2011年3月27日日曜日

(3月1日)豪州政策金利据え置き

豪州が政策金利を発表した。政策金利は4.75%に据え置き。豪州は世界的な資源価格上昇の追い風を受けて資源部門を中心に好調な業況・経済環境が続いている。しかし、昨年終盤からの大雨や洪水による被害が確認されている。ただ、今後は復興需要なども出てくると考えられることから、暫く経てば、利上げが再開されるだろうと言う見方が市場では強い。

【RBA】
Number 2011-03
Date 1 March 2011
Embargo For Immediate Release
Statement by Glenn Stevens, Governor: Monetary Policy Decision
http://www.rba.gov.au/media-releases/2011/mr-11-03.html

【ロイター】
UPDATE2: 豪中銀の声明全文
2011年 03月 1日 13:27 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK884978220110301

At its meeting today, the Board decided to leave the cash rate unchanged at 4.75 per cent. (理事会は本日の会合で、オフィシャルキャッシュレートを4.75%に据え置くことを決定した。)

The global economy is continuing its expansion, led by very strong growth in the Asian region. Commodity prices have risen further over recent months, pushing up measures of consumer price inflation in many countries. A number of countries have been moving to tighten their monetary policy settings. Overall, though, financial conditions for the global economy remain accommodative. (世界経済は、アジア地域の非常に強い成長にけん引され、拡大し続けている。商品価格は最近数カ月でさらに上昇し、多くの国の消費者物価指数(CPI)を押し上げている。多くの国が金融政策を引き締めている。しかし、世界経済にとって金融の状況は全般に依然緩和的である。)

Australia's terms of trade are at their highest level since the early 1950s and national income is growing strongly. Private investment is picking up, mainly in the resources sector, in response to high levels of commodity prices. In the household sector thus far, in contrast, there continues to be caution in spending and borrowing, and a higher rate of saving out of current income. The effects of the natural disasters over the summer have reduced output, but production levels should recover over the months ahead, and there will be a mild boost to demand from the rebuilding efforts as they get under way. (オーストラリアの交易条件は1950年代初め以来の高水準にあり、国民所得は力強く伸びている。民間投資は、高水準のコモディティ(商品)価格に呼応し、主に資源セクターで上向いている。半面、家計セクターは引き続き、支出と借り入れに慎重で、現在の所得に対する貯蓄率はより高くなっている。夏場に見舞われた自然災害で生産は減少したが、生産の水準は今後数カ月かけて回復するとみられ、現下の復興作業が需要を穏やかに押し上げると予想される。)

Asset values have generally been little changed over recent months and overall credit growth remains quite subdued, notwithstanding evidence of some greater willingness to lend. Business balance sheets generally are being strengthened, and the run-up in household leverage has abated. (資産価値はここ数カ月、概してほとんど変化がなく、信用全体の伸びは、一部で貸し出し意欲の高まりがみられるものの、引き続きかなり抑制されている。企業のバランスシートは総じて強化されており、家計のレバレッジ拡大の勢いは弱まった。)

The labour market firmed in 2010, with unusually strong growth in employment and a decline in the rate of unemployment. Most leading indicators suggest further growth in employment, though most likely at a slower pace. Reports of skills shortages remain confined, at this point, to the resources and related sectors. After the significant decline in 2009, growth in wages has returned to rates seen prior to the downturn. (2010年の労働市場は、雇用が異例な強い伸びを示し、失業率は低下して堅調だった。先行指標の大半は、雇用のさらなる伸びを示唆しているが、ペースは落ちる可能性が高い。現在のところ、熟練就労者不足の報告は資源やその関連セクターに限定されている。賃金は2009年に大幅に減少した後、景気悪化前の水準に戻った。)

Inflation is consistent with the medium-term objective of monetary policy, having declined significantly from its peak in 2008. These moderate outcomes are being assisted by the high level of the exchange rate, the earlier decline in wages growth and strong competition in some key markets, which have worked to offset large rises in utilities prices. Production losses due to weather are temporarily raising prices for some agricultural produce, but these should fall back later in the year. Overall, looking through these temporary effects, the Bank expects that inflation over the year ahead will continue to be consistent with the 2?3 per cent target. (インフレは、2008年のピークから大きく低下し、金融政策の中期的目標に合致している。こうした状況は、豪ドル高、以前の賃金の伸び鈍化、一部重要な市場の厳しい競争が公共料金の大幅上昇の影響を相殺したことに支えられている。天候に起因する生産の損失は一部農業生産価格を一時的に上げているが、今年中に下がるとみられる。RBAは、これら一時的な影響を点検したうえで、インフレが今年、2─3%という目標に沿って推移すると予想する。)

At today's meeting, the Board judged that the current mildly restrictive stance of monetary policy remained appropriate in view of the general macroeconomic outlook. (本日の会合では、マクロ経済の総合的見通しの観点から現在の穏やかに引き締め的な金融政策スタンスは依然適切と判断した。)

豪州の政策金利と住宅金利

商品価格。左は鉄鉱石、右は石炭でトン当たりの米ドル価格。階段状グラフは定期契約価格で、折れ線グラフはスポット価格


《ニュース備忘録》

【ロイター】
1月のユーロ圏失業率、9.9%に低下=EU統計局
2011年 03月 1日 21:50 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19773920110301

【ロイター】
2月ユーロ圏製造業PMI改定値、約10年ぶり高水準
2011年 03月 1日 19:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19772420110301

【ロイター】
オーストリアの銀行システム、10億ユーロ超のリビア資金を保有
2011年 03月 1日 18:10 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19771820110301

【ロイター】
今年のNZ経済、地震の影響でゼロ成長にとどまる可能性
2011年 03月 1日 15:23 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19768820110301

【ロイター】
民主党、「日銀のあり方を考える議員連盟」を設立
2011年 03月 1日 15:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19768620110301

【ロイター】
米財務省、中国の米国債保有高を大幅に上方修正
2011年 03月 1日 13:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19766120110301

【ロイター】
豪中銀、オフィシャルキャッシュレートを4.75%に据え置き
2011年 03月 1日 13:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19767220110301

【ロイター】
米通商代表部、報告書で中国ネット検索の百度公司を批判
2011年 03月 1日 11:19 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19762720110301

【ロイター】
イラン当局が元首相ら改革派指導者を逮捕か、1日のデモ前に
2011年 03月 1日 10:01 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19761920110301

【ロイター】
米ガソリン価格、「カトリーナ」以降最大の上昇=エネルギー省
2011年 03月 1日 09:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19761420110301

【ロイター】
中国のインフレ率、2月に減速する見通し=国家発展改革委主任
2011年 03月 1日 04:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19755220110228

【ロイター】
EU、武器禁輸など含む対リビア制裁措置を承認=外交筋
2011年 03月 1日 04:09 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19755320110228

0 件のコメント: