2010年6月28日月曜日

(6月23日)FOMC景気判断を慎重化

米国で金融政策が発表された。全文は以下の通り。特に大きな変更点は無いと思うのだが、この日の後のニュースでは景気見通しがやや慎重になったと言う解説が成されている。確かに、1段落目は一番最後の部分に「although the pace of economic recovery is likely to be moderate for a time(しかしながら、景気回復の速度は当面緩やかなものになる可能性が高い)」というコメントが加えられていたりする。この日の株式市場の下落、リスク回避志向の強まり、ひいてはドル円相場が1ドル=90円台割れになった要因を後ろから後押しする材料になったのであろう。当面、このFRBの景気認識が一歩後退した、それが低金利の長期化が強まるのではと言う連想ゲームが、円高の材料となりうるであろう。

【FRB】
Release Date: June 23, 2010
For immediate release
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20100623a.htm

【ブルームバーグ】
FOMC声明:金融は「主に国外要因」で成長支援弱まる
2010/06/24 03:56 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=ah01RRbnmGrU

Information received since the Federal Open Market Committee met in April suggests that the economic recovery is proceeding and that the labor market is improving gradually. Household spending is increasing but remains constrained by high unemployment, modest income growth, lower housing wealth, and tight credit. Business spending on equipment and software has risen significantly; however, investment in nonresidential structures continues to be weak and employers remain reluctant to add to payrolls. Housing starts remain at a depressed level. Financial conditions have become less supportive of economic growth on balance, largely reflecting developments abroad. Bank lending has continued to contract in recent months. Nonetheless, the Committee anticipates a gradual return to higher levels of resource utilization in a context of price stability, although the pace of economic recovery is likely to be moderate for a time. (4月の前回会合以降に入手した情報から、景気回復は進行中で、労働市場は徐々に改善しつつあることがうかがわれる。家計支出は伸びつつあるが、高い失業と所得の伸び悩み、住宅資産の減少、厳格な信用条件によって依然抑制されている。企業による機器やソフトウエアへの投資は著しく増加した。しかし非住居用建造物への投資は引き続き弱く、雇用主は雇用拡大に依然として消極的だ。住宅着工は依然として抑制された水準にある。金融の状況は総じて経済成長を支える方向性を弱めており、これは主に国外の展開を反映している。銀行融資はこの数カ月、縮小を続けている。経済の回復ペースは当面、緩やかなものになる可能性が高いものの、物価安定という流れの中でより高いレベルでの資源活用へ徐々に復帰すると委員会は予想する。 )

Prices of energy and other commodities have declined somewhat in recent months, and underlying inflation has trended lower. With substantial resource slack continuing to restrain cost pressures and longer-term inflation expectations stable, inflation is likely to be subdued for some time. (エネルギーなどの商品価格はこの数カ月で幾分か下落し、基調的なインフレは下降トレンドにある。著しい資源のたるみ(スラック)が引き続き価格圧力を抑え、長期的なインフレ期待は安定しており、インフレは当面、抑制された状態が続く可能性が高い。 )

The Committee will maintain the target range for the federal funds rate at 0 to 1/4 percent and continues to anticipate that economic conditions, including low rates of resource utilization, subdued inflation trends, and stable inflation expectations, are likely to warrant exceptionally low levels of the federal funds rate for an extended period. (委員会はフェデラルファンド(FF)金利誘導目標を0%から0.25%のレンジで据え置き、低レベルでの資源活用とインフレ抑制トレンド、安定したインフレ期待を含む経済状況が長期にわたって、FF金利の異例な低水準を正当化する可能性が高いと引き続き想定している。 )

The Committee will continue to monitor the economic outlook and financial developments and will employ its policy tools as necessary to promote economic recovery and price stability. (委員会は今後も、経済見通しと金融市場の状況の変化に合わせ、景気回復と物価安定を促進するため必要に応じて政策手段を導入する意向だ。)

Voting for the FOMC monetary policy action were: Ben S. Bernanke, Chairman; William C. Dudley, Vice Chairman; James Bullard; Elizabeth A. Duke; Donald L. Kohn; Sandra Pianalto; Eric S. Rosengren; Daniel K. Tarullo; and Kevin M. Warsh. Voting against the policy action was Thomas M. Hoenig, who believed that continuing to express the expectation of exceptionally low levels of the federal funds rate for an extended period was no longer warranted because it could lead to a build-up of future imbalances and increase risks to longer-run macroeconomic and financial stability, while limiting the Committee’s flexibility to begin raising rates modestly. (このFOMCの金融政策に対し、バーナンキ議長、ダドリー副議長、ブラード総裁、デューク理事、コーンFRB副議長、ピアナルト総裁、ローゼングレン総裁、タルーロ理事、ウォーシュ理事が賛成した。一方、ホーニグ総裁はFF金利誘導目標を異例の低水準に長期にわたって設定する可能性を引き続き示すのは、将来の不均衡を積み上げることにつながり、長期運営に基づくマクロ経済と金融の安定へのリスクを高める恐れがあると同時に、委員会にとっては緩やかな利上げを開始する柔軟性が抑制されるとして、もはや正当化されないと述べ、今回の決定には反対票を投じた。)


《ニュース備忘録》

【ロイター】
中国農業銀の香港IPO、11社に54.5億ドル割当=関係筋
2010年 06月 23日 23:30 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15965720100623

【ロイター】
ギリシャ、債務再編なしに危機乗り切ること可能=財務相
2010年 06月 23日 19:35 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15964620100623

【ロイター】
ホンダの中国工場で操業停止が拡大、ニッパツのストで部品不足
2010年 06月 23日 19:18 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15964420100623

【ロイター】
露ガスプロム、ベラルーシ向けガス供給の削減幅を60%に引き上げ
2010年 06月 23日 16:33 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15961620100623

【ロイター】
英政府の財政緊縮策、景気回復に水を差す可能性
2010年 06月 23日 14:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15957320100623

【ロイター】
日本の財政運営戦略、格付け支援要因=フィッチ
2010年 06月 23日 13:21 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15956420100623

【ロイター】
英米首脳、G20会合で財政健全化に向け取り組む方針
2010年 06月 23日 12:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15955120100623

【ロイター】
米財務長官とサマーズ氏が、G20の過度の赤字削減に警鐘
2010年 06月 23日 10:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15952620100623

【ロイター】
英・仏・独、G20会合を前に銀行課税導入案を発表
2010年 06月 23日 08:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15950320100622

【ロイター】
英政府が緊急予算案発表、VAT20%への引き上げなどが柱
2010年 06月 23日 06:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15947320100622

【ロイター】
5月米中古住宅販売、予想外に減少
2010年 06月 23日 03:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15947820100622

0 件のコメント: