2010年2月7日日曜日

(2月5日)日本の財政見通し

2月4日の夕刻になるが、財務省が日本の財政についての将来像を示す「平成22年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算」を発表した。

平成22年2月
財務省
平成22年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h22/sy2202a.htm

平成22年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算
           09年度  10年度  11年度  12年度  13年度
国債費         20.2   20.6    22.6   25.0    27.9
地方交付税      16.6   17.5    17.2    16.9    16.9
一般歳出        51.7   53.5    54.1    54.2    55.5
 社会保障関係費  24.8   27.3    28.5    29.3    30.5
 公共事業関係費   7.1    5.8    5.7    5.7     5.7
 その他        19.8   20.4    19.9    19.2    19.3
決算調整資金繰戻       0.7
計            88.5   92.3    93.9    96.1   100.3
税収          46.1   37.4    38.7    39.7    40.7
その他収入       9.2   10.6    3.9    4.2    4.2
計            55.3   48.0    42.6   43.9    45.0
差額          33.3   44.3    51.3    52.2    55.3

経済前提
             10年度   11年度   12年度   13年度
名目経済成長率   0.4%     1.7%    2.0%    2.2%
消費者物価上昇率  0.8%    -0.5%    0.0%    0.5%
金利(10年国債)    2.0%    2.2%    2.4%    2.6%

2009年度は国債発行額にあたる「差額」が33.3兆円。それが2010年度には44.3兆円に一気に増大し、それが2011年度には51.3兆円まで膨れ上がる計算になっている。

数値を具体的に見ていくと、一般歳出の増加は緩やかではあるが、国債費の増加が著しい。これは、金利の前提が今の1%台前半よりも高く保守的に設定されているからとみられ、2010年度は2.0%、2011年度は2.2%などとなっている。また、税収が伸び悩む中でその他収入が2010年度の10.6兆円から2011年度は3.9兆円へと激減する。これは、いわゆる埋蔵金という名の積み立て金のようなのりしろを使ってしまったことの反動とみられる。

この中期推計をみると、国債費の発散が著しく、どうやっても財政はサステイナブルではない。言い換えれば、歳出をがんばって現状維持で押さえ込んだとしても、厳しい状況が深刻化するのを避けるのは難しく、税収増などの手段をとらなければならないことが示唆される。それも、例えば税収が後年度にわたって増加するような手段でなければいけない。1回きりの増税で、税率水準維持ではだめだということだ。

別の見方をすれば、市場金利が長期に低位で推移するような施策をとることで、財政赤字の発散を抑制することがあるとの見方を提示していることにもなっている。財政は市場しだいということか。

ただし、この推計が必ずしも絶対的なものとも言い難いような気がする。例えば、名目経済成長率が変化した場合の税収の増減を見ると、成長率が1%や2%上昇したところで、税収は1兆円や2兆円しか上昇しないと言う格好であり、逆に名目成長率が1%下がったとしても、税収は1兆円も低下しない。それなら、経済悪化を覚悟で消費税を増税しても、景気への悪影響を加味した上で財政健全化が進むとの答えになっている。4年間消費税を触らない必要性は無くなる。

2001年度以降名目経済成長率が変化した場合の税収の増減額
            11年度   12年度   13年度
名目成長率 +2%   +0.8    +1.7    +2.7
       +1%   +0.4    +0.9    +1.3
       -1%   -0.4     -0.9    -1.3
2001年度以降長期国債の利回りが変化した場合の税収の増減額
            11年度   12年度   13年度
金利     +2%   +2.2    +5.2     +8.8
        +1%   +1.1    +2.6     +4.3
        -1%   -1.1    -2.6     -4.3

また、金利については1%の金利上昇で2013年度には国債費が4.3兆円も増えてしまうことになっている。逆も然りで、1%の金利低下で4.2兆円も国債費が低下するのであれば、デフレ万歳である。成長率が悪化しても金利が下がれば良いと言うことか。

とにかく、そういった揚げ足取りはさておいて、どうあがいてもこのままでは税収の増加は見込みがたく、財政健全化への道のりが遠いことには変わりないので、早々に抜本的な手を打たなければならないということには変わりはないため、政府は嫌がることでも早く行動したほうがクレディビリティを上げるためには良いと思う。

同日発表された長期国債残高の試算はこちら。

平成22年2月
財務省
国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h22/sy2202b.htm

そして、内閣府が5日に発表したものはこちら。

「国・地方の基礎的財政収支・財政収支の推移」(平成22年2月5日公表)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/econome/h22pbbggv.pdf


《ニュース備忘録》

【ロイター】
トヨタ長期格付け、引き下げ方向でクレジットウォッチ=S&P
2010年 02月 5日 21:21 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13749220100205

【ブルームバーグ】
中国の不良債権、すでに数兆元規模に膨らんでいる公算-破産弁護士
2010/02/05 19:21 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aovsKNWQ.xR0

【ロイター】
2009年の中国財政赤字は約7400億元、対GDP比2.2%
2010年 02月 5日 18:27 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13746120100205

【ロイター】
中国の資本収支の黒字急増、ホットマネーが原因ではない=外為管理局高官
2010年 02月 5日 18:01 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13745720100205

【ブルームバーグ】
財政難の欧州5カ国頭文字「Piigs」、バークレイズで禁句-豚を連想
2010/02/05 16:21 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=ap0byz0i011s

【ロイター】
スイス中銀、アジア時間の為替介入のうわさにコメント拒否
2010年 02月 5日 16:00 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13742920100205

【ロイター】
米上院民主党が「雇用対策」案発表、共和党の支持求め来週成立目指す
2010年 02月 5日 12:42 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13737020100205

【ロイター】
米上院銀行委員長、「ボルカー・ルール」に難色示す
2010年 02月 5日 11:36 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13733320100205

【ロイター】
銀行券ルールは市場の安定促す上で大事=日銀副総裁
2010年 02月 5日 10:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13733420100205

【ロイター】
FRB、いずれは金利引き上げが必要に=米地区連銀総裁
2010年 02月 5日 10:41 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13732520100205

【ロイター】
米ゴールドマン、「ボルカー・ルール」で純収入の約10%に打撃
2010年 02月 5日 10:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13732020100205

【ブルームバーグ】
ゴールドマンなど金融大手ボーナスに50%課税、米上院議員が法案提出
2010/02/05 09:11 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a859tEbA2UaI

【ロイター】
第1四半期の中国GDP伸び率は前年比11.5%の見通し
2010年 02月 5日 08:48 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13729820100204

【ロイター】
米下院が連邦債務の上限引き上げを承認
2010年 02月 5日 08:03 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13728820100204
米下院は4日、連邦債務の上限を現行の12兆4000億ドルから14兆3000億ドルに引き上げる法案を賛成233票、反対187票で可決し、法制化のためオバマ大統領に送った。

【ロイター】
トヨタ社長が米運輸長官と電話会談、米の懸念を深刻に受け止めと表明
2010年 02月 5日 07:21 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13728120100204

【ロイター】
ECBが金利据え置き、出口戦略に関し3月に決定と表明
2010年 02月 5日 04:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13726120100204

【ロイター】
英中銀、政策金利・資産買い入れ枠を据え置き
2010年 02月 5日 00:29 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13725220100204

0 件のコメント: