2010年3月1日月曜日

(2月26日)GPIF運用手法

年金積立金管理運用独立行政法人、略してGPIFが10-12月期の運用結果を発表した。運用結果は、1兆7766億円の運用収益となった。4-6月期からの運用収益累計は7兆4086億円となっている。特に寄与が大きいのが外国株式だ。

年金積立金管理運用独立行政法人 平成21年度第3四半期運用状況
[2010年2月26日]
http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h21_p03.pdf

GPIF収益額
         08年度   09年度              09年度
(億円)               Q1     Q2    Q3     累計
総合収益額  -96,670  44,921  12,119  17,046  74,086
 国内債券    8,700   3,811  5,225   3,645  12,681
 国内株式  -50,613  23,425  -1,837   -246  21,342
 外国債券   -6,213   1,677  -2,282  2,894  2,289
 外国株式  -48,547  16,007  11,009 10,750  37,766
 短期資産       3      1      4     3      8
(注:09年度累計は10年1-3月期はまだ終わっていないため含まない)

市場参加者は運用収益が幾らになったかということよりも、GPIFのキャッシュフローがどのようになるかと言うことに関心が深い。それがそのまま市場の需給に跳ね返ってくるからである。深く食い込んで取材しているのが、ロイターのようだ。GPIFは公的色彩が強いとは言え、1独立機関である。運用手法など、一般的に開示されているものは少なく、マスコミがどこまで食い込んで話を聞けるかが大きなポイントである。下記リンク先の記事を参照すると、様々なことが述べられている。気になった部分を抜粋すると、

【ロイター】
UPDATE2: GPIFの2010─14年度運用目標案、現行ポートフォリオ継続を想定=厚労省
2010年 02月 26日 21:15 JST
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK038328020100226

●厚生労働省の八神敦雄参事官は26日、2010─2014年度の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用目標として、具体的な数値目標の代わりに「安全・効率的かつ確実な資産構成割合を定め、管理すること」を掲げる方針を明らかにした。新しい目標のもとではリスクを現状より高めることなく「現行のポートフォリオが基本になると想定される」と述べた。

●同席したGPIFの玉木伸介審議役は、2010─2014年度の新中期計画案の一環として、年金給付に必要な流動性確保のため、上限2兆円の短期借入金を活用する方針を盛り込むことを明らかにした。年金給付のためのキャッシュニーズの規模としては、「国会で審議中の来年度予算案における年金特別会計では寄託金償還が6兆数千億円見込まれている。確度が高い数字とみている」(玉木審議役)と語った。

●中期目標は3月に最終決定し、これに基づいてGPIFは次期基本ポートフォリオを含む中期計画を3月中に最終決定する。

●短期金融市場への影響については「政府が発行する短期の国債で毎週4─5兆円規模で発行されているものもあるので、2兆円は短期金融市場をドミネートしてしまうような規模ではない」と指摘した。

●預託金の償還が08年度で終わったため、年金財政のキャッシュニーズに対応するため、今年度からは積立金の一部を取り崩す必要があり、市場で「売り手」に転換しつつある。

●ただし、今年度のキャッシュニーズについては「財投債の満期償還に伴う現金でほぼ賄える」(GPIF幹部)状況という。GPIFは09年12月末現在、財投債の残高が21兆5422億円あり、来期以降も財投債の満期償還資金が年金給付の一部財源となるため、来期のキャッシュニーズとして想定される6兆数千億円すべてが市場の資産売却を通じた調達にはならない。

・・・となる。GPIFが市場への過度の影響をなるべく避けるように、手段を様々に分散しつつある姿が見て取れる。ただ、市場はちょっとした噂でも火薬に火が付くように、炎は立ち上がるリスクがあるため、引き続き注意が必要と言える。GPIFは、資産の買い手から売り手に回ると言う非常に難しい局面に入りつつある。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
英経済、依然かなりの不透明性がある=ダーリング財務相
2010年 02月 26日 23:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14093520100226

【ロイター】
10/11年度インド予算案、政府借り入れが1.3%増加
2010年 02月 26日 21:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14092020100226
ムカジー財務相は、議会で「われわれがまず取り組むべき課題は、早く9%成長の軌道に戻ることだ」と述べた。

【ブルームバーグ】
中国の銀行、1月末の不良債権比率は1.48%に低下-銀監会
2010/02/26 19:42 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aBa4eVtvZcKU

【ロイター】
消費税上げの方向性、中期展望には盛り込まず=財務副大臣
2010年 02月 26日 18:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14091120100226

【ロイター】
ユーロ加盟国がデフォルトに陥る可能性ない=S&P
2010年 02月 26日 16:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14090520100226

【ブルームバーグ】
FRB:ギリシャのスワップ、ゴールドマンにも情報提供求める公算
2010/02/26 16:38 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a3T0_85zc8aI

【ロイター】
大手ヘッジファンド、ユーロ売りのポジション拡大=報道
2010年 02月 26日 15:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14087820100226

【ブルームバーグ】
アルゼンチン債、もはや「リスク取る価値ない」-カシン氏
2010/02/26 14:35 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aIGWEddKRFx8

【ロイター】
2月の中国新規融資、7000億元超える可能性=現地紙
2010年 02月 26日 10:55 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14084220100226

【ブルームバーグ】
米ムーディーズ:2011年にブラジルを格上げ方向で見直しも
2010/02/26 09:22 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=a76sTP2hjiN4

【ロイター】
ユーロ圏加盟国デフォルトなら単一通貨制度崩壊にも=独債務管理庁長官
2010年 02月 26日 07:15 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14076820100225

【ロイター】
米上院議員、中国の為替政策めぐり商務長官に対抗措置要請
2010年 02月 26日 06:47 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14076220100225

0 件のコメント: