2010年8月8日日曜日

(8月3日)豪州金利据置き

豪州準備銀行が金融政策を発表した。政策金利は4.5%に据え置き。特に何か新しいインフォメーションがあるわけではないが、原文とロイターの翻訳を列記しておく。最後の文章を見ると、暫く政策金利の据え置きが続きそうだ。

【RBA】
Number 2010-16
Date 3 August 2010
Embargo For Immediate Release
http://www.rba.gov.au/media-releases/2010/mr-10-16.html
Statement by Glenn Stevens, Governor: Monetary Policy Decision

【ロイター】
オーストラリア準備銀行の声明全文
2010年 08月 3日 15:11 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16620620100803
At its meeting today, the Board decided to leave the cash rate unchanged at 4.5 per cent. (オーストラリア準備銀行は本日の理事会において、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを4.50%に据え置くことを決めた。)

The global economy grew faster than trend over the year to mid 2010. The expansion has been uneven, with the major advanced countries recording only moderate growth overall but growth in Asia and Latin America very strong. There are indications that growth in China is moderating to a more sustainable rate as policies are now less accommodating. Similar adjustments to policies and growth rates are occurring in other countries in the Asian region. In Europe, while output in some key countries has been improving significantly, prospects for next year are more uncertain given planned fiscal contraction. US growth was stronger in the first half of 2010 but the pace of labour market improvement has been slow and the expansion may be somewhat lacklustre in the second half of 2010. Overall, the Bank expects global growth to be about trend over the coming year. (世界経済は2010年半ばまでの1年間にトレンドを上回るペースで成長した。拡大にはむらがあり、主要先進国は全体に緩やかな成長しか記録していないが、アジアおよび中南米の経済成長は非常に強い。中国では、政策の緩和度合いの縮小に連れて成長率が一段と持続可能なペースに鈍化している兆候がある。政策と成長率の同様の調整は、アジア地域の他の国々でも見られる。欧州では、一部主要国の生産は大幅に改善しているものの、予定されている緊縮財政を考慮すれば、来年の見通しは不透明感が増している。米国の成長率は2010年上半期に上昇したが、労働市場の改善ペースは遅く、2010年下半期の拡大は幾分低調となる可能性がある。準備銀行は、全体として、今後1年間の世界の成長はトレンド付近と予想する。)

The caution evident in financial markets in the past few months has abated of late, helped by the disclosure of information about European banks. Nonetheless, the global outlook remains somewhat more uncertain than a few months ago and this is reflected in the volatility of financial prices. Commodity prices are off their peaks but those most important for Australia remain at very high levels, and the terms of trade are around their peak of two years ago. (金融市場における、ここ数カ月の懸念は、欧州銀行に関する情報の開示により最近和らいだ。しかし、世界的な見通しは数カ月前以上に不透明になっており、これは、金融相場の変動に反映されている。商品価格は高値から下落しているが、オーストラリアにとって最も重要な商品の価格は、引き続き非常に高い水準にあり、交易条件は2年前につけたピーク水準近くにある。)

With the high level of the terms of trade expected to add to incomes and demand, output growth in Australia over the year ahead is likely to be about trend, even though the effects of earlier expansionary policy measures will be diminishing. Consumption spending is recording a modest increase at present, with households displaying a degree of caution, but most indicators suggest business investment will increase over the coming year. Business credit has stabilised, though credit conditions for some sectors remain difficult. Credit outstanding for housing has continued to expand, but the upward pressure on dwelling prices appears to have abated. (高い交易条件が所得と需要を押し上げるとみられる中、先に実施した景気刺激策の効果が薄れていったとしても、今後1年のオーストラリアにおける生産の伸びは、トレンド近辺になる見込みだ。個人消費支出は現在緩やかに拡大しており、家計はある程度慎重になっているが、大半の経済指標は企業の投資が今後1年間に拡大することを示唆している。一部セクターの信用状況は依然として厳しいものの、企業の与信は安定化した。住宅ローン残高は拡大を続けている。ただ、住宅価格への上方圧力は和らいだようだ。)

The labour market has continued to firm gradually, and after the significant decline last year, growth in wages has picked up a little, as had been expected. Recent data for inflation were consistent with the Bank’s May forecasts, with underlying inflation declining to about 2¾ per cent, the lowest rate for about three years. The rate of CPI increase was a little above 3 per cent due to the effects of increases in tobacco taxes announced earlier in the year. Through to mid 2011, underlying inflation is likely to be in the top half of the target zone, while CPI inflation will probably be just above 3 per cent for a few quarters due to the impact of the tax changes and increases in utilities prices. (雇用市場は引き続き徐々に引き締まっており、昨年大幅に下落した賃金の伸びは予想通りに若干回復している。基調インフレは約2.75%に低下し、約3年ぶり低水準となり、最近のインフレ指標は中銀の5月時予想と一致している。消費者物価指数(CPI)の上昇率は、今年発表されたたばこ税増税の影響で、3%を若干上回る水準だった。2011年半ばまで、基調インフレは目標圏の上半分になる可能性が高く、CPIは税の変更と公共料金の引き上げの影響で今後数四半期は恐らく3%をわずかに上回る水準になる。)

The current setting of monetary policy is resulting in interest rates to borrowers around their average levels of the past decade. With growth likely to be close to trend, inflation close to target and the global outlook remaining somewhat uncertain, the Board judged this setting of monetary policy to be appropriate. (現在の金融政策により、借り入れ金利は過去10年間の平均水準前後にある。成長はトレンド近辺になり、インフレが目標水準近くになる可能性が高く、世界的な見通しが引き続き不透明であるなか、理事会は現在の金融政策が適切と判断した。)


《ニュース備忘録》

【ロイター】
中国人民銀が金市場発展策、銀行取扱量増やし元建てデリバティブ拡充へ
2010年 08月 3日 23:02 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16627420100803

【ロイター】
ロシアの小麦産地、深刻な干ばつで来年用作付けも困難
2010年 08月 3日 21:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16626620100803

【ロイター】
追加景気対策を検討へ、予備費活用など念頭=首相
2010年 08月 3日 19:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16626020100803

【ロイター】
為替動向を注意深く見守る、介入にコメントせず=野田財務相
2010年 08月 3日 17:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16624120100803
また、中国が5月に日本国債を過去最大規模で買い越したことに対しては、ほとんどが短期債であることを明らかにし、「意図はわからない。背景を勉強したい」と指摘。

【ブルームバーグ】
商社6社決算:資源回復で好調な滑り出し、業績上振れ期待高まる
2010/08/03 17:29 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aExyekIyXBks
【大手商社6社の業績一覧】
--------------------------------------------------------------
   4-6月期   11年3月期  通期予想の
   純利益実績 会社側予想   進ちょく率
--------------------------------------------------------------
三菱商事 1404(107) 3700( 36)  38%
三井物産   1025( 79)   3200(114)   32%
住友商事 646(158)   1600(3.1)   40%
伊藤忠     402( 97) 1600( 25)   25%
丸紅     306( 14)   1250( 31) 24%
双日     66(---)   110( 25)   60%
--------------------------------------------------------------
(注)単位:億円、カッコ内は前年同期比%、双日以外は米会計基準。

【ロイター】
豪中銀が政策金利を4.50%に据え置き、当面は政策維持へ
2010年 08月 3日 15:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16621420100803

【ブルームバーグ】
ブレイナード米財務次官:人民元の動きを注視-中国に内需促進求める
2010/08/03 07:40 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=acDhx6KoWJUM

【ロイター】
米経済、完全な回復までの道のりはかなり長い=FRB議長
2010年 08月 3日 01:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16610420100802

【ロイター】
新金融規制、迅速に施行すべき=米財務長官
2010年 08月 3日 01:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16610520100802

【ロイター】
米経済の改善続く、完全な回復までの道のりはかなり長い=FRB議長
2010年 08月 3日 00:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16610120100802

0 件のコメント: