2008年11月29日土曜日

新興国の混乱

11月26日にインドのムンバイで同時テロが発生、タイでは26日からタクシン派の政権維持に強く反発し反政府デモが空港を占拠、韓国では金融問題がクローズアップされと、新興国の問題がアジアで勃発している。北欧や東欧、南米の金融問題とは形は違うが、世界的な混乱に拍車をかけている。

韓国ではFRBとの通過スワップ協定枠の300億ドルのうち40億ドルを引き出し、競争入札を行うという報道が出た。このニュースを見て、韓国通貨危機説を言う人が居るが、このFRBとの通過スワップ協定を利用し、ECBや日本銀行などは同様のドル供給入札を既にやっているため、なぜ韓国だけここまで叩かれるのかという風に思う。しかし、その周辺で出てきている韓国関連のニュースを見ると、どうも良くないものばかり出ており、純債務国転落だとか、ドル不足のためにたんすにあるドル資産を拠出であるとか、アジア通貨危機の時の金製品の拠出のようなことまでが報道されている。そんなデジャブを見せられたら、同じことを連想してしまうな~と思いつつ。

朝鮮日報では、結構頻繁に↓こんな特集記事が記録されている。

超円高で円建て負債の不良債権化懸念(上)
http://www.chosunonline.com/article/20081126000010
超円高で円建て負債の不良債権化懸念(下)
http://www.chosunonline.com/article/20081126000011

韓国経済には疎いが、日本に近い国だけに、マーケットに与える影響など今後が注目。
韓国中銀のHPをざっと見たけれど、なかなか簡単にデータ一覧が出てこない。。。
PDFになっていたり、ちょっと使いにくいな。せめて、外貨準備はどこかデータでとりやすいところに置いて欲しい。純債務についても、それらしいPDFは見つかったのだが、加工が面倒なのでギブアップ。

11月25日に米FDICが銀行に関する9月末時点の状況を公開。
http://www2.fdic.gov/qbp/2008sep/qbp.pdf

Problem Institutions and Failed/Assisted Institutions
として、問題のある金融機関が171社と公表。個別名はもちろん公表されておらず。07年9月末の65行から約3倍増。

『備忘録』
米金融安定化法EESAのページ
http://www.treasury.gov/initiatives/eesa/
Completed Transactions
の所に、TARPから注入された金融機関と金額一覧があるが、11月25日にAIGへの資金注入が出ていた。

12月2日に米国と中国で戦略対話の続きを行うそうだ。
http://www.ustreas.gov/press/releases/hp1298.htm
オバマ政権でも続くのかと言うことに加え、ポールソンが「これから米国国債大量増発になるけど、しっかり買えよ!!」と因果を含めるのかは分からないが、中国元の対ドル相場が6.83で止まっていることに対して「貿易黒字でかいんだから、もっと柔軟性を増せ!!」とも言うかもしれない。すると、中国が「お前のところの金融機関が信用ならないんじゃ!!」と応酬。すると、「食品にメラミン混入していたり、幼児用おもちゃに鉛が入っていたり、ちゃんと監督せんか!!」とやりあう。最後は、「まぁまぁ、今はそれどころではなく、危機を乗り越えるために協力しよう!!」となるだろう。しかし、言うは言うが、動きは鈍くというのがオチではないか。

日本の金融庁が公表した、サブプライム関連の金融機関の保有額は小さい。少しずつしか残高が減っていないのは、市場で売れないからだろう。お気の毒。LBOやCDOなど、そのほかの金融商品の残高はそれなりにあるので、シコリ玉としては残るかもしれないが、業務純益やTier1自己資本の額などを見ても、コントロールはまだまだ可能な範囲といえる。

我が国の預金取扱金融機関のサブプライム関連商品及び証券化商品等の保有額等について
平成20年11月28日金融庁
http://www.fsa.go.jp/news/20/ginkou/20081128-4.html

色々調べるべきことは沢山あることを今日も昨日も感じた。


《ニュース備忘録》

【共同通信】
ムンバイの同時テロ、制圧完了 津田さん無言の帰国へ
2008/11/29 13:06
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112901000020.html

【朝鮮日報】
韓国、8年ぶり純債務国に
2008/11/29 07:25:56
http://www.chosunonline.com/article/20081129000002
韓国銀行で国際収支を担当するヤン・ジェリョン氏は、「統計上の純対外債権がマイナスに転じたからといって、直ちに深刻な問題が起こるわけではない」「対外債務の中には船舶輸出先受金が550億ドル(約5兆2700億円)、為替ヘッジ用の海外借入金が496億ドル(約4兆7500億円)あり、これら償還の負担が小さい1112億ドル(約10兆6500億円)を差し引けば、韓国の純対外債権は861億ドル(約8兆2500億円)ほどのプラスになる」と説明した。

【共同通信】
タイの市民団体、空港占拠続ける 首相が警察長官更迭
2008/11/29 01:15
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112801000640.html

【ロイター】
9月末国内金融機関の証券化商品保有額は22.2兆円、7―9月の損失発生は6990億円=金融庁
2008年 11月 28日 19:48 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK020147720081128

【ロイター】
早期に解散すべき、膠着続けば新党構想も=渡辺・元金融担当相
2008年 11月 28日 18:48 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJAPAN-35158920081128

【ロイター】
米10年債利回りが2.925%に低下、50年ぶり低水準を更新
2008年 11月 28日 18:02 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK828784020081128

【ロイター】
BNPパリバ証券東京支店に業務改善命令=金融庁
2008年 11月 28日 16:42 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK020135920081128

【ロイター】
UPDATE1: 韓国の国民年金、中銀に米国債11億ドル売却へ=保健福祉省
2008年 11月 28日 13:49 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK020108520081128

【東亜日報】
韓米スワップ資金から40億ドル、来週に初の引き出し
NOVEMBER 28, 2008 03:00
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2008112881678

【朝鮮日報】
韓国の地価総額、カナダ2個分以上
2008/11/27 10:06:52
http://www.chosunonline.com/article/20081127000018
ドルに換算すると3兆5780億ドルに相当し、面積が100倍のカナダ(1兆5580億ドル=149兆円)、78倍のオーストラリア(2兆6390億ドル=約250兆円)をはるかに上回った。仮に韓国の土地を全て売却すれば、カナダを2個分買ってもおつりが来る計算だ。

2008年11月26日水曜日

FRBは何でも買取機構

FRBは資産担保証券ファシリティーとしてオートローンや学生ローン、カードローンなどをノンリコースで2000億ドルまで貸し付けるそうだ。米国財務省は200億ドルをTARPから資本として拠出するらしい。ただし、貸出しは格付けAAAで、最近新規に発行されたものに限ると。まだAAAで発行できているんだというのが正直な感想。クレジットマーケットは分からないので。

【FRB】
Federal Reserve announces the creation of the Term Asset-Backed Securities Loan Facility (TALF)
Release Date: November 25, 2008
For release at 8:15 a.m. EST
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081125a.htm

【米財務省】
November 25, 2008
HP-1292
Treasury Provides TARP Funds to Federal Reserve Consumer ABS Lending Facility
http://www.ustreas.gov/press/releases/hp1292.htm

その他ファニーメイやフレディマックなどのGSE債券を1000億ドルまで、GSEが保障したMBSを最大5000億ドルまで、FRBが購入すると発表した。

【FRB】
Federal Reserve announces it will initiate a program to purchase the direct obligations of housing-related government-sponsored enterprises and mortgage-backed securities backed by Fannie Mae, Freddie Mac, and Ginnie Mae
Release Date: November 25, 2008
For release at 8:15 a.m. EST
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081125b.htm

何でもかんでも、米国当局がなりふり構わず買っている。FRBは輪転機じゃあるまいし、ファイナンスはどうするんだろう。最終的にFRBが資金供給しなければ、マネーサプライの供給ってことかな?それも、流動性の無い資産が裏づけ。

何でも有りだね。

ニュースでは、23日のシティ救済に続き、次なる標的が定められ始めた。。。
まだ、株価は10ドルを割っていないけれど、また市場の圧力が掛からないとも言えない。
最近、こんなニュースに驚かなくなっているのが怖い。

さて、チームクリントンは主張の強いサマーズと、実務屋とも言えるガイトナーとが、折り合いよく仕事できるかと言う疑問が出てきているそうだ。さてさて、どうなるか。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米政府、クレジットカードなど利用促すプログラム創設へ=WSJ
2008年 11月 25日 16:59 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35083220081125

【ロイター】
焦点:シティに次ぎ、バンカメやウェルズ・ファーゴにも懸念
2008年 11月 25日 15:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35082920081125

【Reuter】
After Citi, is Bank of America next?
Mon Nov 24, 2008 6:52pm EST
http://www.reuters.com/article/idUKTRE4AN8FN20081124?virtualBrandChannel=10112

【株価:バンク・オブ・アメリカ】
Bank of America Corp (New York Stock Exchange)http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=BAC.N

【株価:ウェルズ・ファーゴ】
Wells Fargo & Co (New York Stock Exchange)
http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=WFC.N

【ロイター】
英政府が200億ポンドの景気対策発表、付加価値税引き下げなど柱
2008年 11月 25日 07:55 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35068720081124

【ブルームバーグ】
米S&P/ケース・シラー住宅価格指数:9月は前年比17.4%低下
2008/11/25 23:21 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acqnvZbfMShU&refer=jp_home

【ロイター】
情報BOX:オバマ次期政権の閣僚人事
2008年 11月 25日 19:01 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35086420081125
[24日ロイター]オバマ次期米大統領は24日、新政権の財務長官にガイトナー・ニューヨーク連銀総裁、国家経済会議(NEC)委員長にサマーズ元財務長官をそれぞれ指名した。次期政権の主要ポストに起用もしくは起用が取りざたされている候補者は以下の通り。
閣僚人事は上院の承認が必要。

<財務長官>
ティモシー・ガイトナー・ニューヨーク連銀総裁の起用が24日、正式に発表された。ガイトナー氏は、金融危機対策の立案で中心的な役割を担ってきた。グローバル金融システムで重要な役割を占める銀行は、統一した規制枠組みの下で業務を行うべきとの見解をもつ。

<国家経済会議委員長>
ローレンス・サマーズ元財務長官の起用が24日、正式に発表された。サマーズ氏は、クリントン政権で財務長官を1年半務めた。率直な発言で知られる。28歳でハーバード大学の正教授となり、後に学長も務めたが、強引な手法で多くの敵をつくり、2006年に辞任した。財務長官人事では、ガイトナー氏の有力な対抗馬とみられていた。2010年に任期が切れるバーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長の後任候補としても名前があがっている。

<国務長官>
ニューヨーク・タイムズ紙によると、ヒラリー・クリントン上院議員が就任を受諾した。就任が実現すれば、米国の外交スタンスが現在よりもタカ派になるのではないかとの見方が出ている。イラク駐留米軍の撤退期限の設定にはオバマ氏よりも消極的とされる。クリントン氏起用の正式発表は感謝祭(11月27日)以降になるとみられている。

<商務長官>
ニューメキシコ州のビル・リチャードソン知事の起用が広く報じられている。同氏は、国連大使、エネルギー長官を歴任。今回の大統領選に出馬し民主党の候補指名を争ったが、撤退後は早い段階でオバマ派支持を表明した。起用が決まれば、オバマ政権では初のヒスパニック系閣僚となる。

<厚生長官>
民主党関係者によると、同党の重鎮トム・ダシュル前院内総務の起用が固まった。就任が実現すれば、オバマ氏が公約に掲げる医療制度改革を進めることになる。重鎮の起用は、オバマ氏が約4600万人にのぼる無保険者の解消を最優先課題に据えていることを示している。

<国家安全保障問題担当大統領補佐官>
ジェームズ・ジョーンズ北大西洋条約機構(NATO)元作戦連合軍最高司令官の起用が有力視されている。民主党、共和党双方の議員から広く尊敬を集めているが、自身はいずれの党にも属していない。イラク戦争をめぐってブッシュ政権の対応を強く批判したことで知られる。

<司法長官>
民主党関係者によると、エリック・ホルダー元司法副長官が就任を受諾した。ホルダー氏は、クリントン政権時代に司法副長官を務め、大統領選では、オバマ陣営の法律アドバイザーを務めた。オバマ氏が選んだ副大統領候補の人物調査も担当している。政権移行チームは現在、ホルダー氏が上院の指名承認公聴会で超党派の支持が得られるかどうかを調査している。

<国土安全保障長官>
民主党関係者によると、ジャネット・ナポリターノ・アリゾナ州知事が候補となっている。同氏はアリゾナ地区連邦検事や同州司法長官を歴任。法執行分野の経験に加え、アリゾナ州がメキシコと国境を接しているため、国土安全保障省の管轄となる移民問題にも詳しい。

<国防長官>
候補には、ロバート・ゲーツ現国防長官、チャック・ヘーゲル上院議員(ネブラスカ州、共和党)、リチャード・ダンジグ元海軍長官の名前があがっている。ゲーツ氏は、現政権の国家安全保障会議(NSC)で穏健派で、留任が決まれば、現政権の国防政策が継続される可能性がある。ヘーゲル氏は、オバマ陣営で外交政策アドバイザーを務め、イラク戦争を厳しく批判している。ダンジグ氏は、オバマ陣営で国家安全保障政策アドバイザーを務め、国防長官のほか、国防副長官への起用もとりざたされている。

<農務長官>
ジョン・ボイド全米黒人農家協会会長、デニス・ウルフ・ペンシルベニア州農務長官、キャサリーン・セべリス・カンザス州知事が候補に上がっている。

2008年11月24日月曜日

富士山

 
所用で静岡に向かった。新幹線の中から秋晴れの中、富士山を見たが、やはり富士山が目に入ると背筋をピンとしたくなる。写真で撮ると、いつもその大きさや雄雄しさが映し切れないので残念。小田原を過ぎた辺りで、緑色のほかに黄色や赤色が混じり、遠くに冠雪した大きな富士山。空は蒼色に鮮やかに染まり、その中で富士山は翠色を深く讃えていた。絵葉書に切り取って誰かに送りたいような風景だった。富士山を眺めていると、時間が過ぎるのを忘れてしまう。地球の奥底にあるエネルギーをそり起たせ、その目の届く範囲全てに強いエネルギーを発しているような思いにとらわれる。

久しぶりに会った友人達と話をした。銀行員の友人は、中小企業が担当。こんな状況なので、ファイナンスについてはラインが厳しくなっているらしい。不良債権処理に追われていたころは、金融検査官の厳しい追及によって、貸出先がマークダウンされてしまうことがつらかったらしい。足下の金融危機で、これまた同様の事態を覚悟して事前に対抗するための書類を色々沢山用意し、金融検査に戦々恐々としていたらしいのだが、なんだか今回の金融危機下では、梯子を外されたかのように、それほど深くネチネチした突っ込みも無く、比較的あっさり済んでいるそうだ。検査が甘いというわけではなく(そんな言い方は別次元の程度の低い揶揄)、やはり金融危機によって、中小企業が強烈に追い込まれることに対するある程度の考察があるようだ。しかし、不良債権処理担当の仕事は増えているそうだ。特に、自動車関連は注文が切れるときは一気に切れるらしいし、これからしんどくなるのが分かっているだけ、不安が大きい。中堅企業と中小企業との間には、結構明確にラインがあるようだ。色々な意味で。

がんばれ!!静岡県警!!色々な意味で。

その後、三嶋大社を参拝。三嶋大社は2千年もの歴史がある由緒正しい神社のようだ。入り口を入ると、菊の御紋の掲げられた門を通るので、神道の由緒正しいお宮なのだろう。HPで調べると、

「大山祇命(おおやまつみのみこと)、積羽八重事代主神(つみはやえ ことしろぬしのかみ)、御二柱の神を総じて三嶋大明神(みしまだいみょうじん)と称しています。大山祇命は山森農産の守護神、また事代主神は俗に恵比寿様とも称され、福徳の神として商・工・漁業者の厚い崇敬をうけます。」

と言うことなので、商売の神様が祭ってあるというなのだろう。それを知らずにお参りした。何を願ったかは、まぁ良いとして、形式(立て札に書いてあった)に則って2礼2拍手1礼をする前に、少し清清しい風が流れてきた気がした。

帰りの新幹線で、再び富士山を眺めた。

Citi救済

最近、大概のニュースに驚かなくなった。

予想通りというか、事前からヤバイヤバイと言われていたCitiグループがとうとう公的追加支援を受けることになった。一説によれば、ポールソン財務長官が11月12日に「TARPの(7000億ドルの)運用方針について、不良資産の買取を中止し、金融機関への資本注入対象を拡大する」と言ったことで、不良資産を沢山抱えるCitiグループの同資産切り離し見込みがなくなったことが、Citiの株価急落の引き金になったそうだ。直前には首脳陣が自社株買いを宣言したり、最後のあがきを見せる場面もあったが、駄目なものは駄目だったということか。

November 23, 2008, hp-1287
Joint Statement by Treasury, Federal Reserve and the FDIC on Citigroup
http://www.ustreas.gov/press/releases/hp1287.htm

資料を読むと、Eligible Asset Guaranteeとして、住宅不動産や商業不動産について、同社の3060億ドルについて政府が保証するようだ。しかし、スキームとしては(以下、米国政府は米国財務省)

【保障期間】住宅用不動産については10年間、非住宅用不動産については5年間。
【ロス引受】最初の290億ドルの損失についてはCitiグループが損失を引き受ける。
それ以上の損失が発生した場合、90%は米国政府が負担するが、残り10%はCitiグループが引受け。それも、米国政府負担については、まず50億ドルはTARPから支払い。続く100億ドルはFDIC(連邦預金保険機構)の負担。
【資金繰り】FRBがノンリコースローンで貸付。金利はOIS+300bpで、10%のロスシェアーって何だ?
【優先株発行】配当は8%で、合計80億ドルの発行。40億ドルが米国政府、30億ドルがFDIC。
【リスクウェイト】20%(この3060億ドルの不良資産のウェイトが20%に激減といううこと?)
【普通株配当】米国政府、FRB、FDICの許可がなければ、3年間1セントに減額。
などなどと、まぁ厳しい内容だけれど、デフォルトしてないだけマシか。これってCDSのテクニカル・デフォルトになるのかな?そうすると、またファニーメイやフレディマックの様に、Citiの債券が高くなるのだろうか。しかし、冷静に読み込んでみると、この措置は不良資産に対するものであって、Citi本体の財務バランスにおける負債の負担は入ってないんだよね。。。

でも、(更に反意語が続いちゃうけど)米国政府は200億ドルの優先株を8%の配当で買うって言ってるから、(投票権は無いけど、普通株の配当は1セントに抑えられる)この優先株より上位の債券は保護されるでしょう。日本でサムライ債出しときゃ良かった?

Citiグループは前回の250億ドルに加え、今回の200億ドルで合計450億ドルの公的資金注入となる。米国政府にとっての問題は、3060億ドルの不良資産に今後損失が出れば国民負担確定にヒットすることだ。

それにしても、アルワリード王子可哀想に。。。

このニュースにオバマ新大統領の経済チーム発表をぶつけてネガティブ効果を相殺する腹積もりだろうが、吉と出るか凶と出るか。ま、Citi救済案だから、悪くなることは無いか。
Stock futures rise on Citi rescueというニュースヘッドラインが流れてた。S&P 500 futures rose 22.30 points、Dow Jones industrial average futures jumped 146 points, and Nasdaq 100 futures climbed 17 points.だそうだ。

UAEもレバレッジかけて投資してたなんて!! ヒドイな。

APECで世界的な金融危機が世界経済への災禍となることを予防するため、保護主義に対する牽制分を盛り込んだ。その中に、WTO年内合意が盛り込まれている。米国と中国、インドの交渉がまとまるかどうか。さっき、テレビ朝日で日本のコンニャクイモ農家がやってられなくなるというニュースを映していた。それも大事だけど、もっと全体像を詳しく分かりやすいように解説する報道を心がけたらどうだろうか。いつも変な角度から政府批判してばかりで、ちゃんと報道の仕事をして欲しい。

世界経済に関するAPEC首脳 リマ声明(骨子)
平成20年11月22日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20081124_142829.html
【保護主義の防遏(ぼうあつ:防ぎとめること)】
●今後12ヶ月の間に、投資あるいは物品及びサービスの貿易に対する新たな障壁を設けず、新たな輸出制限を課さず、世界貿易機関(WTO)と整合的でない輸出刺激策をとらない。
●WTOのドーハ開発アジェンダ(DDA)貿易交渉の野心的且つバランスのとれた妥結を追求。これまでの進捗を踏まえ、モダリティに関する合意を来月に達成することを誓約。首脳が閣僚に対し、かかる目的を達成するために12月にジュネーブで会合するよう指示。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
オバマ次期米大統領、日本時間25日午前2時に経済閣僚発表
2008年 11月 24日15:11 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35062920081124
財務長官にはガイトナー・ニューヨーク連銀総裁、国家経済会議(NEC)委員長にサマーズ元財務長官が指名される見込み。

【ロイター】
米財務省がシティへの1.9兆円の出資発表、優先株取得へ
2008年 11月 24日 14:39 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35062420081124
米財務省は23日遅く、米金融大手シティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)支援策の一環として、同社に200億ドル(約1兆9000万円)を出資し、優先株を取得する方針を明らかにした。

【ロイター】
オバマ氏、富裕層減税打ち切り延期を検討も=側近
2008年 11月 24日 15:34 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35063220081124
ブッシュ政権が導入した減税は2010年末で期限切れを迎え、個人所得税の最高税率は現在の35%から2001年時点の39.6%に戻る。

【ブルームバーグ】
米シティ:政府が損失補てんへ、資金も注入-配当は1セントに削減
2008/11/24 17:21 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aHeS_RrkdyYg&refer=jp_japan
資産保証の条件によれば、シティは現在の引当金に加え、3060億ドルの資産について発生する損失の最初の290億ドルは負担する。これを超える損失については政府が90%を補てんしシティが10%を負担する。複数の当局者によると、政府はシティの経営陣の交代は求めない。

【日経新聞】
ドバイ、対外債務7.6兆円と公表 UAEが支援本格化
2008/11/24 21:01JST
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081124AT2M2401D24112008.html
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国は24日、ドバイ政府や政府系企業が抱える債務が800億ドル(約7兆6000億円)であることを初めて公表し、借り入れをてこに進めてきた大規模開発を見直す方針を示した。

金融危機対応委員会のアルアッバール委員長によると、政府債務は100億ドル、政府系企業が700億ドルで、合計ではドバイの国内総生産(GDP)の1.7倍に相当する。ただ、委員長は政府や政府系企業には3500億ドルの資産があるとして、返済不履行(デフォルト)の可能性を否定した。

2008年11月22日土曜日

チームクリントン

オバマ政権は、チームクリントンになりそう。
Changeと言っておきながら、変わらない?
確か、クリントンが政権を取ったときも、その前のカーター政権の人権外交を引き継いでいたし、ブッシュJr.が大統領になったときも、その前のブッシュ大統領の時のネオコン人材を引き継いでいた。
今度は、チームアジア通貨危機になるとでもいうのだろうか。
金融危機が相次ぐ中でこういうニュースをぶつけてきているとも考えられる。

GMもとうとう最後の追い込みに掛かってきた、Citiもそう。

ロシアの外貨準備
http://www.cbr.ru/eng/print.asp?file=/eng/statistics/credit_statistics/inter_res_08_e.htm
の減り方を延長して計算してみると・・・(画像の種類や張り方を研究する必要があるかもしれない)











次のサミットで議題になるのだろうか。プーチンは自分の政権を強化する前に、信用不安解消のための情報開示を進めたほうが良くないか。

今日はちょっとこれからバタバタ出かけて、帰ってきてから資料作り。もっと時間が欲しい。
最近、休みの日に休んでいる感じがしない。

そういえば、木々の葉っぱが黄色から赤く変わっていく町並みを見て、冬の足音が近づいていることにちょっと感慨深くなっている。景色の移り変わりはきれいだ。こういう風情が、日本人の心を豊かにしている部分もあるんじゃないかな。楽しいときもつらいときも、色々ある。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
オバマ次期米大統領、サマーズ氏をバーナンキFRB議長の後任に検討も
2008年 11月 22日 12:05 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35052720081122

【ロイター】
オバマ次期米大統領、商務長官にリチャードソン・ニューメキシコ州知事を指名へ
2008年 11月 22日 12:00 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35051920081122
同知事はクリントン政権で国連大使やエネルギー長官を務めた。大統領選の民主党指名候補争いから撤退後はオバマ氏を支持していた。

【ロイター】
オバマ次期米大統領、財務長官にガイトナーNY連銀総裁指名へ
2008年 11月 22日 11:54 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35052820081122

【ロイター】
クリントン米上院議員、国務長官就任を承諾=NYタイムズ紙
2008年 11月 22日 10:06 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35053620081122

【ロイター】
米オバマ次期大統領、商務長官にシカゴ実業家プリッツカー氏の可能性=CNN
2008年 11月 20日 15:22 JST
http://jp.reuters.com/article/usPresidentialElections/idJPJAPAN-35014620081120

【ロイター】
オバマ氏、民主党の元上院院内総務を厚生長官に起用
2008年 11月 20日 11:52 JST
http://jp.reuters.com/article/usPresidentialElections/idJPJAPAN-35010620081120
オバマ米次期大統領は、次期厚生長官に民主党のダシュル元上院院内総務を起用することを決めた。厚生長官に大物を起用し、医療保険制度改革を進めるとみられている。

【ロイター】
オバマ米次期政権の国家安全保障担当補佐官、ジョーンズ氏が有力=報道
2008年 11月 21日 15:08 JST
http://jp.reuters.com/article/usPresidentialElections/idJPJAPAN-35040120081121

【ロイター】
米GMの取締役、あらゆる選択肢を検討する意向=WSJ
2008年 11月 22日 12:17 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35054020081122

【ロイター】
米GM、新たに5工場の操業一時停止へ
2008年 11月 22日 12:09 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35052320081122

【ロイター】
米シティ株価が一時24%安
2008年 11月 22日 05:01 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35051520081121
[ニューヨーク 21日 ロイター] 21日の米株式市場で大手銀行シティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)が一時24%安の3.58ドルまで下落した。株価下落は5営業日連続。終値3.77ドル。

【ロイター】
NY州保険局長、一部CDSの規制案を撤回
2008年 11月 21日 12:45 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35036620081121

【ロイター】
米シティが一部資産や全体の売却検討、21日に取締役会=米紙
2008年 11月 21日 11:30 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35034720081121

【ロイター】
米シティ、金融株の空売り規制復活をSECに要請=関係筋
2008年 11月 21日 10:30 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35032020081121

【ロイター】
米上院の超党派議員、自動車メーカー救済修正案で合意
2008年 11月 21日 09:07 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35030020081121

【ブルームバーグ】
オバマ政権移行チーム:自動車メーカーの「プレパック型」破産を検討
2008/11/22 01:11 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aNEzlkw.YS9Y&refer=jp_japan
米議会は20日、ゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーター、クライスラーへの250億ドル(約2兆3800億円)の融資についての採決を12月まで遅らせることを決めた。

GMは早ければ年内にも手元資金が枯渇する恐れがあり、2009年半ばに資金が底をつくリスクはさらに高いとしている。自動車メーカー3社のトップは今週の議会証言で、破産申請の案も検討したが却下したと語った。3社は12月2日までに、生き残りに向けた実効性のある事業計画を米議会に提出しなければならない。議会は同月8日からの週に業界救済案について審議する。

【Reuter】
General Motors bd weighs bankruptcy as option-WSJ
Fri Nov 21, 2008 11:44pm EST
http://www.reuters.com/article/rbssConsumerGoodsAndRetailNews/idUSN2149285420081122
【Reuter】
Fair value accounting should not be replaced-US panel
Fri Nov 21, 2008 5:40pm EST
http://www.reuters.com/article/rbssFinancialServicesAndRealEstateNews/idUSN2148585220081121

2008年11月21日金曜日

米国株続落↓

米国株は引き続き続落。厳しい。

ダウ平均    7,552.29 前日比▲444.99
NASDAQ総合 1,316.12 前日比▲70.30
S&P500種    748.22 前日比▲58.36

米自動車業界への支援も、少しずつ共和党にも賛成者が出てきているが、時間が掛かりそう。
12月8日に議会が再開し、その週に自動車業界が適切なプランを出して、そして支援ということになるなら、もうちょっと下押しするのか?


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米超党派上院議員、自動車メーカー救済措置で合意=関係筋
2008年 11月 21日 04:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35026820081120

【ロイター】
米シティ株一時5ドル割り込む、1994年12月以来の安値
2008年 11月 21日 04:25 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35026720081120

【ロイター】
スイス中銀が予想外の100bp利下げ
2008年 11月 20日 23:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35024720081120

【Reuter】
Democrats set December 2 deadline for automakers' to offer plan
Thu Nov 20, 2008 3:04pm EST
http://www.reuters.com/article/topNews/idUSWEN087320081120
U.S. Senate Democratic leader Reid says
*Reid says will give automakers another opportunity to make their case to Congress, submit plan by December 2.
*Reid says prepared to come back into session the week of December 8 to help automakers get assistance.
*Reid says automakers must develop bailout proposal that can pass congressional muster during week of December 8.

2008年11月20日木曜日

米商業用不動産も急落!!

なんだかCitiとGMに対する悲観論が強まっている気がする。

Markit社のCMBX指数(商業用不動産ローン担保証券のクレジット・デフォルト指数)の推移を見ると、
http://www.markit.com/information/products/category/indices/cmbx.html
AAA格でさえ急上昇している。

米国のCommercial Mortgageの金額を資金循環統計で確認すると、6月末で2兆5654億ドルあります。Home Mortgageの11兆2542億ドルと比べると23%程度だが、だからと言って無視できる金額では無い。Home Mortgageの商業銀行保有分が2兆1580億ドルと全体の19%ですが、Commercial Mortgageは1兆2869億ドルと全体の50%を占め、収益の中核となっている。

この辺りも、商業銀行の株価が足下で急落している大きな要因ではないかと思うんだけれど。
アルワリード王子が1%弱出資比率を引き上げているが、そんなんで十分なのか?

ロシアの10億ドルIMF拠出なんて、少なくて意味があるのか・・・それよりも、自分のところが厳しいのではないだろうか。検閲強化とか、すごい状況。

GM子会社のGMACが銀行になったと言うニュースが出ている、これでTARPの7000億ドルの一部はここに注ぎ込まれることが決定と言えるだろう。

米国新規失業保険請求件数も542,000 人と過去16年来の水準って、すさまじいな。。。

ダウも170ドルくらい今下げて始まってるし、いつもながら無茶苦茶さに輪がかかっている。

昨日は格安航空券の会社にチケットを予約に行ったのだけど、香港往復で4万円弱ってすごい安い金額なんだけど、これが成田⇒香港、広州⇒成田と入りと出の場所が違うだけで、チケットの値段が割引が効かずに26万円って、どういうことさ。意味不明。どういうシステムになっているのさ?


《ニュース備忘録》

【ロイター】
アイスランド危機継続、最悪なら債務免除要請も
2008年 11月 20日 18:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35022220081120

【ロイター】
10月米住宅着工件数は‐4.5%、許可件数とも過去最低
2008年 11月 20日 01:26 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35001720081119

【ブルームバーグ】
社債保証コストが過去最高水準-市場は「危機モードに戻った」
2008/11/20 21:35 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKxBWzA5A5l4&refer=jp_home

【ブルームバーグ】
ロシア検察当局:銀行を攻撃するマスコミを捜査-預金引き出し抑制
2008/11/20 15:23 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ayiFielDvyY4&refer=jp_japan

【ロイター】
サウジのアルワリード王子、シティへの出資比率を5%に引き上げると表明
2008年 11月 20日 22:27 JST
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT831963520081120

【ロシア】
ロシア、IMF支援プログラムに10億ドル拠出へ=プーチン首相
2008年 11月 20日 22:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35023620081120

【Reuter】
GMAC applies for bank status
Thu Nov 20, 2008 8:50am EST
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSTRE4AJ41T20081120

【Reuter】
Weekly jobless claims surge to 16-year high
Thu Nov 20, 2008 9:39am EST
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSTRE4AJ4JO20081120

ダウ8000ドル割れ↓

株価はドンドン下がっている状況で。
米国議会では自動車3社が議会で救済を求めているらしいが。。。
全米自動車労働組合(UAW)のゲトルフィンガー委員長は1社でも破綻すれば全部連鎖破綻する可能性を示唆しているらしいし、厳しい状況。

昨日は早く帰ったのに眠気に負けてしまった。。。
航空券の話は次に書こう。

《ニュース備忘録》

シティの時価総額、USバンコープ下回る米銀5位に転落
2008年 11月 20日 06:10 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35002720081119

米大手自動車3社による政府支援要請、無視されるべき=IIF専務理事
2008年 11月 20日 01:00 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35000920081119

10月米CPI総合は前月比‐1.0%、過去最大の下げ
2008年 11月 20日 00:24 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35001220081119


豪経済を支援する方向で政策運営する余地がある=中銀総裁
2008年 11月 19日 21:31 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34999720081119

大手企業への貸出ニーズ急増=みずほCB副頭取
2008年 11月 19日 17:16 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34996020081119

米ビッグスリーCEO、議会で業界支援を訴え
2008年 11月 19日 12:59 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34990320081119

米クレジットカード業界、記録的な損失計上へ=バンカメCEO
2008年 11月 19日 10:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34985720081119

金融セクター中枢が危うい、大戦後初の危機=ECB総裁
2008年 11月 19日 11:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34987020081119

TARP活用した住宅差し押さえ回避策が不可欠=米FDIC総裁
2008年 11月 19日 08:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34983720081118

米自動車メーカー、支援なければ2カ月乗り切れない=下院議長
2008年 11月 19日 07:48 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34982020081118

「TARP」めぐる議会証言での発言要旨
2008年 11月 19日 04:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34980020081118
[ワシントン 18日 ロイター] 
バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長、ポールソン米財務長官、ベアー連邦預金保険公社(FDIC)総裁が18日下院金融委員会で行った、不良資産救済プログラム(TARP)についての証言内容は以下の通り。 

 バーナンキ議長 <ドルについて>
 ドル体制が損なわれたとは考えていない。ドルは主要な国際通貨であり続ける。(金融)危機の間、ドルは明らかに上昇した。これは安全資産としてのドルやドル市場の流動性に関心が集まったからだ。ドルへの需要が非常に強かったため、他国での十分なドルの流動性確保に向けてFRBはスワップ協定を締結した。ドル体制は引き続き非常に強いと考えている。

 バーナンキ議長 <経常赤字>
 経常収支不均衡は非常に深刻な問題。実際、これに伴う大規模な資本流入は金融不均衡を引き起こし、現在われわれが直面している一部の問題につながった。一部改善がみられ、経常赤字がより均衡化してきていることは希望の兆しだ。
 バーナンキ議長 <FDICの住宅差し押さえ回避計画>

 住宅差し押さえ回避に向け一段の行動が必要ということに同意する。地域社会、経済、金融システムにとり非常に重要だ。

 ポールソン長官 <住宅差し押さえ回避に向けたTARPの利用>
 住宅差し押さえ回避に向け、TARPの枠内で何かを実施することについて「やらない(no)」とは言っていない。 
 住宅差し押さえ回避を支援するためのTARPのリソース利用には躊躇(ちゅうちょ)している。
 TARPのリソースを他の取り組みに利用することに利益があるとは理解しているが、TARPを利用した住宅ローン関連証券の大規模な買い取りよりも、すでに進行中の取り組みのほうが有用と思われる。 

 ベアー総裁 <住宅差し押さえ減少に向けたTARPの利用>
 金融安定化法の下、財務省はTARPの権限を活用し、回避可能な差し押さえの発生防止に向けローン条件を修正し、住宅ローンの保証と信用の強化を図ることができる。経済を脅かしている大規模な住宅差し押さえを回避するため、この権限を活用してローンの条件修正を加速させることが不可欠と確信している。

 バーナンキ議長 <資本注入>
 財務省がTARPを利用し、金融機関への資本注入や金融システム安定化に向けたその他の措置(システム上重要な金融機関の無秩序な破たん回避に必要となり得る行動も含む)を実施できる能力が、信認を回復しクレジット市場を一段と正常化させる上で重要だ。

 バーナンキ議長 <クレジット市場状況>
 クレジット市場は依然として非常に緊張しているものの、改善しつつあることを示す兆候がある。TARPに基づく資本注入が引き続き金融システムを安定させ、金融機関へのレバレッジ解消圧力を幾分軽減している。これらは、クレジット利用の再開に向け非常に重要な進展だ。ただ、全般的なクレジット状況は依然正常な状況からは程遠く、リスクスプレッドも高止まりが続いており、金融機関は10月にかけても融資基準を厳格化したことを報告している。

2008年11月18日火曜日

遠くからの手紙

今日、久しぶりの友人からメールが入った。ちょっと前に、米州開銀に行くと言って、いつの間にか所属がJICAになっていてびっくりした。フィリピンの農村を回って、レポートを書いているとのこと。確か、昔、障害者支援をモットーに活動すると言っていた気がする。

そこでは、年に一度もなかなか口に出来ない卵焼きのようなもので歓迎されたそうだ。

日本に居る自分からすると全く想像のつかないような状況だけれど、しっかりと大地に根を張って仕事をしているようだ。そんな状況に居ない自分は、もっと効率的な農業や漁業などの技術支援がもう少しできないものかと思ってしまうのだが、やはり机上の空論ではうまくいかないのだろう。習慣や風習を乗り越えて、共通の認識を持って前進するためには、やはり教育が必要なのだろう。

そして、文化はある程度の人間の余力と余暇の中で生まれてきた。

この友人の協業がうまくいきますように。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
中国、国内インターバンク市場で特別流動性対策を開始=銀行筋
2008年 11月 18日 22:00 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34977820081118

【ロイター】
IASBとFASB、時価会計規則に関し横並びで行動へ
2008年 11月 18日 18:22 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34974420081118

【ロイター】
変動利付国債・物価連動債の2月発行、見送りを求める声=財務省
2008年 11月 18日 17:28 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34967920081118

【ロイター】
与謝野担当相、09年度ゼロ─マイナス成長の可能性にじませる
2008年 11月 18日 11:57 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34965820081118

【ロイター】
英政府、370億ポンドの銀行救済案の詳細を発表へ=FT
2008年 11月 18日 10:56 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34963620081118
FTによると、ダーリング財務相は18日に議会への声明で条件を公表する見通し。

【ロイター】
米上院民主党、250億ドルの自動車業界救済法案提示
2008年 11月 18日 08:14 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34960020081117

2008年11月17日月曜日

日本の景気後退

日本も、2四半期連続前期比マイナス成長率で、リセッションが確実になった。
4-6月期前期比‐0.9%、7-9月期同-0.1%。設備投資が3四半期連続でマイナスとなっているのは痛い。企業はそれだけ、先行き悲観的になっているということ。個人消費がここから腰折れたら、さらに成長率の悪化は深くなるだろう。

四半期別の実質成長率(季節調整系列)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe083/rshihanki.pdf

ユーロ圏もマイナス成長だし、世界的な景気後退色は今後深まるだろう。

GMは政府関与でCDSがデフォルト事由になった場合のブレインストーミング。政府が融資を行い、その結果GM社債の元本保証が実現した場合、GMのプロテクションを買っている人はかなりの高い保障料を払っているのに、実際テクニカル・デフォルト的なトリガーが引かれると、元本保証の効いた債券を渡す代わりに額面を受け取ることになって、保障料を損してしまうのではないだろうか。どうなるのだろう。難しいところ。

金融サミットで、日本の存在感は薄かった・・・日本はIMFに1000億ドルもこのご時勢に拠出する用意があると言っているにもかかわらず、宣言文では何も触れられず。まぁ、個別の国の対応策が掲載されていないので、逸れは仕方のないことかもしれないけれど、次のサミットが英国開催とは。日本が今年のサミット主催国ではなかったっけ?

金融・世界経済に関する首脳会合 宣言(仮訳)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/fwe_08/sks.html

麻生さん、軽く見られてるのか。サルコジ大統領のかき回す発言は、この様な状況下でやめて欲しい。

時間がないので、今日もまともに分析できない。表面上の雑感になってしまった。もうちょっと、資料を良く見ると、色々なことが書いてあるかもしれない。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米シティグループCEO、最大5万人の人員削減を発表へ=CNBC
2008年 11月 17日 22:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34954220081117

【ロイター】
UBSが最安値、米当局の捜査や顧客資金流出への懸念で=欧州株式市場
2008年 11月 17日 21:52 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34953720081117

【ロイター】
米銀に新たな頭痛の種、クレジットカードの不履行増加懸念
2008年 11月 17日 14:13 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34947320081117

【ロイター】
GM、政府介入の形態によってはCDS清算事由に該当も
2008年 11月 17日 12:06 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34942120081117

【ロイター】
7─9月期実質GDPは前期比‐0.1%、2期連続マイナス成長
2008年 11月 17日 10:59 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34941920081117

【ブルームバーグ】
オバマ次期米大統領の追加景気対策、効果は不十分-ゼロ成長が精一杯
2008/11/17 14:20 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=asb0WOHLDyrc&refer=jp_japan
11月17日(ブルームバーグ):オバマ次期米大統領とペロシ米下院議長は最大で5000億ドル(約48兆7000億円)規模の景気対策を打ち出す可能性があるが、それに見合う景気刺激効果はほとんどなさそうだ。

【ロイター】
通貨切り下げなどはやらないと金融サミットで確認=中川財務相
2008年 11月 16日 13:11 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34934320081116

【ロイター】
次回G20会合はロンドン開催の可能性=仏大統領
2008年 11月 16日 08:46 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34931620081115

2008年11月16日日曜日

鍋の季節

鍋の季節到来!!

最近ちゃんとしたものを食べてないので、たまにはしっかりしたものを食べようと出かけ、今日はクエ(九絵)鍋を食べた。クエはハタ科の魚で、成長するまでに9回模様が変わるから九絵という名前になっているという解説だった。

味は・・・美味い!!

さすが、高級魚と言われるだけある。まずはお刺身を頂いたが、白身の魚でありながら味がシッカリしている。皮かなにかコラーゲンのあるぷりぷりした部位を食べたが、ふぐ皮よりもコリコリ弾力があって美味しい。白身はひらめの刺身よりも味わい深い。

鍋は鍋でとても美味しかった。白身の魚なので、タラのような味を予想していたのだが、タラの様に身がパサパサしておらず、ある程度の弾力もある。皮近くのコラーゲンがある部分も口の中に入れるとやわらかさが広がって良し良し。

禁煙席と喫煙席が完全に分かれていなかったのがちょっと残念だった。

だけど、最後のおじやを食べて大満足。スダチジュースは、蜂蜜レモンジュースみたいな感じだった。

5点満点中4.5点。残り0.5点は、喫煙者が近くに居たことと、周りの席とあまりセパレートが効いてなかったこと。

続いて外に出て小豆とバニラのソフトクリームを食す。食後のデザート最高!!

今日も日本に生まれて良かったと感じた。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
FDICのモーゲージ計画を注意深く見直し=米ホワイトハウス
2008年 11月 15日 09:45 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34925320081115

【ロイター】
10月米小売売上高、過去最大の減少
2008年 11月 15日 01:31 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34924020081114
米商務省が14日発表した10月の小売売上高は前月比2.8%減少し、比較可能な1992年以降で最大の落ち込みとなった。

【ロイター】
欧州信用保険3社、GMとフォードの破産リスク保証取りやめ=報道
2008年 11月 15日 04:48 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34924920081114

【ロイター】
クリントン米上院議員、国務長官候補に関しコメントせず
2008年 11月 15日 04:30 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34924520081114

【ブルームバーグ】
7-9月ユーロ圏GDP:0.2%のマイナス成長-リセッション確認(2)
2008/11/14 20:10 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a2Pjo3EmIKjc&refer=jp_japan

2008年11月15日土曜日

TARPって幾ら使うの?

7000億ドルという大きさを持つ不良資産救済プログラム(TARP;Troubled Asset Relief Program)というゴミ箱に、ドンドンごみが投げ込まれている。

+2500億ドル;ポールソン財務長官の裁量ですぐに利用可能
+1000億ドル;ブッシュ大統領の承認
+3500億ドル;大統領がその利用を要請する報告書を議会に提出して承認
=7000億ドル;合計

この用途は、以下の部分が決定
資本注入枠2500億ドル(金融機関対象と思われる)
★-1250億ドル;大手金融機関9社への資本注入。
★-381億ドル;地方銀行等21行への資本注入(10月28日時点のロイター報道)

★-400億ドル;AIGに対する優先株の資本注入。
(★-500億ドル?;買取不良資産充当金。受け皿会社2社へ。-600億ドルはFRBの融資。)

以下の部分は要望など。
★-250~-500億ドル(要望);GM、フォード、クライスラーが求めた緊急融資(融資で良いのか・・・)。オバマ次期大統領は500億ドルの支援が必要と言っているようだ。
★-35億ドル(要望);AMEXの公的資金注入申請。
★-244億ドル(要望);FDICが表明した約220万件の住宅ローンの条件変更支援に伴う連邦政府負担見積額。

ここまでのメニューで-3060億ドル(自動車会社支援を500億ドルとした場合)。TARP7000億ドルの前半3500億ドルのうち、残り440億ドル。
議会承認が必要な残り後半3500億ドルは、上下院民主党が占めているので、次期オバマ政権の作業。

ファニーメイとフレディマックに対する支援策は9月7日に表明されていて、この時シニア優先株の取得限度額はそれぞれ1000億ドル。当初は10億ドルを両者に注入していたが、ニュースでは11月14日にフレディマックの決算で業績悪化拡大から、この1000億ドル(1社当り)の資本枠で同社138億ドルの資本増強と出ている。
よって、2000億ドルの枠のうち、158億ドルが使用済み。

計算を整理すると、
+9000億ドル(=+7000+2000)
-3218億ドル(=-1250-381-400-500-250-35-244-158)
=5782億ドル
残っているのだけれど、企業の資本って不良資産だったっけ?
まだ余裕はあるように見えるけど、「枠」を言うだけなら幾らでも言えちゃうからね。実際3218億ドルが負担として出てくると、市場には重いよね。どうせ、これだけで終わらないだろうし。

本来、モーゲージローンなどを買い入れることがこのTARPの趣旨なのだが、ポールソンは不良資産買取を中止して、金融機関への資本注入を拡大すると言ってる。その中で、ノンバンクなどは対象になるが、自動車業界については「TARPの本来の目的は金融業界の救済」と言っているので、上記250~500億ドルの自動車3社への融資は当面やらないかもしれないが、民主党のオバマ次期大統領、ペロシ下院議長などは自動車会社の救済を求めているようだ。

どこかでもうちょっと整理した表を公表してほしいな。時間掛かった。

伊藤清さんがなくなられた。
大学時代から確率微分方程式と格闘してきていたのだが、色々なところで目にすることが多かった。
確率変数そのものは微分できないので、二乗の期待値にして計算すると言う方法。
自然科学の世界で重要な公式を発見されて方なので、ご冥福をお祈りします。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
各国中銀、追加措置の用意ある=米FRB議長
2008年 11月 14日 23:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34923220081114

【ロイター】
財務省の特別参加者会合、変国・物連発行停止に慎重論
2008年 11月 14日 21:56 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34922620081114

【ロイター】
ホンダ・日産などの企業連合、FRBにCP買い入れ拡大を要請=報道
2008年 11月 14日 18:08 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34918420081114

【ロイター】資金流出に脅えるヘッジファンド、運用資産半減との見方も
2008年 11月 14日 15:42 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34915620081114
[ボストン 13日 ロイター] ヘッジファンドの解約を求める投資家による解約請求が殺到するとみられる15日を控え、ヘッジファンドから多額の資金が流出するとの懸念が高まっている。
 ヘッジファンドに投資している資金を年内に取り戻したい投資家の多くは、15日までに解約請求を行う必要がある。ヘッジファンドによっては3カ月前の請求を義務づけているものもあり、9月30日にはそれらの投資家からの解約が殺到した。さらに、解約までの期間を短く設定しているファンドには、15日以降も解約請求が続くとみられている

【ロイター】
訂正:アジア諸国の一部は緊急支援が必要、日本は支援の用意=野上内閣官房参与
2008年 11月 14日 10:01 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34899820081114
野上参与は、韓国が流動性危機に直面しており、日銀と韓国中銀は金融支援に関する協議を加速させる必要があると指摘。インドネシアとも将来的な経済支援について協議している、と述べた。

【Bloomberg】
Credit Swap Clearinghouse to Be Running by Year-End (Update1)
By Shannon D. Harrington
November 14, 2008 10:19 EST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=a8ZteOko.5KI&refer=home

【毎日新聞】
訃報:京大名誉教授・伊藤清さん死去 確率微分方程式創案
2008年11月14日 20時39分http://mainichi.jp/select/person/news/20081115k0000m040099000c.html

【共同通信】
フレディマックも巨額損失 公的資金1・3兆円注入へ
2008/11/14 23:50
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111401001072.html
9月に政府管理下に入った際に設けられた資本注入枠1000億ドルを活用、米政府がフレディマックの優先株約138億ドル(約1兆3000億円)を取得、資本増強する。

【ロイター】
住宅ローン条件変更支援へ、TARPから支出=米FDIC
2008年 11月 15日 04:38 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34924120081114

【ブルームバーグ】
自動車救済で米政界混迷 7000億ドル活用、めど立たず
2008/11/15
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&q=TARP&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wn

2008年11月12日水曜日

また円高。今度はGM問題が理由。

まるで14・15日の緊急首脳サミットに狙いをすましたかのようなGMの急落と円高。
為替は今ロイターで見ると1ドル96円台に突入。対ユーロもいよいよ120円台。
このサミットで何かメニューが出るのだろうか。IMF改革はそれはそれで良くて、新興国を助けるということは、こういった地域に支援している欧州金融機関の被害を軽減する意味ではプラスと言える。日本も、IMFを通じて10兆円も拠出するのであれば、それなりに新興国向け貸付のノウハウを蓄積する上でも、しっかりと人を派遣すべき。IMFにまかせっきりでは、対外事業についての日本の血肉とならない。そういう意味でのリーダーシップを果たしてほしい。

このIMFに日本が拠出ニュースは、この前のG7直前に日経が報道したものの焼き増しなのだろうか。

しかし、メインは今新興国ではなくGMで、対応が早くなされない限り場合によっては年内にキャッシュが底をつくという時限爆弾になっている。オバマ大統領は来年1月20日に就任なので、それまで待っていられない。このブッシュ政権下でしっかりと幕引きができるかどうか。またまた、市場に政府が追い込まれる格好。

そういえば、米国の金融機関の資本注入申請期限が11月14日だったので、今週金曜日。手続き完了後に48時間後に内容を公表となっているので、どれだけ米政府はここに資金を投入することになるのか注目。実際に現金を入れるとなると国債増発圧力で、7000億の金融安定化法の枠内のどれだけを食いつぶすことになるか。現金はFRBが出してくれるのだから、交付国債の形にすれば、市場での財務省証券発行による資金調達が技術的に緩和されるかもしれない。

週末にかけて円高が進んだら、ちょっと外貨をナンピンしてみよう。

それにしても、トヨタの奥田氏の言、マスコミの増長は、その通りと思う。批判は簡単にできるけど、対案を出すのは難しい。

ニュースをみてびっくりしたのが、新発30年債の取引が今日までなかったということ。日本のJGB市場も本当に機能不全だ。。。

《ニュース備忘録》

【ロイター】
中国の景気対策に伴う資金需要、短期的に米国債市場に打撃も
2008年 11月 12日 17:59 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34870420081112

【ロイター】
アメックス、米政府に公的資金による資本注入を要請=WSJ紙
2008年 11月 12日 16:18 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34866820081112

【ロイター】
CDS清算機関設立に向け積極的に動く必要=CFTC委員長代行
2008年 11月 12日 01:39 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34852720081111

【ブルームバーグ】
CDS清算規制は米金融当局中心に、金融サミット前の発表も-関係
2008/11/12 10:48 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a3aYLUOfMSPs&refer=jp_japan

【ブルームバーグ】
新発30年債が8営業日ぶりに取引成立、流動性低下で異例の事態(2)
2008/11/12 17:36 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=asLMa7XEnyzI&refer=jp_japan

【ブルームバーグ】
会計基準委:債券の保有目的変更を容認、10年3月まで-時価適用緩和
2008/11/12 19:02 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aoHyJbhqApsk&refer=jp_japan
民間の企業会計基準委員会(ASBJ)は12日、原則禁止していた債券の保有区分変更を認める方針を決めた。金融市場の混乱を受け、金融機関や企業は決算ごとに時価評価が義務付けられている「売買目的」から、対象外の「満期保有」に移し替えることができるようになる。銀行の自己資本比率などを左右する時価会計の適用緩和措置となる。

【日経新聞】
IMFに外貨準備から10兆円 金融サミット、日本が拠出表明へ
2008/11/12 22:40
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081112AT1F1200412112008.html

【朝日新聞】
トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」
2008年11月12日21時7分
http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200811120346.html

2008年11月11日火曜日

米国国債発行増!!

やっぱり時間があるって良い。色々考えたり発見したり、実りあることができる。がんばっても形として残らない作業に忙殺されるほど苦痛なことはない。

さて、今日は色々ニュースを見ていて、ちょっと昔に戻るけれど、11月5日に公表された、今後の米国財務省証券発行に関する議論があった。Treasury Borrowing Advisory Committeeというところの議論のようだ。大体四半期に一度、資料が公表されている。
http://www.ustreas.gov/offices/domestic-finance/debt-management/qrc/2008/2008-q4-chart.pdf

↓こっちはチャート
http://www.ustreas.gov/offices/domestic-finance/debt-management/quarterly-refunding/11-05-2008/discussion-charts.pdf

チャートの5ページを見ると、月次で財政収支赤字がどれだけ累積して行ったかが表記されている。07年9月時点(07年度)で▲1630億ドルが、08年9月時点(08年度)では▲4550億ドルに急増。そして、それがこの9ページにあるとおり、プライマリーディーラーは2009年度の財政赤字を▲9880億ドルと予想している。ちなみに、その予想レンジは▲8630億ドル~▲1兆1130億ドル。

これを市場からの資金調達額に直すと、2007年度の1340億ドル、2008年度の7600億ドルから、2009年度には一気に1兆4000億ドルへと激増する見通しだ。ちなみに、その予想レンジは1兆1000億ドル~2兆1000億ドルとなっている。このレンジを左右する要因として、不良資産買取法案(金融安定化法案?)のTARP(Troubled Asset Relief Program)7000億ドルの影響が大きいらしく、財務長官の初期行使可能額2500億ドルと追加で大統領が議会通知したら行使できる1000億ドルは織り込み済みなのだが、更なる議会承認で可能となる3500億ドル分は織り込まれていないため、この部分も追加で行使されるとなれば1.4兆ドルに追加される。

GMも、ここまでニュースが出てくると破綻まで秒読みだろうし、AIGも追加で資金を必要としているので、TARPも更に資金が必要だろう。マーケットには追加的な米国国債増発圧力がのしかかる。しかし、モーゲージ借入&発行額が急激に縮小しているので、中央銀行が信用拡張を行っている限り、マーケットは消化可能ではないかなと楽観的になってみたりする。

ただ、条件として、GMやAIGが実は底なしのブラックホールでしたとなって、国債増発見通しが不透明となると、マーケットも嫌がるかもしれない。難しい問題だ。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
香港金融管理局、香港ドル押し下げへ3度介入
2008年 11月 11日 19:55 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34851020081111

【ロイター】
BNPパリバ、アーバンの資金調達でインサイダー取引該当も=外部検討委
2008年 11月 11日 19:22 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34850020081111

【ロイター】
MMFへの流動性供給策、11月24日めどに開始=米NY連銀
2008年 11月 11日 06:58 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34830320081110

【ロイター】
再送:米AIGの第3四半期は予想以上の損失、評価損を追加計上
2008年 11月 10日 22:20 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34827620081110
同社は第3・四半期にクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)に絡んで70億5000万ドルの評価損を追加計上。過去3・四半期の損失250億ドルに上積みされた。さらに、183億1000万ドルの資本損失を計上した。

【ブルームバーグ】
米GM:「戦略的破たん」の選択肢なし、再生ではなく清算が待つ恐れ
2008/11/11 21:23 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avLIi0U1cf0Q&refer=jp_home

【ブルームバーグ】
GM株が急落、ドイツ銀が株価ゼロと予想-終値1949年以来の安値(2)
2008/11/11 07:42 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aXnpgHWgRbrk&refer=jp_news_index

【IBTimes】
米サーキットシティ破たん、負債総額2,300億円
2008年11月11日 09:55更新
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081111/23902.html

【読売新聞】
陳水扁前総統を逮捕へ、機密費不正流用疑惑で…台湾
2008年11月11日21時23分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081111-OYT1T00609.htm?from=navr

2008年11月10日月曜日

読書の秋

読みかけの本を徒然なるままに読み・・・
などとゆっくりした時間をすごせればよいのだが、時間がとにかく足りない。何でこんなに時間がないのか。

昨日(土)は会社で仕事をしていたのだが、酔っ払った友人から呼び出しが掛かり、お店に出向いたら来てないと。「何じゃそりゃ!!」。だけど、彼の性格を考えると、やっぱりそうなるかと言うような展開。無茶苦茶だったが、会社を出る良い切っ掛けになった。

相当中国に居てストレスが溜まっていたのか、電話でもかなり管を巻いていた。今、中国からインターネットをつなごうとすると閲覧できないページがこれまで以上に増えていたり、メールを送ろうものなら、場合によってはそれが抜かれる(相手に届かない)場合があるらしい。それこそ、景気、情勢アカンやんという情報を発信しているようなもの。

今の世の中、一番大事なのは透明性。ちょっとでも隠したり蓋をしたりしようものなら、その中でよからぬ具合に発酵して、蓋を開けたら腐ってたという悲惨な状況になっていかねない。

中国が、今後2年間で総額4兆元(約57兆円)の投資を決定したそうだが、バベルの塔でも建てるのか?箱物を増やせば増やすほど、その後の維持費などの負担が重くなるので、何を作るかは注目しよう。

グリーンスパン回顧録は、なかなか読み進まず。一方で、最近買った「金融ビジネス2008 Autumun No.256『世界金融非常事態宣言~死線さまよう米欧大手銀・世界が震える破綻連鎖危機~』」は、玄人好みの内容になっている。田舎じゃ売れないだろうけど、足下の金融事情についておさらいするのに、個人的には役に立った。

Newton 2008年12月号は「虚数」についての特集だった。Newtonは近所の本屋さんで最近売らなくなってしまい、なかなか時間も取れないことから買わなくなっていたのだが、表紙を見て買ってしまった。普通の人は買わないだろう(苦笑)。今まで、知りたいと思っていた数学の問題について、なるほどと言う理解をさせてくれる内容だった。100人に1人くらいしか、このまとめ方が凄く良かったという人は居ないと思うが、数学に興味がある自分にとって見れば、非常に理解の助けになる特集だった。

今の金融業務で虚数など使うことはないであろうが、数と言うものが『自然数(natural number)』⇒『有理数(rational number)』⇒『無理数(irrational number)』⇒『虚数(imaginary number)』⇒『複素数(complex number)』と展開して、複素数が数の拡張の終着駅だったということが、なるほどと思った。「虚数は、数直線の外にあるもので、反時計回りの回転」という概念も、普通の人が見ると全く良くわからない、犬の遠吠えのようだが、理解してみると改めて「なるほど、凄いな」と感じる。

こういったアイディアは「何もない無の状態で、頭の底から想像力を滾らせて湧き上がる」感じで発見されるのだろうか。僕の日常生活、仕事を含めて、既存のものから道筋を紡ぎ出して作り上げる「有から有を作る」のとは、はるかに比べ物にならないくらいの発見には頭が下がる。そもそも、「数」というのも一種の概念であり、これを発見し、ルールを整えた人は凄いと思う。当たり前のことを当たり前と感じない人は、なかなか難しいだろうけど、普通では想像できないものから作り出すというのは本当に凄い。「虚数」も漢字にするとこういう名前だが、英語表記の「imaginary」というのはなるほどと思う。もうちょっと、翻訳者は適切な訳をつけるべきであったろう。Newtonのそのほかの付録に書いてあったオイラーの公式も、改めてみると非常に凄いと思った。

オイラーの公式 e^{ix}=cos(x)+i sin(x) ; e^{iπ}+1=0

ロマンを感じると言うと、おかしな人に見えるかもしれないが、調べれば調べるほど凄い。歴史にロマンを感じる。

《ニュース備忘録》


【ロイター】
米国で銃器販売が急増、オバマ新政権での規制強化を懸念
2008年 11月 9日 14:48 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34807620081109

【ロイター】
NZ総選挙で国民党が勝利、9年ぶり政権交代へ
2008年 11月 9日 10:47 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34806420081109

【ロイター】
オバマ家が飼うのはどんな犬、米国民に高い関心
2008年 11月 9日 08:33 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34805120081108

7日行われた当選後初の記者会見では、7番目の質問にどんな犬を飼うかが飛び出した。
 オバマ氏は「主要な問題だ。われわれのウェブサイトでもほかのどの問題より話題になっている」と回答。「2つの点で調整しなければいけない。まず(長女の)マリアがアレルギーを持っているため、アレルギーが起こりにくい犬である必要がある。そうした犬種はたくさんある」とした上で、「収容所にいる犬を引き取りたいというのが家族の意向だが、そうした犬の多くは明らかに私のような雑種だ」とおどけた。

【ブルームバーグ】
中国が57兆円強の景気刺激策を発表、2010年末までに投入-国務院
2008/11/09 21:18 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajiynUR0X6rM&refer=jp_home

【ブルームバーグ】
フランクリン・バンクなど米地銀2行が破たん、今年19行目-FDIC
2008/11/09 11:04 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=adHQyR3P4Tyw&refer=jp_japan
【共同通信】
G20、危機対応で協調確認 ブラジルはIMF改革要求
2008/11/10 01:04
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110901000484.html

2008年11月8日土曜日

米国雇用10月-24万人

米国雇用統計が発表された。
既に各所で公表されているが、非農業部門雇用者数は-24.0万人で、前月9月が-28.4万人に下方修正されていた。9月、10月と金融危機が極端に深刻化した時期なので、当然と言えば当然だが、この減り方はITバブル崩壊後の悪化時に近い状況。10ヶ月連続の前月比減となった。

過去の時系列が自宅では取れないので、ちゃんとした分析が出来ないけれど、10月は製造業の-13.2万人だけでなく、非製造業でも-10.8万人で、製造業の雇用減はフレキシブルだけど、非製造業にまで影響が出ていることが、深刻化を表現している。

米労働省の発表分を読むと、航空機産業でストライキが起きていたため、その分の-2.7万人を除くと、製造業の雇用減は過去2ヶ月と同ペースといういい訳が書いてあるが、だからと言って雇用減の進行には変わりない。

金融部門はそのうち-2.4万人だったので(内、証券業、投資銀行業が-6000人)、「金融機関のリストラ」という理由だけの減少ではなく、影響は広範に波及している。

失業率も「1994年3月以来14年7カ月ぶり(共同通信)」と言うくらいの悪化だが、まだまだ悪くなるだろう。

Employment Situation Summary
THE EMPLOYMENT SITUATION: OCTOBER 2008
November 8, 2008
http://www.bls.gov/news.release/empsit.nr0.htm

ユーロ圏の銀行貸し出しサーベイも、貸し出しが厳しくなっているようだ。
The euro area bank lending survey
http://www.ecb.int/stats/money/lend/html/index.en.html

《ニュース備忘録》

【ロイター】
ユーロ圏銀行、第3四半期に貸し出し基準を厳格化=ECB
2008年 11月 8日 10:08 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34798720081108

【ロイター】
米GMが予想超える赤字、資金不足の可能性も
2008年 11月 8日 08:44 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34802120081107
新規の資金調達など抜本的な措置を取らなければ、2009年上半期までに事業継続に必要な資金が不足するとの見通しを示した。

【ロイター】
米JPモルガン、自己勘定トレーディング部門閉鎖へ=関係筋
2008年11月05日 09:04
http://special.reuters.co.jp/contents/uscrisis_article.html?storyID=2008-11-05T090438Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-347230-1.xml

【共同通信】
米GM、経営危機で合併交渉中断 クライスラーと
2008/11/08 09:59
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110801000019.html
【ブルームバーグ】
米GM:年内、手持ち資金不足も-7-9月期営業損失42億ドル(3)
2008/11/08 07:48 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aNclhshGGU.0&refer=jp_news_index
同社が同日発表した7-9月(第3四半期)決算は営業損失が42億ドル、手元資金は9月30日時点で162億ドルと、6月末の210億ドルから減少した。同社によると同業の米クライスラーとの合併交渉は中断された。

GMが7-9月期に取り崩した手元資金は69億ドルだった。同社の準備金は経費の支払いなどで最低限必要な水準の110億ドルに迫っている。

GMは来年末までを目標とする流動性増強計画を200億ドル(7月15 日時点で同150億ドル)に引き上げた。

IMF経済見通し

おとといの11月6日にIMFが世界経済見通しを公表していた。

World Economic Outlook Update
Rapidly Weakening Prospects Call for New Policy Stimulus
November 6, 2008
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2008/update/03/index.htm

        2006  2007  2008  2009  2008  2009
         実績   実績  見通し 見通し 修正幅 修正幅
世界        5.1   5.0   3.7    2.2   -0.2  -0.8
先進国      3.0   2.6    1.4    -0.3   -0.1   -0.8
米国       2.8    2.0    1.4   -0.7   -0.1  -0.8
ユーロ圏     2.8   2.6   1.2    -0.5   -0.1   -0.7
ドイツ       3.0    2.5    1.7    -0.8    -0.2   -0.8
フランス     2.2    2.2   0.8   -0.5    -0.1  -0.6
イタリア      1.8   1.5   -0.2   -0.6   -0.1  -0.4
スペイン     3.9     3.7    1.4    -0.7    --   -0.5
日本       2.4    2.1    0.5   -0.2   -0.2  -0.7
英国       2.8     3.0   0.8   -1.3   -0.2   -1.2
カナダ       3.1    2.7    0.6    0.3   -0.1  -0.9
その他先進国  4.5    4.7    2.9    1.5   -0.2   -1.0
新興アジア    5.6    5.6   3.9   2.1    -0.1   -1.1
新興・途上国   7.9    8.0    6.6   5.1    -0.3   -1.0
アフリカ     6.1    6.1    5.2    4.7   -0.7   -1.3
中東欧      6.7    5.7    4.2    2.5    -0.3   -0.9
ロシア      7.4    8.1    6.8    3.5   -0.2   -2.0
中国       11.6   11.9    9.7   8.5    -0.1   -0.8
インド       9.8    9.3    7.8   6.3    -0.1   -0.6
中東       5.7    6.0    6.1   5.3   -0.3   -0.6
ブラジル     3.8    5.4    5.2   3.0    --   -0.5
メキシコ     4.9    3.2    1.9    0.9   -0.1  -0.9

うぅ~ん、数字をテキスト形式できれいに見せるよう加工するだけで時間がかかった。。。
先進国はG7を見るとカナダ以外2009年の成長率がマイナスになっている。これは完全に景気後退を示唆している。新興国の景気減速も著しい。

新興・途上国は、それでも+5.1%成長するのか。中国の+8.5%成長は突出しているが、本当にそんな高い成長率が実現できるのだろうか。インドも+6.3%。中東は資源があるから分かるけど、人口が多いだけで、本当にこんな成長が達成できるのかな。持たざる低所得者層が中所得者層にアップグレードする過程で、消費が増えるとかいう話もあるけれど、これほどひどい世界同時不況局面で、ちょっとハードルが高すぎるのではないかと心配してしまう。

中小企業への金融

貸し渋り対策のための銀行規制の緩和は、一応対応策とは言える。しかし、馬を水飲み場に引っ張ってきたからと言って、馬が水を飲んでくれるとは限らない。これによって、貸し渋りが解消するとは思えない。信用保証制度をつけたと言えど、場合によってはモラルハザードを呼び起こし、いかがわしい集団に目をつけられた企業が、過剰借入によって資金を金融機関から引っ張ってくる玉手箱にさせられかねない。最後は倒産させて、国(=税金)で穴埋めと言う構図。

銀行マンが何を基準に行動しているのかと考えると、自己資本比率などの規制もあるが、やはり「上意下達」だろう。いくら頭取が「貸し渋りはしてない」といっても、現場は違うルールで動いていると言うこともある。優良な企業を見つけてきて、経営者と面談してこの人は信用は置けると判断し、じっくり成長を期待するという腰の据わった、所謂鏡としての銀行マンは、なかなかそう短期に、簡単に育つものではない。機械的に信用リスク表などに頼って事務的に何でも仕事を進めてしまいがちになるが、人と人との付き合いは、紙の上で判断できるほど重要ではない。それこそが、モノではなく「信用」を取り扱う金融機関の一番重要なポイントだ。今回の金融危機に際して、一番心配なのが、この日本の「信用」ネットワークがどれだけズタボロにされてしまうのかということ。

金融庁では
中小企業の資金調達に役立つ金融検査の知識
http://www.fsa.go.jp/policy/chusho/nattoku.pdf

という12ページモノのパンフレットをHPの冒頭に公表している。
こういったことを地道に行っている銀行の方には頭が下がります。
金融は、それ自体は単なる補助的な役目でしかなく、事業者が主役というのが当然の姿。
金融機関が、よく訳が分からない商品を開発するというのは、イノベーションではなく単なる横暴。
事業会社を金融という手段でつなぎ、適切な情報を媒介して、航海における羅針盤になることこそが、本来の姿だろう。その羅針盤を見て、企業やその全体である社会、経済という船が、目的地に向けて順調に航海できるようにするというのがあるべき姿だ。金融技術のイノベーションは、新しい航海操舵の道具であって、無謀なエネルギー消費や暴走を起こすエンジンの開発であってはならないし、船のへさきにつける煌びやかな装飾品でもない。

銀行制度の緩和

昨日からの利下げは様々な国でも行われ、チェコが75bp引き下げて政策金利2.75%、デンマーク中銀が50bp引き下げて政策金利5.0%に、韓国中銀が25bp引き下げて政策金利4.0%に。

幾つかニュース関連で言いたいことがあるが、銀行会計制度について。

中小企業への融資円滑化のため
「融資条件(貸出条件)の緩和を行っても、実現可能性の高い抜本的な経営再建計画があれば貸出条件緩和債権には該当しないとの取扱いについて、以下のとおり監督指針及び検査マニュアルを改定。」
http://www.fsa.go.jp/news/20/20081107-1/01.pdf
とされた。この中で、おおむね3年で正常先になるような経営再建計画の要件を5年に延長している。

また、

平成20年11月7日金融庁
銀行等の自己資本比率規制の一部弾力化について
http://www.fsa.go.jp/news/20/ginkou/20081107-2.html

で、国内基準行の株式社債等の評価損を自己資本のカウントに組み込まない、また、国際基準行については、国債等の評価損益を自己資本に反映しないとのこと。

自己資本比率はバーゼル合意によって、銀行にリスクに対応したバッファーとしての資本を要求するメルクマールになっている。自己資本が財務上の損失計上などによって毀損すると、自己資本比率を維持するためには、①外部から自己資本を調達する②リスク資産を処分するのどちらかを選択しなければならない。

この未曾有の危機の中で、産業の礎として日本を支えてきた中小企業が、この自己資本比率達成のために犠牲となることを避けるため、この様に様々に銀行財務制度に手を加えているようだ。しかし、やっぱり「国債」の時価を認めないというのは変だ。変動利付国債、物価連動債。安いなら買えば良い。クレジットは日本国なので信用リスクは限定的だ。ただ、需給が問題というなら、需給を作り出すように国が取引相手になれば良い。だから国債投資家懇談会や国債市場懇談会をやってるんでしょ。

貸し渋り対策は重要だが、ここでちゃんとモラルハザードは防げているか、しっかりチェックする必要がある。この様な状況で、貸し出しが増えるとは思わないが、貸し渋り対策はこの様にある程度お膳立てする必要があるだろう。しかし、この効果がどれくらい持つのかな。

幾ら貸し渋り対策をやっても、実際に銀行に「損」が降りかかるような状況になれば、そりゃ貸し出しを回収するよねぇ。後で統計を確認する必要がある。

もっとこのネタで、ブレインストーミングしたい。米国の雇用統計にも言及したいのだが、眠いzzz
最近無茶苦茶だな。疲れた。

《ニュース備忘録》

【ロイター】
米政府、融資条件などAIGの負担軽減策を検討=WSJ
2008年 11月 7日 17:23 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34795820081107

【ロイター】
再送:情報BOX:金融庁による銀行の自己資本比率規制の見直し
2008年 11月 7日 15:08 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34789820081107


再送:情報BOX:金融庁による銀行の自己資本比率規制の見直し
2008年 11月 7日 15:08 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34789820081107
国内基準行は、株式や債券など有価証券の評価損を自己資本から差し引かない。国際基準行は、株式の評価損益の取り扱いに変更はないが、国債や地方債の評価損益について、自己資本に反映させない選択ができる。

新ルールの適用期間・適用方法:
2008年12月期から2012年3月期。国内基準行は一律に適用するが、国際基準行は選択制。国際基準行は、新ルールを採用しない選択もあるが、いったん、新ルールを採用した銀行は、2012年3月期まで旧ルールに戻すことは認めない。また、国際基準行で新ルールを適用する場合、評価損・評価益、どちらか一方だけの採用は認めない。

米FRB資産が初の2兆ドル台に、CP買い取りが増加=連銀貸出統計
2008年 11月 7日 09:02 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34779420081107

2008年11月7日金曜日

強烈な利下げブーム!!

今日も時間がないので事実だけ簡単に。
世界の中央銀行が強烈に利下げを実施している。

「英国中銀が1.5%も利下げ!!政策金利3%」
News ReleaseBank of England Reduces Bank Rate by 1.5 Percentage Points to 3%
6 November 2008
http://www.bankofengland.co.uk/publications/news/2008/076.htm

「欧州中銀0.5%利下げ!!政策金利3.25%」
6 November 2008 - Monetary policy decisions
At today’s meeting the Governing Council of the ECB took the following monetary policy decisions:
The minimum bid rate on the main refinancing operations of the Eurosystem will be decreased by 50 basis points to 3.25%, starting from the operation to be settled on 12 November 2008.
http://www.ecb.int/press/pr/date/2008/html/pr081106.en.html

「スイス中銀0.5%利下げ!!政策金利の範囲を1.5%-2.5%」
Relaxation of monetary policySwiss National Bank lowers target range for three-month Libor by50 basis points to 1.5%–2.5%
Zurich, 6 November 2008
http://www.snb.ch/en/mmr/reference/pre_20081106/source/pre_20081106.en.pdf

昨日は「豪州中銀0.75%利下げ!!政策金利5.25%」
No: 2008-25Date: 4 November 2008Embargo: For Immediate Release
STATEMENT BY GLENN STEVENS, GOVERNORMONETARY POLICY
At its meeting today, the Board decided to reduce the cash rate by 75 basis points to 5.25 per cent, effective 5 November 2008.
http://www.rba.gov.au/MediaReleases/2008/mr_08_25.html

世界はゼロ金利、量的緩和に向かって突き進むのか?

今日は沢山CDを買ったが、聞く暇が無い・・・
Six Pence None the Richerを聴こうかと思ったけど、今日はこのまま眠りに入りながらRachel Yamagataを聴くことにする。1枚目のアルバムのWorn Me Down は心にしみるメロディだったな。

今日は良い夢が見れますように。

ZZZzzz・・・

2008年11月5日水曜日

米国大統領選挙結果

オバマ圧勝。同時開催の上下院議員についても民主党が過半数を握る強力な民主党政権ができるようだ。色々なところで既に論評が出ているようだが、個人的に思うのは、「民意」というエネルギーが指導力というエンジンを強力にしてオバマ新大統領に注がれたわけだが、この車が正しい方向に走るかどうかが次のポイントだろう。当面は金融問題にかかりっきりになる。

既に、ニューヨーク連銀のガイトナー総裁(1961年8月18日生まれ)を財務長官に勧める声が大きくなっており、週内にも内定して今度の11月15日の金融緊急サミットに出席と言う声も聞こえる。オバマ新大統領が、本当に今の金融危機の問題を理解できているか不明なので、財務長官に丸投げだろう。社会政策的な減税には、積極的に意見するかもしれないけどね。財務長官に丸投げといえば、今のブッシュ=ポールソン関係も同様。ブッシュはもともとウォール街に資金を入れたがらなかったらしいが(オイル・軍事産業にはジャブジャブつぎ込む?)大恐慌を起こした「フーバーになるのか?」とポールソンに言われて悔い改めたようだ。だが、リーマンブラザーズを破綻させたりと、手遅れ、手違いはやっちまった。。。

政策では、石油産業への補助金打ち切りを公約としているので、ブッシュ政権下で高官だったオイル関連の人々の力が削がれてゆくことになるだろう。原油や天然ガス価格も下落してるしね。

後はFTAを見直して、多少保護貿易的となる声も聞かれているので、それがどうなるか。日本は的ではなくて、その場合は中国だろう。かつてクリントンが日本をすっ飛ばして中国の江沢民と会談し、日本バッシングに走ったころの様にはならないだろう。当時は、貿易以外に問題がなかったので、そこにエネルギーが集中してしまった。今は、金融問題や対露グルジア問題(ちょっと忘れられてる・・・)とか、色々な取り組むべき課題があるので。

お祭りは終わったので、これからが本番と言うことでしょう。

今日の昼のスパゲッティー屋のおばちゃんはちょっと増長してる。いずれ悪いことが起きるだろう。客商売であれはアカンよ。虎ノ門のハングリータイガー。ちょっとご遠慮。量が多いのはリトル小岩井と一緒。リトル小岩井の方が、接客はいいと思う。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
情報BOX:オバマ氏が提案するとみられる景気刺激策
2008年 11月 5日 17:49 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34746220081105

【ロイター】
ドイツ内閣、500億ユーロ規模の景気対策を承認=政府筋
2008年 11月 5日 19:46 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34750620081105

【ロイター】
中国人民銀、国内短期金融市場での外銀の資金調達支援検討=関係筋
2008年 11月 5日 19:33 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34750520081105

【ロイター】
金融機能強化法改正案を可決=衆院財務金融委
2008年 11月 5日 17:47 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34747120081105

【ブルームバーグ】
10月米ADP民間雇用者:15.7万人減-今下降局面で最大の減少(表)
2008/11/05 22:30 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=awYiPQL7Rtik&refer=jp_economies

2008年11月4日火曜日

米国景気はますます悪化

米国の景気は更に悪くなってる。10月のシニアローンオフリササーベイを見ると、commercial and industrial (C&I) loans の貸し出し態度の硬化が急上昇!!Large and mediumの企業に対して、7月が57.6だったのが、10月は83.6。うへ~。

Senior Loan Officer Opinion Survey on Bank Lending PracticesOctober 2008
http://www.federalreserve.gov/boarddocs/SnLoanSurvey/200811/table1.htm

米製造業ISM指数も、10月は38.9と、9月の43.6から更に急低下。

October 2008 Manufacturing ISM Report On Business®
PMI at 38.9%
http://www.ism.ws/ISMReport/MfgROB.cfm

ISM指数の解説を見ると、50%が製造業の景気拡大縮小の境目となるポイントで、41.1%が経済全体の拡大縮小の境目となるポイントのようだ。38.9%ってことは、駄目だコリャってことか。

それでも、ロイターで11月4日の米国株価動向は取引開始後上昇してる。うぅ~ん。。。本当に反転上昇なのか?疑問だ・・・

オーストラリアが0.75%利下げして、政策金利5.25%。すごい勢いの利下げだ。ショック。

今日はいよいよ大統領選。結果はどうなるか?ま、オバマ候補の勝利の可能性が高いけど、問題はその勝ち方だね。投票結果で、どれだけそれでバーゲニングパワーをオバマ新大統領が手に入れることができるか。

米国大統領選は、大票田のカリフォルニア州の投票締め切りが4日米東部時間午後11時、日本時間午後1時なので、その後当りで大体結果が見えてくるかな?

TMネットワーク好きだったのに、小室さん捕まっちゃって、、、悲しい。
そういえば、宇都宮隆さんと木根尚登さんは今どういう活動してるのかな?
おっ、なんかスポーツ新聞でいきなりコメントしてるよ。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
日銀が1年8カ月ぶりの規模で補完貸付、相手先リスク解消せず
2008年 11月 4日 21:33 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34718820081104

【ロイター】
09年仏財政赤字の対GDP比、EU上限の3%を突破も
2008年 11月 4日 12:21 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34706320081104
フランスのフィヨン首相は3日、2009年の同国の財政赤字は欧州連合(EU)の規約で定められた上限を突破する可能性が高い、と述べた。フランス政府は、08年と09年の財政赤字の対国内総生産(GDP)比を2.7%と予想している。EUはこの上限を3%と定めている。

【ロイター】
EU財務相会合、ハンガリーに対する65億ユーロの融資を承認
2008年 11月 4日 18:56 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34716920081104

【ブルームバーグ】
米財務省が金融安定化策のうち株式取得分の増額を検討-米紙WSJ
2008/11/04 14:47 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awb0sXT4TZi8&refer=jp_top_world_news

【共同通信】
小室容疑者、月5%高利“借金” 返済切迫で譲渡主導か
2008/11/04 22:02
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110401000582.html

2008年11月3日月曜日

いざ鎌倉!!

休み中に気分転換に鎌倉に行ってきた。
静かな中、澄み渡った空気。とても良かった。もっと、秋が深まって、もみじの色が赤く染まってゆけば、もっと綺麗だったろう。ただ、休日だったので観光客がものすごい数居てもみくちゃだった。紫芋のコロッケになんであんなに人が群がっているのか。手焼きせんべいのすごい行列とか、驚いた。もっと、人の少ないときに出かけられれば良かったな。

鎌倉五山の第一位の建長寺、第二位の円覚寺を訪問。仏教の建物の造り、唐様式、さわらの木や杉の木をつかっていて、深みのある茶色の建物や、乾燥しているところでは灰色く銀髪のように齢を重ねた柱の色合いなど、長い歴史を感じさせるものだった。

鎌倉の道がちょっと狭くて、車が多いのが難点だった。

書や教本、手紙の文字が印刷したように綺麗に書き綴られていたのは素晴らしいと思った。

松平不昧。まつだいら「まずい」と読んでしまった・・・茶人だが、大胆な慎と蜀(土偏がついていたような)の文字の書があった。多分、素人目に見るとなんだかいいものか悪いものか分からない。

絵画などのように、誰が見ても感動するものはあまたあるが、抽象化された作品などは、わかる人以外は分からない。分からないなりに色々な伝説やそのもの、人に関わる物語が積み重なって、その作品や事柄の深みを増加させる。極端な言い方をすると、神聖化させるのだろう。

ただ、僕自身は良く分からない素人で居たい。

そういう評価に流されずに、思うが侭に疑問があればそれを発し、見た儘に感動すれば、その通り額面どおりに受け止めれば良い。

ズッコケ金融政策

もう既に色々なところで報道されているが、週末の日銀金融政策決定会合は4対4の票決が分かれ、議長採決で0.20%の利下げ、無担保コールO/Nの金利水準を0.3%とすることを決定した。

2008 年10 月31 日
日本銀行
金融政策の変更等について
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/k081031.pdf
賛成:白川委員、山口委員、西村委員、野田委員。反対:須田委員、水野委員、中村委員、亀崎委員。可否同数のため議長が決した。

反対のうち3人は利下げに反対したのではなく、0.25%という、金融政策において世界で極めてオーソドックスに受け入れられている目盛り幅での利下げを主張していたようだ。この、日銀の0.2%の利下げという決定については、悪手だったと思う。

たとえ、金利水準が低すぎて、利下げの意味は無いと言ったとしても、0.05%の違いにこだわった意味は何だったのか。不透明性の高い金融市場環境の中で、余計なことをするほど蛇足であり、そこに意味は見出せない。たとえ、0.25%刻みで、今回0.25%、いつか0.25%の利下げを実施した結果、ゼロ金利になろうとも、たとえ、0.20%刻みで、今回0.20%、いつか0.20%の利下げを実施した結果、政策金利に0.10%が残ったとしても、量的緩和突入についての差異は殆ど無い。今回のメッセージは「日本銀行がゼロ金利を嫌がっている」という頑固な姿勢を非常なまでに強調したに過ぎない。つまりは、ありとあらゆる選択肢によって金融危機を克服しなければならない状況下で、日銀が緩和を渋っているということを表明したようなものだ。量的緩和に意味は無いと言えども、アナウンスメント効果はあると思う。政策金利がゼロになろうと、0.10%残ろうと、極端な低金利下で短期金融市場が犠牲となって機能を劣化させることには代わりないし、仕方が無いことだ。

今回の日銀の決定には大きく失望した。
政治的圧力云々以前の問題だ。市場の受け止め方を踏まえた金融政策とは思えない。

ロシアの外貨準備が急減しているようだ。

International Reserves1 of the Russian Federation in 2008
http://www.cbr.ru/eng/print.asp?file=/eng/statistics/credit_statistics/inter_res_08_e.htm
 日付  外貨準備 内外貨(100万ドル)
31.12.07 477,890 386,170
31.01.08 487,551 377,435
29.02.08 494,168 387,119
31.03.08 511,833 407,003
30.04.08 531,850 417,858
31.05.08 545,408 442,845
30.06.08 568,286 459,618
31.07.08 595,902 462,046
31.08.08 581,638 446,053
30.09.08 556,068 402,267

韓国も急減しているようだし、だんだん問題が累積していく危険性。こういうのを時限装置というのだろう。市場はこの数日の間少し落ち着いているようだが、多分まだ問題は噴出するだろう。

ただ、この間のかなりの株価下落で、投資家の株を買いたいという意欲が強まっているそうだ。色々な証券会社の窓口に「株を買いたい」と顧客が集まっているらしい。そのエネルギーが、日本の株式需給を少しでも変えることが出来れば良い。かつて、不良債権処理の過程で、金融機関は持ち合い株の解消や時価会計の導入、銀行株式等保有制限などの幾つもの縛りによって、国内に株式市場の受け皿となる投資家が消えてしまった。米国投資家の様に国内株式投資バイアスのある受け皿があるならいいけれど、日本はそれが無い。そのため、ここまで海外市場以上に日本株下落という憂き目に合っている。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
仏政府、デクシアへの550億ユーロの債務保証を正式発表
2008年 11月 1日 08:57 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34684420081031

【ロイター】
韓国、14兆ウォン規模の景気刺激策を発表
2008年 11月 3日 15:05 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34694520081103

【ブルームバーグ】
カナダ財務相:為替市場への介入、G7各国が検討したことはない
2008/11/01 17:40 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVyDyl3NdzD4&refer=jp_top_world_news

【共同通信】
独コメルツ銀が公的資本注入申請 1兆円、大手行で初
2008/11/03 18:04
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110301000309.html

【共同通信】
米政府が資金支援を拒否 GM・クライスラー合併で
2008/11/03 15:59
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110301000193.html
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は3日、自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が大手クライスラーとの合併交渉に関し米政府に求めていた最大100億ドル(約1兆円)の資金支援について、財務省が10月31日、GMに拒否することを伝えたと報じた。

【共同通信】
米国の州財政が急速に悪化 金融危機で税収落ち込み 2008/11/01 17:04
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000525.html

【日経新聞】
ロシア、外貨準備1000億ドル超急減 ピーク比 通貨切り下げ観測も
11月01日 23:56
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt242/20081101AS2M0100B01112008.html

【WSJ】
Rescue Cash Lures Thousands of Banks
NOVEMBER 3, 2008
http://online.wsj.com/article/SB122567258950691883.html