2011年4月30日土曜日

(4月1日)米雇用統計

毎月1回の注目指標である米国雇用統計が発表された。3月の雇用統計は非農業部門雇用者数が21.6万人の増加となり、6ヶ月連続の増加となった。民間部門の増加は13ヶ月連続。失業率は8.8%に若干低下となった。雇用の回復は順調なのだが、失業率に対する一般的な見方は、リーマンショック以前の5%程度が標準的な目線だという見方が多いため、9%の失業率はまだまだ高く、雇用が回復しているとの認識は低い。よって、回復過程にはあるものの、この程度の雇用増加では「利上げの時期ではない」し、「景気回復しているとは言えない」といった考え方がどうしても枕詞に出てきてしまう。

2010年以降の民間雇用者の増加は、累計で170万人超となっているが、市場はまだまだ納得せず、オネダリを続けている。

【Bureau of Labour Statistics】
Employment Situation News Release
Transmission of material in this release is embargoed USDL-11-0436
until 8:30 a.m. (EDT) Friday, April 1, 2011
http://www.bls.gov/news.release/archives/empsit_04012011.htm

万人   失業率  非農業部門  民間部門  政府部門
       %   雇用者増減
10年 1月 9.7     -3.9       -4.2      0.3
    2月  9.7     -3.5       -2.1     -1.4
    3月  9.7     19.2      14.4      4.8
    4月  9.8     27.7      22.9      4.8
    5月  9.6     45.8       4.8     41.0
    6月  9.5    -19.2       6.5     -25.7
    7月  9.5     -4.9       9.3     -14.2
    8月  9.6     -5.9       11.0     -16.9
    9月  9.6     -2.9       10.9     -13.8
    10月 9.7     17.1       14.3      2.8
   11月 9.8      9.3      12.8     -3.5
   12月 9.4     15.2       16.7     -1.5
11年 1月 9.0     6.8        9.4     -2.6
    2月  8.9     19.4      24.0     -4.6
   3月  8.8     21.6      23.0     -1.4

【ロイター】
〔ポイント分析〕3月の米雇用増はサービス部門がけん引、賃金上昇圧力みられず
2011年 04月 4日 08:57 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK887667820110403
*3月の雇用拡大をけん引したのはサービス部門。医療関係が純増数のほぼ4分の1を占めたほか、外食産業では2万6500人増加した。
 *非正規雇用が引き続き堅調で2万8800人増加した。非正規雇用は正規雇用の先行指標とみなされることが多い。ただ、企業がより長期の雇用需要を非正規で穴埋めしているとの指摘もある。
 *政府部門は1万4000人減少し、3月もマイナス要因となった。地方自治体で教育関連を中心に1万5000人削減され、地方の厳しい財政状況があらためて鮮明になった。
 *特に求職活動をしていない失業者数も減少した。
 <インフレ圧力みられず>
 *平均週間労働時間は34.3時間、時間当たり賃金は22.87ドルでいずれも前月から変わらず。
 *最近の食品・エネルギー価格上昇が賃金要求に反映されている証拠はない。
 *生活費が上昇しているのに賃金が上がらないのは、個人の裁量的支出の削減につながる。
 *3月の雇用統計は、FRBに早期利上げを促す内容でない。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
「復興構想会議」設立、財源や復興のあり方など議論へ=首相
2011年 04月 1日 19:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20393420110401

【ロイター】
ECB、アイルランドに真剣なコミットメント示した=アイルランド財務相
2011年 04月 1日 18:22 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20391820110401

【ロイター】
リビア東部で400人以上が行方不明、政府側が拘束か=人権団体
2011年 04月 1日 17:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20391020110401

【ロイター】
中国が14日にBRICS首脳会議を開催へ
2011年 04月 1日 14:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20387020110401

【ロイター】
コートジボワール、元首相支持部隊がバグボ氏住居を攻撃
2011年 04月 1日 12:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20383220110401

【ロイター】
ポルトガル議会解散、6月5日に総選挙実施へ
2011年 04月 1日 12:11 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20381920110401

【ロイター】
アイルランド中銀がストレステスト結果発表、追加資本の可能性も
2011年 04月 1日 09:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20376520110401

【ロイター】
アイルランド大手4行に追加資本240億ユーロ必要=中銀
2011年 04月 1日 07:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20375020110331

【ロイター】
ポルトガルが赤字削減目標達成できず、支援要請観測高まる
2011年 04月 1日 06:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20373720110331

【ロイター】
アイルランド、2大銀行を中心とした金融システム創設へ=財務相
2011年 04月 1日 04:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20373020110331

【ロイター】
アイルランド4大銀行、240億ユーロの追加資本が必要=中銀
2011年 04月 1日 04:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20372820110331

【ロイター】
アイルランド、2大銀行を中心とした金融システム創設へ=財務相
2011年 04月 1日 04:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20373020110331

【ロイター】
ECBの流動性支援、アイルランドの銀行に不可欠でない=中銀総裁
2011年 04月 1日 04:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20372920110331

(3月31日-2)ポルトガル総選挙宣言

ポルトガルが議会を解散し、6月5日の総選挙実施を表明した。ポルトガルは財政赤字を圧縮するため、緊縮財政政策を政府が遂行しており、その計画案政府与党が3月11日に提出したが、野党がこれを否決し、3月23日にソクラテス首相が辞任、カバコシルバ大統領の下で調整が続けられていたが、3月31日に同大統領が6月5日の総選挙実施を宣言した。ポルトガルの嵐はまだまだ続く。

ポルトガルのアニバル・カバコシルバ大統領が大統領府で6月5日の総選挙実施を宣言しているところ


【ロイター】
ポルトガル議会解散、6月5日に総選挙実施へ
2011年 04月 1日 11:44 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK888233720110401
ポルトガルのカバコシルバ大統領は31日、議会を解散し、6月5日の総選挙実施を決定した。
総選挙までは、権限が限定された暫定政府としてソクラテス政権が継続される。
テイシェイラ・ドスサントス財務相は31日、暫定政府は国際支援を要請する権限を持っていないと述べた。

(3月31日)アイルランドのストレステスト

アイルランドがストレステストを実施し、その結果を公表した。現在、ユーロ圏で議論となっている6月のストレステストとは別で、昨年11月の金融支援時にアイルランドはIMFやEUと金融機関に対してストレステストを実施すると言う約束がなされていた。アイルランドは米国金融危機の後に自国の金融システム不安から2009年1月15日にアングロアイリッシュバンクを国有化し、その後も資本注入などを続けてきた。

今回のストレステストは、2011年~2013年にかけての経済シナリオについて、コアTier1でみた自己資本比率を、ベースシナリオの下では10.5%、ストレスシナリオの下では6%を上回る資本を確保するとの査定について行われている。

【Central Bank of Ireland】
Financial Measures Programme
http://www.financialregulator.ie/industry-sectors/credit-institutions/Pages/FinancialMeasuresProgramme.aspx
Today (Thursday 31st March) we published The Financial Measures Programme Report, which details the outcome of its review of the capital and funding assessments of domestic Irish banks.

4行のシナリオ結果
2010年末時点のコアTier1資本          133億ユーロ
貸出損失引当金                   +99億ユーロ 232億ユーロ
2011年~13年にかけての業務損益       +39億ユーロ 271億ユーロ
レバレッジ解消調整後の3年間の損失累計額 -277億ユーロ -6億ユーロ
レバレッジ解消による評価損           -132億ユーロ -138億ユーロ
その他資本調整額                 +35億ユーロ -103億ユーロ
欠損資本穴埋め必要額            ★ 103億ユーロ   0億ユーロ
コアTier1比率6%に必要な資本額      ★  84億ユーロ  84億ユーロ
追加的に余白として必要な資本額      ★  53億ユーロ 137億ユーロ

資本増強に必要な額★合計 = 240億ユーロ

2010年11月28日にアイルランドが金融支援を行ったときの支援総額は850億ユーロ。そのうち、500億ユーロは財政ファイナンス分であり、金融部門支援に充当される部分は350億ユーロであった。その350億ユーロの内訳は、100億ユーロが即時の資本増強であり、残り250億ユーロは予備的需要に基づくものであった。今回の240億ユーロは、残り250億ユーロの金融部門支援の金額を見て逆算されたことを勘繰りたくなるような結果である。

そして、各行に対しては、預金に対する貸出しと資産運用の比率であるレバレッジを、現在の約180%から2013年までに120%に落とすよう指針が表明されている。そのため、約700億ユーロの運用資産の処分が求められることになる。

10億ユーロ        AIB     BOI   EBS   ILP    合計
資本必要バッファー   10.5     3.7    1.2   3.3    18.7
追加的必要額       2.8     1.5    0.3   0.7     5.3
合計資本必要額     13.3     5.2    1.5   4.0    24.0
ローン 残高
2010年12月        86.9   115.3   16.4   37.0   255.6
2013年12月        67.5    82.7   11.5   21.3   185.2
ディレバレッジ必要額  19.4   32.6    4.9   15.7   72.6
AIB アライド・アイリッシュ・バンク Allied Irish Banks
BOI バンク・オブ・アイルランド Bank of Ireland
EBS EBSビルディング・ソサエティ EBS Building Society
ILP アイリッシュ・ライフ・アンド・パーマネント Irish Life & Permanent


景気が悪化する中で、この様なディレバレッジがうまく行くのか、それも長期間をかけて。個人的には疑問に思う部分も多い。

一方、ECBはこの様なアイルランドのストレステストの結果公表を歓迎する声明を発表し、アイルランド国債を引き続きECBとのオペにおける適格担保とすることを発表した。

アイルランド政府が240億ユーロの資本注入を実施することを歓迎するECBの声明
【ECB】
31 March 2011 - ECB welcomes the Irish authorities’ decision to strengthen Irish banks
http://www.ecb.int/press/pr/date/2011/html/pr110331.en.html

【ECB】
31 March 2011 - EC, ECB and IMF welcome the Irish authorities’ banking system announcements
http://www.ecb.int/press/pr/date/2011/html/pr110331_1.en.html

アイルランド政府が保証する債券について、引き続き適格担保とすることを表明したECBの声明
【ECB】
31 March 2011 - ECB announces the suspension of the rating threshold for debt instruments of the Irish government
http://www.ecb.int/press/pr/date/2011/html/pr110331_2.en.html

【ロイター】
アイルランドの銀行ストレステスト結果とセクター再編計画の詳細
2011年 04月 1日 10:44 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20379520110401
<必要な追加資本>

 4行は厳しい経済シナリオの下、求められる最低所要自己資本比率6%を維持するため、240億ユーロの追加資本が必要。AIBは133億ユーロ、バンク・オブ・アイルランドは52億ユーロ、EBSは15億ユーロ、ILPは40億ユーロ、それぞれ必要となる。アイルランド中央銀行は、2011―13年の4行の追加ローン損失総額が277億ユーロになると見積もった。 

 <バランスシートの縮小>

 4行の10年末時点のローン残高は2556億ユーロ。これにより預貸率は180%となっており、ローンの圧縮が必要。預貸率を122.5%に低下させるためには13年までに総額726億ユーロの資産を清算しなければならない。AIBは194億ユーロ、バンク・オブ・アイルランドは326億ユーロ、EBSは49億ユーロ、ILPは157億ユーロの資産をそれぞれ清算する必要がある。

<銀行セクターの再編>

 アイルランドのヌーナン財務相は、資本注入により、完全なサービスを備えたユニバーサル・バンク2行を中心とした金融システムを創設する方針を明らかにした。バンク・オブ・アイルランドの強力なフランチャイズを基に作られ、もう一つはAIBとEBSの統合によってつくられるとした。ILPは再編されるとした。中心となる2行はそれぞれの事業を中核・非中核事業に再編する。完全に国有化されたアングロ・アイリッシュ・バンクとアイリッシュ・ネーションワイドは、追加資本を必要としておらず、ストレステストの対象外。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
日銀の国債引き受けは「禁じ手」=与謝野経財相
2011年 03月 31日 23:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20370120110331

【ロイター】
仏アレバ、東電に汚染水処理など専門家20人派遣=CEO
2011年 03月 31日 21:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20369220110331

【ロイター】
人民元が世界的に受け入れられるには時間必要=中国人民銀総裁
2011年 03月 31日 20:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20368720110331

【ロイター】
「国債日銀引き受け」ならインフレ発生と財政破綻、市場関係者が危機感
2011年 03月 31日 19:48 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20367220110331

【ロイター】
日仏首脳会談、5月G8サミットで原子力問題協議で合意=首相
2011年 03月 31日 19:37 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20367620110331

【ロイター】
為替政策不一致が最大の問題、厳しい通貨管理は悪影響=米財務長官
2011年 03月 31日 16:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20356220110331

【ロイター】
中国、今年のレアアース生産を9.38万トンに制限
2011年 03月 31日 16:13 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20361720110331

【ロイター】
イエメン大統領が暫定政府への権力移譲を提案、野党は拒否
2011年 03月 31日 16:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20362020110331

【ロイター】
リビア外相が英国亡命、英政府はカダフィ氏周辺に離反呼び掛け
2011年 03月 31日 15:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20361320110331

【ロイター】
補正規模10兆円超を示唆、「広く国民負担を」=財務副大臣
2011年 03月 31日 14:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20359720110331

【ロイター】
米加州高速鉄道局、フロリダ州が拒否した連邦補助金を申請
2011年 03月 31日 13:30 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20357420110331

【ロイター】
バフェット氏後継候補が辞任、バークシャー買収企業株の取得明らかに
2011年 03月 31日 12:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20357220110331

【ロイター】
シリア大統領がデモ後初の演説、非常事態法の廃止に触れず
2011年 03月 31日 11:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20354820110331

【ロイター】
衆院が白井慶大教授の日銀審議委員起用を可決、参院も同意へ
2011年 03月 31日 13:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20359020110331

【ロイター】
情報BOX:大手再保険会社による東日本大震災関連損失見通し
2011年 03月 31日 12:37 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20356720110331

【ロイター】
10年の仏財政赤字の対GDP比は7.2%、目標下回る=予算相
2011年 03月 31日 11:21 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20353020110331

【ロイター】
英中銀は預金残高目標制度への復帰希望=フィッシャー理事
2011年 03月 31日 05:01 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20346920110330

【ロイター】
英中銀は預金残高目標制度への復帰希望=フィッシャー理事
2011年 03月 31日 05:01 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20346920110330

【ロイター】
IAEA、閣僚級会合を6月20─24日開催へ=外交筋
2011年 03月 31日 01:15 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20344320110330

【ロイター】
ブラジル中銀、2011年インフレ率予想を大幅に引き上げ
2011年 03月 31日 01:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20345520110330

(3月30日)ブラジル資金流入対策

ブラジルが海外からの資金流入によるレアルだか圧力に対し、様々な資金流入抑制策を講じている。しかし、欧米と言う主要経済地域の景気回復が道半ばなのに対し、資金需要の旺盛な新興国が世界のマネーを引き寄せていると言う構図は変え難い。対内株式投資に税を課したり、様々な手段を講じているが、一向にレアル高に歯止めがかかる兆しが見えない。「通貨戦争」とのフレーズを生み出したマンテガ財務相も、まだまだ様々な施策を講ずるとの態度は変えていない。この戦いは、ブラジルの景気が悪化するか、米ドル安が終わるか、その他の大国に資金が流入するようなイベントが起きるかしない限り、終わらないのではないだろうか。

ブラジルのグイド・マンテガ財務相


【ブラジル日本商工会議所】
海外調達金にもIOF税6%徴収
2011/03/28
http://jp.camaradojapao.org.br/news/noticias/noticias-politica/?materia=8520
昨年末に海外からの短期投資金流入が継続して、レアル高の為替に益々傾いてきたために、連邦政府は金融取引税を2回連続で引上げて6.0%にしたが、ブラジル企業が海外での低金利調達に対しても6%のIOF税を徴収する。

2008年までのブラジルの企業や銀行による海外資金調達に対してIOFは0.38%、世界金融危機後には免税となっていたが、海外からの資金流入が止まらないために、為替コントロールが非常に難しくなっている。(2011年3月28日付けヴァロール紙)

【ブラジル日本商工会議所】
中銀はクレジット縮小のためにIOF引上げ
2011/03/29
http://jp.camaradojapao.org.br/news/noticias/noticias-politica/?materia=8524
ブラジル銀行協会(Febraban)の統計によると2月の6大銀行の法人向けクレジットは前月比1.8%増加、昨年11月からでは最も増加してクレジット拡大が継続している。

中銀のアレシャンドレ・トンビーニ総裁は現在のクレジット伸び率が年率換算で15%から20%の割合で増加してインフレ圧力につながっており、15%までに抑えるための金融引締め政策を採用する。

またブラジルの銀行や企業が金利の安い外貨建て借り入れを増加させていることもクレジットの増加や国内消費拡大につながっているために、金融取引税(IOF)を6%に引上げる。

中銀の外貨建て借り入れに対する引締め政策を前に今月23日までに118億ドルが流入、中銀は昨年のクレジット総額がGDP比46.6%に達したが、今年は15%増加に抑制するために、更なる金融引締め政策採用が予想されている。(2011年3月29日付けエスタード紙)

【ブルームバーグ】
ブラジル:海外からの借り入れ、税率6%に引き上げ-通貨高を抑制へ
2011/03/30 14:40 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=amVreTrP7sxI
3月29日(ブルームバーグ):ブラジル政府は、海外からの借り入れと外国向け短期証券発行に課す税率を引き上げた。

官報に29日掲載された法令によると、政府は海外向け短期証券発行と海外からの借り入れの際の税率を6%に引き上げた。対象は償還(返済)期限360日までの取引。従来は、90日までの借り入れが対象で税率は5.38%、3カ月を超えると無税となった。

マンテガ財務相は同日、「海外での与信獲得を求める傾向が強くある。外国で融資を受ける方がかなりコストが小さくて済むという明白な理由があるためだ」と指摘。「3カ月間の融資資金は投資のためのものではない。ドル流入の勢いはあまりに強く、為替レートを損ねてレアルの上昇を招き、輸出業者に打撃を与えている。この事態を避けたい」と述べた。

同財務相は記者団に対し、今回の海外からの借り入れに関するIOF税(金融取引税)の引き上げは、レアルの一段の上昇を避けると同時に、企業や銀行の外貨建て債務に対するエクスポージャーを減らす狙いもあると説明した。また、360日を超える借り入れについても、今後も資金流入の増加が見られれば新たな措置を導入する可能性があると付け加えた。

【ブラジル日本商工会議所】
中銀は今年のクレジット増加率を15%から13%に下方修正
2011/03/30
http://jp.camaradojapao.org.br/news/noticias/noticias-financeiro/?materia=8529
中銀は今年のクレジット増加率目標をGDP比48%に抑えるために15%から13%に下方修正して、更なるマクロ・プルーデンス政策採用を行う可能性がでてきている。

2月のクレジット残高は前月比1.3%増加して1月の0.6%増加率から更に上昇、過去12カ月間では21%と中銀の目標を大幅に上回っており、内需過熱で持続可能な経済成長率を上回る可能性がでてきて、更なるインフレ圧力となってきている。

2月の商業銀行のクレジットは8.4%、3月の17日までの1日当たりのクレジットは4.5%とそれぞれ増加、連邦政府が昨年末から採用している自動車向けクレジットの引締め政策、2回連続の政策誘導金利(Selic)の引上げや外貨建て借り入れに対する金融取引税(IOF)の引上げなどの効果は余り表れていない。

中銀の今年の国内銀行のクレジット増加を11%、外資系銀行11%、クレジット全体では13%、公立銀行13%、民間銀行は14%の増加を見込んでいる。(2011年3月30日付けエスタード紙)


《ニュース備忘録》

【ロイター】
経財相、民間エコノミストと国債発行などめぐり議論
2011年 03月 30日 18:55 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20341420110330

【ロイター】
自動車の生産正常化には数カ月、震災で部品供給が不透明
2011年 03月 30日 17:21 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20339720110330

【ロイター】
タカ派発言相次ぐFRB、量的緩和策の早期打ち切りは困難
2011年 03月 30日 13:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20335420110330

【ロイター】
鉱工業生産の回復途絶避けられず、3月は1割強の急激な落ち込みか
2011年 03月 30日 10:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20329120110330

【ロイター】
特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか
2011年 03月 30日 11:22 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20331720110330

【ロイター】
シリア内閣が総辞職、アサド大統領が30日に演説へ
2011年 03月 30日 07:48 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20327420110329

【ロイター】
ブラジルが外貨建て借り入れへの課税強化、ドル流入抑制狙う
2011年 03月 30日 06:24 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20326120110329

【ロイター】
S&Pがポルトガルとギリシャの格付け引き下げ、一段の格下げも
2011年 03月 30日 04:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20325420110329

【ロイター】
ポルトガル、支援要請の意向なし=ソクラテス首相
2011年 03月 30日 04:44 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20325020110329

【ロイター】
中国には不動産バブルリスク、投機抑制が必要=銀行監督当局
2011年 03月 30日 00:02 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20322720110329

(3月29日)米消費者信頼感の低下

3月29日は特に何か重要なイベントがあったという記憶は無いので、米国カンファレンスボードの消費者信頼感指数について。米国は景気拡大が続いているものの、原油価格の上昇がガソリン価格に転嫁され、それが消費者の信頼感を削いでいるようだ。

【The Conerence Board】
Consumer Confidence Survey®
The Conference Board Consumer Confidence Index® Declines
29 Mar. 2011
http://www.conference-board.org/data/consumerconfidence.cfm
The Conference Board Consumer Confidence Index®, which had increased in February, declined in March. The Index now stands at 63.4 (1985=100), down from 72.0 in February. The Present Situation Index improved to 36.9 from 33.8. The Expectations Index decreased to 81.1 from 97.5 last month.(カンファレンスボードの消費者信頼感指数は2月に上昇し、3月に下落した。指数は2月の72.0ポイントから3月は63.4ポイントとなった(1985年=100の基準)。現状指数は33.8ポイントから36.9ポイントに改善した。期待指数は97.5ポイントから81.1ポイントに下落。)

Says Lynn Franco, Director of The Conference Board Consumer Research Center: “The sharp decline in confidence was prompted by a sharp decline in expectations. Consumers’ inflation expectations rose significantly in March and their income expectations soured, a combination that will likely impact spending decisions. On the other hand, consumers’ assessment of current conditions improved, indicating that while the short-term future may be uncertain, the economy continues to expand.”(カンファレンス・ボードのリサーチセンターのリン・フランコ所長のコメントは以下の通り「信頼感の急激な低下は期待の急激な低下によるもの。消費者のインフレ期待は3月に大きく上昇し、彼らの所得期待は幻滅し、これらが組み合わさって支出決定に影響を与えるだろう。他方、消費者の現状認識は改善し、短期的な将来は不確定なものの、経済が引き続き拡張することを示唆している」)

【ブルームバーグ】
米消費者信頼感指数:3月は3カ月ぶり低水準、予想も下回る(1)
2011/03/30 00:36 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aWqt5ezi8vXE
3月29日(ブルームバーグ):米消費者信頼感指数は3月に低下し、市場予想も下回った。ガソリン価格の急上昇が影響した可能性がある。

  米民間調査機関のコンファレンス・ボードが29日発表した3月の消費者信頼感指数は63.4と、前月の72(速報値70.4)から低下。3カ月ぶりの低水準となった。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は65。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
S&P、ポルトガルとギリシャ国債を格下げ
2011年 03月 29日 23:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20323320110329

【ロイター】
復興財源で政府内から「増税やむなし」の声、民間は時限的な増税提案
2011年 03月 29日 20:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20321020110329

【ロイター】
補正財源で安易に国債発行依存せず、歳入面の見直しも=財務相
2011年 03月 29日 19:35 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20319920110329

【ロイター】
2011年度予算が成立、特例国債法は依然見通し立たず
2011年 03月 29日 17:52 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20317220110329

【ロイター】
スペイン3位の貯蓄銀行、28億ユーロの支援要請へ
2011年 03月 29日 16:33 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20315420110329

【ロイター】
国内鉄鋼需要、復興需要あっても大きく上振れない=鉄連会長
2011年 03月 29日 16:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20315120110329

【ロイター】
イエメン南部の弾薬工場爆発で110人死亡、負傷者も多数
2011年 03月 29日 15:29 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20314120110329

【ロイター】
訂正:東電の国有化案浮上、政府内には原発事業切り離す会社分割案も
2011年 03月 29日 14:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20313020110329

【ロイター】
情報BOX:東日本大震災による影響を開示した企業一覧
2011年 03月 29日 13:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20311720110329

【ロイター】
豪政府が中銀新理事2人を指名、エネルギー企業幹部とエコノミスト
2011年 03月 29日 13:15 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20311120110329

【ロイター】
2月完全失業率は4.6%、震災で東北3県の集計できず
2011年 03月 29日 08:41 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20300720110328

【ロイター】
今は金融引き締めに適切な時期でない=ボストン地区連銀総裁
2011年 03月 29日 08:02 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20299920110328

【ロイター】
ブラジル、海外でのクレジットカード購入に対する課税引き上げへ
2011年 03月 29日 05:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20298620110328

【ロイター】
アイルランドの銀行資本増強、追加策なら350億ユーロで十分の可能性=EU筋
2011年 03月 29日 01:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20296620110328

(3月28日)独仏地方選結果

週末にドイツとフランスで地方議会選挙があった。ドイツは27日に南部のバーデン・ビュルテンベルク州、西部ラインラント・プファルツ州で選挙があった。ドイツは地方分権が進んでいるため、州議会が中央政府の政治に対して影響力を持っている。選挙の大きなテーマは原発問題であった。福島第一原発の現状を見て、反原発の緑の党の得票率が急拡大し、メルケル首相も福島原発問題に対して愚痴をこぼす程であった。

フランスの統一地方選今日の第2回投票が27日にあったが、最大野党社会党が政党として最大得票となり、選挙に勝利したようだ。サルコジ大統領の与党国民運動連合は惨敗となった。

独仏両国は欧州の国際的な枠組の中で重要な地位を占める国であり、地方選挙とは言えども両国供に与党政党が惨敗したと言うことは、欧州財政危機など国際協調、最も重要なのは、国際支援において資金提供が必要となる可能性が高い中で、国内世論のために決断が鈍るということである。欧州を病気に例えると、症状は限定的なのだが、内疾患がだんだん増えて広がっているような感じに見えてくる。

【朝日新聞】
ドイツ首相「敗因は福島原発」 州議会選で連立与党敗北
2011年3月28日23時54分

【ベルリン=松井健】ドイツ南西部バーデン・ビュルテンベルク州で27日にあった州議会選挙で、連立与党が敗北し、環境政党・緑の党が躍進したことについてメルケル首相は28日、「福島原発の大事故を巡る議論が敗因となったのは明らかだ」と述べた。

さらに「原発政策を徹底的に議論し、6月半ばまでに結論を出す」とし、政策の見直しも示唆した。メルケル政権は事故直後、昨年秋に決めた「原発の運転延長政策」を3カ月間、凍結している。

一方、DPA通信によると、緑の党のエズデミル党首は「選挙結果は人々が脱原子力を求める明らかなメッセージだ」と述べ、メルケル政権に原発からの脱却を急ぐよう求める考えを示した。

原発政策が最大の争点となった同州議会選で、緑の党は24.2%と前回に比べて得票率を倍増。社会民主党と連立政権を樹立し、同党創設以来初となる州首相の座を獲得する見通し。メルケル首相のキリスト教民主同盟は、58年間にわたり握ってきた同州の政権を失う。

【日経新聞】
[FT]州選挙敗北で深まるドイツ首相の苦悩(社説)
2011/3/30 0:00

■最大の勝者は反原発派「緑の党」

活況を呈する経済と見事なほど低い失業率でさえ、同州で58年間途絶えることのなかったCDU支配の幕切れを止めることはできなかった。最大の勝者は反原発派の緑の党で、同党は1980年の結党以来初めて、州首相の座を手に入れる可能性が高い。

全国レベルでは、メルケル氏の中道右派政権が受ける影響は重大だが、必ずしも致命的ではない。CDUと、連立パートナーである自由民主党(FDP)は、下院に相当するドイツ連邦議会で過半数を握っており、2013年9月までに実施される次の国政選挙に安心して臨めるだけの議席を押さえている。

ドイツのメルケル首相

【朝日新聞】
フランス地方選で与党惨敗 サルコジ政権に打撃
2011年3月28日20時44分

【パリ=稲田信司】来年のフランス大統領選の行方を占う県議会議員選の第2回投票が27日、全国一斉に実施された。AFP通信によると、推定得票率で最大野党の社会党が、サルコジ政権を支える与党・民衆運動連合(UMP)の約20%を大きく上回る約35%を得て、勝利した。右翼政党・国民戦線(FN)は約11%を得て第3党となり、党勢を維持した。

同通信によると、社会党をはじめ、環境重視のヨーロッパ・エコロジー党、共産党など左派系政党の合計得票率は49%を超え、UMPを軸とする右派系政党の約35%を大きく上回った。社会党のオブリ党首は27日、「(大統領選で)フランスとフランス国民のために勝利する義務があると自覚した」と勝利宣言した。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
ポルトガル国債利回りがユーロ導入以来の高水準
2011年 03月 28日 21:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20294920110328

【ロイター】
メルケル独首相、内閣改造は計画せず=報道官
2011年 03月 28日 19:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20293820110328

【ロイター】
来年度の法人税の切り下げはやめて頂いて結構=経団連会長
2011年 03月 28日 18:03 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20290120110328

【ロイター】
豪ドルが対米ドルで29年ぶり高値に上昇、洪水の保険支払いで
2011年 03月 28日 16:56 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20289220110328

【ロイター】
中国、インフレ抑制に医薬品小売価格の上限を引き下げ
2011年 03月 28日 16:53 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20288920110328

【ロイター】
アイルランドの銀行、ストレステストの結果に異論は出せず=報道
2011年 03月 28日 16:38 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20288420110328

【ロイター】
情報BOX:東日本大震災による影響を開示した企業一覧
2011年 03月 28日 13:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20283720110328

【ロイター】
カナダ総選挙は5月2日に実施=ハーパー首相
2011年 03月 28日 14:03 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20284520110328

【ロイター】
仏統一地方選は野党・社会党が勝利、極右政党も躍進
2011年 03月 28日 13:16 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20283020110328

【ロイター】
今年の中国インフレ率、目標4%の達成可能=人民日報社説
2011年 03月 28日 12:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20281520110328

【ロイター】
イエメン大統領の権限移譲交渉打ち切り、国内の混乱続く
2011年 03月 28日 12:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20280720110328

【ロイター】
ECBが新たな流動性支援策、アイルランドの銀行救済に合わせ
2011年 03月 28日 09:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20277120110328

【ロイター】
ブラジル高速鉄道入札、再度延期の可能性
2011年 03月 28日 09:08 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20276020110328

(3月27日)カナダの解散総選挙

カナダ議会が3月25日に与党保守党政権の内閣不信任案を可決し、解散総選挙となった。ただ、政党別支持率を見ると、与党保守党の支持率が高く、再度保守党の少数与党政権が成立するとの見方が現在有力だ。選挙日程は5月2日。特に波乱の無い結果になると思われる。

【Conservative Party】
Budget measures and economy at risk with unnecessary election
March 25, 2011
http://www.conservative.ca/press/news_releases/budget_measures_and_economy_at_risk_with_unnecessary_election
As the Michael Ignatieff-led Coalition with the NDP and Bloc Quebecois united once again, Prime Minister Stephen Harper vowed to provide the stable national government that Canada needs to complete the economic recovery and keep taxes low.(自由党のミカエル・イグナチェフによって誘導された新民主党、ケベック党の連合によって(再び総選挙となったことから)、スティーブン・ハーパー首相は、安定的な政権を樹立するため、カナダは経済再生の達成と低税率の維持を訴えた)

保守党のハーパー首相

【朝日新聞】
カナダ下院が内閣不信任案可決 解散、5月総選挙の公算
2011年3月26日17時34分
http://www.asahi.com/international/update/0326/TKY201103260331.html
【ニューヨーク=田中光】カナダの下院は25日、ハーパー保守党政権に対する内閣不信任案を、賛成156、反対145で可決した。カナダで不信任案が可決したのは、2005年11月以来。少数与党である保守党のハーパー首相は近く解散に踏み切り、総選挙は5月に実施される公算が大きい。法人税率の引き下げを盛り込んだ予算案や、巨額にのぼる米国からの戦闘機購入費などをめぐり、野党第1党の自由党が「政府は議会に対して十分な情報公開をしていない」などとして、不信任案を提出。ケベック連合や新民主党も同調した。

 ハーパー首相は可決後、総選挙は7年で4度目になると指摘し、「国民は選挙を望んでいない」と野党を批判した。ただし、総選挙があったとしても、政党支持率は保守党が自由党を上回っており、政権の枠組みが変わる可能性は小さいとみられている。保守党は06年にあった総選挙で12年間続いた自由党政権を破り、ハーパー首相が政権を維持してきたが、少数与党であったため、厳しい政権運営を強いられてきた。

【ロイター】
カナダ総選挙は5月2日に実施=ハーパー首相
2011年 03月 28日 14:03 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20284520110328
[オタワ 26日 ロイター] カナダのハーパー首相は26日、総選挙を5月2日に実施すると発表した。世論調査によると、7年弱で4度目となる今回の総選挙では、中道右派の与党・保守党が第1党を維持する公算が大きいとみられている。カナダ下院は25日、保守党内閣への不信任案を賛成156、反対145で可決した。同首相は26日に元首である英女王の代理を務めるジョンストン総督を訪ね、議会解散と総選挙実施の報告を行った。

自由党の候補者と供に会見をおこなう自由党のイグナチェフ党首


《ニュース備忘録》

【ロイター】
国連事務総長、原発の安全管理体制の見直し呼び掛け
2011年 03月 27日 09:14 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20272820110327

【ロイター】
外資系証券、震災後に東証が通常通り取引継続した判断を支持
2011年 03月 26日 11:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20271220110326

【ロイター】
米財務長官が31日に中国訪問、G20関連セミナーに出席=財務省
2011年 03月 26日 08:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20270420110325

【ロイター】
日本の震災、米景気回復を阻害せず=ガイトナー財務長官
2011年 03月 26日 04:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20269220110325

【ロイター】
ポルトガル大統領、総選挙実施めぐり各党と協議
2011年 03月 26日 04:03 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20268520110325

【ロイター】
東日本大震災・津波の保険対象損失、最大300億ドルと推計=リスクモデリング会社
2011年 03月 26日 03:59 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20268720110325

【ロイター】
第4四半期の米GDP確報値、+3.1%に上方修正
2011年 03月 26日 00:22 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20267520110325

【ロイター】
イエメン大統領、条件付きで権限委譲の用意あると表明
2011年 03月 26日 00:18 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20267020110325

(3月25日)問題山積のEU首脳会議

3月24~25日は欧州首脳会議が開かれた。ポルトガルの問題に加え、将来の金融安定化のための欧州金融安定基金(EFSF)の機能拡充に向けた議論が行われたようだ。25日には議長総括が採択された。欧州が抱える問題は幅広く、喫緊の問題としてはポルトガル、年央にかけては金融機関へのストレステスト、中期的には欧州金融安定基金(EFSF)の拡充によるセーフティ・ネットの整備が挙げられる。

ポルトガルへの金融支援については様々な憶測が流れているが、ルクセンブルクのユンケル首相がポルトガルの金融支援については「約750億ユーロ程度が妥当」との発言も飛び出していて、金融支援が行われれば、これに近い数字に落ち着く可能性がある。

その他、リビア問題、原発問題など、非常に多岐にわたる議論がなされたようだ。こんなにも議題があると、頭が混乱するし、なにがどう決まったか、覚えていられないのではないか。当面は金融市場の安定化が優先されるのだろうが、問題は山積中だ。

【European Council】
A collective guarantee of eurozone stability
http://www.european-council.europa.eu/home-page/highlights/a-collective-guarantee-of-eurozone-stability.aspx?lang=en
On 24 March, the first day of the European Council meeting, the heads of state and government adopted the final decision on a permanent European Stability Mechanism. They also approved the Euro Plus Pact which will provide for a new degree of economic coordination.(3月24日、欧州委員会の1日目は、欧州議会が最終決定した欧州安定メカニズムについて、各国首脳が採択をした。また、同様に経済連携の新しい段階を導く欧州プラス条約を承認した。)

左がポルトガルのソクラテス首相で、右がEUファンロンパイ大統領


【European Council】
Deal on reinforced economic governance
http://www.european-council.europa.eu/home-page/highlights/deal-on-reinforced-economic-governance.aspx?lang=en
The spring European Council of 24-25 March gave the final go-ahead for a comprehensive package of measures to preserve the financial stability of eurozone and to strengthen economic governance. As regards Libya, it confirmed the Union's political objectives: Gaddafi must go, and there must be a political transition, led by the Libyans. Leaders also expressed their support for the Japanese people and, as a lesson learned, decided to have the safety of nuclear plants urgently reviewed.(3月24~25日の春の欧州首脳会議は、ユーロ圏の金融安定と経済ガバナンスの強化を維持するための手法として、包括的なパッケージの最終案を提出した。リビアについては、欧州連合の政治課題であることも確認し、カダフィ大佐の退陣とリビア国民による政権移行が必要だ。首脳はまた、日本に対する支援を表明し、そこから学んだ事として原子力発電所の安定に対し、緊急点検を行うことを決定した。)

3月26日(土)の日経新聞の囲み記事に書かれていた内容として、包括的なユーロ安定対策の骨子は以下の通り。
●構造政策
税制、賃金、雇用、年金などの政策協調指針「ユーロ圏プラス協定」に23カ国が参加
●金融安全網
6月に欧州金融安定基金(EFSF)の融資能力を2500億ユーロ程度から4400億ユーロに拡大。2013年半ば以降は欧州安定メカニズム(ESM)が最大5000億ユーロ融資
●銀行の資産査定(ストレステスト)
経営基盤が弱い銀行を対象に野心的なリストラ計画を準備
●財政規律の強化
安定成長協定(財政協定)など6法案を6月中に成立
●新たな経済政策サイクル
各国が中期財政計画と国別改革計画を4~6月に提出

【ブルームバーグ】
EU首脳会議、恒久的救済基金の当初払込資本金を減額-独の要望通る
2011/03/25 11:12 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=agBMwC8fHTQU
3月25日(ブルームバーグ):欧州連合(EU)首脳会議は25日、2013年以降の恒久的な救済枠組みである欧州安定化メカニズム(ESM)について協議し、ドイツが当初の払込資本の減額を求めたことで欧州の債務危機対策に対する懸念が再燃したことを受け、ESMの初期資本の規模を当初の予定よりも縮小した。

ポルトガルが債務危機の次の犠牲者になるとの観測が強まるなか、欧州首脳らは、ESMへの2013年の払込資本を21日に合意した400億ユーロ(約4兆6000億円)から引き下げ160億ユーロとすることを呼び掛けたドイツのメルケル首相に従う形となった。払い込みは5年にわたり毎年160億ユーロとされ、総額は800億ユーロとなり合意額と同じ。コーラブル資本は6200億ユーロ。

【ブルームバーグ】
欧州救済基金、ポルトガルの支援要請でも対応可能-ユンケル氏
2011/03/26 01:34 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aFiBvNCbol8g
ユンケル首相は25日、欧州連合(EU)首脳会議後にブリュッセルで記者団に対し「ポルトガル政府が欧州への支援要請を決定した場合でも、同国支援に向けた手段は整っている」と発言。EUは「ポルトガルに対して支援を要請するよう強いる」ことはしないものの、同国は「財政緊縮プログラムを避けて通ることはできない」と述べた。

左からフランスのサルコジ大統領、スロベニアのパホル首相、ドイツのメルケル首相

【時事通信】
EU、ポルトガル支援の用意=8.5兆円緊急融資も
2011/03/25-01:17
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032500023
ユーロ圏財務相会合で議長を務めるユンケル・ルクセンブルク首相は同日、仏テレビ局に対し、ポルトガルが支援を要請した事実はないとしながらも、同国が緊急融資を求める可能性は排除できないと指摘。支援規模は「750億ユーロ(約8兆5500億円)が妥当と思われる」と述べた。


ルクセンブルクのユンケル首相兼国庫相



《ニュース備忘録》

【ロイター】
震災復興:国債発行だけに依存できない=岡田民主幹事長
2011年 03月 25日 21:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20265720110325

【ロイター】
福島第1原発は予断許さない状況、事態収拾に全力=菅首相
2011年 03月 25日 20:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20265420110325

【ロイター】
情報BOX:東日本大震災による影響を開示した企業一覧
2011年 03月 25日 20:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20265120110325

【ロイター】
リビア飛行禁止区域はNATOに指揮権、英政府「意義ある前進」
2011年 03月 25日 20:21 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20263520110325

【ロイター】
韓国、福島原発近隣4県産の食品輸入を禁止
2011年 03月 25日 17:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20261120110325

【ロイター】
夏に2割前後の電力不足の恐れ、4月中に需給対策とりまとめへ
2011年 03月 25日 13:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20252720110325

【ロイター】
米FRBの定例記者会見、議長発言が市場動かす要因にも
2011年 03月 25日 13:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20250920110325

【ロイター】
アイルランドは法人税改革を実施すべき=ラガルド仏経済相
2011年 03月 25日 13:29 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20251520110325

【ロイター】
EU首脳は6月までにEFSF拡充で合意、ポルトガル問題見送り
2011年 03月 25日 12:29 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20249720110325

【ロイター】
国債購入、財政ファイナンスと見なされれば発行にも影響=日銀総裁
2011年 03月 25日 12:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20248020110325

【ロイター】
円に著しい影響及ぼす大規模なリパトリの兆候ない=IMF
2011年 03月 25日 06:26 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20240320110324

【ロイター】
ポルトガルを「Aマイナス」に格下げ、見通し「ネガティブ」=フィッチ
2011年 03月 25日 04:26 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20239520110324

【ロイター】
トヨタの米テキサス工場、部品供給障害で生産停止の可能性=従業員
2011年 03月 25日 02:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20237720110324

(3月24日)南ア金融政策現状維持

南アフリカが金融政策を発表したが、政策金利は5.5%で据え置きだった。ジル・マーカス南アフリカ準備銀行総裁の声明を全て訳すのは疲れてしまうので、最後の一文のみ。声明文では当面政策金利を据え置くと表明しているが、南アフリカでもインフレ圧力が高まりつつあることが表明されている。世界的に資源高の上昇が様々な経路を通じて、インフレ圧力につながっているようだ。

いつの間にか、南アフリカ準備銀行のホームページのレイアウトが変わっている。

【South African Reserve Bank】
Publication Detail
Page Content
Title: 2011-03-24: Statement of the Monetary Policy Committee
Publish Date: 2011-03-24
Publishing Approval: 4Category: Monetary Policy Statements
http://www.resbank.co.za/Publications/Detail-Item-View/Pages/Publications.aspx?sarbweb=3b6aa07d-92ab-441f-b7bf-bb7dfb1bedb4&sarblist=21b5222e-7125-4e55-bb65-56fd3333371e&sarbitem=3978

The MPC is of the view that the risks to the inflation outlook are on the upside. However, these risks and underlying pressures are mainly of a cost push nature. In light of the above, the MPC has decided to keep the repurchase rate unchanged at 5,5 per cent per annum for the time being. Given the significant upside risks to the inflation outlook, the MPC will closely monitor any indications of second round effects on inflation emanating from these cost pressures.(金融政策委員会は、インフレリスクに関する見通しを上向きにみている。しかしながら、これらのリスクや圧力は、主にコスト・プッシュによるものだ。これらに照らし合わせ、金融政策委員会は再買入金利を年間5.5%で暫く据え置くことを決定した。インフレ見通しの上方サイドへの大きなリスクを背景に、金融政策委員会はそれらのコスト・プッシュによって起因される二次的な物価上昇効果を全ての指標により注視する。)


《ニュース備忘録》

【ロイター】
情報BOX:東日本大震災による影響を開示した企業一覧
2011年 03月 24日 20:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20234120110324

【ロイター】
フィリピン中銀、翌日物借入金利を25bp引き上げ4.25%に
2011年 03月 24日 19:30 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20233920110324

【ロイター】
ポルトガルが首脳会議で救済求める可能性低い=EU高官
2011年 03月 24日 19:00 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20233520110324

【ロイター】
リビア政府軍の壊滅まで数カ月かからず、仏外相が見通し示す
2011年 03月 24日 18:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20233120110324

【ロイター】
第1次補正は新規国債発行回避で、子ども手当の扱いが焦点
2011年 03月 24日 18:02 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20231020110324

【ロイター】
緊急調査:4─6月マイナス成長、まず予算組み替えで5兆円対策を
2011年 03月 24日 17:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20228820110324

【ロイター】
震災後の大量資金供給、札割れ覚悟で実施している=日銀総裁
2011年 03月 24日 16:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20227620110324

【ロイター】
ポルトガル、緊縮財政策否決・首相辞意を受けた今後の行方
2011年 03月 24日 15:03 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20225620110324

【ロイター】
オーストラリアの資源新税、政府が懸案のロイヤルティで妥協
2011年 03月 24日 12:59 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20223620110324

【ロイター】
トルコ中銀、予想外に預金準備率を大幅引き上げ
2011年 03月 24日 11:14 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20220220110324

【ロイター】
豪銀行の利益見通し良好、バーゼルIII順守に有利な状況に=豪中銀
2011年 03月 24日 11:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20220320110324

【ロイター】
EU首脳会議はEFSF拡充案見送りへ、アイルランド問題も
2011年 03月 24日 10:16 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20219020110324

【ロイター】
ECB当局者が相次ぎ来月の利上げ示唆、インフレを懸念
2011年 03月 24日 08:33 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20217120110323

【ロイター】
ポルトガル議会、緊縮財政策を否決
2011年 03月 24日 06:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20215220110323

【ロイター】
英2011/12年度予算案、成長見通しを下方修正・高インフレを予想
2011年 03月 24日 04:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20213520110323

【ロイター】
米FRB・ECB・日銀、円高抑制へさらなる協調介入の用意=ユーログループ議長
2011年 03月 24日 04:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20213920110323

【ロイター】
ECB金利は低過ぎ、過剰なリスクテイク促す恐れ=Bスマギ専務理事
2011年 03月 24日 04:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20213820110323

(3月23日-3)ポルトガル首相辞任

ポルトガルのソクラテス首相が辞任を表明した。財政赤字に喘ぐ同国は、政府与党が財政債券のための追加案を提出したものの、野党の反対によって否決となった。この結果、ポルトガルの財政健全化期待が遠のき、4月15日の国債償還に続き、6月15日に国債償還に市場が懸念を高めるとの思惑が強まった。いずれ、同国は金融支援に追い込まれると見ていた向きからすれば、その実現が近くなったということだが、特にそれで驚きは無い。たとえ金融支援が要請されたとしても、それはポルトガルと言う国がこれから長期にわたり財政問題に取り組むことになる過程の序章に過ぎない。

ポルトガル首相辞任の報
【Governo de Portugal】
Primeiro-Ministro demitiu-se
2011-03-23
http://www.portugal.gov.pt/pt/GC18/PrimeiroMinistro/Noticias/Pages/20110323_PM_Not_Demissao.aspx

財政再建案がポルトガル議会で否決される

がっかりするポルトガルのソクラテス首相

そして、辞任を発表するソクラテス首相


【時事通信】
ソクラテス首相辞任=議会が緊縮案拒否-ポルトガル
2011/03/24-09:11
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032400094
【パリ時事】ポルトガル議会(一院制、定数230)は23日夜、政府が計画する財政再建のための追加緊縮案を拒否した。ソクラテス首相はこれを受けてカバコシルバ大統領に辞表を提出。同政権は与党社会党が議会の過半数に満たない少数与党体制。議会運営には野党の協力が不可欠だが、この日の採決では最大野党の社会民主党など全野党が緊縮案拒否の姿勢を明確にした。ソクラテス氏は採決後の演説で「野党(の拒否)により、政府が統治する条件が失われた」と辞任の理由を説明した。

【Sankei Biz】
ポルトガル、救済申請必至 赤字削減策否決で首相辞表 (1/2ページ)
2011.3.25 05:00
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110325/mcb1103250503013-n1.htm
ポルトガルのソクラテス首相は23日、議会が財政赤字削減策を否決したのを受け、辞表を提出した。同国は国際支援を受け入れざるを得ない状況に一段と近づいた。カバコシルバ大統領は同日遅く、主要政党と25日に協議する考えを表明し、自身がソクラテス首相の辞表を受理するまで政府は権限を維持すると述べた。議会での採決は、欧州連合(EU)が域内のソブリン債危機に区切りをつけるための措置を承認する首脳会議を開催する数時間前に行われた。

(3月23日-2)英国予算案

英国が2011年度の予算案ならびに今後の財政見通しを発表した。英国も世界の先進国同様、リーマンショック以降の景気悪化局面で財政赤字が拡大し、その財政健全化に向けた取り組みが急がれている。しかし、英国も景気回復が始まったばかりであり、税収の伸びが高いわけではない。財政収支の見通しも2011年度(2011年3月~12年4月)以降は下方修正されており、借入は対GDP比で7.9%、純債務残高は66.1%と見込まれている。債務残高は2013年度にかけて70%台に達する見込みであり、暫くは財政問題の出口は遠くにあると言える。

【HM Treasury】
23 March 2011
2011 Budget
A strong and stable economy, growth and fairness
http://www.hm-treasury.gov.uk/2011budget.htm

【HM Treasury】
23 March 2011
2011 Budget documents
http://www.hm-treasury.gov.uk/2011budget_documents.htm

伝統的に、英国は予算案を財務相が赤いカバンに入れて財務相公邸から議会に運ぶことが慣わしとなっている。オズボーン財務相。
予算案の見通し




【ブルームバーグ】
英予算案:経済成長率見通し下方修正、借入額は従来予測以上に (2)
2011/03/24 00:18 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a1dMcNMhlgPg
3月23日(ブルームバーグ):オズボーン英財務相は、英国の2011年の経済成長率を下方修正し、今後5年の借入額が従来の予想から増えるとの見通しを示した。同相はまた、法人税を今年2ポイント引き下げる方針を打ち出したほか、高所得者層の最高50%の所得税を恒久化すれば景気に長期的な打撃を与える可能性があるとも指摘。

  「英国には計画があり、われわれはこれを堅持する」と述べ、「今日の予算案は英経済の改革を意図したもので、将来の成長と雇用を持続させるものだ」と説明した。オズボーン財務相は借入所要額については、2011年3月期は1460億ポンド(約19兆2040億円)と、「目標を下回る」ことを明らかにした。11-12年度の借入所要額は1220億ポンド、12-13年度が1010億ポンド、13-14年度が700億ポンドとなると見込んでいる。従来予測では11-12年度が1170億ポンド、その後は910億ポンドと600億ポンドだった。

  法人税引き下げは今年4月から実施される。従来計画では1ポイントの引き下げだった。来年から3年にわたり毎年1ポイントづつ引き下げられ、法人税は23%となる。財政再建策は4月から実施され、今後4年で公的部門の雇用が30万人以上削減される。

【ロイター】
英予算案は成長見通しを下方修正、法人税率2%引き下げ
2011年 03月 24日 06:25 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20214420110323
英連立政権は、国内総生産(GDP)の10%に相当する財政赤字の大半を2015年に予定される選挙前に解消し、ぜい弱な経済を健全な成長軌道に戻すことを目指している。

一方、政府は銀行のバランスシートに対する課税率を0.075%から0.078%に引き上げることを盛り込んだ。銀行が法人税減税による恩恵を受けないようにするとともに、減税の財源の一部とすることが狙い

また財務相は、予想外の燃料税引き下げを発表する一方、財源手当てに向け、北海での石油・ガス生産に対する課税率を20%から32%に引き上げる方針を示した。これにより20億ポンド(33億ドル)の歳入増が見込まれるとしている。

【ウォールストリートジャーナル】
英財務相、企業支援型の予算案発表-法人税2%下げ
2011年 3月 24日 8:56 JST
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_208321

【ニュースダイジェスト】
「経済の安定と成長」を実現できるか
2011年度の予算案が発表
7 April 2011 vol.1295
http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/7777/263/
Budget Box
財務相が予算案の演説資料を財務相公邸から下院に運ぶために使う、赤い皮に覆われた箱。150年ほど前に、当時のグラッドストーン財務相が、中は黒繻子(じゅす)、外は赤い皮の箱を作らせたのがきっかけ。現在では、予算案発表の日に財務相がこの箱を手に持った姿で写真撮影を行うのが恒例となっている。1965年、キャラハン財務相が慣例を破り、初めて新たに作らせた予算箱を使った。97年以降では、ブラウン財務相も新たな予算箱を用意させている。オズボーン財務相は昨年、グラッドストーンの予算箱を使ったが、箱の傷みが激しいため、今年から新しい箱を使っている。

(3月23日)内閣府震災の影響額

3月の月例経済報告会議では、内閣府から今回の東日本大震災についての影響が度の程度になるかという概算が示された。被害額について注意しなければならないことは、建物が倒れた、生産設備が壊れたといった、「ストック」としての資産価値の毀損額と、本来生産できるはずであった価値が震災の影響によって得られなくなったという「フロー」の損失、機会損失の2種類があるということだ。我々がGDPなどでみる経済は「フロー」の概念であって、その足もとからの方向を指し示す目盛りである。

【内閣府】
月例経済報告等に関する関係閣僚会議
震災対応特別会合資料
-東北地方太平洋沖地震のマクロ経済的影響の分析-
平成23年3月23日
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei-s/1103.pdf
(1)対象地域と期間
○ 対象地域:北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
○ 期間: 2011年度~2013年度

内閣府の試算によれば、阪神淡路大震災のケースで、兵庫県の資本ストックは当時約64兆円、被災による毀損額が国土庁の推計で約9.6兆円、兵庫県の推計で約9.9兆円となっている。パーセンテージではそれぞれ15.0%、15.5%である。ただし、兵庫県の被災では、津波の影響は無かったであろう。

【ストックの被害額】
        被災全域        被災3県
        毀損額  毀損率   毀損額  毀損率
ケース1   -16兆円   9.1%   -14兆円  20.0%
ケース2   -25兆円  14.3%   -23兆円  32.9%
前提
ストック額  175兆円        70兆円

【フローの被災額①】
地震発生前の民間企業設備ストック:1200兆円程度。毀損額-9~-16兆円程度。GDPの減少額は年間-1.25兆円~-2.25兆円。

【フローの被災額②】
サプライチェーンを通じたGDP減少額:
(1)被災地の中間財生産のストップ-0.50兆円~-1.25兆円。
(2)他地域の生産減少によるGDPの減少額-0.25兆円。

【再生に向けた復興需要】
       2011年   2012年   2013年
ケース1   5兆円   6兆円    5兆円
ケース2  7.75兆円  9.5兆円  7.75兆円

この他、電力供給の途絶によって、生産抑制などのマイナス効果が予想されるが、フローについては復興需要が上回り、GDPのようなフローの統計では先行きプラス効果が見込めるということになっている。

一般的に、家や道路、建物などが壊れ、これが長期間修復が進まないと言う目の前に見える損壊について、我々は近視眼的に直視しがちであるため、「元の水準に戻る」ためには長い年月が必要で悲観的な気になってしまうが、経済は「方向性」というフローに注目するものが多いと言う感じ方のギャップには注意が必要だろう。目に映る「物」としてのストックの感覚と、なかなか感覚として概観できない「フロー」での見方はちょっと違う。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
EU首脳会議、EFSF拡充案の決定は見送り=決議草案
2011年 03月 23日 23:16 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20211620110323

【ロイター】
3月の英中銀金融政策委、インフレ・成長の先行き警戒=議事録
2011年 03月 23日 20:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20209420110323

【ロイター】
震災の影響長期化の可能性も、日銀に期待される次の一手
2011年 03月 23日 19:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20208720110323

【ロイター】
情報BOX:東日本大震災による影響を開示した企業一覧
2011年 03月 23日 19:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20208820110323

【ロイター】
情報BOX:日本から輸入された食品への各国の対応
2011年 03月 23日 18:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20207820110323

【ロイター】
葛飾区の浄水場から放射性物質を検出=東京都
2011年 03月 23日 14:48 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20197520110323

【ロイター】
東電への2兆円緊急融資、3メガ銀行など相対方式で全額実行へ=関係筋
2011年 03月 23日 13:47 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20195120110323

【ロイター】
ポルトガル議会は緊縮財政策を否決の公算、政権崩壊の可能性
2011年 03月 23日 13:31 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20194820110323

【ロイター】
欧州の銀行、深刻な景気後退時には最大3550億ドル必要に=S&P
2011年 03月 23日 11:26 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20191620110323

【ロイター】
中国が多国籍軍のリビア攻撃批判、新興国の外交姿勢が一致
2011年 03月 23日 10:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20190120110323

(3月22日)為替介入額の試算

3月18日の為替介入について、日銀の金融市場調節における当座預金増減から、だいたいどのくらいの額であったのかということが市場で話題となった。為替介入の取引実効日は2営業日後となるため、3月23日の短期金融市場において、日銀の当座預金増減の事前予想との乖離がこの為替介入額になる。

上田八木短資の資金需給予想を見ると、3月23日の財政要因は3000億円の資金供給になるとの予想であった。それが、日銀が発表した当日のオペ実施前時点の財政等要因は8300億円の資金供給であり、その結果、差額である5300億円が介入によって当座預金を通じて、介入を実施した金融機関に払い込まれた円資金になると計算され、この数字がマスコミで取り上げられていた。市場参加者の中には2兆円規模の介入云々という声もあっただけに、以外に少ない金額で円高を押し返したと言うことが言える。

その後、財政要因の金額は9600億円に上方修正されており、為替介入額は予想の3000億を差し引いた6600億と試算される。結果、後に財務省が発表した為替介入額は6925億円であるから、まぁまぁ近い値であったと言える。

【上田八木短資株式会社】
3月2日
資金需給日足予想 平成23年3月
http://www.ueda-net.co.jp/uedayagi/02-market/d-jyukyuPDF/201103h.pdf

【日本銀行】
日銀当座預金増減要因と金融調節 (3月23日<水>分)
日本銀行金融市場局
http://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/jd110323.htm

(単位:億円)
財政等要因     予想(即日オペ実施前)   速報    確報
(受超=マイナス)         8,300       9,600    9,600

【日本銀行】
日本銀行における外国為替市場介入事務の概要
作成:2000年6月
改訂:2007年1月、2010年7月
   金融市場局為替課
http://www.boj.or.jp/intl_finance/outline/expkainyu.htm/
「わが国では、財務大臣が円相場の安定を実現するために用いる手段として位置付けられており、為替介入は財務大臣の権限において実施されます。日本銀行は、その際に財務大臣の代理人として、財務大臣の指示に基づいて為替介入の実務を遂行しています。」

【財務省】
外国為替平衡操作の実施状況(平成23年2月25日~平成23年3月29日)
平成23年3月31日
財   務   省
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/feio/monthly/230331.htm
○平成23年2月25日~平成23年3月29日における外国為替平衡操作額
  6,925億円


《ニュース備忘録》

【ロイター】
みずほ銀のシステム障害が復旧し業務正常化、金融庁は業務改善命令へ
2011年 03月 22日 21:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20182520110322

【ロイター】
原発事故などで脱出者増える日本、「第2の故郷」に留まる外国人も
2011年 03月 22日 20:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20181720110322

【ロイター】
東電が計画停電の地域細分化、合計25グループで26日めど実施
2011年 03月 22日 20:14 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20180420110322

【ロイター】
3月18日の円売り介入額は推計5300億円、予想外に小規模
2011年 03月 22日 20:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20179820110322

【ロイター】
補正は少なくとも2段階で、4月から5月に1次補正=民主幹事長
2011年 03月 22日 17:37 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20176420110322

【ロイター】
トヨタ、国内全車両工場の操業停止を26日まで延長
2011年 03月 22日 16:52 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20174620110322

【ロイター】
露大統領「十字軍発言は容認できぬ」、プーチン首相を暗に批判
2011年 03月 22日 16:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20172920110322

【ロイター】
イエメンで軍幹部や大使が大統領から離反、デモ弾圧に抗議
2011年 03月 22日 13:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20168320110322

【ロイター】
東日本大震災の経済的損失、最大24兆円余に=米社試算
2011年 03月 22日 09:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20160620110322

【ロイター】
トリシェECB総裁が来月利上げを示唆、「金融政策に関し追加することない」
2011年 03月 22日 04:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20155020110321

【ロイター】
米財務省、保有MBS1420億ドルの売却を開始
2011年 03月 22日 04:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20155320110321

【ロイター】
EU財務相がESMの資本構成で合意、政府保証は用いず=関係筋
2011年 03月 22日 04:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20155420110321

【ロイター】
ブラジルの2011年インフレ予想は5.88%に上昇=週間調査
2011年 03月 22日 00:57 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20153220110321

(3月21日)春分の日(ニュースのみ)

春分の日。特にイベントとなるニュースも思い出せないので以上。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
独ザクセン・アンハルト州議会選挙、メルケル首相のCDUが第1党維持
2011年 03月 21日 21:16 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20152620110321

【ロイター】
大震災の死者・不明者2万1000人超、34万人が避難生活
2011年 03月 21日 21:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20152120110321

【ロイター】
食品からの放射性物質検出、当初考えていたよりも深刻=WHO
2011年 03月 21日 19:15 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20151820110321

【ロイター】
大震災の保険金請求額、暫定試算で12億ドル=スイス再保険
2011年 03月 21日 18:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20150920110321

【ロイター】
多国籍軍がリビア攻撃継続、カダフィ大佐の住宅施設も破壊
2011年 03月 21日 16:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20149920110321

【ロイター】
米大統領の予算案、財政状況を一段と悪化させる=米議会予算局
2011年 03月 21日 16:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20149620110321

【ロイター】
オランダ財務相、中銀総裁のECB総裁推薦を検討
2011年 03月 21日 15:33 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20149420110321

【ロイター】
シリアでデモ隊が与党本部に放火、3日間で4人死亡
2011年 03月 21日 14:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20148820110321

【ロイター】
アラブ連盟がリビア空爆を非難、政府軍は改めて停戦表明
2011年 03月 21日 13:47 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20147620110321

【ロイター】
エジプト国民投票で憲法改正を承認、大統領任期最長8年に
2011年 03月 21日 11:06 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20146320110321

(3月19日)リビア空爆

リビア情勢が緊迫の度を増し、空爆が実施された。国連が3月17日にリビア上空に飛行禁止区域を設定する追加制裁決議を採択、19日に米英仏軍がリビアの空爆を実施した。17日の国連安保理では、飛行禁止区域の設定のための決議が行われ、10カ国の賛成と5カ国の棄権(ブラジル、中国、ドイツ、インド、ロシア)により承認された。BRICsが棄権したことは象徴的だ。

北アフリカと関係の深い欧州の英国やフランスなどが主体となって空爆実施につながり、米国はイラク戦争やアフガン戦争を引きずるため、やや及び腰との見方が報道で紹介されていた。

リビアについては、石油利権による親族の横暴な振る舞いなどが報じられ、カダフィ大佐がリビア王政を打倒した時の状況に自らが陥ってしまった感が非常に強い。また、そのリビアの兵士徴発の方法や傭兵の利用など、かなりダークな部分が報じられている。通常の感覚からすると人権も何も無い傍若無人な強権政治が行われているとしか見えない状況であるが、中東地域の多くが王政を敷いているため、強権政治の打倒に支持が集まりにくいという歯がゆい状況にもある。

チュニジアのベンアリ大統領退陣後の混乱を見ても、カダフィ大佐が失脚して、果たしてリビアの政治情勢が安定化するかどうかは疑問だが、欧米先進国がスタートボタンを押してしまったことは抗いようの無い事実である。

【United Nation】
Security Council authorizes ‘all necessary measures’ to protect civilians in Libya
17 March 2011
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=37808&Cr=libya&Cr1=

国連安全保障理事会
【United Nation】
17 March 2011
Security Council
SC/10200
Security Council Approves ‘No-Fly Zone’ over Libya, Authorizing ‘All Necessary
Measures’ to Protect Civilians, by Vote of 10 in Favour with 5 Abstentions
http://www.un.org/News/Press/docs//2011/sc10200.doc.htm

Demanding an immediate ceasefire in Libya, including an end to the current attacks against civilians, which it said might constitute “crimes against humanity”, the Security Council this evening imposed a ban on all flights in the country’s airspace — a no-fly zone — and tightened sanctions on the Qadhafi regime and its supporters.

Adopting resolution 1973 (2011) by a vote of 10 in favour to none against, with 5 abstentions (Brazil, China, Germany, India, Russian Federation), the Council authorized Member States, acting nationally or through regional organizations or arrangements, to take all necessary measures to protect civilians under threat of attack in the country, including Benghazi, while excluding a foreign occupation force of any form on any part of Libyan territory — requesting them to immediately inform the Secretary-General of such measures.

【読売新聞】
英仏がリビア空爆準備、カダフィ氏側は停戦表明
2011年3月19日01時32分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110319-OYT1T00098.htm
国連安全保障理事会が17日に対リビア武力行使容認決議を採択したのを受け、英仏両国は18日、リビアの最高指導者カダフィ氏による反体制派攻撃阻止のための空爆準備に入った。

 情勢が緊迫する中、カダフィ政権は同日、安保理決議を受け入れ、あらゆる軍事作戦を即時停止すると表明した。英仏などはカダフィ氏の出方を見極める構えだ。

オデッセイ作戦によってトマホークミサイルが発射される


【産経新聞】
作戦名は「オデッセイの夜明け」 米英仏、カナダと伊も参加
2011.3.20 10:39
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110320/amr11032010410001-n1.htm
【ワシントン=犬塚陽介】米国防総省は19日、米英軍が連携し、リビアに近い地中海に展開する潜水艦などの艦船25隻から、約110発の巡航ミサイル「トマホーク」を発射し、首都トリポリや西部ミスラタの近郊など沿岸部の計20カ所のリビア軍防空・通信施設を攻撃したと発表した。

 軍事作戦は「オデッセイの夜明け」と名付けられた。ロイター通信によると、作戦には米英仏に加え、カナダとイタリアが参加。今後、中東の数カ国も加わる予定という。

 国防総省によると、米英軍のミサイル攻撃は、米国時間の19日午後3時(日本時間20日午前4時)ごろに始まった。リビアの防空施設を破壊し、飛行禁止区域を確保するための航空機の飛行を容易にする目的という。


アルジャジーラの英語版HPから、カダフィ大佐側関連車両への空爆による爆破
米国での反空爆運動



《ニュース備忘録》

【ロイター】
福島第1原発予断許さない状況、3号機の注水作業は一定の成功
2011年 03月 19日 19:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20141620110319

【ロイター】
中国の胡主席、震災の犠牲者弔問で日本大使館を訪問=新華社
2011年 03月 19日 15:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20140720110319

【ロイター】
大統領の予算案、今後10年で赤字拡大につながる=米議会予算局
2011年 03月 19日 08:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20139120110318

【ロイター】
主要中銀がG7合意に基づき協調介入実施、円高歯止めに一定の効果
2011年 03月 19日 08:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20138620110318

【ロイター】
円高抑制に向けた協調介入、介入規模は各国の判断=カナダ財務相
2011年 03月 19日 05:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20137520110318

【ロイター】
一部米銀が増配計画を発表、FRBのストレステスト結果通知受け
2011年 03月 19日 05:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20137620110318

【ロイター】
〔情報BOX〕中国の銀行預金準備率と金利の推移(2004年─2011年3月)
2011年 03月 18日 20:50 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK886730420110318

(3月18日-3)CBO見通し

CBOがオバマ政権の政策を前提とした財政見通しを発表した。財政見通しについては表を参考にしてほしいのだが、前回1月時点からの大きな違いとしては、財政赤字拡大がより大きくなるという将来像を描いていることだ。財政赤字対GDP比については、1月時点では2014年度からだいたい3%程度で収まってくると言う見通しであったが、今回の見通しによれば1%程度悪化した水準の4%程度にまでしか収束せず、2020年度近くになると、これが5%程度へと発散してゆく姿になっている。

行政管理予算局のOMBはこの様な見立てに対し、意見を述べているが、いずれにしても米国の財政再建も他の先進国同様に進めててゆかなければならないという状況には変わりがないだろう。

【CBO】
Preliminary Analysis of the President's Budget for 2012
March 18, 2011
http://www.cbo.gov/doc.cfm?index=12103

【OMB】
CBO and the 2012 Budget
Posted by Jack Lew on March 18, 2011 at 02:42 PM EDT
http://www.whitehouse.gov/blog/2011/03/18/cbo-and-2012-budget

CBOの財政見通しの表

2011年4月3日日曜日

(3月18日-2)中国金融引き締め

中国人民銀行が預金準備率の引き上げを決定した。3月14日に全人代が閉幕し、一つの政治イベントを乗り越えたことで、金融政策の変更を行ったものと考えられる。ただし、経済物価動向を見ると、中国は更なる金融引き締めが必要となる可能性が高い。

【中国人民銀行】
2011-03-18 18:20:56
中国人民银行决定上调金融机构人民币存款准备金率0.5个百分点
http://www.pbc.gov.cn/publish/goutongjiaoliu/524/2011/20110318182056769329841/20110318182056769329841_.html

【PBOC】
2011-03-18 18:56:15
PBC Decides to Raise RMB Reserve Requirement Ratio by 0.5 Percentage Points
http://www.pbc.gov.cn/publish/english/955/2011/20110324135845074499119/20110324135845074499119_.html

中国人民银行决定,从2011年3月25日起,上调存款类金融机构人民币存款准备金率0.5个百分点。(完)The PBC has decided to raise the RMB reserve requirement ratio for depository financial institutions by 0.5 percentage points, effective from Mar. 25, 2011.(中国人民銀行は人民元の預金準備率を預金金融機関に対し、0.5%引き上げ、2011年3月25日から実効させることを決定した。)

      預金準備  利上げ  実行日  人民元
1月12日 +0.50%         1月18日
2月12日 +0.50%         2月25日
5月2日  +0.50%         5月10日
6月19日                     弾力性拡大
10月19日        +0.25% 10月20日
11月10日 +0.50%        11月16日
11月19日 +0.50%        11月29日
12月10日 +0.50%        12月20日
12月25日        +0.25% 12月26日
1月14日 +0.50%         1月20日
2月18日 +0.50%         2月24日
3月18日 +0.50%         3月25日

【毎日新聞】
2011年3月15日 東京朝刊
中国:全人代閉幕 最大の危機は「腐敗」 温首相「国民からの批判必要」
http://mainichi.jp/select/world/news/20110315ddm007030121000c.html
【北京・成沢健一】中国の国会に当たる第11期全国人民代表大会(全人代)第4回会議が14日閉幕した。温家宝首相は閉幕後の記者会見で、政権にとって最大の危機要因は腐敗との認識を示すとともに「国民の不満を解決するため、国民に政府を批判させ、監督させなければならない」との考えを明らかにした。

(3月18日)G7緊急会合と協調介入

東日本大震災の後、ドル円相場は円高に拍車がかかった。「有事の円買い」という言い方は意味不明だが、一部では震災による保険金支払いが嵩むことで、保険会社が外貨建て資産を取り崩してリパトリエーションを行うとの噂が円高を誘発した。ニューヨーク市場で1ドル80円割れを付けると、1995年4月につけた1ドル79円75銭をあっさり突破した。特に、ニューヨーク市場の引け間際、シドニー市場という取引の薄い時間帯には円高が一気に進んで、1ドル=76円25銭を記録した。

与謝野経済財政担当大臣はこのようなリパトリを強く否定し、投機筋の仕掛けが円高を引き起こしたとの見方を疲労した。震災、津波、原発に加え、円高までもが日本経済を襲うとなると、被害は甚大である。このような動きを食い止めるために、G7緊急電話会談が18日午前7時に開催された。今年のG7G20議長国のフランスが主催を呼びかけたようだ。

そして、日本が協調介入を呼びかけたことで9時にG7で協調介入が開始された。協調介入は2000年9月にユーロ安を阻止する目的で実施して以来、約10年半ぶりの出来事となる。

これまでの協調介入を振り返ると、1985年のプラザ合意後のドル売り協調介入や1987年のルーブル合意後のドル買い協調介入、1995年7月7日の円売りドル買いの七夕介入などがある。

この日本の震災という大災害に対するシンパシーが市場にどこまで通用するか。

【財務省】
G7財務大臣・中央銀行総裁の声明
2011年3月18日
http://www.mof.go.jp/international_policy/convention/g7/cy2011/g7_230318.htm
我々、G7の財務大臣・中央銀行総裁は、日本における最近の劇的な出来事を議論し、我々の日本の同僚から、現在の状況、当局がとった経済・金融面での対応についての説明を受けた。

  我々は、こうした困難な時における日本の人々との連帯意識、必要とされる如何なる協力も提供する用意があること、日本の経済と金融セクターの強靭さへの信認を表明する。
  日本における悲劇的な出来事に関連した円相場の最近の動きへの対応として、日本当局からの要請に基づき、米国、英国、カナダ当局及び欧州中央銀行は、2011年3月18日に、日本とともに為替市場における協調介入に参加する。我々が長らく述べてきたとおり、為替レートの過度の変動や無秩序な動きは、経済及び金融の安定に対して悪影響を与える。我々は、為替市場をよく注視し、適切に協力する。

Statement of G7 Finance Ministers and Central Bank Governors March 18th 2011
We, the G7 Finance Ministers and central bank governors, discussed the recent dramatic events in Japan and were briefed by our Japanese colleagues on the current situation and the economic and financial response put in place by the authorities.
We express our solidarity with the Japanese people in these difficult times, our readiness to provide any needed cooperation and our confidence in the resilience of the Japanese economy and financial sector.
In response to recent movements in the exchange rate of the yen associated with the tragic events in Japan, and at the request of the Japanese authorities, the authorities of the United States, the United Kingdom, Canada, and the European Central Bank will join with Japan, on March 18, 2011, in concerted intervention in exchange markets. As we have long stated, excess volatility and disorderly movements in exchange rates have adverse implications for economic and financial stability. We will monitor exchange markets closely and will cooperate as appropriate.

日本の財務省が発表した文章と米国財務省の発表文章は同じ。カナダ、英国なども同様。
【U.S. Treasury】
Statement of G-7 Finance Ministers and Central Bank Governors
3/17/2011
http://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/tg1110.aspx
We, the G-7 Finance Ministers and Central Bank Governors, discussed the recent dramatic events in Japan and were briefed by our Japanese colleagues on the current situation and the economic and financial response put in place by the authorities.

We express our solidarity with the Japanese people in these difficult times, our readiness to provide any needed cooperation and our confidence in the resilience of the Japanese economy and financial sector.

In response to recent movements in the exchange rate of the yen associated with the tragic events in Japan, and at the request of the Japanese authorities, the authorities of the United States, the United Kingdom, Canada, and the European Central Bank will join with Japan, on March 18, 2011, in concerted intervention in exchange markets. As we have long stated, excess volatility and disorderly movements in exchange rates have adverse implications for economic and financial stability. We will monitor exchange markets closely and will cooperate as appropriate.?

【ロイター】
訂正:円高は思惑的に発生、生損保円転のうわさ事実と異なる=与謝野担当相
2011年 03月 17日 12:48 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20088420110317
[東京 17日 ロイター] 与謝野馨経済財政担当相は17日午前、円が史上最高値を更新したことについて「円高は極めて思惑的、投機的動きによって起きた」とした上で、ひとつの背景として、生保や損保が大地震で保険金の支払いが増えるため海外資産を売却し、日本へ円転する可能性があるとの思惑が市場で出回っていると指摘した。

 与謝野担当相はロイターに対し、「事実と全く異なる。保険金を支払うにしても、国内にある円資産で十分過ぎる支払い能力を持っている」として、「リパトリエーション(資金の本国還流)のうわさはうそ。まったく根拠がない」と断じた。

 市場では、1995年の阪神大震災の後も円高が進み、史上最高値を更新したことが話題となっている。与謝野担当相は「阪神大震災の結果によると信じている人が多いが、(当時)79円をつけたときの円高の唯一の要因は、メキシコの通貨危機だったことを思い出す必要がある」と述べた。


【朝日新聞】
円急騰、一時76円台 戦後最高値を
2011年3月17日14時26分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170084.html
円が戦後最高値を一気に更新した。16日午後(日本時間17日早朝)のニューヨーク外国為替市場で1ドル=80円を突破し、1995年4月につけた1ドル=79円75銭の最高値を15年11カ月ぶりに超えた。その後のシドニー市場では76円25銭をつけ、前日より5円近く高い水準まで急騰した。

 シドニー後の17日の東京市場は取引が始まった直後に78円80銭台をつけた。その後、円を売ってドルを買い戻す動きが出て、79円台で推移している。政府・日本銀行による「円売りドル買い」の為替介入などを警戒する投資家が増えたためだ。


【今日のチャート】G7協調介入は為替相場の転換点-歴史が示唆
2011/03/18 15:59 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a2k1lzCOWM3A
2000年9月22日に米連邦準備制度理事会(FRB)と日本銀行、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英中央銀行)、カナダ銀行(中央銀行)はユーロ買いの協調介入を実施し、ユーロはこの日3%強大幅上昇した。ユーロは同年10-12月(第4四半期)は6.8%高となり、1999年の発足以来で最大の四半期上昇率を記録した。

1998年6月17日には日米当局が円安に歯止めをかけるために60億ドル規模の円買い介入を実施。円はそれまでの3カ月間は対ドルで10%下落していたが、同年末までに20%上昇し、99年にはさらに11%値上がりした。95年8月15日の日米独の通貨当局によるドル買い介入はドルを対円で約半年ぶりの高値水準に押し上げた。

【ロイター】
WRAPUP2: 主要中銀がG7合意に基づき円売り協調介入実施、円高歯止めに一定の効果
2011年 03月 19日 06:25 JST
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnJT886731820110318
日銀は大規模な円売り・ドル買い介入を実施。ドルは17日につけた過去最安値の1ドル=76.25円から、一時81.98円まで急反発した。その後は81円を下回る水準まで押し戻されているが、心理的に重要な節目とされる80円の水準は上回って推移しており、協調介入が一定の効果を上げたことが示された格好となった。トレーダーによると、日銀だけで推計250億ドル以上のドル買い介入を行った。関係筋がロイターに対し明らかにしたところによると、日銀はドル買い介入で市場に供給した円を吸収せず、不胎化しない方針。オバマ米大統領は、ガイトナー長官からG7が協調介入に着手することについて、事前に報告を受けていたという。

【東京新聞】
避けたい負の連鎖 円高介入 G7「打算」
2011年3月19日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011031902000033.html
一九七〇年代から秘密会議として始まったG7は「先進国クラブ」とやゆされ続けた。近年は中国など新興国が台頭したことから、「国際会議の最高峰」はG20に移り、不要論もささやかれる。

 日本の政府高官は「G7は歴史がある。G20とは違う。クラブは極めて重要だ」と、友情と結束を強調。しかし、実際には会議直前まで主要議題は震災復興と原発事故の見通しだった。結果として会議で協調介入に踏み切ることを決めたが、「直前まで為替問題は各国の関心事ではなかった」(政府高官)。

 ■急転

 事態が急転したのは電話会議前日の十七日。「保険会社や国内企業が円資金を集めている」という実態とかけ離れた思惑から、為替市場で投機的な円買いが加速し、円相場が一時、一ドル=七六円台を記録したためだ。

 これを受け野田佳彦財務相は菅直人首相に切り出した。「私の専権事項だが、あらためてお任せいただきたい」。首相から即、為替介入への「白紙委任」を取り付けた。

 日銀も各国の説得に動く。震災の「お見舞い」や「同情」は各国から寄せられたが「それで実際にお金を出すほど(各国は)ヤワじゃない」(関係者)。

 元来、欧米各国は金融市場の自律と安定を重視するだけに、その均衡を崩しかねない為替介入には慎重論が根強い。昨年九月、日本が単独で為替介入した際は、欧米当局者から表立った批判を控える「黙認」を取り付けるのがやっとだった。

 しかし、今回は震災と原発事故の国難に加え、歴史的な円高が日本経済を痛撃した。ある金融当局幹部は、「もちろん友情や連帯はあるが、日本が崩れれば、ひいては自国経済にも悪影響が及ぶというリスクが、共有できた」と明かした。

 ■真価

 政府高官は「G7を敵に回したら怖い、というイメージができたのでは」と胸を張った。災害に乗じ利益獲得をもくろんだ投資ファンドなど投機筋も“撤退”を余儀なくされ、協調介入は一定の効果をもたらすとみる。




《ニュース備忘録》

【ロイター】
インタビュー:投機に屈したのでは世界経済に害悪=財務副大臣
2011年 03月 18日 20:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20133520110318
「(市場の動きに対して)日本側も実需か投機か念入りに確かめた。阪神淡路大震災の時も思惑が走り、同じような経過をたどったが、当時も日本企業が円資金を確保するために、ドル資産を売ることはなかった。今回もどこも(円資金手当てのためのドル資産売却は)起こしていない。それが確認されるなかで、市場では思惑先行で急激な円高になった。投機だ。人の不幸につけ込んで投機を仕掛けるようなことに屈したのでは、日本経済のみならず、世界経済全体にとっても害悪になると、日本も各国も判断した」

【ロイター】
決済システムダウンの懸念も浮上、みずほ銀のシステムトラブル
2011年 03月 18日 19:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20133420110318

【ロイター】
情報BOX:東日本大震災による影響を開示した企業一覧
2011年 03月 18日 19:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20132820110318

【ロイター】
中国人民銀行が預金準備率を50bp引き上げ、今年3度目
2011年 03月 18日 19:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20132920110318

【ロイター】
福島第1原発事故、評価尺度をレベル5に引き上げ=保安院
2011年 03月 18日 19:02 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20131020110318

【ロイター】
リビア政権への軍事行動、数時間以内に実施も=仏政府報道官
2011年 03月 18日 18:35 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20130320110318

【ロイター】
円が下げ幅拡大、欧州諸国の中銀による介入で=欧州市場序盤
2011年 03月 18日 18:26 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20129720110318

【ロイター】
震災発生1週間で黙とう、死者は6500人超で阪神大震災上回る
2011年 03月 18日 16:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20126420110318

【ロイター】
天野IAEA事務局長が来日、原発事故で日本と連携へ
2011年 03月 18日 13:52 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20122720110318

【ロイター】
G7が10年半ぶり協調介入、断続実施で震災下での円高阻止へ
2011年 03月 18日 13:03 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20121020110318

【ロイター】
米英仏の首脳が電話会談、リビアめぐる緊密な協力で合意
2011年 03月 18日 11:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20118320110318

【ロイター】
オバマ米大統領が日本大使館で記帳、「日本の復興信じている」
2011年 03月 18日 09:24 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20114220110318

【ロイター】
G20代理が日本めぐり電話協議、為替への言及なし=関係筋
2011年 03月 18日 05:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20110220110317

【ロイター】
17日採決の国連安保理の決議草案、飛行禁止区域含むリビア市民防衛の措置認める=文書
2011年 03月 18日 05:02 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20108220110317

(3月17日-2)インド再利上げ

インド中銀が金融政策を発表した。インド準備銀行のホームページはデータや過去の金融政策の推移などが整理されていないので、ちょっと使いにくい。メディアの発表を見ると、連続利上げが続いているようで、インフレ沈静化がまだ成功していないようだ。

【Reserve Bank of India】
Date : 17 Mar 2011
Mid-Quarter Monetary Policy Review: March 2011
http://www.rbi.org.in/scripts/BS_PressReleaseDisplay.aspx?prid=24075
Monetary Measures(金融政策)
On the basis of the current macroeconomic assessment, it has been decided to:(現在のマクロ経済を精査し、以下が決定された。)
increase the repo rate under the liquidity adjustment facility (LAF) by 25 basis points from 6.5 per cent to 6.75 per cent with immediate effect; and(流動性調整ファシリティ(LAF)の下、レポレートを0.25%引き上げ、6.50%から6.75%とする。)
increase the reverse repo rate under the LAF by 25 basis points from 5.5 per cent to 5.75 per cent with immediate effect.(リバース・レポ金利をLAFの下、0.25%引き上げ、5.50%から5.75%とし、即実行する。)

【ブルームバーグ】
インド中銀:政策金利引き上げ、1年で8回目-インフレ阻止へ(1)
2011/03/17 16:07 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aRf4b0XuMsD4
3月17日(ブルームバーグ):インド準備銀行(RBI、中央銀行)は17日、政策金利の引き上げを決定した。利上げはこの1年で8回目。同国のインフレが2月に予想外に加速したことに対応する。インド中銀が電子メールで発表した声明によると、政策金利のレポ金利は従来の6.5%から6.75%に引き上げられた。ブルームバーグ・ニュースが調査したエコノミスト26人全員が0.25ポイントの引き上げを予想していた。リバースレポ金利は5.5%から5.75%に引き上げた。同国の2月の卸売物価指数(WPI)は前年同月比8.31%上昇へ伸びが加速していた。

(3月17日)スイス金利据え置き

スイスが金融政策を発表した。政策金利は0.25%に据え置き。ただし、インフレ見通しについては、原油価格や商品市況の上昇によって、将来のインフレリスクが台頭しやすい素地があるため、暫くして金融緩和の解除に動く必要があることを示唆している。ECBが利上げに向けて歩を進めていることもあって、スイスも徐々に出口戦略に近づきつつある。

日本の大震災の影響については、この段階では精査されていない。

【SNB】
Zurich, 17 March 2011
Monetary policy assessment of 17 March 2011
Swiss National Bank maintains its expansionary monetary policy
http://www.snb.ch/en/mmr/reference/pre_20110317/source/pre_20110317.en.pdf
The Swiss National Bank (SNB) is maintaining its expansionary monetary policy. It is leaving the target range for the three-month Libor rate unchanged at 0.0?0.75%, and intends to keep the Libor within the lower part of the target range at around 0.25%.(スイス国立銀行は拡張的な金融政策を維持している。3ヶ月物のロンドン銀行間金利(Libor)を0~0.75%の範囲に据え置き、0.25%というレンジの下方に維持することを意図している。)

With the strengthening of the global economic recovery, the prospects for Switzerland’s economy have improved since the last quarter. However, continuing debt problems in Europe and the possible dampening effects of high oil prices on economic activity pose considerable downside risks. In addition, the consequences of the earthquake catastrophe in Japan are, at this stage, difficult to assess. At the same time, geopolitical tensions and rising commodity and food prices lead to upside risks to inflation across the globe(世界経済の力強い回復と供に、スイス経済の見通しは前四半期から改善した。しかし、欧州の債務問題の継続や、原油価格高騰の経済活動への悪影響が非常に大きな悪化リスクとしてある。更に、日本の地震による一連dの大災害は、現時点で評価することは難しい。同時に、地政学的緊張や商品、食料価格の上昇は世界的なインフレ上昇リスクとなっている。).

Towards the end of the forecast horizon, inflation rises briskly and exceeds the upper bound of 2%, assuming that the three-month Libor remains at the current level. This shows that the current expansionary monetary policy cannot be maintained over the entire forecast horizon without compromising price stability in the longer term. Due to the risks mentioned previously, this conditional inflation forecast is associated with a very high level of uncertainty.3ヶ月Libor金利を現在の水準に据え置くと想定すると、(物価見通しが対象とする最終的な時点に向け、インフレはすばやく上昇し、物価の上限である2%を超えるだろう。それは、現在の拡張的な金融政策は、長期の物価安定を危険に晒さない限り、予想期間の間中維持することができないことを示している。この様なリスクに言及し、この条件的物価見通しは非常に高い不確実性をもっている。)

スイス国立銀行の物価見通し

現在の政策金利で据え置いた場合
        2011年         2012年         2013年
        Q1  Q2  Q3  Q4  Q1  Q2  Q3  Q4  Q1  Q2  Q3  Q4
12月(前回)  0.2  0.2  0.6  0.6  0.7  0.9  1.1  1.3  1.5  1.8  2.1  -
3月(今回)   0.4  0.5  1.2  1.0  0.9  1.0  1.1  1.3  1.5  1.8  2.1  2.5

【ブルームバーグ】
スイス中銀:政策金利0.25%に据え置き-震災後のフラン高抑制 (1)
2011/03/17 18:30 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aiWWfvEsV.xs
3月17日(ブルームバーグ):スイス国立銀行(SNB、中央銀行)は17日の政策決定会合で、政策金利を据え置いた。日本の震災をきっかけに過去最高値付近で推移しているスイス・フランの上昇抑制を図る。 ヒルデブランド総裁率いるSNBは政策金利である3カ月物ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の誘導目標を0.25%に据え置いた。ブルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミスト調査でも、20人全員が据え置きを予想していた。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
情報BOX:震災による影響を開示した主な企業一覧
2011年 03月 17日 20:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20106620110317

【ロイター】
香港特別行政区政府、東京からの避難を勧告
2011年 03月 17日 20:01 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20106220110317

【ロイター】
一部銀行の障害でも決済システムに大きな影響なし=日銀
2011年 03月 17日 19:59 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20106420110317

【ロイター】
訂正: 外資系金融機関、一部の駐在員が東京を離れる動き
2011年 03月 17日 19:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20082320110317

【ロイター】
欧州市場でも投機的な円買い、根拠ある動きでない=与謝野経財相
2011年 03月 17日 18:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20105920110317

【ロイター】
首都圏で広範にわたる停電が瞬時に発生する可能性は低い=東電
2011年 03月 17日 18:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20104520110317

【ロイター】
みずほ銀行、全店舗のATMが再度停止
2011年 03月 17日 18:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20104320110317

【ロイター】
インド中銀が主要金利を引き上げ、市場は追加引き締めを予想
2011年 03月 17日 17:34 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20103220110317

【ロイター】
米政府、自国民に原発半径80キロ圏内からの退避勧告
2011年 03月 17日 15:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20099420110317

【ロイター】
第1原発3号機にヘリから散水、午後は高圧放水車から放水へ
2011年 03月 17日 15:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20099820110317

【ロイター】
地震の日本経済への影響をG7で議論、政府はリパトリ観測否定に躍起
2011年 03月 17日 14:26 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20098620110317

【ロイター】
第1原発3号機への地上放水は13人が作業、準備でき次第開始=東電
2011年 03月 17日 14:31 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20098920110317

【ロイター】
サウジのシーア派住民がデモ、バーレーンの同胞への支持表明
2011年 03月 17日 13:49 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20096420110317

【ロイター】
オバマ米大統領が菅首相に電話、日本への全面的な支援表明
2011年 03月 17日 13:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20097020110317

【ロイター】
18日午前7時にG7会合、市場の状況しっかり注視する=財務相
2011年 03月 17日 13:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20095920110317

【ロイター】
円急騰の本邦勢リパトリ主犯説は誤り、海外勢の円調達困難が背景
2011年 03月 17日 12:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20094120110317

【ロイター】
ECBの4月利上げ観測がやや後退、震災で市場は打撃を予想
2011年 03月 17日 10:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20088720110317

【ロイター】
みずほ銀行が3日連続でシステム障害、全店舗でATMが停止
2011年 03月 17日 10:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20087620110317

【ロイター】
韓国当局、ウォン支援のためドル売りのもよう=市場筋
2011年 03月 17日 10:01 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20087420110317

【ロイター】
リビアに対し、飛行禁止区域設定以上の措置を検討すべき=米国連大使
2011年 03月 17日 09:55 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20086120110317

【ロイター】
介入にはコメントしない、リパトリの動き聞いていない=財務省幹部
2011年 03月 17日 09:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20085820110317

【ロイター】
円が対ドルで史上最高値、一時76円台=NY市場
2011年 03月 17日 08:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20081820110316

【ロイター】
福島第1原発の「白煙」、3号機燃料プールの水蒸気か
2011年 03月 17日 07:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20082420110316