2011年8月16日火曜日

(5月13日-2)枝野官房長官の債権放棄に絡む失言or確信犯!?

東日本大震災からの復興に関する法案が国会に提出された。それを受けて、枝野官房長官が記者会見を開いたのだが、その中のコメントが金融市場に大きな不安を巻き起こした。金融機関側からすると、原発事故で資金繰りが苦しくなっている東京電力に非常時であるがゆえに追加融資をしているのに、足もとからその企業向けの貸付が回収不能になっていくのは、株主にも責任がつかないし、これ以上東京電力に貸せなくなると、翌日から一斉に反発が出た。

確かに、金融機関をたたくことで世論の溜飲を一部下げてもらうという考えを政治家として持つ気持ちもわからなくもない。過去の不良債権処理時に納税負担を追いながら処理損失を出した裏返しで、これまで繰り延べ税金資産の効果によって、その部分を納税しないで済んできた金融機関に「税金を納めてないんだから投資家責任で貸出しの毀損を受け入れろ」と短絡的に考えたくなるのもわかる。

しかし、金融の世界は信用の世界で、一度疑念がわき起こるとそれがシステム的な変動の引き金を引きかねないというのは、肝に銘じておかねばならない。記者会見のビデオを見ると、言葉を選びながらも、いかにも心に期するものがあるという発言であるが、その後の反発や結果を見ていると、根回しも何もできていないことがわかる。思いとは裏腹に、政治なのであるから、それなりの手を打っていないのであれば、こういう発言は無用な混乱を招くだけである。気持ちはわかるが、過去に金融機関はそれなりの負担をしてきているわけだし、ロジックが通っていない。

【内閣法制局】
東日本大震災復興の基本方針及び組織に関する法律案
閣法第70号
閣議決定日:平成23年5月13日
国会提出日:平成23年5月13日
http://www.clb.go.jp/contents/diet_sinsai/reason/177_law_070.html
衆議院
東日本大震災復興の基本方針及び組織に関する法律案
東日本大震災が、その被害が甚大であり、かつ、その被災地域が広範にわたる等極めて大規模なものであるとともに、地震及び津波並びにこれらに伴う原子力発電施設の事故による複合的なものであるという点において未曾有の災害であることに鑑み、被災地域の復興についての基本理念を明らかにするとともに、東日本大震災復興対策本部を設置する等の措置を講ずる必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。

【衆議院】
第一七七回
閣第七〇号
東日本大震災復興の基本方針及び組織に関する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17705070.htm
14分頃から東京電力の責任と金融機関の融資についての質疑応答があり、東日本大震災に際しての追加融資については考慮すべき点があるが、3月11日以前からの融資については(融資の債権放棄などをしなければ)「国民の理解は到底得られない」との枝の官房長官の発言。この午前の記者会見の発言が、金融市場を大きく揺さぶり、金融株の下落を誘発した。

【官房長官記者会見】
2011/05/13
平成23年5月13日(金)午前(9:56~)-内閣官房長官記者会見
※この映像は過去に配信したものです
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4816.html

6分ごろから原子力発電所の事故に関する賠償スキームについての質疑応答が続く。

【官房長官記者会見】
2011/05/13
平成23年5月13日(金)午後(15:58~)-内閣官房長官記者会見
※この映像は過去に配信したものです。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4821.html
[冒頭発言]
なし

【ZAKZAK】
枝野“責任転嫁”必死「銀行は東電の債権放棄しろ」
2011.05.13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110513/plt1105131613002-n1.htm
枝野幸男官房長官は13日、福島第1原発事故の賠償支援策に関し、金融機関が東京電力の債権放棄などの貸し手責任を負わない限り「国民の理解は到底得られない」と述べた。

事故発生前に金融機関が実施した融資は「事故のリスクを考慮に入れて融資がなされているというのがマーケットの基本だ」と述べ、金融機関にも一定の責任があると強調している。

昨年3月末時点の東電への長期融資残高は、日本政策投資銀行が3511億円、日本生命保険1407億円、第一生命保険1263億円、三井住友銀行1219億円、みずほコーポレート銀行818億円となっている。

ただ、事故後に大手行などが行った約1兆9000億円の緊急融資については「経緯、状況が異なる。別に考えないといけない」と語り、配慮が必要だとした。

枝野官房長官

【ブルームバーグ】
枝野氏:政府の東電支援、債権放棄など金融機関の協力前提-会見(4)
2011/05/13 17:59 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=afFpAbxcloyw
5月13日(ブルームバーグ):枝野幸男官房長官は13日午前の閣議後会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故をめぐる賠償スキーム(枠組み)に盛り込まれた機構を通じた公的資金による支援は、震災前債権の放棄など金融機関による協力が前提になるとの認識を示した。

枝野氏は金融機関が3月11日の東日本大震災前に東電に対して行っていた融資の債権放棄が一切なされなくても公的資金の活用に国民の理解が得られるかとの質問に対し、「現時点では『民民』の関係なので発言に注意したいと思うが、国民の理解得られるかといったら、それは到底、得られることはないだろうと思っている」と語った。

枝野氏は午後の会見では具体的な金融機関による協力のイメージについて聞かれたが、「現時点で政府は東京電力の株を直接、持っているわけではない。マーケットに絡む話なので、あくまでも『民民』の関係で、公権力が直接的なことは言わない方がいい」と回答を避けた。

【読売新聞】
東電融資に政府が異例介入…金融界、一斉反発
2011年5月14日10時04分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110514-OYT1T00240.htm
東京電力福島第一原子力発電所の事故の損害賠償の枠組みを巡り、枝野官房長官は13日の記者会見で、東電の取引金融機関に一部債権放棄(借金の棒引き)を求めた。

民間の取引に政府が介入する異例の発言に対し、金融機関は反発している。東電の破綻回避と賠償金の支払いを確実にするための枠組みも崩しかねない。

◆「不健全」◆

枝野長官は13日の記者会見で、震災前の融資分が債権放棄されなくても公的資金投入に国民の理解が得られるかと問われ、「到底得られないと思う」と述べた。さらに、債権放棄が実現しなければ公的資金を投入しない可能性にも言及した。

これに対し、同日の決算発表の席上で、金融機関トップからは「最初から金融機関に放棄してもらえばいいというストーリーは健全ではない」(みずほ信託銀行の野中隆史社長)などと反発する声が広がった。

そもそも、枝野発言は、公的資金を投入しなければ、東電が破綻し、賠償金の支払いにも支障が出かねないという矛盾も抱えている。政府内からも「基本的に東京電力と金融機関の話。政府が介入するのはどうか」(経済閣僚)と疑問の声が上がった。

<無担保が大半>

◆「優良企業」◆

枝野長官が言及したのは、震災後に大手行が行った約2兆円の緊急融資を除いた約2兆円についてだ。東電が優良企業だったこともあり、大半は担保を取っていない無担保融資だ。

このため、東電が債権放棄などの金融支援を要請した場合、取引金融機関は貸し倒れに備えた引当金を大幅に積み増し、最大数千億円の損失計上を迫られる。新たな融資をすればするほど損失を計上する必要があり、取引行は「新規融資には応じられなくなる」(幹部)と反発している。

金融機関に負担を求めるのは当然という感情論だけでは、枠組みの前提となる金融機関の協力が得られなくなる可能性が高い。

東電の信用力も低下するのは確実で、13日の東京株式市場で東電株は大幅続落した。企業が破綻するリスクを取引する金融派生商品(クレジット・デフォルト・スワップ)のうち、東電のスプレッド(保証料率)も急拡大した。「破綻確率が高まった」と受け止めた投資家が増えたためだ。

社債などの発行は一段と困難になる可能性が高く、東電が市場からも資金調達ができなくなり、東電を破綻させずに損害賠償を進めていく政府の枠組みが機能しなくなる危うさをはらんでいる。

銀行が債権放棄に応じるためには、東電が実質的な債務超過に陥っていることが前提となる。しかし、現時点では被災者への損害賠償や、福島第一原発の廃炉に必要な費用も見積もれない段階で、債務超過の認定ができるのか、疑問視する声が多い。(是枝智、越前谷知子)

(5月13日)欧州1-3月期GDPと春の見通し


欧州の1-3月期実質GDP成長率が発表された。ユーロ圏17カ国は前期比+0.8%と比較的高い成長率となった。このころは、欧州周縁国の問題についても、ある程度落ち着いた感じがあったとも言えなくない。

【Euro Stat】
69/2011 - 13 May 2011
Flash estimate for the first quarter of 2011
Euro area GDP and EU27 up by 0.8%
+2.5% respectively compared with the first quarter of 2010
http://epp.eurostat.ec.europa.eu/cache/ITY_PUBLIC/2-13052011-AP/EN/2-13052011-AP-EN.PDF


2010年         2011年
Q2   Q3   Q4   Q1
ユーロ圏    +1.0  +0.4  +0.3  +0.8
ドイツ      +2.1  +0.8  +0.4  +1.5
アイルランド  -1.1  +0.6  -1.6  na
ギリシャ    -1.3   -1.6  -2.8  +0.8
スペイン    +0.3  +0.0  +0.2  +0.3
フランス    +0.5  +0.4  +0.3  +1.0
イタリア     +0.5  +0.3  +0.1  +0.1
オランダ    +1.1  +0.1  +0.7  +0.9
オーストリア  +1.0  +1.1  +0.9  +1.0
ポルトガル   +0.4  +0.3  -0.6  -0.7
フィンランド   +2.7  +0.4  +1.7  +0.3

英国       +1.1  +0.7  -0.5  +0.5
ノルウェー    +0.0  -1.5  +2.4  na
スイス      +0.7  +0.8  +0.9  na

米国       +0.4  +0.6  +0.8  +0.4
日本       +0.5  +0.8  -0.3  na

同日、欧州委員会から春の経済見通しが発表された。数字の結果は図の通り。

【EcoFin】
European Economic Forecast - spring 2011
13/05/2011
http://ec.europa.eu/economy_finance/eu/forecasts/2011_spring_forecast_en.htm

GDPとGDPギャップの見通し

財政収支(フロー)と債務残高(ストック)の見通し。

《ニュース備忘録》

【ロイター】
ポルトガル支援、16日ユーロ圏財務相会合で承認と確信=欧州委員
2011年 05月 13日 23:54 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21097720110513

【ロイター】
第1四半期ユーロ圏GDP伸び率は+0.8%、仏独がけん引
2011年 05月 13日 23:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21098120110513

【ロイター】
東電賠償スキームで大手銀行に「枝野ショック」、政府の意図読めず
2011年 05月 13日 21:52 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21097420110513

【ロイター】
東電賠償スキームでの協力、市場規律の担保が大前提=三井住友FG
2011年 05月 13日 18:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21095220110513

【ロイター】
ミシシッピ川氾濫、米工兵団の対策で町の被害に「明暗」
2011年 05月 13日 17:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21093820110513

【ロイター】
政府が原発事故賠償スキーム決定、夏場の電力需給対策も
2011年 05月 13日 14:41 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21077620110513

【ロイター】
中国政府、ディーゼル燃料の輸出を原則停止へ
2011年 05月 13日 14:08 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21086720110513

【ロイター】
政府が今夏の電力対策を決定、需給ギャップは東電管内‐10.3%
2011年 05月 13日 13:59 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21082620110513

【ロイター】
東電賠償スキーム、事実上株主・社債権者などを免責
2011年 05月 13日 12:33 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21084820110513

【ロイター】
韓国中銀、利上げ予想に反し政策金利を3.00%に据え置き
2011年 05月 13日 12:06 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21082020110513

【ロイター】
情報BOX:原発事故賠償支援の具体的な枠組み
2011年 05月 13日 11:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21081120110513

【ロイター】
エリザベス英女王の在位期間が歴代2位に、59年95日間
2011年 05月 13日 10:59 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21080720110513

【ロイター】
中国が預金準備率を50bp引き上げ、インフレ抑制優先
2011年 05月 13日 04:49 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21072920110512

【ロイター】
ギリシャ向け融資の返済期間延長、依然検討中=IMF報道官
2011年 05月 13日 04:41 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21073920110512

【ロイター】
ノルウェー中銀が0.25bp利上げ、アナリストは8月追加利上げを予想
2011年 05月 13日 04:40 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21074020110512

(5月12日)中国預金準備率引き上げ

中国人民銀行が預金準備率を0.5%引き上げることを決定した。今年に入って5回目で、毎月0.5%ずつ預金準備率を引き上げている計算になっている。

【中国人民銀行】
中国人民银行决定上调金融机构人民币存款准备金率0.5个百分点
2011-05-12 18:30:02
http://www.pbc.gov.cn/publish/goutongjiaoliu/524/2011/20110512183112715917869/20110512183112715917869_.html
【PBC】
PBC Decides to Raise RMB Reserve Requirement Ratio by 0.5 Percentage Points
2011-05-12 18:50:00
http://www.pbc.gov.cn/publish/english/955/2011/20110518102400790646734/20110518102400790646734_.html
The

中国人民银行决定,从2011年5月18日起,上调存款类金融机构人民币存款准备金率0.5个百分点。(完)PBC has decided to raise the RMB reserve requirement ratio for depository financial institutions by 0.5 percentage points, effective from May 18, 2011.((中国人民銀行は預金金融機関に対する人民元の預金準備率を0.5%引き上げ、2011年5月18日から実効させることを決定した。)

預金準備  利上げ  実行日   人民元
1月12日 +0.50%         1月18日
2月12日 +0.50%         2月25日
5月2日  +0.50%         5月10日
6月19日                     弾力性拡大
10月19日        +0.25% 10月20日
11月10日 +0.50%        11月16日
11月19日 +0.50%        11月29日
12月10日 +0.50%        12月20日
12月25日        +0.25% 12月26日
1月14日 +0.50%         1月20日
2月18日 +0.50%         2月24日
3月18日 +0.50%         3月25日
4月5日         +0.25%   4月6日
4月17日 +0.50%         4月21日
5月12日 +0.50%         5月18日

《ニュース備忘録》

【ロイター】
原発事故賠償スキームを13日決定に延期、免責条項めぐり民主内紛糾
2011年 05月 12日 23:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21070420110512

【ロイター】
月末に社会保障の姿と費用推計を提示へ=与謝野経済財政相
2011年 05月 12日 23:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21070520110512

【ロイター】
ギリシャが歳入不足に陥るリスク高い─調査団=当局筋
2011年 05月 12日 23:27 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21070720110512

【ロイター】
銀相場が急落し7%超安、一時32.56ドルに
2011年 05月 12日 21:14 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21069920110512

【ロイター】
ペルー大統領選、ケイコ氏が支持率で優位に=世論調査
2011年 05月 12日 18:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21068120110512

【ロイター】
ユーロ圏周辺国、債務問題の波及回避に向けた改革が必要=IMF
2011年 05月 12日 18:10 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21067620110512

【ロイター】
オバマ米大統領、大統領選の共和党候補を大きくリード=調査
2011年 05月 12日 15:00 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21059820110512

【ロイター】
4月豪就業者数は予想外の減少、来月利上げ観測が後退
2011年 05月 12日 13:22 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21056520110512

【ロイター】
特別リポート:世界の原発ビジネス、「フクシマ」が新たな商機に
2011年 05月 12日 12:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21053720110512

【ロイター】
次期ECB総裁はドラーギ氏に、独首相の支持表明で実質確定
2011年 05月 12日 11:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21045820110512

【ロイター】
米共和党のギングリッチ元下院議長、2012年大統領選に出馬表明
2011年 05月 12日 09:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21049720110512

【ロイター】
ロシア、年内に北方領土の軍備強化開始─軍幹部=報道
2011年 05月 12日 04:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21044820110511

【ロイター】
米ミネアポリス連銀総裁、年内0.5%ポイント利上げを再び主張
2011年 05月 12日 04:35 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21042920110511

【ロイター】
ポーランド中銀、予想外の25bp利上げ
2011年 05月 12日 04:31 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21043220110511

【ロイター】
アイルランド、AIB劣後債保有者に最大9割引で買い戻し提示
2011年 05月 12日 04:30 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21043320110511

【ロイター】
フィンランド国民連合・社会民主党、ポルトガル支援参加で合意=財務相
2011年 05月 12日 04:29 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21043420110511

【ロイター】
英連立政権、赤字削減への取り組みで決意=財務相
2011年 05月 12日 04:23 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21043720110511

【ロイター】
歳出削減と債務上限引上の関連付け、常軌逸している=米CEA委員長
2011年 05月 12日 04:22 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21043820110511

【ロイター】
ドラーギ氏を次期ECB総裁候補として支持─独首相=新聞
2011年 05月 12日 04:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21041820110511

(5月11日)NZ地震被害の影響

ニュージーランドの金融安定性報告書で地震の影響が発表された。該当は16ページ。日本やニュージーランドなど太平洋プレートの西側の地震の記録が多いが、ニュージーランドが集計したものだからだろう。こう見ると、東日本大震災よりも、国力への悪影響はニュージーランドの震災の方が大きいが、関東大震災のときは影響がすさまじく大きかったということが見て取れる。

【RBNZ】
Financial system more resilient but still facing volatility
Date 11 May 2011
http://www.rbnz.govt.nz/news/2011/4395438.html

地震地域      年   経済損失(10億米ドル/10年度)  名目GDP比
アルメニア      1988        450億ドル          360%
ハイチ        2010        7.8億ドル          120%
関東大震災     1923       2150億ドル          53%
サモア        2009        1.4億ドル          26%
カンタベリー(NZ)  2011        115億ドル          8%
ホーク湾(Hawke)  1931        3.7億ドル          5.7%
東日本大震災    2011       2590億ドル          5%
阪神大震災     1995       1500億ドル          2.3%
ノースリッジ(米国) 1994        900億ドル          0.8%

地震被害の試算を記した表の部分を金融安定性報告書から抜粋

《ニュース備忘録》

【ロイター】
英中銀がインフレ予想引き上げ、年内利上げ観測高まる
2011年 05月 11日 22:38 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21040920110511

【ロイター】
ECBはインフレ加速の兆候監視、賃金への波及阻止へ=専務理事
2011年 05月 11日 21:14 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21040420110511

【ロイター】
政府が東電の賠償スキーム提示、株主・社債権者の責任問わず
2011年 05月 11日 19:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21039320110511

【ロイター】
訂正:4月中国指標はCPIなどが伸び鈍化、引き締め余地限定的との見方
2011年 05月 11日 16:21 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21034420110511

【ロイター】
1─4月中国不動産投資は前年比34.3%増、販売は鈍化=統計局
2011年 05月 11日 13:38 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21030720110511

【ロイター】
再送:イエメン軍がデモ続く首都北方で空撃、4人負傷=部族民
2011年 05月 11日 13:26 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21027720110511

【ロイター】
3月18日の協調介入、日本の実施額は英・加など大きく上回る
2011年 05月 11日 11:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21027020110511

【ロイター】
NZドル、商品価格高で望ましくない水準に上昇=中銀総裁
2011年 05月 11日 10:07 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21023320110511

【ロイター】
市場で強まるギリシャ追加支援観測、ドイツは及び腰
2011年 05月 11日 09:10 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21021520110511

【ロイター】
米中戦略・経済対話で投信販売など合意、強い元の必要性も
2011年 05月 11日 07:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21020520110510

【ロイター】
ギリシャによる市場での資金調達、12年再開は困難=仏経済相
2011年 05月 11日 07:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21020320110510

【ロイター】
米中が人民元改革の方向性で合意、ペース一致せず=中国財政次官
2011年 05月 11日 06:20 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21019520110510

【ロイター】
ユーロ圏財務相、ギリシャに緊縮財政・民営化計画の遂行要請へ
2011年 05月 11日 06:19 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21019420110510

【ロイター】
中国、国際通貨改革は段階的かつ秩序であるべきと表明=声明
2011年 05月 11日 04:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21019220110510

【ロイター】
ポルトガル融資金利、5.5─6.0%の見通し=欧州委員
2011年 05月 11日 04:35 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21017820110510

【ロイター】
1─4月のギリシャ中央政府財政赤字は前年比14%拡大
2011年 05月 11日 04:27 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21018120110510

【ロイター】
ポルトガル国債取引の証拠金を引き上げ=LCHクリアネット
2011年 05月 11日 04:27 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21018220110510

【ロイター】
フィンランド次期首相、ポルトガル支援の議会合意に向け譲歩案提案
2011年 05月 11日 04:24 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21018620110510

(5月10日-2)米中戦略経済対話

第3回米中戦略・経済対話が閉幕した。中国の貿易黒字拡大、米国の貿易赤字の拡大に伴い、両国間の摩擦は人権や経済等多岐にわたるが、両国間の溝は近接しようとする交渉とは裏腹に、溝が徐々に深まりつつあるような気がする。この米中戦略人権対話では人民元の弾力化が大きな題目のひとつとなった。おりしも、翌日中国で発表された4月の消費者物価が前年比+5.3%の上昇となり、今年の中国政府目標の+4%を大きく上回る水準が続いている。中国にとっては利上げは国内の資金フローだけでなく海外からの資金流入にも大きな影響を与えるため、決断が難しいところであるが、放置すればするほどより難しい袋小路にはまってしまう。
【U.S. Treasury】
U.S.-China Strategic and Economic Dialogue
Last Updated :5/10/2011 4:54 PM
http://www.treasury.gov/press-center/news/Pages/us-china-strategic-and-economic-dialogue-2011.aspx
【U.S. Treasury】
U.S. - China Strategic and Economic Dialogue
http://www.treasury.gov/initiatives/Pages/china.aspx

このファクトシートには、米国から表明された今回の内容が掲載されているが、まずトップバッターは米国企業や労働者の機会を増やすことと述べられており、知的財産権の保護がうたわれている。そして、最下段に人民元の柔軟化が記されており、この順位付けからしても中国に配慮している姿勢が見て取れる。
【U.S. Treasury】
Third Meeting of the U.S.-China Strategic & Economic Dialogue Joint U.S.-China Economic Track Fact Sheet
5/10/2011
http://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/tg1170.aspx

今回の米中戦略・経済対話は、ただの通過点でしかないだろう。特に大きなことが決定されたとは言えないようだ。一方で、中国からも米国財政赤字の拡大、量的緩和第2弾(QE2)によるドル安への批判も、いつもどおり行われていた。

【ロイター】
情報BOX:米中戦略・経済対話の主な合意事項
2011年 05月 11日 11:08 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21025220110511
[10日 ロイター] 米中戦略・経済対話は10日、中国市場の開放推進や、安全保障問題での対話強化などで合意して、2日間の日程を終了した。米中戦略・経済対話で合意した主な内容は、以下のとおり。 
戦略:

<アジア太平洋地域の安全保障に関する対話>
アジア太平洋地域の安全保障に関する米中対話の枠組を作り、年内に会合を開く。同地域内の平和と安定、繁栄の維持について話し合う。 

<核問題>
イランや北朝鮮などがもたらす核拡散問題をめぐり引き続き協力する。特定の核問題については米中とも従来の立場を変える姿勢示さず。 

<人権>
米政府は、米中戦略・経済対話に先立ち、人権問題について中国に圧力をかけるとしていたが、中国は対話後も従来の立場を変えていない。

米中は来年、人権についてあらためて対話を行うことでは合意。また、今年6月に両国の法律専門家による会合を開くことでも合意した。 
経済:

<自主開発政策>
中国は、中国国内で開発された製品や技術を優遇する「自主開発政策」について、政府調達を対象外とするとの方針をあらためて示した。 

<知的財産権保護>
中国は知的財産権保護の強化を表明。政府が使用するソフトウエアが合法的なものであることを確認するため検査体制の厳格化も約束した。  

<政策の透明性>
中国は年内に、すべての貿易・経済関連規制案について国務院法制弁公室のウェブサイトで公開し、少なくとも30日間の公示期間を設けることを義務付ける方針を発表すると約束した。

<金融商品> 中国は、中国に進出した外資系銀行に対し、投資信託の販売、投信カストディ業務免許の取得、QFII(適格外国機関投資家制度)における先物取引の証拠金預託銀行としての業務を認めることを約束した。 

<通貨> 米政府は人民元が昨年から5%上昇していることに言及したものの、元は依然として大幅に過小評価されていると指摘。中国に対し、より速いペースでの元相場の調整を認めるよう重ねて求めた。これに対し中国は、必要とされる相場調整のペースと範囲については米国と意見が異なると表明。国内状況が許す場合にのみ人民元問題に取り組む方針を示した。

<米国のハイテク輸出規制> 中国は、米国が冷戦期に導入した、軍事利用可能なハイテク製品の輸出規制を緩和するよう求めた。米国は、新たな輸出規制制度の下で中国も公平に扱われるべきとする同国の長年の要求を十分に考慮することを約束した。米国はまた、米中ハイテク作業部会を通じて中国政府と協力する方針も示した。 

<投資> 米中両国は開かれた公正な投資環境を促し、双方の投資家にとっての透明性と予測可能性を向上させることで一致。また、金融サービス投資や国境を越えた証券投資における開かれた環境を支援することでも合意した。米国は、中国の銀行や証券会社、資産運用会社が米国で投資申請する際に、他の外国金融機関と同じプルーデンシャル基準および規制基準を適用することを約束した。 

<米国の金融改革> 米政府は、システミックリスクを減らし、プルーデンシャル基準を引き上げ、デリバティブ(金融派生商品)に対する全体的な規制枠組みを設定し、「大きすぎてつぶせない」金融機関の問題の収束に向け、包括的な金融改革を継続していく方針を表明した。

米中戦略経済対話で主役を務める右からガイトナー財務長官、クリントン国務長官、王岐山副首相、戴秉国国務委員(外交担当)

ガイトナー財務長官と握手する王岐山副首相。いちばん右の長身は周小川人民銀行総裁

クリントン国務長官とガイトナー財務長官

記念写真の中心は王岐山副首相とガイトナー財務長官。周小川人民銀行総裁は左から2番目なので、中国では中央銀行総裁の地位は、それほど高くないのだろう。

2011年8月7日日曜日

(5月10日)豪州予算案

豪州が2011-12年度の予算案を発表した。財政の個別政策については、各国それぞれの事情を見ないとよくわからないので、適当に資料を見ているだけで何がその国の国民にとって今重要な政策なのかは良くわからないが、世界的に国家財政の健全性に注目が集まる中で、豪州は2012年度(2012年7月~2013年6月の財政年度)に中央政府が財政黒字に転じるとの予算案を発表した。この財政収支の改善は、昨年11月の財政見通しと比べると、黒字化する年度が1年前倒しされている。

概要の部分を見ると、財政収支の改善がトップバッターで、続いて雇用、そしてインフラ、医療・ヘルスケア、教育、低所得者向けの政策の順位になっている。

【Australian Government The Treasury】
Portfolio Budget Statements 2011-12
Date: Tuesday, 10 May 2011
http://www.treasury.gov.au/contentitem.asp?NavId=035&ContentID=2027

【Australian Government The Treasury】
Budget2011-12
http://www.budget.gov.au/

Getting the budget back in the black(財政収支の黒字化)
•Despite the challenges posed by recent natural disasters, the Budget remains on track for a surplus in 2012‑13(足元で自然災害の発生により、成長が一時停止しているが、財政は2012年度(2012年7月~2013年6月)に黒字となるペースを維持)
•To avoid compounding the pressures associated with the unprecedented mining investment boom, the Government has made the difficult decisions necessary to deliver $22 billion in savings(予想されていない鉱業ブームに関して、悪化するプレッシャーを避けるため、政府は220億豪ドルの収支改善の必要を困難な中で決定した。)
•The return to surplus represents the fastest fiscal consolidation in at least forty years(最近40年のうち、最も早いペースで財政収支が強化され、収支均衡に回帰することを見込む)
Building Australia’s Future Workforce(将来の豪州の労働力の確保)
•$558 million to deliver tailored, quality training places through the National Workforce Development Fund(国家発展基金を通じて5億5800万豪ドルを手当てし、高品質の雇用訓練制度を提供。)
•Ambitious reform of the vocational education and training system, with a further $1.75 billion on offer to partner with the States and Territories(地方州政府の協力の下、17.5億豪ドルを拠出し、野心的な職業教育・訓練システムを再編)
•A range of measures to boost participation, by rewarding work, providing new opportunities through training, education and services, and introducing new requirements for some groups(雇用参加を幅広く加速する政策として、訓練、教育、サービス、そしていくつかの分野で新たに必要事項を導入し、新たな機会を提供する。)
Infrastructure(インフラ)
•$36 billion in investment in roads, rail and ports, including $1 billion in funding for the duplication of the Pacific Highway(太平洋高速道路の複線化への支出10億豪ドルを含め、道路や鉄道、港湾などの投資を360億豪ドル。)
•Removing tax impediments to infrastructure investment(インフラ投資の阻害となる税制の改正)
Better hospitals and health care(より良い医療、ヘルスケア)
•Delivering on the commitment to provide at least $16.4 billion in additional hospital growth funding guaranteed to the states from 2014‑15(2014年度から州政府の医療費拡大を保証するため、少なくとも164億豪ドルの支出にコミットメント)
•$2.2 billion over five years delivering on national mental health reform(国民メンタルヘルスの改善について今後5年間で22億豪ドル支出)
•$717 million to expand access to diagnostic imaging services and make medicines more affordable(検査診断サービスや薬剤をより入手可能とするように、7.17億豪ドルの歳出拡大)
•$53 million to improve access to public dental services, particularly for people on low incomes(特に低所得層に対し、公的歯科医療サービスの利用を改善するため、5300万豪ドルの支出)
など

歳入    歳出   財政収支      対GDP比
今回    今回    今回  前回11月  今回  前回11月
億豪ドル 億豪ドル 億豪ドル 億豪ドル    %     %
07年度  2,949   2,718    197    172      1.7     1.6
08年度  2,926   3,160   -271    197     -2.2     1.7
09年度  2,847   3,369   -548   -271     -4.3    -2.2
10年度  3,037   3,497   -494   -548     -3.6    -4.3
11年度  3,424   3,621   -226   -415     -1.5    -3.0
12年度  3,785   3,721    35   -123      0.2    -0.8
13年度  3,959   3,892    37     31      0.2    0.2
14年度  4,155   4,065    58     33      0.3    0.2

《ニュース備忘録》
【ロイター】
ギリシャ追加支援策の議論はEU・IMF報告後に=独首相
2011年 05月 10日 23:58 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21016920110510

【ロイター】
豪政府が来年度予算発表、12/13年度に小幅黒字見込む
2011年 05月 10日 23:53 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21016420110510

【ロイター】
東京電力の賠償額に上限設けず、6項目の措置提示=海江田経産相
2011年 05月 10日 22:33 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21015920110510

【ロイター】
大手商社は12年3月期も資源高で増益基調に、4社が増配予定
2011年 05月 10日 21:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21015820110510

【ロイター】
トヨタ、生産正常化は従来見通し通り11─12月に
2011年 05月 10日 19:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21014720110510

【ロイター】
復興基本法など今週中に国会提出=菅首相
2011年 05月 10日 19:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21013920110510

【ロイター】
ギリシャ、新たな支援策がまとまるとの報道を否定
2011年 05月 10日 17:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21013220110510

【ロイター】
4月中国貿易収支は過去4カ月で最大の黒字、好調な輸出で予想上回る
2011年 05月 10日 15:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21009820110510

【ロイター】
日銀が自己資本増強で財務省と交渉へ、果断な政策対応に期待
2011年 05月 10日 14:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21006720110510

【ロイター】
パキスタンでCIA支局長の「実名」公表、当局者が情報漏えいか
2011年 05月 10日 12:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21001820110510

【ロイター】
再送:S&Pがギリシャ格下げ、債務再編リスク拡大で各社が反応
2011年 05月 10日 11:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20994520110510

【ロイター】
債務上限の引き上げ幅を上回る歳出削減が必要=米下院議長
2011年 05月 10日 09:42 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20995820110510

【ロイター】
米中戦略・経済対話初日は経済問題で協調姿勢、人権も提起
2011年 05月 10日 07:41 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20993620110509

【ロイター】
ギリシャ、12年の資金不足270億ユーロめぐり欧州各国と協議
2011年 05月 10日 06:34 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20991720110509

【ロイター】
米中戦略対話、公平な取引環境への取り組みで前進望む=米財務長官
2011年 05月 10日 04:58 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20990720110509

【ロイター】
アイルランドが支援条件緩和求め攻勢強める、法人税で譲歩せず
2011年 05月 10日 04:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20991120110509

【ロイター】
人民元に関する米国の不満、「根拠なし」=陳徳銘商務相
2011年 05月 10日 04:49 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20990820110509

【ロイター】
スペイン格付け、資金調達コスト上昇に影響されず=ムーディーズアナリスト
2011年 05月 10日 04:47 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20990620110509

【ロイター】
ギリシャ格付け、複数段階引き下げる可能性=ムーディーズ
2011年 05月 10日 04:42 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20991020110509

【ロイター】
フィッチ、ギリシャ格付けを引き下げる意向=独紙
2011年 05月 10日 04:41 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20991220110509

【ロイター】
ポルトガル、財政目標未達成の場合はさらなる格下げも=S&P
2011年 05月 10日 01:02 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20989620110509

【ロイター】
ギリシャを「B」に格下げ、債務再編リスク高まる=S&P
2011年 05月 10日 00:55 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20989020110509

(5月9日)Moody'sのギリシャ国債格下げ見直し

Moody'sがギリシャ国債の格付けを引き下げ方向で見直すとのプレスリリースを発表した。ギリシャはこのところの財政再建の行き詰まりから、債務再編の思惑が台頭し始めており、徐々に問題が深刻化する懸念がたかまっている。このような背景を受けて、Moody'sは格下げ検討のプレスリリースを発表したのだろう。

【Moody's】
以下は、2011 年5 月9 日、ロンドンで発表されたプレス・リリース"Moody's places Greece's ratings
on review for possible downgrade"の翻訳です。
[MIS]ギリシャの格付を引き下げ方向で見直し
http://www.moodys.com/researchdocumentcontentpage.aspx?docid=PBC_133130
2011 年(平成23 年)5 月9 日、ロンドン、ムーディーズ・インベスターズ・サービスは本日、ギリシ
ャの自国通貨建ておよび外貨建て債務格付B1 を引き下げの方向で見直しの対象とした。

今回の見直し決定の理由は次の通りである。

(1) 財政指標の修正、特に2010 年の一般政府赤字の大幅な上方修正

(2) 財政再建目標の達成が遅れる可能性もある状況で、ギリシャのソブリン債務の維持可能性についての不透明性の高まり

(3) 景気回復が遅れ、回復力も弱くなる可能性とその影響に関する懸念

ムーディーズによる格付見直しでは、向こう数年間にわたってのギリシャの債務動向を左右する要因に注目する。

ギリシャの債務指標が持続不可能となるリスクが高いと判断すれば、ムーディーズは複数ノッチの格下げを行う可能性がある。こうした状況では、短中期的な債務再編のリスクが大幅に高まるとムーディーズはみている。

《ニュース備忘録》

【ロイター】
BIS総裁会議、商品価格のボラティリティに懸念表明=ECB総裁
2011年 05月 9日 23:47 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20989420110509

【ロイター】
EU、対ギリシャ・アイルランド支援金利の引き下げを検討
2011年 05月 9日 23:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20988920110509

【ロイター】
中部電が浜岡原発運転停止を受け入れ、12年3月期予想を未定に
2011年 05月 9日 21:52 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20988020110509

【ロイター】
中国の銀行、不動産信託ローンをオンバランス化すべき=銀行監督当局
2011年 05月 9日 15:30 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20982820110509

【ロイター】
焦点:ソニーの情報流出問題はクラウドにも打撃
2011年 05月 9日 15:18 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20983220110509

【ロイター】
エジプトで宗教対立が銃撃戦に発展、12人死亡
2011年 05月 9日 14:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20981220110509

【ロイター】
再送:ペルー大統領選、ケイコ氏が初めて支持率でリード=世論調査
2011年 05月 9日 14:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20978820110509

【ロイター】
ギリシャのユーロ圏離脱の可能性低い、ユーロ圏は政治的意思で回避へ
2011年 05月 9日 14:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20980320110509

【ロイター】
シリア各地に戦車投入、反体制デモ弾圧で12歳も死亡か
2011年 05月 9日 13:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20979220110509

【ロイター】
ギリシャ新経済計画構想が浮上、内容は「緩やかな」債務再編などか
2011年 05月 9日 11:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20976320110509

【ロイター】
財務省出席者が果断な金融政策を要望=日銀会合議事要旨
2011年 05月 9日 10:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20974720110509

【ロイター】
ギリシャのパパンドレウ首相、ユーロ圏離脱観測を否定
2011年 05月 9日 08:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20971620110508

(5月7・8日)ニュースClip

5月7日、8日は土曜日曜で、特に気付いたことは無いのでニュースをカット&ペースト

《ニュース備忘録》

【ロイター】
ビンラディン容疑者の押収ビデオ公開、潜伏先は「司令センター」
2011年 05月 8日 15:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20969820110508

【ブルームバーグ】
EU当局はギリシャ支援拡大で担保提供求める可能性-関係者
2011/05/08 12:37 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=akA54zYERdlY

【ブルームバーグ】
ギリシャは昨年合意のEU主導の融資2-4年延長要請-カティメリニ
2011/05/08 10:48 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a9d.b3O6YQmI

【ロイター】
ビンラディン容疑者殺害、欧州のイスラム教徒に怒りと疑念
2011年 05月 8日 08:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20968620110507

【ロイター】
ソニーさらに2500人分の情報流出、ネットサービス再開を延期
2011年 05月 8日 08:25 JS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20968320110507

【ロイター】
ギリシャのユーロ圏離脱は愚かな考え=ユーログループ議長
2011年 05月 7日 11:23 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20967420110507

【ブルームバーグ】
ユーロ圏がギリシャ支援拡大の可能性-ユンケル議長「脱退議論せず」
2011/05/07 10:27 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=agjswdnHqOks

【ロイター】
中国国家主席、ロシア国際経済フォーラムに参加へ
2011年 05月 7日 09:10 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20966220110507

【ロイター】
ギリシャ、ユーロ圏離脱を検討していない=財務次官
2011年 05月 7日 04:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20965520110506

【ロイター】
強いドル支持する米当局者の見解共有=ECB総裁
2011年 05月 7日 04:48 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20964020110506

【ロイター】
メルケル独首相、ドラーギ氏の次期ECB総裁就任に反対=独誌
2011年 05月 7日 04:35 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20965320110506

【ブルームバーグ】
4月米雇用:24万人増も失業率は9%に上昇、就業率が低下 (2)
2011/05/07 01:35 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aJvI8Oz.doFo

【ロイター】
ギリシャ、ユーロ圏離脱し独自通貨を再導入する可能性示唆=独誌
2011年 05月 7日 01:21 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20964320110506

【ロイター】
アルカイダ、ビンラディン容疑者の死亡を確認
2011年 05月 7日 01:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20964220110506

(5月6日‐2)4月雇用統計

5月6日は米国で雇用統計が発表された。4月の雇用者数は前月差24.4万人の増加と、比較的調子が良いい結果となった。このときは、米国株の調子も良かった気がするが、このころは5月の米国株式市場は例年パフォーマンスがそれほど良くはないという記事がちらほら見られ始めていた気がする。

【Bureau of Labour Statistics】
Employment Situation News Release
Transmission of material in this release is embargoed           USDL-11-0622
until 8:30 a.m. (EDT) Friday, May 6, 2011
http://www.bls.gov/news.release/archives/empsit_05062011.htm

【ブルームバーグ】
4月米雇用:24万人増も失業率は9%に上昇、就業率が低下 (2)
2011/05/07 01:35 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aJvI8Oz.doFo
米労働省が6日に発表した4月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)は前月比24万4000人増加と、2010年5月以来で最大の伸び。増加幅はブルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミストの予想中央値(18万5000人増)を上回った。

一方、家計調査に基づく4月の失業率は9%(前月8.8%)に上昇した。失業率の上昇は昨年11月以来初。予想では8.8%が見込まれていた。

事業所調査に基づく民間部門の雇用者は26万8000人増加し、2006年2月以来で最大の増加幅となった。前月は23万1000人増。

政府関連機関の雇用は2万4000人減少。特に地方政府の雇用は1万4000人減少した。
製造業の雇用は2万9000人増加と、予想の2万人増を上回った。ヘルスケア関連では3万7300人の雇用増。建設も5000人増、小売りは5万7100人増加した。労働省によると、今年はイースター(復活祭)の祝日が4月にずれ込んだため小売り部門の雇用が上振れした可能性がある。

2011年6月13日月曜日

(5月6日)浜岡原発運転停止要請

5月6日、菅総理が浜岡原発の運転停止を発表した。しかし、そこには様々な政治的駆け引きと首相の個性が出ていたとみられる。その後、中部電力では様々な議論がなされたようだが、5月9日に首相要請を受け入れ、浜岡原発は停止することとなった。以下、関係官庁発表資料と報道。

【首相官邸】
菅内閣総理大臣記者会見
平成23年5月6日
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201105/06kaiken.html
文部科学省の地震調査研究推進本部の評価によれば、これから30年以内にマグニチュード8程度の想定東海地震が発生する可能性は87%と極めて切迫をしております。こうした浜岡原子力発電所の置かれた特別な状況を考慮するならば、想定される東海地震に十分耐えられるよう、防潮堤の設置など、中長期の対策を確実に実施することが必要です。国民の安全と安心を守るためには、こうした中長期対策が完成するまでの間、現在、定期検査中で停止中の3号機のみならず、運転中のものも含めて、すべての原子炉の運転を停止すべきと私は判断をいたしました。

【経済産業省】
海江田経済産業大臣談話・声明
緊急安全対策の実施状況の確認と浜岡原子力発電所について
平成23年5月6日
http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110506aaaj.html

【経済産業省】
浜岡原子力発電所の津波に対する防護対策の確実な実施とそれまでの間の運転の停止について
平成23年5月6日(金)
http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110506006/20110506006.html
担当
原子力安全・保安院 原子力安全検査課

浜岡原子力発電所の津波に対する防護対策の確実な実施とそれまでの間の運転の停止について

原子力安全・保安院(以下「当院」という。)は、福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、平成23年3月30日に、中部電力株式会社(以下「中部電力」という。)各電気事業者等に対して、津波により3つの機能(全交流電源、海水冷却機能、使用済み燃料貯蔵プール冷却機能)を全て喪失したとしても、炉心損傷等を防止できるよう、緊急安全対策に直ちに取り組むとともに、これらの実施状況を早急に報告するよう指示しました。

当該指示を受け、中部電力浜岡原子力発電所において保安規定や手順書を整備、必要な設備を導入、さらに実地の訓練により確認し、原子力安全・保安院が立入検査により適切に行われていることを確認しました。その結果、適切に措置されているものと評価しました。

しかしながら、同発電所については、想定東海地震の震源域に近接して立地しており、文部科学省の地震調査研究推進本部の評価によれば、30年以内にマグニチュード8程度の想定東海地震が発生する可能性が87%と極めて切迫しているとされており、大規模な津波の襲来の可能性が高いことが懸念されることから、(別紙)のとおり、中部電力の報告にある津波に対する防護対策及び海水ポンプの予備品の確保と空冷式非常用発電機等の設置についても確実に講ずることを求めるとともに、これらの対策が完了し、当院の評価・確認を得るまでの間は、同発電所の全ての号機について、運転を停止するよう求めました。



平成23・05・06原第1号
平成2 3 年5 月6 日

中部電力株式会社
代表取締役社長 社長執行役員 水野明久殿

経済産業大臣 海江田万里

浜岡原子力発電所の津波に対する防護対策の確実な実施とそれまでの間の運転の停止について
平成23年3月30日に貴社に対し緊急安全対策の実施を指示し、その実施状況に関する報告を受け、その内容を確認した結果、適切に措置されているものと評価します。

しかしながら、浜岡原子力発電所については、想定東海地震の震源域に近接して立地しており、文部科学省の地震調査研究推進本部の評価によれば、30年以内にマグニチュード8程度の想定東海地震が発生する可能性が87%と極めて切迫しているとされており、大規模な津波の襲来の可能性が高いことが懸念されることから、貴社の報告にある津波に対する防護対策及び海水ポンプの予備品の確保と空冷式非常用発電機等の設置についても確実に講ずることを求めます。

また、これらの対策が完了し、原子力安全・保安院の評価・確認を得るまでの間は浜岡原子力発電所の全ての号機について、運転を停止するよう求めます。



【中部電力株式会社】
浜岡原子力発電所の運転停止要請への対応について
2011年5月9日
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3156075_6926.html

2011年5月6日に、内閣総理大臣が浜岡原子力発電所のすべての号機について運転停止の要請を表明するとともに、当社は、同日、経済産業大臣より要請書を受領いたしました。

原子力は、安全の確保を最優先に、立地地域の皆さまをはじめ広く社会の皆さまの信頼を得て成り立つものであります。当社は、内閣総理大臣からの要請を重く受け止めております。今回の要請は社会の原子力発電に対する不安の高まりを踏まえたものと捉えており、原子力発電所を保有する事業者として、皆さまの不安に対し真摯に対応し、より信頼を得ていくことが最優先であると考えております。

当社は、要請への対応について検討を重ねてまいりましたが、こうした基本的な考え方に基づき、非常に厳しい状況ではありますが、現在運転中の浜岡原子力発電所4、5号機(4号機:沸騰水型、定格電気出力113.7万キロワット、5号機:改良型沸騰水型、定格電気出力138万キロワット)を停止することを本日、決定いたしました。4、5号機については、準備が整い次第速やかに停止いたします。また、停止中の3号機(沸騰水型、定格電気出力110万キロワット)についても、当面運転再開を見送ることといたしました。

今回の要請の受け入れにより、お客さま、立地地域の皆さま、株主の皆さまをはじめ多くの皆さまに多大な影響を及ぼすことが懸念されます。これらの方々に過度な負担、不利益が生じないよう、経済産業大臣に対し、別紙1のとおり確認をいたしました。

今後は、津波に対する安全性を一層高めるため、防波壁の設置などの対策を速やかに実施するとともに、地域の皆さまを始めとして、広く社会の皆さまにその内容をご説明してまいります。その上で、当社としては、中部地域への電力の安定供給のために早期の運転再開を目指してまいります。

また、浜岡原子力発電所の運転停止により、今後厳しい需給状況となることから、別紙3のとおり電力需給対策本部を設置し、電力の安定供給に向け、あらゆる施策を講じてまいります。

【読売新聞】
政府内で十分な検討の形跡なし…浜岡原発停止
2011年5月7日08時07分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110506-OYT1T00866.htm
菅首相が6日、中部電力浜岡原子力発電所の全面停止要請という異例の措置に踏み切ったのは、国民の原発に対する不安感を軽減し、東日本大震災対応の不備で失墜した政権の信頼回復につなげる狙いがある。

ただ、政府内で十分に検討された形跡はなく、支持率低迷に苦しむ政権が反転攻勢のために繰り出した苦肉の策との見方も出ている。

首相の指示で原発事故対応にあたっている細野豪志首相補佐官は6日夜、首相官邸で記者団に「首相は4月の初めあたりから浜岡原発を非常に意識していた。難しい判断だったが、国民の安全をないがしろにできない。相当、悩んだ上での判断だった」と述べ、停止要請が首相自身の強い意思だったことを明らかにした。

首相は数週間前から、政府関係者を通じ、浜岡原発を止めた場合に世論がどう反応するかを含め、具体的な影響をひそかに探ってきた。

【産経新聞】
訴訟恐れた首相の保身 反首相勢力には「クセ球」…
2011.5.7 01:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050701110001-n1.htm
菅直人首相が中部電力浜岡原子力発電所の全面停止を唐突に打ち出した。実は原発差し止め訴訟によるダメージを恐れただけのようだが、東京電力福島第1原発事故の対応批判で「菅降ろし」に弾みをつけようとした民主党の鳩山由紀夫前首相や小沢一郎元代表は機先を制せられた。首相の保身術は思わぬ「クセ球」を生むようだ。(加納宏幸、山本雄史)

 「国民のみなさまに重要なお知らせがあります。私は首相として…」

 緊急記者会見でこう切り出した首相はいつになく生気に満ちていた。「首相として」を何度も繰り返し、自らの決断を強調した。

 だが、首相が事務レベルと協議した形跡はない。首相周辺は「会見直前に決めた」と打ち明け、経済産業省幹部も「まったく知らなかった」とこぼした。

 そもそも浜岡原発に関心があったわけではない。2日に福島瑞穂社民党党首から「ぜひ浜岡原発を止めてくださいね」と迫られた際は「ヒャッハッハッ…」と笑ってごまかした。

 だが、首相は同日夕、福島氏から弁護士グループが浜岡原発差し止め訴訟を準備していることを電話で知らされる。「次のターゲットは浜岡原発だ」。やっと気付いた首相は、海江田万里経産相に浜岡視察を命じ原発停止に動き出した。

 一方、反首相勢力は、小佐古敏荘東大教授の内閣官房参与辞任後、原発事故を「菅降ろし」の軸に据えつつあった。

 「水による冷却を続けている限り放射能流出は止めようがない。首相は『時間がかかる』と私の言うやり方にしなかった…」

 鳩山氏は6日、滞在先の北京市内のホテルで記者団に、自らが提案した原発の冷却方式を首相に拒否されたことへの怒りをぶちまけた。首相が「想定外」を連発したことにも「そういう言葉を政治家は使うべきではない。あらゆる状況で国民の命を守るのが政治家の責務だ」と非難した。

 小沢氏も6日に珍しく記者団のぶら下がり取材に応じ、「海に陸に空に地下に放射能を垂れ流している。手をこまねいて済む問題ではない。原発が制御不能に陥っている責任は政治家として重い」と断じた。

 ただ、「訴訟怖さ」からの決断が「けがの功名」となり、小沢氏らは戦略見直しを迫られた。

 首相は6日夜、仙谷由人官房副長官と都内のホテルで中華料理に舌鼓を打った。夜の外食は東日本大震災後初めて。浜岡停止により政府は原発政策の見直しを根底から迫られかねないが、首相がそこまで先を読んだようには見えない。



《ニュース備忘録》

【ロイター】
米労働市場は改善、健全な経済への「道のりかなり長い」=NY連銀総裁
2011年 05月 6日 23:59 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20962820110506

【ロイター】
浜岡原発の停止を中部電力に要請、東海地震への対策講じるまで=菅首相
2011年 05月 6日 21:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20962320110506

【ロイター】
来週の米中戦略・経済対話、双方とも国内政治にらみ妥協の余地狭まる
2011年 05月 6日 15:05 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20958220110506

【ロイター】
豪中銀、失業率低下するまで政策金利を据え置くべき=豪住宅業界団体幹部
2011年 05月 6日 14:56 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20958120110506

【ロイター】
OPEC、6月会合で原油の生産上限を引き上げる可能性
2011年 05月 6日 13:31 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20956620110506

【ロイター】
基調インフレの目標上振れを予想、追加引き締め必要に=豪中銀
2011年 05月 6日 11:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20953220110506

【ロイター】
米与野党が財政赤字削減で初会合、債務上限の引き上げに向け協議
2011年 05月 6日 09:50 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20951820110506

【ロイター】
パキスタン軍、ビンラディン容疑者殺害で「対米関係見直しも」
2011年 05月 6日 09:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20950420110506

【ロイター】
中銀は弾力性と独立性必要、インフレ抑制で行動力=ECB総裁
2011年 05月 6日 08:18 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20949920110505

【ロイター】
ECBが政策金利を据え置き、6月利上げ示唆せず
2011年 05月 6日 03:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20946820110505

【ロイター】
米金融当局、システム全体の問題発見能力を強化=FRB議長
2011年 05月 6日 03:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20947520110505

【ロイター】
ポルトガルの景気回復、2013年上期と予想=IMF訪問団代表
2011年 05月 6日 03:33 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20947020110505

【ロイター】
ポルトガル支援は780億ユーロで十分=財務相
2011年 05月 6日 03:31 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20947320110505

【ロイター】
ECBが政策金利を据え置き、6月利上げ示唆せず
2011年 05月 6日 03:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20946820110505

【ロイター】
米FRB、新ストレステストの結果公表で見解まとまっていない=バーナンキ議長
2011年 05月 6日 00:24 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20945820110505

【ロイター】
英中銀、政策金利と資産買入規模を据え置き
2011年 05月 6日 00:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20945720110505

2011年6月12日日曜日

(5月5日-3)ポルトガル支援合意

ポルトガルに対する金融支援の合意が成立した。ECBの声明についても同時に発表されたが、ECBの金融政策据え置きのところに貼り付けてしまった。

【IMF】
IMF Reaches Staff-Level Agreement With Portugal On a ?26 Billion Extended Fund Facility Arrangement
Press Release No. 11/160
May 5, 2011
http://www.imf.org/external/np/sec/pr/2011/pr11160.htm

【Ecofin】
Live EC/ECB/IMF (Troika) press conference in Lisbon, Portugal
http://ec.europa.eu/economy_finance/articles/governance/2011-05-05-portugal_en.htm

【EC】
Statement on Portugal by Olli Rehn, European Commissioner for Economic and Monetary Affairs, and Dominique Strauss-Kahn, Managing Director of the International Monetary Fund (IMF)
Reference: MEMO/11/275 Date: 05/05/2011
Brussels, 5 May 2011
http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=MEMO/11/275&format=HTML&aged=0&language=EN&guiLanguage=en

【駐日欧州連合代表部】
ポルトガルに関するレーン経済・通貨問題担当欧州委員とストロスカーンIMF専務理事の声明
EU News 137/2011
2011/05/05
ブリュッセル
MEMO/11/275
http://www.deljpn.ec.europa.eu/modules/media/news/2011/110505.html

“We would like to express the strong support of the EC and IMF for the economic programme announced today by the Government of Portugal and supported by the main political parties. (ポルトガル政府が本日発表し、同国の主要政党が支持している経済プログラムに対する欧州委員会と国際通貨基金(IMF)の強い支持を表明したい。)

The Portuguese economy faces considerable challenges and we believe that the bold steps being undertaken will enable it to get back on track. The programme’s success will require a truly national effort. The total financial support being provided –78 billion Euros--from the European Union and the IMF clearly indicates the international community’s commitment to help ensure that Portugal will succeed. (ポルトガル経済は重大な課題に直面している。我々は、現在講じられている大胆な措置により、同国経済を再び軌道に乗せることができると信じている。経済プログラムが成功するためには、真に国家的な取り組みが必要となるだろう。欧州連合(EU)とIMFが提供する計780億ユーロの金融支援は、ポルトガルの成功を確実なものにするために、国際社会が支援する意志があることを明確に示している。)

The programme is built on three strong pillars. First, a set of pro-growth measures aimed at making the country competitive again and creating jobs--especially for the young people of Portugal. Second, a set of ambitious fiscal measures needed to reduce the public debt and deficit, implemented at a pace that is realistic and which allows Portugal the time it needs to demonstrate policy implementation and restore market confidence. Third, a set of measures aimed at ensuring the stability of Portugal’s financial sector. (経済プログラムは、3つ強力な柱で構成される。1つ目は、ポルトガルの競争力を再構築し、特にポルトガルの若年層を対象に、雇用を創出することを目的とした一連の成長促進策である。次に、財政赤字と公的債務を削減するために、野心的な財政措置を現実的かつ、ポルトガルが政策実行を行動で示し、市場の信頼を回復するのに十分な時間を与えるようなペースで実施することが必要である。3つめの柱は、ポルトガルの金融部門の安定を確保する一連の施策である。)

We recognise that this programme will require major efforts from the Portuguese people. In this context, we strongly support the authorities’ intention to protect the most vulnerable groups and to ensuring that it is implemented in a socially balanced way. One of the goals of the substantial external support being provided is to help reduce the social costs of the economic changes that are needed to build a better future for the country.(我々は、同プログラムが、ポルトガル国民の多大な努力を必要とするものであることを認識している。その意味で、我々は、最も脆弱な人々を保護し、社会的均衡を保ちつつ計画を実施するという当局の考えを大いに支持している。多額の外部支援提供の目的の1つが、ポルトガルの未来をよりよいものにするために必要となる経済的変革の社会的費用を軽減することにある。)

This is a defining moment for Portugal. Significant challenges lie ahead. The Portuguese people have shown many times before in history that they can rise to the challenge. We have every confidence that they will do so again--and we offer them our strongest support."(ポルトガルは今、決定的瞬間に直面している。この先、大きな課題が待ち受けている。ポルトガルの国民はこれまでの歴史の中で、困難に対処できることを何度も証明してきた。我々は、彼らが今回の問題も乗り越えられることを確信しており、全面的に支援していく所存である)

(5月5日-2)英国中銀金融政策据え置き

英国中銀が金融政策を発表し、政策金利の0.5%の据え置きと資産購入額2000億ポンドの維持を表明した。サプライズ無し。

【BoE】
News Release
Bank of England maintains Bank Rate at 0.5% and the size of the Asset Purchase Programme at £200 billion
5 May 2011
http://www.bankofengland.co.uk/publications/news/2011/042.htm
The Bank of England’s Monetary Policy Committee today voted to maintain the official Bank Rate paid on commercial bank reserves at 0.5%. The Committee also voted to maintain the stock of asset purchases financed by the issuance of central bank reserves at £200 billion.(イングランド銀行の金融政策委員会は、商業銀行に支払われる公定歩合を0.5%に据え置くことを本日決定した。また、委員会は中央銀行リザーブの発行によってファイナンスされる資産買入残高を2000億ポンドに維持することを決定した。(前回から全く変化無し))

(5月5日)ECB政策金利据え置き

ECBが政策金利を発表した。政策金利は1.25%で据え置き。前回4月に利上げを実施していたこともあり、今回は様子見になるとの意見が多く、実際そのとおりとなった。また、ポルトガルの債務問題についても、ECBが支援を進めていくことを表明している。

【ECB】
PRESS RELEASE
5 May 2011 - Monetary policy decisions
http://www.ecb.int/press/pr/date/2011/html/pr110505.en.html

At today’s meeting, which was held in Helsinki, the Governing Council of the ECB decided that the interest rate on the main refinancing operations and the interest rates on the marginal lending facility and the deposit facility will remain unchanged at 1.25%, 2.00% and 0.50% respectively. (本日、ヘルシンキで開催されたECBの政策委員会は主要リファイナンスオペ金利を1.25%、限界貸出金利を2.00%、預金金利を0.50%にそれぞれ据え置くことを決定した。)

【ECB】
PRESS RELEASE
5 May 2011 - ECB assesses the Portuguese economic and financial adjustment programme
http://www.ecb.int/press/pr/date/2011/html/pr110505_1.en.html
As indicated by the President in the Introductory Statement following today’s meeting, the Governing Council of the European Central Bank (ECB) welcomes the economic and financial adjustment programme which was agreed by the Portuguese government following the successful conclusion of the negotiations with the European Commission, in liaison with the ECB, and the International Monetary Fund.(本日の会合のに続き総裁の声明にも示されたが、欧州中央銀行理事会はECBとIMFと協力してEC(欧州委員会)がポルトガル政府と交渉して最終的に良い結論が導かれ、合意された経済金融調整プログラムを歓迎する。)

The programme contains the necessary elements to bring about a sustainable stabilisation of the Portuguese economy. It addresses in a decisive manner the economic and financial causes underlying current market concerns and will thereby contribute to restoring confidence and safeguarding financial stability in the euro area. (このプログラムはポルトガル経済の持続可能な安定化をもたらす必要な要素が含まれている。この断固たる方法の合意によって、経済金融の状況が現在及び先行きの市場の懸念となっていることに対し、ユーロ圏の信頼感の回復と金融安定の保証に貢献するであろう。)

The Governing Council welcomes the commitment of the Portuguese public authorities to take all the necessary measures to achieve the objectives of the programme. It considers very important the broad political support for the adjustment programme, which enhances the overall credibility of the programme.(理事会はポルトガル政府が計画の目的を達成するためにあらゆる必要な手段を講じることにコミットすることを歓迎する。それは、幅広い政治的支援が調整プログラムに対し実施され、そのプログラムの総合的な信頼性を推し進めることに非常に重要となる。)

【ロイター】
ECB理事会後のトリシェ総裁の発言要旨
2011年 05月 6日 00:41 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20946120110505
<きょうの金利決定は全会一致>

 決定は全会一致だった。4月7日に主要政策金利を25ベーシスポイント(bp)引き上げた後、(きょうの)理事会では金利据え置きを決定した。前回の理事会以降に入手した情報から、非常に緩和的な金融スタンスの調整が正当化されるというわれわれの判断が確認されるとともに、主に商品・エネルギー相場による全体的なインフレへの上向き圧力が引き続きみられる。 

 <金利の正常化>
 この文言を使ったことは一度もない。ECBに正常化政策があるとは決して思わない。ECBにあるのは、特定の時期に物価安定を実現する水準に金利を設定するという政策だ。

 <インフレ>

 エネルギー・商品価格を主因とした、全般的なインフレへの上方圧力が引き続き見られる。先を見ると、インフレ率は向こう数カ月は明らかに2%を上回って推移する公算が大きい。

<周辺国のぜい弱さは金利設定の要因ではなかった>

 (ユーロ圏周辺国のぜい弱性がECBの金利決定の要因だったかとの質問に対し)全くそうではない。われわれの責務はユーロ圏全体の物価安定だ。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
前回介入時とは違う値動き、動向を注視している=野田財務相
2011年 05月 5日 21:35 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20943920110505

【ロイター】
マレーシア中銀が0.25%利上げ、預金準備率も引き上げ
2011年 05月 5日 21:11 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20943620110505

【ロイター】
フィリピン中銀、翌日物借入金利を25bp引き上げ4.50%に
2011年 05月 5日 21:08 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20944320110505

【ロイター】
中国人民銀行の元金融政策委員、過度な金融引き締めに警告
2011年 05月 5日 16:16 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20943120110505

【ロイター】
シリア首都郊外で軍が一斉家宅捜索、多数の住民が身柄拘束か
2011年 05月 5日 15:52 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20942820110505

【ロイター】
中国外為管理局長、SDRへの新興国通貨導入の検討開始求める
2011年 05月 5日 15:32 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20942320110505

【ロイター】
金融引き締めは時期尚早=米アトランタ地区連銀総裁
2011年 05月 5日 14:55 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20941920110505

【ロイター】
中国政府がネット上の情報管理強化、新組織を設立
2011年 05月 5日 14:29 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20941520110505

【ロイター】
ビンラディン容疑者の写真は非公開、米大統領「トロフィーではない」
2011年 05月 5日 11:05 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20939720110505

【ロイター】
中国に為替改革のさらなる加速要請へ=米財務長官
2011年 05月 5日 09:24 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20938720110505

【ロイター】
インフレ・資本流入が主要リスク=ASEANプラス3共同声明
2011年 05月 5日 00:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20935920110504