2010年9月12日日曜日

(9月7日)豪州金利据え置き

豪州準備銀行が金融政策を発表した。結果は政策金利据え置きでサプライズ無し。豪州準備銀行は、当面現在の政策金利が適切と述べているが、国内の経済指標を見ていると良い指標が続いているので、暫くして利上げ期待が強まってくるのではないかと思われる。

【RBA】
Number 2010-20
Date 7 September 2010
Embargo For Immediate Release
Statement by Glenn Stevens, Governor: Monetary Policy Decision
http://www.rba.gov.au/media-releases/2010/mr-10-20.html

【ロイター】
UPDATE1: 豪中銀の声明全文
2010年 09月 7日 14:27 JST
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK876957920100907

At its meeting today, the Board decided to leave the cash rate unchanged at 4.5 per cent. (オーストラリア準備銀行は本日の理事会において、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを4.50%に据え置くことを決めた。)

The global economy grew faster than trend over the year to mid 2010, but will probably ease back to about trend pace over the coming year. Growth in China is moderating to a more sustainable rate as policies are now less accommodating. Similar adjustments to policies and growth rates are occurring in other countries in the Asian region. In Europe, output has improved significantly so far this year, but prospects for next year are probably for slower growth given planned fiscal contraction. US growth was solid in the first half of 2010 but the pace of expansion in the second half of the year is looking weaker. (世界経済は2010年半ばまでの1年間にトレンドを上回るペースで成長したが、向こう1年で恐らく、トレンドペース近辺に鈍化するだろう。中国では、政策の緩和度合いの縮小に連れて成長率が一段と持続可能なペースに鈍化している。政策と成長率の同様の調整は、アジア地域の他の国々でも見られる。欧州では、年初から生産が大幅に改善したが、予定されている緊縮財政を考慮すれば、来年は恐らく成長鈍化が見込まれる。米国の成長率は2010年上半期に堅調だったが、今年下半期の成長ペースは弱まる見通し。)

Financial markets are functioning more smoothly than they were a few months ago, though caution persists, with equity prices soft and yields on sovereign bonds issued by major countries reaching unusually low levels. Commodity prices are also off their peaks, though those most important for Australia remain at very high levels, and the terms of trade have regained their peak of two years ago. (金融市場は数カ月前よりも円滑に機能しているが、警戒感は消えておらず、株価は軟調で主要国が発行したソブリン債の利回りは極めて低い水準に達している。商品価格も高値から下落しているが、オーストラリアにとって最も重要な商品の価格は、引き続き非常に高い水準にあり、交易条件は2年前につけたピーク水準に戻っている。)

Recent information suggests that the Australian economy has been growing at around trend pace. This has been helped by high levels of public spending over the past year but private demand has also been firming. The high level of the terms of trade is boosting incomes, which will tend to add to demand over the year ahead, while the effects of earlier expansionary policy measures will be diminishing. Indications are that business investment in particular could increase strongly. (最近の情報は、豪経済がトレンド付近のペースで成長していることを示唆している。高水準だった過去1年間の公的支出に支援されているが、民間需要もまた強含んでいる。高水準の交易条件が所得を押し上げ、今後1年の需要拡大につながる傾向がある一方、これまでに実施された景気刺激策の効果は薄れるだろう。とりわけ企業投資が力強く拡大しそうな気配がある。)

Domestic credit and asset markets present a more balanced picture than six months ago. Business credit has stabilised and while credit conditions for some sectors remain difficult, evidence is slowly emerging of more willingness to lend. Credit outstanding for housing has slowed a little over recent months, and the upward pressure on dwelling prices appears to have abated. (国内の信用市場および資産市場は6カ月前と比べ、より均衡が取れている。企業の与信は安定化し、一部セクターの信用状況は依然として厳しいものの、貸し出しに一段と前向きになっていることを示す兆しが徐々に出てきている。住宅ローン残高は最近数カ月間に若干減速し、住宅価格への上方圧力は緩和したようだ。)
The demand for labour has firmed over the past year in line with improving growth. After the significant decline last year, growth in wages has picked up somewhat, as had been expected. Through to mid 2011, underlying inflation is likely to be in the top half of the target zone, while CPI inflation will probably be just above 3 per cent for a few quarters due to the impact of the tobacco tax changes. (労働需要は過去1年間に、成長の回復に足並みをそろえて拡大している。昨年大幅に下落した賃金の伸びは予想通りに幾分回復している。2011年半ばまで、基調インフレは目標圏の上半分になる可能性が高く、CPI上昇率はたばこ税変更の影響により、今後数四半期は恐らく3%をわずかに上回る水準になるだろう。)

The current setting of monetary policy is resulting in interest rates to borrowers around their average levels of the past decade. With growth in the near term likely to be close to trend, inflation close to target and with the global outlook remaining somewhat uncertain, the Board judged this setting of monetary policy to be appropriate for the time being. (現在の金融政策により、借り入れ金利は過去10年間の平均水準前後にある。短期的な成長率はトレンド近辺になり、インフレが目標水準近くになる可能性が高く、世界的な見通しが引き続きやや不透明な中で、理事会は現在の金融政策が当面のところ適切と判断した。)


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米経済の下振れリスクなど警戒、問われる追加緩和への本気度
2010年 09月 7日 22:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17120820100907

【ロイター】
政策で特定の手段は排除せず、適時適切に対応=日銀総裁
2010年 09月 7日 19:22 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17120420100907
「為替や株価といった市場の変動そのものに焦点を当てたものではない」「金融政策は時々の為替、株価に直接対応して、上げ下げするものではない。先行き数年間の経済物価見通しを踏まえたうえで金融政策を展開していく」「政策を考えるときに、あらかじめ特定の手段を念頭に置いたり、逆に排除するということはない。常にさまざまな政策の選択肢を検討している」

【ロイター】
フランスで労働組合が全国的なスト、大統領の年金改革案に抗議
2010年 09月 7日 18:05 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17119220100907
フランスの労働組合は6日、サルコジ大統領の年金改革案に抗議し、ストライキを開始した。主要労働組合のひとつCFDTの幹部はRTLラジオに対して、ここ10年で最大と見込まれるストを政府が無視することは賢明ではない。

【ロイター】
豪労働党は安定した政権運営を目指す=ギラード首相
2010年 09月 7日 16:20 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17116920100907

【ロイター】
ギラード豪首相続投へ、独立系議員の支持で政権持続可能に
2010年 09月 7日 15:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17116020100907
豪労働党政権は7日、政権維持に必要な独立系議員の支持を獲得、ギラード首相の続投が決まった。

【ロイター】
中国、米中間の緊張緩和に取り組みたい意向を示唆
2010年 09月 7日 12:45 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17113620100907

【ロイター】
ストレステストの厳格さに疑問符、海外紙報道受けユーロ売り
2010年 09月 7日 12:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17113020100907
米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)電子版が独自の分析結果として伝えたところによると、欧州の主要銀行を対象に最近実施された健全性審査(ストレステスト)で一部銀行はソブリン債の保有高を実態よりも少なく申告していた。

【ロイター】
米大統領、11年までの新設備投資について償却承認を8日に提案
2010年 09月 7日 12:08 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17112320100907

【ロイター】
米大統領、雇用促進に500億ドルのインフラ整備計画発表
2010年 09月 7日 08:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17106520100906

【ロイター】
独大手10行、新規制で11兆円以上の増資も=独銀行協会
2010年 09月 7日 07:26 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17107020100906
ドイツ銀行協会は6日、バーゼルIIIと呼ばれる新たな銀行規制の実施に向けて、国内大手銀10行は1050億ユーロ(1410億ドル)の追加資本が必要になる可能性があるとの見解を示した。

【ロイター】
バーゼル委、Tier1比率9%の義務付けを提案=独紙
2010年 09月 7日 04:09 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17106120100906

【ロイター】
露大統領、穀物輸出規制を年末前までに解除する可能性示唆
2010年 09月 7日 01:18 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17105920100906

0 件のコメント: