ノルウェーが政策金利を0.25%引き上げ、1.5%とすることを決定した。オーストラリアに次ぐ第2の利上げ国は、欧州からであった。
Press release 28 October 2009
Key policy rate increased to 1.50 per cent Norges Bank’s Executive Board decided today to increase the key policy rate by 0.25 percentage point to 1.50 per cent.
http://www.norges-bank.no/templates/article____75659.aspx
ノルウェー中銀の金融政策などはまったく見たことも無く不案内なのだが、以前ノルウェーの石油基金を調べていたときノルウェー中銀のHPにデータが載っていて、中銀がデータを公表しているのかと驚いた記憶はある。このように、ノルウェーはその近郊海域で石油が産出されるため、原油価格の上昇が国家の富の増加につながり、景気低迷に苦しむ欧州の中でも異彩を放つ存在となっている。
政策決定の背景を見てゆくと、
The Executive Board's monetary policy decision ? background and general assessment
Meeting 28 October 2009
http://www.norges-bank.no/templates/article____75661.aspx
“The global economy is in a deep downturn, but there are signs of renewed growth. Activity in the Norwegian economy has picked up more rapidly than expected.”(世界経済は深い景気後退にあるが、新たな成長への印もある。ノルウェーの経済活動は予想以上に早く好転している。)と、景気がかなりいい調子で回復しているようだ。
また、先行きについては“Interest rates are low, resulting in renewed growth in household consumption. At the same time, house prices are rising. Over time, household borrowing may surge again and saving may fall. With low productivity, higher corporate costs, growth in household demand and higher capacity utilisation, inflation may gradually become too high. This would indicate that the interest rate should be raised. ”(金利は低く、その結果家計の消費は新たに伸びている。同時に、住宅価格は上昇している。時間と供に、家計の借入は再び上昇し、貯蓄は低下するだろう。低生産性と企業の高コストの下、家計の需要の伸びと高い設備稼働率により、物価は緩やかに適正以上に上昇するだろう。これらは利上げが必要と指し示している。)と、利上げに向けた政策金利の変更を指し示している。
他方で、ノルウェーも自国通貨クローネについて“On the other hand, a marked increase in the interest rate in Norway and a wider interest rate differential between Norway and other countries may entail a risk of a stronger-than-projected krone, resulting in an inflation level that is too low. This would indicate that the interest rate should not be raised too rapidly. ”(他方、ノルウェーの利上げは際立っており、ノルウェーとそのほかの国々との金利差の拡大から、クローネの予想以上の上昇リスクを引き起こしており、それは結果として物価水準を低位に引き留めている。それにより、金利は余りに早いペースでの利上げは良くないだろうということを示している。)と、ノルウェーでも通貨高が影響を及ぼしていることを示唆している。
ノルウェー中銀は、先行きの政策金利について、次回2010年3月の金融政策リポートの発表までの政策金利は1.25%~2.25%と述べている。次回以降のノルウェーの金融政策は、12月16日、2月3日、3月24日の3回なので、それぞれ0.25%ずつ利上げをしても、上限の2.25%となることから、このような緩やかなペースで毎回利上げを行うことが予想される。
ちなみに、金融政策リポートで示されている政策金利予想は、2009年が1.75%、2010年が2.25%、2011年が3.5%、2012年が4.25%となっている。金利見通しは将来変化しうるものだし、これをそのまま鵜呑みにするというのもどうかと思うが、現時点ではあまりにノルウェーが突出した利上げを市場にアナウンスすることのマイナスを意識している部分もあるのではないかと思われる。
《ニュース備忘録》
【ロイター】
中国、住宅ローンなどの個人向けローンの監督強化へ
2009年 10月 28日 21:40 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12164920091028
【ブルームバーグ】
銀行等保有株式取得機構:株式など買い取りを来年4月末まで延長
2009/10/28 18:32 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=a88ZpE4E2EWA
【ロイター】
米住宅差し押さえ、新たな地域で大幅増加=リアルティトラック
2009年 10月 28日 15:02 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12155820091028
【ロイター】
カブールの大統領宮殿付近のホテルに複数のロケット弾=治安当局筋
2009年 10月 28日 13:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12154620091028
【ブルームバーグ】
野田財務副大臣:今年度国債発行50兆円台に-国債管理政策に重点
2009/10/28 11:43 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aO8qENOj5M4M
【ロイター】
EU、英政府によるノーザン・ロック分割案を承認へ=関係筋
2009年 10月 28日 11:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12150320091028
【ロイター】
米下院金融委、金融機関の整理に関する法案の草案公表
2009年 10月 28日 11:31 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12149920091028
【ロイター】
米財務省とGMAC、追加の公的資金注入を協議=米政府当局者
2009年 10月 28日 10:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12148420091028
【ロイター】
米上院民主党、住宅購入者向け税控除措置の延長案で合意
2009年 10月 28日 10:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12146920091028
0 件のコメント:
コメントを投稿