インド中銀が政策金利を据え置き。その一方で預金準備率を0.75%引き上げた。
Third Quarter Review of Monetary Policy 2009-10: Press Statement by Dr. D. Subbarao, Governor
Date : 29 Jan 2010
http://www.rbi.org.in/scripts/BS_PressReleaseDisplay.aspx?prid=21997
結論とか最後の部分を抜粋すると、
Monetary Policy Measures(金融政策方針)
Our Third Quarter Review specifies the following monetary measures: (我々の第3四半期のレビューは以下のような金融政策を行う。)
[1]The cash reserve ratio (CRR) of scheduled banks has been increased by 75 basis points in two stages from 5.0 per cent to 5.75 per cent of their net demand and time liabilities (NDTL). As a result of the CRR increase, about Rs.36,000 crore of excess liquidity will be absorbed from the system. (ネット需要と定期負債(決済性預金と定期預金?)に対する現金準備率を5.0%から5.75%に2段階で0.75%引き上げる。現金準備率引き上げの結果、3600億ルピーの超過流動性を吸収することになる。)
[2]The policy rates, both the repo rate and the reverse repo rate have been retained at their current levels. (政策金利のレポレートとリバースレポレートは、両方とも現在の水準で据え置く。)
Expected Outcome(予想される展開)
We expect three major outcomes from the above policy action: (これらの政策実行により、3つの効果を予想する。)
Reduction in excess liquidity will help anchor inflationary expectations.(超過流動性の減少によるインフレ期待が安定化。)
The recovery process will be supported without compromising price stability.(物価の安定を危険に晒すことなく、回復過程がサポートされる)
The calibrated exit will align policy instruments with the current and evolving state of the economy.(出口の調整が、経済の現状及び行方と整合した政策手段によって実行)
Way Forward(先行き)
The Reserve Bank will continue to monitor macroeconomic conditions, particularly the price situation closely and take further action as warranted."(準備銀行は、引き続きマクロ経済状況、特に物価状況を注視し、正当化される場合には追加的な行動を行う。)
・・・政策金利のレポレートとリバースレポレートを4.75%、3.25%にそれぞれ据え置いて、現金準備率を引き上げるという金融政策の引き締め手法は、インフレ以上に流動性を意識した政策手段で、この前の中国の準備率引き上げと同じである。そういった点では、特に新興国の政府は過剰流動性をリスクとして意識しているのかもしれない。インフレ退治を主眼に置くなら、経済に広くあまねく影響を与える金利を操作すべきだと思うし、一般物価が上がらない、つまりそういった財への需要が起きていない中で、過剰流動性が資産などに向かう場合は、それを吸収する手段としてのこのような準備率引き上げは一つの手段と言える。ただし、準備率引き上げが銀行間短期金利には影響ないかもしれないが、末端の一般貸出しの段階で金利引き上げに繋がるかどうかは、その中間に位置する銀行などの金融仲介部門の状況に拠るだろう。
ところで、インドのCPIは半年前比で09年11月は11.2%も上昇している。天候要因など色々言われているが。。。
《ニュース備忘録》
【ロイター】
ホンダが全世界で64.6万台リコール、マスタースイッチの不具合で
2010年 01月 29日 21:37 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13628920100129
【ロイター】
ダボス会議、各国首脳から拙速な景気刺激策の解除をけん制する声
2010年 01月 29日 16:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13622920100129
【ロイター】
印中銀が現金準備率を2段階に分け75bp引き上げ、予想以上の引き締め
2010年 01月 29日 16:24 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13624120100129
【ロイター】
日銀包囲網強まる、政府演説で金融政策への「期待」相次ぐ
2010年 01月 29日 16:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13623220100129
【ブルームバーグ】
日銀総裁:デフレは流動性だけで解決せず-魔法の杖はない(Update2)
2010/01/29 15:38 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aEMSAwxYod40
【ロイター】
10年度予算年度内成立が「必要不可欠」=菅財務相・財政演説
2010年 01月 29日 14:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13616920100129
【ロイター】
米政府、国連にCOP15の合意支持を正式に表明
2010年 01月 29日 12:52 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13612820100129
【ロイター】
12月全国コアCPIは前年比‐1.3%、09年は過去最大の‐1.3%
2010年 01月 29日 11:36 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13610320100129
【ロイター】
ギリシャは他国に救済求めず、投機筋の攻撃を非難=首相
2010年 01月 29日 11:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13609220100129
【ブルームバーグ】
米上院、連邦債務上限の1.9兆ドル引き上げ法案を可決-下院に送付
2010/01/29 08:57 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aXFe__86SO8Q
【ロイター】
米上院が70対30でバーナンキFRB議長再任を承認
2010年 01月 29日 07:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13602520100128
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿