ECBが金融政策を発表した。政策金利は1.0%で変更無し。と言えば、いつものECBの発表なのだが、今回はトリシエ総裁が記者会見で、次回の金融政策発表における利上げを示唆したから、市場は驚きを持って受け止めた。欧州も物価上昇圧力が徐々に強まり始めており、インフレファイターとしてインフレ沈静化のための利上げが必要になり始めているとの見方に、ECB理事会は傾き始めているようだ。
【ECB】
3 March 2011 - Monetary policy decisions
http://www.ecb.int/press/pr/date/2011/html/pr110303.en.html
At today’s meeting the Governing Council of the ECB decided that the interest rate on the main refinancing operations and the interest rates on the marginal lending facility and the deposit facility will remain unchanged at 1.00%, 1.75% and 0.25% respectively. (本日、ECBの政策委員会は主要リファイナンスオペ金利を1.00%、限界貸出金利を1.75%、預金金利を0.25%にそれぞれ据え置くことを決定した。(この文言は前回同様。))
ECBのトリシエ総裁。皺が深い。
その一方で、金融市場調節オペレーションについては特別措置の延長を決定した。金利政策と流動性供給政策とを使い分けていることを明確にしている。ギリシャ、アイルランド、ポルトガルの財政危機問題に関連した金融機関については、流動性問題で対応が可能という判断なのだろうが、金利上昇を容認すると言うことは国債発行国に利払増加圧力となる。そもそも、これら問題国が債務リストラが無い中で現行の厳しい財政改善を行っていたとしても、金利上昇でその改善効果が限定的となれば、それはそれで根本的な問題解決から離れたところに向かってしまう。中期的にみて、それが債務リストラの時期を前倒しする結果となるのであれば、それはそれで出たトコ結果オーライということになるかもしれないが、断定はできない。
ちょっと、下記訳は日本語を読んでいて意味不明になった。
【ECB】
3 March 2011 - ECB announces details of refinancing operations with settlement from 13 April to 12 July 2011
http://www.ecb.int/press/pr/date/2011/html/pr110303_2.en.html
The Governing Council of the European Central Bank (ECB) has today decided to continue conducting its main refinancing operations (MROs) as fixed rate tender procedures with full allotment for as long as necessary, and at least until the end of the sixth maintenance period of 2011 on 12 July 2011. This procedure will also remain in use for the Eurosystem’s special-term refinancing operations with a maturity of one maintenance period, which will continue to be conducted for as long as needed, and at least until the end of the second quarter of 2011. The fixed rate in these special-term refinancing operations will be the same as the MRO rate prevailing at the time.(ECB理事会は本日、固定金利入札で必要だけ全額落札される主要リファイナンスオペ(MRO)を6回の積み期間である2011年7月12日まで続けることを決定した。この手続きは同じく、ユーロシステムの特別期間のリファイナンスオペについて、1つの積み期間において、少なくとも2011年の第2四半期まで、必要な期間だけ実施され続けることに変わりはない。固定金利による特別期間のリファイナンスオペは、主要リファイナンスオペ金利と同じ。)
Furthermore, the Governing Council has decided to conduct the three-month longer-term refinancing operations (LTROs) to be allotted on 27 April, 25 May and 29 June 2011 as fixed rate tender procedures with full allotment. The rates in these three-month operations will be fixed at the average rate of the MROs over the life of the respective LTRO.(さらに、理事会は3ヶ月の長期リファイナンスオペ(LTRO)について4月27日、5月25日、6月29日に固定金利全額落札方式で実施する。それらの3ヶ月ものオペの金利は、LTROの実行期間におけるMROの平均金利で固定される。)
例の利上げを警告する
【ECB】
Introductory statement to the press conference (with Q& A)
Frankfurt am Main, 3 March 2011
http://www.ecb.int/press/pressconf/2011/html/is110303.en.html
Strong vigilance is warranted with a view to containing upside risks to price stability. (物価安定に対する上向きのリスクを抑制するため、強い警戒が正当化される。)
It is essential that the recent rise in inflation does not give rise to broad-based inflationary pressures over the medium term. Strong vigilance is warranted with a view to containing upside risks to price stability. Overall, the Governing Council remains prepared to act in a firm and timely manner to ensure that upside risks to price stability over the medium term do not materialise. The continued firm anchoring of inflation expectations is of the essence. (最近のインフレ加速により、全般的なインフレ圧力が中期的に上昇しないようにすることが重要だ。物価安定に対する上向きのリスクを抑制するため、強い警戒が正当化される。物価安定に対する上向きのリスクが中期的に実体化しないよう、理事会は引き続き断固かつ時宜を得たやり方で行動を取る用意を整えている。)
【ロイター】
ECB理事会後のトリシェ総裁の発言要旨
2011年 03月 4日 03:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19814020110303
【ロイター】
情報BOX:トリシェECB総裁の発言、前回・前々回との比較
2011年 03月 4日 12:00 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19820920110304?sp=true
【ブルームバーグ】
トリシェECB総裁:4月利上げの可能性示唆、「強い警戒」に言及 (2)
2011/03/04 02:44 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=ahD8_hJERkFc
ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループとABNアムロの最近の分析によると、トリシェ総裁は今までに「強い警戒」という言葉を利上げのシグナルを送るために使っている。2005年10月に総裁がこの表現を使った2カ月後にECBは利上げを開始した。その後、06年と07年の利上げ前の大半の月で使われた。最後に使われたのは07年8月で、その後に信用危機が発生しECBは利上げを控えざるを得なかった。
《ニュース備忘録》
【ロイター】
リビアの反体制派「国民評議会」、カダフィ大佐との対話を完全拒否=アルジャジーラ
2011年 03月 3日 21:34 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19811920110303
【ロイター】
シャフィク首相が辞任、近く新政権誕生へ=エジプト軍
2011年 03月 3日 19:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19810620110303
【ロイター】
ゴルバチョフ氏がプーチン首相に苦言、「中東に学べ」
2011年 03月 3日 18:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19809420110303
【ロイター】
リビア政府軍、化学兵器貯蔵庫の警戒態勢を強化か
2011年 03月 3日 18:03 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19809520110303
【ロイター】
再送:中国人民銀行、月内に再び預金準備率を引き上げる見通し
2011年 03月 3日 14:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19803920110303
【ロイター】
NZ地震の捜索打ち切り、生存者発見の可能性なしと判断
2011年 03月 3日 12:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19803020110303
【ロイター】
10─12月設備投資は「スマホ」効果で連続増=法人企業統計
2011年 03月 3日 12:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19802220110303
【ロイター】
ブラジル中銀が0.5%利上げ、インフレ抑制姿勢示す
2011年 03月 3日 11:17 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19798820110303
【ロイター】
米議会が暫定予算の延長法案可決、政府機関の閉鎖回避
2011年 03月 3日 11:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19799520110303
【ロイター】
米バーナンキFRB議長の議会証言での発言要旨
2011年 03月 3日 11:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19799720110303
【ロイター】
米歳出削減法案、約20万人の雇用喪失も=FRB議長
2011年 03月 3日 06:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19792620110302
【ロイター】
中国、元建て貿易決済を年内に全国規模に拡大=人民銀
2011年 03月 3日 00:47 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19792220110302
【ロイター】
ドイツ、銀行への新課税案を承認=政府筋
2011年 03月 3日 00:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19792320110302
0 件のコメント:
コメントを投稿