2011年5月30日月曜日

(4月25日)GPIF積立金6.4兆円取り崩し!?

週末4月24日付のの日経新聞経済面に、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2011年度中に6.4兆円の積立金取り崩しを行う計画との記事が掲載された。

【ブルームバーグ】
GPIF:積立金6.4兆円取り崩し、公的年金給付増で-日経
2011/04/24 10:28 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aaskx3KzBA9o
4月24日(ブルームバーグ):公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2011年度中に約6兆4000億円の積立金を取り崩す計画だと24日付の日本経済新聞が報じた。高齢化で年金給付額が増え、保険料収入や税金で賄えないためという。給付不足には保有国債の売却などで対応するとみられ、市場では長期金利の上昇に警戒感が出ているとしている。

日経新聞の囲み記事説明:年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF);公的年金(厚生年金と国民年金)の年金積立金を運用している独立行政法人で、2006年度に設立された。運用資産総額は10年12月末で116兆円。05年度末には約150兆円の残高があったが、積立金取り崩しや金融危機時に発生した約9兆円の損失などで目減りしている。

もともと、公的年金は高齢者の増加に伴う保険料収入の減少と年金給付の増加が人口動態によって決まってしまっているため、中長期的に見て年金財源をどう確保するかが課題となっていた。そこで、2004年の年金制度改正法によって、基礎年金の原資を国庫負担、つまりは税金で確保する割合をそれまでの3分の1から2分の1に、2009年度までに引き上げることを決定していた。年金未納問題などを見据えて、税金で財源を確保しようという長期的な計画の下に進められていた財政の制度設計であるが、リーマンショックによる世界的な景気後退の煽りを受けて、日本で増税議論などできない状況が続き、ついに2009年度が来てしまった。

【厚生労働省】
基礎年金国庫負担割合2分の1の実現について
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/kokko/index.html
•平成16年に成立した年金制度改正法においては、長期的な負担と給付の均衡を図り、年金制度を持続可能なものとするため、基礎年金の国庫負担割合を平成21年度までに2分の1に引き上げることとされました。
•これを踏まえ、平成21年度からの基礎年金国庫負担割合2分の1を実現するための「国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案」を第171回国会に提出し、平成21年6月19日に成立、6月26日に公布されました。

基礎年金国庫負担割合の引上げとその道筋
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/kokko/dl/index-05.pdf




民主党政権に代わり、埋蔵金による一時的な対処療法が続いていたが、未曾有の東日本大震災によって、2011年度当初予算で確保されていた独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構の利益剰余金2.5兆円の転用が補正予算に流用されることとなり、保険料収入と税金(国庫負担)の合計と、年金給付額との差額がさらに広がることとなった。

マーケット的には年金給付資金を確保するために、積立金、つまりは内外の株式や債券などの運用資産を取り崩さなければならないため、市場でこれら資産の売り圧力が出るとの思惑がたちやすい。しかし、巨鯨(GPIF)自身は自らの市場への影響度を理解している。この6.4兆円の用途立ての内訳を見てみると、市場運用でない過去に直接引き受けていた財投債(国債)の償還金が4.7兆円ある。これをそのまま給付に充て、残りはGPIFの積み立て資産を担保に借入金を起こすという技も考慮に入れながら、市場運用分の国債の満期近くのものなどを考慮することで(indexは1年未満が除かれるため、自動的に売却される等???)、今年度の市場におけるGPIFの売却圧力は限定的に抑えることが可能だ。

ただ、中長期的に見ると、やはり年金取り崩しの影響を考慮しなければならない。市場への影響を抑えながら、日本の年金制度は、どのように年金システムのキャッシュフローを確保してゆくか、今後非常に悩ましい局面が続くとみられる。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
中国国家発展改革委、新たな振興産業一覧を発表
2011年 04月 25日 23:33 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20798220110425

【ロイター】
長国保有残高は数年間のうちに銀行券発行残高に近接へ=日銀報告
2011年 04月 25日 21:52 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20796720110425

【ロイター】
生産制約の解消は夏を過ぎる、7─9月期のプラス成長を期待=白川日銀総裁
2011年 04月 25日 21:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20797120110425

【ロイター】
民主党の統一地方選惨敗、大連立構想に現実味
2011年 04月 25日 19:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20796320110425

【ロイター】
乗用車8社の3月国内生産、7社が5割以上減少
2011年 04月 25日 19:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20795720110425

【ロイター】
ナイジェリア暴動死者500人超、地方選で混乱拡大へ=人権団体
2011年 04月 25日 17:34 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20794820110425

【ロイター】
北海ブレントが124ドル突破、シリアなどの混乱悪化で需給ひっ迫懸念
2011年 04月 25日 15:10 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20790520110425

【ロイター】
ドル82円前半で底堅い、豪ドルは再び29年来高値更新
2011年 04月 25日 12:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20787120110425

【ロイター】
ポルトガル、2010年の財政赤字の対GDP比を拡大方向に修正
2011年 04月 25日 10:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20782320110425

【ロイター】
ガソリン価格下げる特効薬ない、補助金は撤廃を=米大統領
2011年 04月 25日 10:12 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20782720110425

【ロイター】
サプライチェーン問題、少なくとも8月まで続く=日銀総裁─報道
2011年 04月 23日 14:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20777920110423

【ロイター】
シリア反体制デモ、治安部隊の武力弾圧で88人死亡
2011年 04月 23日 13:01 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20777220110423

【ロイター】
日銀は夏場の電力需給を楽観視か、生産制約の解消に期待
2011年 04月 23日 09:14 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20776120110423

0 件のコメント: