2009年11月8日日曜日

(11月6日)豪州金融政策ステートメントと米国雇用統計


豪州準備銀行が、金融政策ステートメントを発表した。これは四半期ごとに発表されている。

November 2009The material in this Statement on Monetary Policy was finalised on 5 November 2009 and released on 6 November 2009
http://www.rba.gov.au/PublicationsAndResearch/StatementsOnMonetaryPolicy/statement_on_monetary_1109.html
その中で経済見通しについてみてみると、以下の様に今後景気や物価が徐々に改善していく様子が描かれている。09年の見通しは1.75%とし、8月時点の0.5%から引き上げた。10年の伸び率予想も2.25%から3.25%に上方修正した。

前年比%     09年        10年       11年       12年
           Q2   Q4    Q2   Q4   Q2   Q4   Q2
GDP成長率    0.60  1.75   2.25  3.25  3.25  3.25  3.25
非農業部門GDP 0.50  1.75   2.00  3.25  3.25  3.25  3.50
CPI上昇率     1.50  2.00   2.50 2.25  2.25  2.50  2.50
基調インフレ    3.75  3.25   2.50  2.25  2.25  2.50  2.50

豪州準備銀行のスティーブンス総裁は5日に、景気について「入手できるすべての情報を踏まえ、今回は最も穏やかな景気悪化だった」と述べており、100年に1度の経済危機といわれた今回の景気悪化は、豪州にとって非常に軽微であったようだ。今後、豪州中銀が利上げを一歩一歩進めてゆく可能性が高いと言える。

&&&&&

同じく6日は皆様お待ちかねの米国雇用統計が発表された。失業率が1983年4月以来の10.2%に上昇。これまでの失業率の過去最高は1982年11月、12月に記録した10.8%であり、もう少しで手が届きそうな水準になっている。

      失業率  非農業部門雇用者数前月差
      %      万人   雇用喪失累計人数
07年 1月  4.6      18.0
   2月  4.5       3.6
   3月  4.4     18.4
   4月  4.5       3.5
   5月  4.5      15.6
   6月  4.6       5.4
   7月  4.7      -6.5
   8月  4.7      -2.8
   9月  4.7      10.0
   10月  4.8      16.5
  11月  4.7      21.5
  12月  4.9      12.0
08年 1月  4.9      -7.2       -7.2
   2月  4.8     -14.4        -21.6
   3月  5.1     -12.2        -33.8
    4月  5.0     -16.0        -49.8
   5月  5.5     -13.7       -63.5
   6月  5.6     -16.1       -79.6
   7月  5.8     -12.8        -92.4
   8月  6.2     -17.5       -109.9
   9月  6.2     -32.1       -142.0
  10月  6.6     -38.0       -180.0
  11月  6.8    -59.7      -239.7
  12月  7.2     -68.1       -307.8
09年 1月  7.6     -74.1       -381.9
   2月  8.1     -68.1       -450.0
   3月  8.5     -65.2      -515.2
   4月  8.9     -51.9       -567.1
   5月  9.4     -30.3       -597.4
   6月  9.5     -46.3       -643.7
   7月  9.4     -30.4       -674.1
   8月  9.7     -15.4       -689.5
   9月  9.8     -21.9       -711.4
  10月 10.2     -19.0       -730.4

様々なレポートを見ると、失業率の定義として分子の失業者は就職活動をあきらめると失業者ではなく非労働力人口に分類されてしまうため、実際の失業率はもっと高いと言うコメントも増えている。簡単に計算するなら、失業率(=失業者/[就業者+失業者])ではなく、就業人口(就業者/人口{ここで言う人口は16歳以上人口を指す})で考えればよい。これは、就業者という職を手に持っている人の絶対値の数字であるため、仕事探しのやる気の有無に左右されることは無い。この就業率は10月58.5%であった(就業者1億3827万5千人、16歳以上人口2億3655万人)。これを、2007年の平均就業率63%と比較すると、就業率が4.5%も低いことになる。4.5%の就業率の低下は、1千万人強の就業者の喪失であるため、上記の様に2008年以降の雇用損失の累計は730万人ではなく、労働市場に参加しようとしていきなり就業できなかった潜在失業者なども合わせて考えれば1千万人の失業と言う考え方もある。その場合、失業率は12.4%になるが、ここら辺は数字のお遊びになる。とにかく、雇用情勢が良くないということは確かだ。

ホワイトハウスのブログを見ると、大統領経済諮問委員会(CEA)の委員長であるクリスティーナ・ローマーは“Today's employment report contained both signs of hope for recovery and painful evidence of continued labor market weakness.”(本日の雇用統計には、回復期待と労働市場が引き続き弱いと言う厳しい状況の両方が含まれていた)と述べているが、実際状況は厳しいといえる。

The White House Blog
On the Employment Situation in October
Posted by Christina Romer on November 06, 2009 at 09:30 AM EST
http://www.whitehouse.gov/blog/2009/11/06/employment-situation-october



住宅購入支援(税額控除)や失業保険給付関連法案に署名するオバマ大統領(出所)
Secretary Solis: Combating Unemployment
Posted by Secretary Hilda Solis on November 06, 2009 at 06:20 PM EST
http://www.whitehouse.gov/blog/2009/11/06/secretary-solis-combating-unemployment

《ニュース備忘録》

【ブルームバーグ】
10月米雇用統計:19万人減-失業率は10%台に上昇 (Update1)
2009/11/07 05:42 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aVNxn.vSWCNA

【ロイター】
円高容認していない、中国は柔軟な為替制度が望ましい=野田副大臣
2009年 11月 7日 04:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12338420091106

【ブルームバーグ】
中国人民銀総裁:人民元の上昇容認求める圧力、さほど受けていない
2009/11/07 02:00 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=at7XvaOY6bhU

【ロイター】
ブラジルの金融取引税、IPOを対象から外す可能性=地元紙
2009年 11月 7日 00:33 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12337520091106

【ブルームバーグ】
中国:米国車のダンピング調査を開始-報復合戦さらに激化 (Update1)
2009/11/06 20:21 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=azOxhsoYKDro

【ロイター】
米政府、金融危機で390兆円の資産保証=議会委員会報告
2009年 11月 6日 15:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12328120091106

【ブルームバーグ】
英財務相:G20は資産バブル規制を-長期的な相互監視の枠組み必要
2009/11/06 15:00 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aYpmK306txJU

【ブルームバーグ】
欧米中銀が「寛大な措置」打ち切り示唆-未知のリスクを市場は懸念
2009/11/06 13:18 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=atlbuTQHft0Q
【ロイター】
カナダ中銀、適格担保基準を一部厳格化
2009年 11月 6日 13:02 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12324920091106

【ロイター】
中国当局、市中商業銀に信用リスク管理強化を要請=報道
2009年 11月 6日 12:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12323320091106

【ロイター】
米商務省、中国製油井管への反ダンピング課税を仮決定
2009年 11月 6日 11:29 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12322420091106

【ロイター】
豪中銀が成長率見通しを大幅に上方修正、さらなる利上げも
2009年 11月 6日 11:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12321620091106

【ロイター】
補正執行停止でGDPを当初想定より0.2%押し下げ=菅国家戦略相
2009年 11月 6日 09:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12319420091106

【ロイター】
ECBが金利据え置き、トリシェ総裁は1年物オペ終了示唆
2009年 11月 6日 04:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12315220091105

【ロイター】
ECB理事会後のトリシェ総裁の発言要旨
2009年 11月 6日 03:33 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12314320091105

【ロイター】
英中銀の声明全文
2009年 11月 6日 00:52 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12313820091105



0 件のコメント: