日

(3月11日)ISバランスの行方

バーナンキFRB議長が外交問題評議会の講演で米国の巨額経常赤字の原因として、世界の貯蓄余剰を指摘したとの報道があった。通貨は価値の保蔵手段であり、貯蓄余剰と言うことは、将来の消費に対する現在の消費の価値が「相対的に」後退していることを意味する。


世界的な景気動向を見ると、生産の急減、雇用情勢の悪化を受けて、家計の消費性向の低下が透けて見える。これまで米国では景気が好調であったことから、家計の消費性向は高かった。いわゆる、借金して物を買うという風潮が広く深く浸透していたと言える。一方、急激な富の蓄積が叶った新興国ではその余剰貯蓄の用途が限定されていた。貯蓄余剰は国境を越えて動くことが可能だ。


今、米国では連邦政府債務を賄う巨額の債券発行に対する購入者を、世界から広く募集している状況だと言える。他方、企業の在庫調整は進展してはいるが、生産調整の一環としての雇用情勢の悪化は変わらない。その結果、収入が毀損した家計は、現在の消費を抑えて貯蓄率を高める方向に進んでいる。


これまで、米国が過剰消費国であったことから、このような雇用情勢の悪化によって「薄く」なった家計の収入であっても、借金の返済割合は増えることになる。貯蓄率が上昇して、家計のバランスシートが改善するという良い側面もある。


しかし、注目はこれまでの貯蓄投資バランスが崩れ、当たらしウネリが始まるということだ。その次の均衡点が何処に向かうのか、現時点で答えは明らかでない。とりあえず、米国政府(主要国政府もそうなるだろう)の赤字が増えるということは予想でき、貿易赤字は改善すると思うが、国内の貯蓄投資バランスはどうなるだろう。金利は良いほうか悪いほうかどちらか良くわからないが、大きく振れるリスクがあると思う。


中国の貿易収支も発表されていた。 輸出の急減によって貿易収支が急落。中国経済が内需主導型に移行できるかどうかが注目だけれど、その頼りは4兆元の経済対策で民間需要ではない。民間需要がこれでしっかり伸びてゆくかどうか。



備忘録としては、前日のCitiのCEOが年初の業績が良いということを表明したことを好感して米株市場が急上昇していた。けれど、社内向け電子メールが外に流れてって・・・
わざと観測気球を上げてみたってことかな?ようわからん。



《ニュース備忘録》

【ロイター】
米FRB、国債買い入れへ協議進める可能性=報道
2009年 03月 11日 23:22 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36930620090311
11日付米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が報じたところによると、イングランド銀行(英中央銀行)の国債買い入れの成功に触発され、米連邦準備理事会(FRB)も米国債買い入れに向けて踏み込んだ協議を行う可能性がある。

【ロイター】
株式取得機構、12日から銀行保有株の買い取り再開
2009年 03月 11日 19:49 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36929020090311
銀行等保有株式取得機構は11日、株式の買い取り業務を12日から再開すると発表した。11日の運営委員会で決定し、今回の買い取り期間を10月30日までに設定した。

【ロイター】
札幌北洋HDなど地銀3行、公的資金注入を申請
2009年 03月 11日 19:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36928720090311

【ロイター】
FRB議長、危機の根本的原因は「貯蓄余剰」と指摘
2009年 03月 11日 17:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36927420090311

【ロイター】
2月中国貿易黒字は急減、輸出入とも4カ月連続で前年比減
2009年 03月 11日 13:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36921520090311

【ロイター】
1月機械受注は前月比‐3.2%、4カ月連続減は史上初
2009年 03月 11日 10:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36916420090311

【ロイター】
米シティ、1―2月は黒字で資本力に自信=CEO
2009年 03月 11日 01:31 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36910120090310

2009年3月10日火曜日

花粉飛散(悲惨)

昨日は雨が降っていたのだが、今日は午後からかなりスギ花粉が飛んだようだ。目と鼻がどうしようもない。かゆい。(;_;)

日経平均引け値は7,054.98円と、7,000円割れ目前。
トピックスは703.50ポイントと700ポイント割れ目前。

今日はこれまで。機能停止。


《ニュース備忘録》

【ブルームバーグ】
パシフィH:会社更生法申請、負債1636億円-不動産破綻相次ぐ(4)
2009/03/10 20:34 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a7yiI.WiEBx8&refer=jp_news_index

【ブルームバーグ】
米シティ:株価に失望、1月と2月は07年以来の好調-CEO(2)
2009/03/10 19:42 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=an2Lbtvo.Ibg&refer=jp_japan
現在の株価は資本力や潜在的な収益力を反映していないと主張した。

【ロイター】
米当局、シティグループの経営悪化に備え追加策を検討=WSJ
2009年 03月 10日 16:00 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36902120090310
報道によると、当局者らはこの協議を「緊急時の対策」としており、追加の救済は差し迫ったものではないという。

【日経新聞】
物価連動国債に元本保証 財務省検討、09年度にも
07:00
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090310AT3S1301909032009.html

2009年3月9日月曜日

金融業界の犯人探し。誰が悪い!!

金融市場の悪化が続いている。日本では日経平均がバブル後の最安値を下回り、前週末を87円07銭下回る7086円03銭で引けた。日経平均先物の夜間取引では7000円を割れているらしい。

米国でも株価の下落懸念が出ている。ウォールストリートジャーナルによれば、EPSなどで計算するとダウは5000ポイントを下回ると言う悲観論まで出ている。(以下、WSJから拝借)

出所:http://online.wsj.com/article/SB123654810850564723.html

2009年のS&Pに関する期待EPSは現在64ドルとなっており(S&P)、大手金融機関のこのEPS予想はゴールドマンが40ドル、バンカメ&メリルが46ドル、シティが51ドルだそうだ。現時点の64ドルからみれば、S&P500指数は金曜引値で683.38ドルなので11倍程度で取引されている。このマルチプルで計算すれば、EPS倍率11倍を前提に上記金融機関の見通しを入れるとS&Pで400ポイント台もありえると言う恐ろしい予想だ。 
 
まぁ、何時の時代もマルチプルは完全に信用できるとは言い難いけど。。。 
 
そんな金融市場では、誰がBailoutによってうまいこと逃げたのかという議論が高まっている。先日も書いたが、税金投入は金融関係者を潤すだけだみたいな捻じ曲がった論調が増えている。まず、WSJがAIGに注入された公的資金が何処に流れ出て行ったかという記事を掲載している。WSJの記事そのものには既に課金ロックが掛かってしまったが、ロイターがこの記事内容を取り上げており、1730億ドル以上の救済基金のうち、約500億ドルが国内外の金融機関に支払われたと報じている。特に欧州系金融機関の受取が多かったようだ。 
 
AIGをつぶすと欧州が大混乱に陥ると言うことがはからずしも透けて見えているわけで、リーマンは破綻させたけれどAIGは支援したという判断の違いはこういうところから生じていると言われている。 
 
記事によれば、ドイツ銀行とゴールドマンがそれぞれ約60億ドルを昨年受け取っており、他にもソシエテ・ジェネラルが48億ドル、カリヨンが18億ドル受け取ったとの推測がある。個人的には、これらは正規の契約の元で発生した資金フローであるため、受け取る側には正当性がある。そうでなければ保険でない。市場経済が成立している大きなよりどころは、とにもかくにも信用であり、それは契約の権利の履行だ。ここで、これら金融機関を非難する理由は無いが、米国国民感情としては怒り心頭だろう。「俺達の雇用が奪われているのに、税金で外国金融機関を助けるとは何事だ!!」と。まさに、マスコミの格好のネタ!! 
 
ただ、日本だったら~と考えてみると、こういう金額はAIGから受け取るには受け取るけれども、減免とか一部辞退とか、そういう政治決着を見るんだろうな、なんて思う。昔の株の誤発注事件を思い出した。 
 
その他、メリルがバンカメと統合する前に巨額の報酬を社員に支払っていたというニュースがブルームバーグに掲載されており、これを受け取った人が司法長官から召喚状を送付されるといった事態が記事にされている。確かに、国民感情からしたら、こういう人は幾ら正規に稼いだとは言っても、槍玉に挙げられるのは仕方が無い。日本でもボーナス30億円とか言われると、そりゃこの経済状況かでああいった給与支払いなどやってたら誰かが問題にするよねぇ。

《ニュース備忘録》


【時事通信】
自民、「二階ルート」に危機感=西松献金、政権に痛手も
2009/03/09-20:32

【ロイター】
日経平均が終値でバブル後最安値、金融不安再燃
2009年 03月 9日 17:13 JST

【ロイター】
AIGへの政府救済金の使途、WSJ報道で疑問高まる可能性
2009年 03月 9日 13:07 JST

【ブルームバーグ】
金融機関の最後の高額報酬か?-メリル支給の3400万ドルの高い代償
2009/03/09 12:04 JST

2009年3月8日日曜日

光ファイバー・・・イラッと

今日はインターネット環境を光ファイバーにしてはどうかという勧誘の電話を受けた。今までADSLでインターネットにつないでいたので、機会があれば更新しても良いかなと思っていたが、べつに動画を沢山ダウンロードしているわけではないのでADSLでも十分だった。以前、料金を聞いたことがあって、ADSLよりも光ファイバー回線は高かったのでいいやと思って放置していた。

結論を先に言うと、勧誘の電話が気に食わなかった。寝起きに電話が掛かってきたという不快感もある。ヨクヨク聞いてみると、なんだか最近ではADSLから光ファイバーに変えても月額料金がそれほど変わらないくらいになっているようだが、この代理店の勧誘の電話は初めから「どういう回線状況でしょうか」とか「マンションの構造は」とか「PCは何を使っていらっしゃるのでしょうか」とか「プロバイダーはどちらでしょうか」とか、何をしてくれると言う解説をする前に個人情報をドシドシ質問してきた。最終的にはエコノミーをかんがえて契約することになったのだが、かなりイラッと来たので「最後に何かご質問はありませんでしょうか?」と言われた返事に「質問じゃないですけど、これこれこういう理由があるのですがと説明無しに質問ばかりするのは本当に良くないですよ!!」とかなり不機嫌な態度を示して言いかえした。

オレオレ詐欺じゃないけれど、最近は個人情報を聞かれるとちょっと嫌な気になるようになった。なんでお前に教えなきゃなんないんだという気持ちが起きる。メリットとまではいかずとも、少なくとも質問についてはその納得できる理由を言うべきだ。

全然別件だが、この前、玄関のドアホンの所に人がやってきて、「簡単に聖書の朗読をさせてもらっているのですが」と来たときは即切った。

裏返してみると、訪問販売は大変だなって思う。ストレスが溜まる仕事だと感じる。

・・・元に戻って、この光ケーブルの勧誘は30分くらい問答をした後に、詳しくシステムのものから再度電話しますと言って、1時間後くらいにまた電話が掛かってきて、色々確認を取られた。たらい回しにあっている感じで、更に気分を害する。更に、初めの人とこの人と、言っている料金の値段が違っているという恐ろしい状況にはプチ切れとなった。「適当なことを言うんじゃねぇ」と言いたかったが、こっちから滔々と苦情を言う。それでまた30分くらい問答が続く。

そして、また1時間くらいたってから、工事を何時するかという確認の電話が来る。勧誘する側は分業でやっているのだろうが、こっちはイライラが止まらない。「どういう作業をするんですか?」と聞くと、「モデムの設置などです」などと抜かすので「そういう具体的にイメージできないことを聞いているのではなくて、家に上がってソケット部分を外してこうこうする云々とか、工事の人がどういう動きで作業をして何を使うのかとか、そういうのを知りたくて言っているんですけれど!!」と怒った。こっちは知らない人を家に上げるわけだから、大手のプロバイダーとして多少はそういう部分は信用しているけれど、これまでの電話での個人情報の聞き方とかが重なって嫌になってきた。

はっきり言って、ワンストップでやってくれって感じ。
今日はふて寝だ。

英国金融の大きなリスク

英国の事情は良くわからないが、4大銀行として香港上海銀行HSBC、バークレイズ、ロイズ・バンキング・グループ、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドが名を連ねているらしい。週末、ロイズに対する政府株式保有比率を43%から65%に引き上げるというニュースがあった。

名前       株価   時価総額 EPS
         ポンド   億ポンド ポンド
HSBC      360.8   438.1  0.33
バークレイズ   64.8    54.3  0.57
ロイズ       42.0   69.0  0.14
RBS        19.8   78.1  -1.40

既に、2月26日にRBSが不良資産の損失3,250億ポンドを政府による「資産保護計画」の下で保証すると発表している。今回はロイズが2600億ポンドの不良資産について上記RBSと同様の措置によって保証を受けると言うスキームの中での話しのようだが、両者を合わせた5850億ポンドは、朝日新聞によれば英国GDPの4割に上ると言う。

英国は大丈夫だろうか。。。

《ニュース備忘録》

【朝日新聞】
英ロイズ「国有化」発表 英政府保証、2行で81兆円
2009年3月8日1時33分
http://www.asahi.com/international/update/0308/TKY200903070223.html?ref=reca
英政府はすでに、RBSの不良資産3250億ポンド(約45兆円)分に対しても損失保証を打ち出している。ロイズの分も合わせると、政府が保証する不良資産の対象額は5850億ポンド(約81兆円)にのぼる。英国の国内総生産(GDP)の4割超に当たる額で、英国の金融危機の深刻さを映し出すものと言えそうだ。

【共同通信】
小沢代表辞任、61%が求める 説明納得せず78%
2009/03/08 22:09
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030801000284.html

【ロイター】
金融危機の世界は今:アイスランド、大使公邸を売りに
2009年 03月 8日 10:22 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36864520090308

【ロイター】
破産申請せずに事業再建目指す=米GM
2009年 03月 7日 08:20 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36859920090306

【ロイター】
英銀大手ロイズ、政府の持ち株比率が最大77%に2009年 03月 8日 07:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36862920090307

感情

とりあえず今週分のニュースは記録したので、雑感。

心が揺れることはたびたびある。それは突然襲ってきて、静かに考え始めると落ち込んだり、後悔したり、悲しくなったりする。だからといって変な病気になっているわけではなく、理由は分かっている。ある"アクション"があって、「あの時に戻れたなら」とか「もし、こうだったら」とか、「もう少し早ければ」などと自分の心に"リアクション"が起きる。僕の大好きな映画でケビン・ベーコンが主演を演じた「告発」(1994年)という作品がある。アルカトラズ刑務所に少額の窃盗容疑でつかまった囚人が脱獄に失敗し、罰として暗い地価牢に何年も閉じ込められた結果、精神が麻痺して刑務所内で殺人事件を起こしてしまうというとこからストーリーが始まる。そして、極悪(?)刑務所所長に対し、クリスチャン・スレーターが演じる弁護士とともに法廷で闘うという物語。

その最初の場面でゲイリー・オールドマンが演じる刑務所所長がケビン・ベーコンに対して脱走という「アクション」に対して、刑罰(場面は虐待)という「リアクション」を教え込むというショッキングな場面がある。最終的にはこのケビンに対する虐待という「アクション」に対して法廷闘争の結果の「リアクション」があるとケビンは胸を張ってゲイリーに言い返し、強い精神を取り戻して自らまた暗闇に戻ると言う悲しい話だ。この映画を見て、何度か涙した。最後の「ベースボールが好きになった」というフレーズでは、全ての力が奪われるような、なんとも切ない気持ちになる。

話が横に逸れたが、最近の小さな感情の起伏(原因はあるつまらないやり取り)で、この「アクション」と「リアクション」という思いが再び持ち上がった。心の半分で「早く時間よ過ぎて!!」と思う一方で、「時間よ止まれ!!」と残りの半分が訴えるという複雑な感傷が生まれた。暫くたったら、こんな心の揺れも自分のプラスの経験値として積み重なって強くなっていくんだろうと思う。こういうときは眠るに限る。時間が解決してくれるわけではないが、ちょっと間をおいてみる。他には、何かに集中するとかが良い。

24を見る。それも良い。今回の心の動きは、自分も青いなと思わせられた。今日のランチで食べたリゾットはチーズ臭くなくて(いつもリゾットと言うとチーズてんこ盛りでしつこいものが多いが)すごく美味しかった。最後に食べたバニラアイスとガトーショコラで少し楽しい気持ちになって、まぁ良い気分転換になった。

ま、そんないろんな気分になる日もあるね。

(3月6日)米国雇用悪化が続く

毎月1回のイベントとなっているが、最近は余り驚かなくなった。米国非農業部門雇用者数は2月前月比65.1万人の減少となった。過去分も悪化修正となった。

       合計 財産業 サービス業
08年 11月 -59.7  -24.9   -34.8
08年 12月 -68.1  -28.2   -39.9
09年 1月 -65.5  -37.9   -27.6
09年 2月 -65.1  -27.6   -37.5

2008年2月から2009年2月にかけて、既に425.7万人の雇用が失われている。失業率にいたっては、12月7.2%、1月 7.6%、2月 8.1%と急上昇している。この失業率は1983年12月以来だ。

米国では生産が下げ止まってから1四半期後に雇用が下げ止まる傾向がある。まだまだ雇用悪化は続くようだ。

一方で、GM問題も市場の悪化とともに徐々に崖っぷちに追い込まれつつある(という表現が何度使われたことか・・・)。ニュースによれば、監査人から損失と手元資金の枯渇を食い止めることができなければ企業として存続していく能力に著しい疑問がある、との指摘を受けたとのこと。

また、ウォールストリートジャーナルは「幹部らは、事前に政府の金融支援を確保した上で破産法の適用を申請し、迅速な再建を目指すといった構想について、以前より前向きとなっている。(日経新聞よHPより転写)」との記事を掲載した。しかし、GMはこれらの問題が表面化するとすかさずHPにコメントを掲載している。

FOR RELEASE: 2009-03-05
GM Statement Regarding Auditor's 'Going Concern' Opinion Included in the Company's 2008 10-K Filing
http://media.gm.com/servlet/GatewayServlet?target=http://image.emerald.gm.com/gmnews/viewmonthlyreleasedetail.do?domain=74&docid=52819
Once global automotive sales recover and GM’s restructuring actions generate the anticipated savings and benefits, the company is expected to again be able to fund its own operating requirements. 世界の自動車販売が再び戻り、弊社のリストラが便益と費用削減を生じ始めれば、自らの操業によって資金繰りを賄うことができると予想する。

FOR RELEASE: 2009-03-06
GM Statement Regarding the Company's Position on Restructuring
http://media.gm.com/servlet/GatewayServlet?target=http://image.emerald.gm.com/gmnews/viewmonthlyreleasedetail.do?domain=74&docid=52828
Contrary to today’s story in the Wall Street Journal, GM has not changed its position on bankruptcy.本日のウォールストリートジャーナルの記事に対し、弊社の破綻と言う考え方に対する見解は変化していない(破綻せずに再建可能)

ここまで切羽詰っていて、本当に大丈夫だろうか。いずれ近いうちに抜本的な処理を行わなければならないと考えられるが、あとはその対応を政府が何時公表するかだ。3月末までには議会に申請された経営計画が精査され、追加融資の判断が下るが、そこが大きなポイントだろう。それほど時間は無い。

この問題の対応次第では、更なる雇用問題の激震がもたらされる可能性も否定できない。

《ニュース備忘録》

【時事通信】
米失業率、8.1%に悪化=就業者数は65万1000人減
2009/03/06-23:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2009030601031

【ブルームバーグ】
自民:西松建設問題が飛び火、二階経産相側を捜査方針と報道(3)
2009/03/06 17:40 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aqYmTIwDodqA&refer=jp_japan

【ロイター】
金融庁、3月末までの時限措置としていた空売り規制を延長へ
2009年 03月 6日 08:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36841720090305
金融庁は、昨年秋に導入した空売り規制を延長する方針を固めた。株券の手当てのない空売り(ネーキッド・ショート・セリング)に関する規制措置は、昨年秋以降、2009年3月末までの時限措置として導入されていた。 発行済み株式総数の0.25%以上を空売りした場合の報告義務も継続する。

【時事通信】
米銀大手、格下げも=損失拡大懸念でムーディーズ
2009/03/06-09:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2009030600200
米格付け大手のムーディーズ・インベスターズ・サービスは5日までに、米銀大手のバンク・オブ・アメリカ、JPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴの3行の長期格付けについて格下げ方向で見直すと発表した。

【ロイター】
GM、監査法人が継続企業としての存続能力を疑問視
2009年 03月 6日 08:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36840820090305

(3月5日)欧州の金融緩和

5日は英国とユーロ圏で0.5%の利下げがあった。

英国は政策金利を0.5%利下げして0.5%へと過去最低の金利水準となった。その一方で、750億ポンド(1ポンド=138円として約10.4兆円)の資産買取を決定。

News ReleaseBank of England Reduces Bank Rate by 0.5 Percentage Points to 0.5% and Announces £75 Billion Asset Purchase Programme
5 March 2009
http://www.bankofengland.co.uk/publications/news/2009/019.htm

量的緩和に突入となったが、買入れる資産としては企業の信用市場(corporate credit markets;社債市場か?)の資産を考えているが、クレジット市場への中央銀行の介入は銘柄選定方法の詰めやシステム構築などによって時間が掛かるのはやむを得ない。現に、中銀発表文章ではそれは3ヶ月くらいの時間を要すると述べている。一方で、750億ポンドの資産を買入れることを「目標」にしているため(in order to meet the Committee’s objective of total purchases of £75 billion)、中長期国債も買入れ対象とすることを述べており、最初の3ヶ月間に買入れるものの殆どがこの国債になるだろうと述べている(It is likely that the majority of the overall purchases by value over the next three months will be of gilts.)。

まさに買い入れる「量」を目標にしていることから、英国は量的緩和(日本が過去当座預金を目標としたかたちとちょっと違うけれど)に入ったと言える。社債を買入れる「信用緩和」はこれから。

他方、ECBも同日利下げを実施し、政策金利を0.5%引き下げECB発足以来最低の1.5%にした。

5 March 2009 - Monetary policy decisions
http://www.ecb.int/press/pr/date/2009/html/pr090305.en.html
At today’s meeting the Governing Council of the ECB took the following monetary policy decisions
The interest rate on the main refinancing operations of the Eurosystem will be decreased by 50 basis points to 1.50%, starting from the operation to be settled on 11 March 2009.

トリシエECB総裁の記者会見では追加利下げが示唆されるもののゼロ金利は明確に否定。量的緩和などの非伝統的金融政策については「検討中」という言葉以外は言質を何も与えてくれなかったが、市場ではECBも量的緩和に早晩突入するとの見方が増えている。

ECBが同日発表した経済物価見通しは前回12月より大幅に下方修正されていた。

実質GDPは
2009年が前回‐1.0%~±0.0%⇒今回‐3.2%~‐2.2%
2010年が前回+0.5%~+1.5%⇒今回‐0.7%~+0.7%
HICPは
2009年が前回+1.1%~+1.7%⇒今回+0.1%~+0.7%
2010年が前回+1.5%~+2.1%⇒今回+0.6%~+1.4%

かなりの物価低下圧力と低成長見通し。シナリオでは輸出主導で2010年からの景気回復を見込んでいるが、果たして世界景気は如何に。

欧州は東欧地域金融・通貨問題があるけれど、これから分析が増えていくだろう。

追加で備忘録をするならば、世界経済の頼みの綱が中国の政府支出となっている中で、中国で全人代が開催されている。

ちなみに、中国首脳部の所謂序列と言われるものは、「中国共産党中央政治局常務委員会」の常務委員で上位が構成されていて、
1位胡錦濤(66) 中国共産党中央委員会総書記中華人民共和国主席中央軍事委員会主席
2位呉邦国(68) 全国人民代表大会常務委員長
3位温家宝(67) 中華人民共和国国務院総理
4位賈慶林(69) 中国人民政治協商会議全国委員会主席
5位李長春(65) 意識形態(イデオロギー)を主管
6位習近平(56) 中国共産党中央書記処常務書記、中華人民共和国副主席
7位李克強(54) 国務院常務副総理
8位賀国強(66) 中国共産党中央規律検査委員会書記
9位周永康(66) 中央政法委員会書記
(いずれもWikipedia出所なので、必要時は要確認)

1位、3位、7位は胡錦濤派だが、2位、4位、5位、8位、9位は旧江沢民派との見方がある。

《ニュース備忘録》

【ロイター】
ルーブル防衛のため資本規制の復活必要=ロシア上院議長
2009年 03月 5日 22:09 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36832820090305

【ロイター】
ECB、主要政策金利を50bp引き下げ
2009年 03月 5日 22:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36834520090305

【ロイター】
英財務相、英中銀に全体で1500億ポンドの資産買い入れ枠を付与
2009年 03月 5日 22:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36834620090305

【ロイター】
中国全人代で温首相が09年成長目標8%を確認
2009年 03月 5日 14:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36827620090305

【ロイター】
トヨタ自動車の米国部門幹部、米政府作業部会に出席へ
2009年 03月 5日 13:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36824820090305

【ロイター】
米フォード、債務の株式化などを通じた債務再編計画を発表
2009年 03月 5日 10:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36821320090305

【ロイター】
米財務省、7.4兆円規模の住宅ローン支援策の詳細発表
2009年 03月 5日 07:58 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36815520090304
[ワシントン/ニューヨーク 4日 ロイター] 米財務省は4日、750億ドル(約7兆4200億円)規模の住宅ローン支援策の詳細を発表した。

2009年3月7日土曜日

(3月4日)バーナンキの怒り

備忘録がてら、今週あったニュースを振り返ってみよう。

高格付けに胡坐(あぐら)をかいていた米系金融機関は今回の金融危機で凋落しているが、彼らが自滅するだけならまだしも、多くの公的資金が投入されている。税金を金融機関に注入することに関して国民の怒りは爆発しており、政治に対する不信につながっている。



どうでも良いことなのだが、今朝(3月6日)CNNを見ていたら、英国のビジネス大臣(英国のビジネス、企業および規制改革大臣)のLord Mandelson氏に女性が緑色のスライムを投げつけているところが映し出された。この問題は金融とは関係ない環境問題によるもので、ヒースロー空港の3番目の滑走路の建設に反対したものだった。ただ、不満が爆発したときにこういった行動を取ることで、注目を集めることには成功したと言えるが、経済が不安定化しているときに政府要人の警護など色々問題が増えるかもしれない。CNNではこの場面の後にイラクを訪問したブッシュ前大統領に靴を投げつけるイラク人記者や、イギリスの議会でブレア首相に紫色の煙を投げつける場面が映し出されていた。








画像はThe Guardian, の記事でPhotograph: Sky News/PAが出所。

世の中景気が悪くなると不満が爆発し社会不安になりかねないが、バーナンキFRB議長も議会証言で怒りの弁を述べた。米上院予算委員会の公聴会で、上院議員から際限のない公的資金投入に懸念が相次いだが、同議長は「議員の懸念や怒りを共有する」、「この1年半に起きた出来事で、最も強い憤りを覚えたのはAIGを置いてほかならない」、「AIGは監督システムに空いた巨大な隙間を悪用した。該当する金融商品に対する監督機能は存在しなかった。まさに大規模で安定した保険会社に付随したヘッジファンドも同然だった」と証言した。

既にAIGには資本注入700億ドル(1ドル=95円で約6.7兆円)の資本注入と250億ドルの融資枠が設定されている。高格付けを理由にデリバティブを駆使し、信用の網を張り巡らした同社は、自身の没落に他の市場参加者を巻き込んでいる。

AIGの第4四半期決算(楽して日本語のを拝見)
http://www.aig.co.jp/news/n2009/084QAIG.pdf

決算が出ていたのでその内容を見ると、「AIG の第4 四半期業績は、特に商業用不動産担保証券(CMBS)など、深刻なクレジット市場の悪化、ならびに現在進行中の事業再編にかかわる費用によって悪影響を受けました。」と述べられており、デリバティブ以上に商業用不動産担保証券の影響が大きいことが述べられている。純損失の金額は617 億ドルで、事業再編に起因するもの小計が67億ドル。ここにAIGFPのCDS損失などが入っており、スーパーシニア・クレジット・デフォルト・スワップの2008 年10 月の評価損に起因する税引前損失52 億ドルが含まれているそうだ。

一方で市場の混乱に起因するものが259億ドルと大きい。保有資産の非一時的減損費用が130億ドルともっとも大きい。

それ以上のダメージは繰延税金資産の税効果が認められないことなどに起因するとみられる税金および無形資産に関連する会計費用246億ドルだ。

詳しい分析はクレジットアナリストに譲るとして、市場の悪化による評価減などの損失は不可抗力という人もいるかもしれないけれども、まぁ数兆円の注入を受けてまだ混乱を発散させている同社に対し、どれだけ有能な人物が今から対応に乗り出したとしても血を流さない対処は無理に見える。AIGの株価は金曜引け値で0.35ドル。

AIGは特に欧州系金融機関との取引が多いようで、実際、米下院金融委員会の資本市場小委員会のカンジョルスキ委員長が5日のロイターとのインタビューで、数多くのAIGのカウンターパーティが欧州系だと聞いていると述べ、「そのため、AIGをリーマン(・ブラザーズ)のように破たんさせるわけにはいかなかった。破たんは欧州の銀行システムの破たんを招くからだ」と説明した。

一般市民から恨みを買う側の政府高官がこういった議会の場でAIGに対して恨み節を述べたくなるのも、多少分かる気がする。ただ、米監督機関は指弾を免れ得ないだろう。

なんだかこの文章書いていてまとまり無いな。(反省)

《ニュース備忘録》



【ロイター】
2月米ADP民間雇用者数、過去最大の落ち込み
2009年 03月 4日 23:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36811020090304


【時事通信】
落札額449億円、初回は「札割れ」=日銀が社債買い取り開始
2009/03/04-19:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date4&k=2009030400862
買い取り提示額は1500億円だったが、応札額は449億円にとどまった。大幅な「札割れ」となり、すべて落札された。


【ロイター】
衆院本会議、08年度2次補正関連法案を再可決
2009年 03月 4日 14:37 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36803120090304
投票総数469票のうち賛成333票、反対136票だった。小泉純一郎元首相は欠席した。


【ロイター】
英中銀の量的緩和、財務相が5日に承認へ
2009年 03月 4日 08:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36793520090303


【日経新聞】
政投銀、危機対応に2000億円規模出資 企業向け
3月4日(水) 07:00
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S2704A%2003032009&g=E3&d=20090304


【ロイター】
カナダ中銀が金利を50bp引き下げ過去最低水準に
2009年 03月 4日 04:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36788920090303


【ロイター】
米FRBと財務省がTALF開始を発表
2009年 03月 4日 03:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36787620090303
FRB傘下のニューヨーク連銀がトリプルA格付けの資産担保証券(ABS)を担保に最大2000億ドルを貸し出す。4月までに担保の対象を重機や農業ローンなどを裏付けとするABSに拡大する可能性がある。


【ロイター】
米FRB議長の議会証言要旨
2009年 03月 4日 03:24 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36787520090303
(債務の対GDP比について)特別な数字はないが、60%を上回らないことを望んでいる。
次に注目する分野は商業用不動産ローン担保証券(CMBS)であり、今後、財務省の計画と合わせて最大1兆ドルの融資を実施する用意がある。
<AIGについて>本当に他に選択肢がなかった。私自身も懸念や怒りを感じている。ひどい状況だ。

2009年3月3日火曜日

POSTIME

先日、霞ヶ関の郵政公社ビルでとある人と待ち合わせをした。その時、ちょうど雨が降っていたので建物内で待ち合わせをすることになったのだが、なんと、郵政公社仕上げに見えるローソンがあって、そこで色々なグッズを売っていた。何気に覗いてみると、絵葉書や赤いポストの貯金箱を売っているのはまぁ分かるのだが、良くわからないキャラクター人形もあって。。。

その中で、イメージソングのような「POSTIME」というCDを売っていた。ORGANICとCOOLという2種類のCDがあるのだが、外見はシャビーな感じ。ネタとして洒落で買うのも面白いと思って手に取ると、横を通り過ぎた人が「こんなCDとか買わね~」などとまぁ分からなくもない(社員か・・・???)独り言を残して言った。そんなプレッシャーにも負けずORGANICを買ってみた。




寝がけに聞くのは良いかな。

しかし郵政公社のHPを見たら第3弾 音楽CDアルバムなどと書いてあって、「3回もやってんのか??」と驚き。商売を予想するに明らかに利潤があるとは言い難い。

どこかの喫茶店なんかで掛かっていそうな静かな音楽で悪くは無いのだが・・・このパッケージで2500円は少々高い。。。ソフトバンクのCMで掛かっているCold PlayのViva la Vidaの輸入版だって、Amazonで1436円で売っている。

東京駅前の再開発に総務大臣が待ったをかけたりするし(というのは余り関係ないけど)、良くわからん。多分、うちの会社でイメージソング出してCDを売りましょうなんていったら即却下されるだろう。どういうセンスなんだか。CDの曲自体は悪くないのだが・・・

豪州金利据え置きは男気!?

世界的に政策金利の引き下げが続き、特に先進国では中央銀行がクレジット緩和に踏み込む中で、豪州中銀は政策金利を3.25%に据え置いた。

No: 2009-05
Date: 3 March 2009
Embargo: For Immediate Release
STATEMENT BY GLENN STEVENS, GOVERNORMONETARY POLICY
http://www.rba.gov.au/MediaReleases/2009/mr_09_05.html
At its meeting today, the Board decided to leave the cash rate unchanged at 3.25 per cent.

文章の中に「In Australia, demand has not weakened as much as in other countries and, on the basis of currently available information, the Australian economy has not experienced the sort of large contraction seen elsewhere. 」ということで、豪州は他の国の様に需要の低下が見られないと啖呵を切った。ITバブル崩壊時の世界同時利下げから真っ先に抜け出したのはオセアニア地域であったが、今回もその道を辿るのかどうか。オセアニアはこれから熱くなるかもしれない。

米国ではAIGの問題などもあってダウが6800ポイントを割れている(6763.29)。S&P500も700ポイント割れ寸前(700.82)。

日本の株価も下落が続いており、先行き心配だ。

株価指数  終値   前日比
日経平均 7,229.72 -50.43
TOPIX   726.80  -7.79
JASDAQ   39.91  -1.40

AIGの支援策はロイターがまとめていたので、一番下に張りなおした。どうも、テクニカルワードは語彙力が無いので自分の備忘録は間違いが多いようだ。


《ニュース備忘録》

【ブルームバーグ】
小沢民主代表の公設秘書逮捕で政界に激震、総選挙に影響も(3)
2009/03/03 20:17 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=apRNtRGM6my0&refer=jp_home

【ブルームバーグ】
英中銀は今週にも「マネー創造」開始の公算-ダーリング英財務相
2009/03/03 19:51 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=ajzWQHEpKBIU&refer=jp_home

【ロイター】
米政権、不良資産買い取りに向けファンド設立を検討=WSJ
2009年 03月 3日 11:50 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36774920090303

【ロイター】
米AIG第4四半期は約6兆円の損失、政府の追加支援まだある可能性
2009年 03月 3日 10:47 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36772720090303

【ロイター】
イングランド銀、今週に量的緩和活用決定も─英財務相=テレグラフ紙
2009年 03月 3日 10:33 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36771920090303

【ロイター】
情報BOX:AIGが米政府と合意した追加支援策
2009年 03月 3日 10:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36771820090303
[2日 ロイター] 米保険大手のアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)(AIG.N: 株価, 企業情報, レポート)は2日、追加支援策について米政府と合意したと発表した。両者が合意した支援策の概要は、以下のとおり。
 ◎財務省が最大300億ドルを追加資本注入。7000億ドルの不良資産救済プログラム(TARP)から拠出するもので、期間は5年間。
 ◎400億ドル相当の政府保有優先株について、配当条件を緩和。AIGは、年間の配当コストを40億ドル以上引き下げることができる。
 ◎生保アリコ(アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー)とアメリカン・インターナショナル・アシュアランス(AIA)を特別目的会社に移管。ニューヨーク連銀が特別目的会社の優先株を取得、その見返りに600億ドルの融資枠を最大260億ドル削減する。
 ◎生命保険契約のうち85億ドルを証券化。FRBへの返済に充当。
 ◎AIGが利用できる融資枠は、合計で少なくとも250億ドル。
 ◎政府融資枠にかかる金利下限の基準(ロンドン銀行間貸出金利=LIBOR)を撤廃。AIGは少なくとも年10億ドルの負担削減に。
 ◎損害保険事業を新設する別会社「AIUホールディングス」に移管。AIGはAIUの少数株を売却する計画。関係筋はロイターに、当初は最大20%を売却、いずれは全株売却の可能性もある、と述べた。

米国財政赤字

既に先週のニュースだけど、OMB(行政予算管理局)が予算教書となる米国財政赤字見通しを公表した。(2月28日)

Budget of the United States Government
Fiscal Year 2010The Budget Documents
http://www.whitehouse.gov/omb/budget/


CBO(連邦議会予算局)が1月8日に公表した結果と比較してみると・・・

The Budget and Economic Outlook: Fiscal Years 2009 to 2019
January 8, 2009
Testimony before the Committee on the Budget, United States Senate
http://www.cbo.gov/doc.cfm?index=9958


公表日   1月8日       2月28日
公表機関 CBO          OMB
     財政赤字 対GDP比 財政赤字 対GDP比
     10億ドル    %   10億ドル   %
2008  -455     -3.2   -459    -3.2
2009  -1186     -8.3   -1752   -12.3
2010  -703     -4.9   -1171    -8.0
2011   -498     -3.3   -912     -5.9
2012   -264     -1.6   -581     -3.5
2013   -257     -1.5   -533     -3.0
2014   -250     -1.4   -570     -3.1
2015   -234     -1.2   -583     -3.0
2016   -272     -1.4   -637     -3.2
2017   -234     -1.1   -636     -3.0
2018   -188     -0.9    -634     -2.9

2009年度の財政赤字対GDP比が12.3%にまで悪化する見通しだ。これは、単年度にすると第2次世界大戦後空前の赤字となる。オバマ大統領が任期終了となる2013年に同比率を3%まで低下させるとの見通しは、アーティフィシャルな匂いがぷんぷんする。

日本の過去の財政赤字(公債費)の対GDP比の比率推移を見てみると、

年度 %
1994 -3.4
1995 -4.3
1996 -4.3
1997 -3.6
1998 -6.8
1999 -7.5
2000 -6.5
2001 -6.1
2002 -7.1
2003 -7.2
2004 -7.1
2005 -6.2
2006 -5.4
2007 -4.9

で、小渕総理時代に借金が膨らんだ1998年以降、6%~7%での推移が続いたが、日本で12%などと言う数字は記録していない。それくらいすごい年間の借金だ。一方、借金の累計額である公債残高の対GDP比を見ると、日本は2008年度末時点で105.1%が見込まれている。(財務省資料、特例公債残高ベース)。

しかし、米国はこれだけ借金をしても、対民間累積債務残高の対GDP比は2010年代は70%未満で推移すると予測されている。名目GDP成長率が日本の様にゼロ近辺でないことなどが、この国ベースの借金残高の負担率を日本と比べて相対的に低いものとしているようだが、デフレになったり、何年先になっても民間の有効需要が増えず借金が雪だるま式になっていくようであれば、OMBの見通しは悪い方向に外れることとなるので、引き続き注意が必要だろう。

個人的には米国シナリオは年後半くらいから楽観的に見ているのだけれど。

AIG4度目の関与

AIGが巨額の損失を計上し、政府から4度目の支援を受けることになった。先日のCitiに続き、米系金融機関の政府支援が続く。BoAは何時?などと不謹慎なことも頭をよぎる。

WSJにまとめてあったこれまでの支援内容は、
(1)08年9月16日77.9%の株式取得可能権利を政府が保有する代わりに最大850億ドルのローンを供与。(ローン金利はLibor3M+850bp)
(2)08年10月8日証券貸出しプログラムに基づく貸出金が1230億ドルに拡大。
(3)08年11月10日支援額を1230億ドルから1500億ドルに拡大。400億ドルの資本注入を実施。
(4)今回

具体的な声明は、米財務省とFRBで共同で出されている。

March 2, 2009
tg44
U.S. Treasury and Federal Reserve Board Announce Participation in AIG Restructuring Plan
http://www.ustreas.gov/press/releases/tg44.htm

AIG公表資料の方が詳しいかな。

New Measures Will Reduce Debt Owed to Government, Strengthen Capital Base, Allow Time to Execute Restructuring Plan under Better Market Conditions
http://ir.aigcorporate.com/phoenix.zhtml?c=76115&p=irol-newsArticle&ID=1261313&highlight=
具体的な支援内容についてはどこか日本のマスメディアがまとめて出して欲しいのだけど・・・
AIGのこれまでの支援内容や細かい財務諸表は見ていないが、上記リンクから見えるのは5つ。

①財務省保有の優先株を再編(減免?);シリーズDをEに再編するとあるが、どうやら配当などを変更することで年間40億ドルの軽減になるようだ。
②上限300億ドルの資本注入;シリーズFの議決権非保有優先証券で年限は5年。シリーズEと類似しているそうだ。
③ALICOとAIAをニューヨーク連銀下のSIVに移管;で合ってるかどうか分からないけれど、AIGから切り離し?
④金利減免;ニューヨーク連銀から3ヶ月Libor+300bpの金利が付与されている借入を、3.5%というフロアを外してLibor連動に引き下げ。これで年間10億ドルのコスト削減になるようだ。
⑤ニューヨーク連銀に対するクレジット・ファシリティは250億ドルにして、制度は継続

なんか、日本のAIGから日本語訳が出ていたようだ。苦労して損した。
http://www.aig.co.jp/news/n2009/n_02.htm

WSJによると、既存の優先株の再編(①?)によって、equity interest(普通株転換した場合の所有権分?)は77.9%となるそうだ。

また、AIGは名前を変えてAIUホールディングスになるそうだ。

AIG TO FORM AIU HOLDINGS, INC., A GLOBAL PROPERTY CASUALTY HOLDING COMPANY FOR ITS GENERAL INSURANCE BUSINESSES
Positioning Businesses for Future as More Independently Operated Companies
http://ir.aigcorporate.com/phoenix.zhtml?c=76115&p=irol-newsArticle&ID=1261314&highlight=
NEW YORK--Mar. 2, 2009-- American International Group, Inc. (AIG) today announced that it intends to form a General Insurance holding company, including its Commercial Insurance Group, Foreign General unit, and other property and casualty operations, to be called AIU Holdings, Inc., with a board of directors, management team and brand distinct from AIG. The establishment of AIU Holdings, Inc. will assist AIG in preparing for the potential sale of a minority stake in the business, which ultimately may include a public offering of shares, depending on market conditions.

これらで2468億ドルの資産と1700万人の顧客、10万超の企業に対する保険契約、30万の保険契約者を完全に守れるのかと言うと、、、、やっぱりここも追加損失が出るかで無いか、ちゃんとチェックする意味で査定してそれを公表する必要があるとおもうな。

ちょっと、色々な金融問題が沢山出過ぎているため、しっかりと時系列にまとめられない。。。

複雑になればなるほど、一般の人からは分かりにくくなる。そういうときに注意しなければならないのが、専門家でもない人間がいい加減なことを言って(例えば金融関係者が実態を隠していたとか。。。)アジテーターとなることだ。

《ニュース備忘録》

【時事通信】
小泉氏「政局のこと言わない」=給付金での反発考慮か
2009/03/03-00:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009030300024

【ロイター】
IMF、09年成長見通しをマイナス圏に修正の公算=西半球局長
2009年 03月 3日 00:38 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36765920090302

【ロイター】
米財務省とFRB、AIGへの追加支援策発表
2009年 03月 2日 21:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36764820090302

【ロイター】
米AIGの第4四半期は米企業史上最大の赤字
2009年 03月 2日 21:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36763720090302
第4・四半期の純損失が617億ドルに達したと発表した。

【ロイター】
ウォンが11年ぶり安値、ルピーは最安値に
2009年 03月 2日 17:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36760220090302

【ロイター】
米FDIC、銀行破たん増加に備え預金保険料引き上げ決定
2009年 03月 2日 13:06 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36753820090302

【ブルームバーグ】
ニュージーランド経済は予想以上に縮小する恐れ-財務省(2)
2009/03/02 11:19 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=adKjNmoMj4xM&refer=jp_top_world_news

【ブルームバーグ】
スイスは非協力的な租税回避地に指定の可能性も-サルコジ仏大統領
2009/03/02 10:06 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aZ_xKXxDv9ao&refer=jp_top_world_news

2009年3月2日月曜日

Citi3度目の関与

週末、米国財務省がCitiグループに3度目となる関与を実施したと発表があった。前回2回分は公的資金の注入だが、今回は既存優先株の普通株への転換だ。具体的な内容は既に新聞各社が報じている。ちょっと後追いになるけれど、公表資料を見てみる。

米国財務省発表は以下。
February 27, 2009
tg41
Treasury Announces Participation in Citigroup's Exchange Offering
http://www.ustreas.gov/press/releases/tg41.htm

Citiホームページ公表
http://www.citigroup.com/citi/press/2009/090227a.htm

Citiホームページの方が多少良いが、米政府は自身のCiti保有比率を上昇させないために、民間部門が保有している同社優先株に合わせた自社の転換を公表した。日経新聞3月1日によれば、持株比率の構成は、米政府が36%、GICが10%、サウジのアルワリード王子が8%、公募株主が21%で、残りが既存株主ということだ。

国有化はさせないと言う強烈な意思の下で、民間をも巻き添えにした支援策が短期間のうちに打ち出された。それだけ追い込まれているからと言うことも言えなくも無いが、4月末までに終了する大手行の「ストレステスト」の結果を見たい。

一方で、WSJやロイター英語版ではAIGに対する支援策が近づきつつあると出ている。一方で、格下げ検討中との話もあり、格下げが実施されれば、その信用力が保険の最たる資産であるから引当金などの積み立てや様々な処理損失がAIGを苦しめることとなる。まさに、地獄スパイラル。

このところ、金融問題が連続して出てくる地合いが高まっていると言える。日本の例をみてもそうだが、最終的には資産査定の厳格化が終わらなければ、ダイエーの時と同様何度も繰り返し繰り返し支援に迫られるだけなので、こういった対策事態は根本的な解決ではない。市場もこういったニュースは見飽きるはず。

今日はインターネットの調子が非常に悪くて1日使い果たした。

眠いので寝よう。

《ニュース備忘録》

【WSJ】
MARCH 1, 2009, 10:21 A.M. ET
Merkel Rejects Calls for EU Bailout of Eastern Europe
http://online.wsj.com/article/SB123591435325503221.html#mod=testMod
ドイツのメルケル首相は単独での東欧救済に消極的。ハンガリーのFerenc Gyurcsany首相はEUに対して救済措置としての€190 billionの基金設立を要請。

【時事通信】
保護主義めぐり集中討議=EU臨時首脳会議
2009/03/01-21:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009030100137

【ロイター】
米シティ、格下げや格付け見通し変更相次ぐ
2009年 02月 28日 12:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36742920090228

【ブルームバーグ】
米シティに3回目の政府救済、優先株の普通株転換で持ち分上昇(2)
2009/02/28 01:55 JST http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aRyivduSgiM8&refer=jp_news_index