2008年10月6日月曜日

業火に焼かれる欧州・・・

金融問題はとうとう欧州を飲み込んでしまった。
米国金融危機の最終段階だと思って日本がモルガンや破綻後のリーマンに資金を出して底値買いだと思っていたら、もう一つの火山が爆発して底割れリスクが生じてきた。もはや資金の出しては政府など限られたプレーヤーしか居ない。特にドイツへの集中砲火は段々と厳しさを増している。ユーロの急落は激しい。

資金を既に出してしまっているプレーヤーは耐えるしかない。

欧州も英仏独伊4カ国首脳会議でまとまらなかった共同救済基金構想が再度これほどの短期間によみがえってきたのも、それだけものすごい状況に追い込まれているからなのだろう。韓国も日中韓で対策をと悲鳴を上げている。日本からすると助けるべきだが、無条件とは言えない。何がそれほどの危機を招いたのか、バブルを膨らませては居なかったのか(個人的には、韓国は住宅バブルを膨らませて外貨借りを増やしていたと思う)の検証と、これらの事実に対するある程度のプレミアムをつけなければならないだろう。国家の資金は、その国の国民の血と汗の結晶であり、緊急時とは言えども、空欄小切手を他国にやたらと出してはいけない。

今日はGSEのCDSデフォルト決済オークション。どうなるか注目だが、最も注意は週末金曜日のリーマンのデフォルト決済オークション。

とうとうFRBが準備預金に付利することを検討と公表!!
【FRB】
Press Release
Release Date: October 6, 2008
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081006a.htm
The Federal Reserve Board on Monday announced that it will begin to pay interest on depository institutions' required and excess reserve balances.

Interest on ReservesThe Financial Services Regulatory Relief Act of 2006 originally authorized the Federal Reserve to begin paying interest on balances held by or on behalf of depository institutions beginning October 1, 2011. The recently enacted Emergency Economic Stabilization Act of 2008 accelerated the effective date to October 1, 2008.

The rate paid on excess balances will be set initially as the lowest targeted federal funds rate for each reserve maintenance period less 75 basis points.

この英語を見ると、もともと2011年10月1日実行だったものを、緊急経済安定化法案通過によって、2008年10月1日に前倒ししたとか。金利はFF金利目標の最低金利から75ベーシスポイント除いた率だとか。いよいよ、量的緩和が視野に入ってきた。これでも、量をたくさん供給すると短期オペ市場で金利低下を招いてしまうので、この75ベーシスポイントの差し引きはそのうち50ベーシスポイント、25ベーシスポイントへと、様子を見ながら引き上げられていくかもしれない。それが、「緩和」というアナウンスメント効果になることを見越してなのだろうか。

それにしても、中国製食品メラミン混入とか、ひどい話が多い。日本の発展途上時に、これほどまでに生産品に対してモラルの無い異物混入事件は起きなかった。金融問題で印象が薄くなっているからいいものの、徹底的に是正してもらわないといけない。世の中、金融でも何でも信用が第一。

世の中ひどいですな・・・

今日は、神田の大勝軒にラーメンを食べに行った。スープは美味しかった!!でも、麺はちょっとのびてたかな・・・もう少し、個人的にはコシがあったほうが良かったと思う。人が沢山居た。

明日は関西方面に出張。美味しいものを食べてこよう!!
その間に金融危機がまたすごいことになってたりして。。。


《ニュース備忘録》

【読売新聞】
欧州基金構想が再浮上、信用不安の拡大に危機感
2008年10月6日22時35分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081006-OYT1T00664.htm
米国発の金融危機に対応して欧州共通の金融システム安定化基金を創設する構想が再浮上してきた。7日の欧州連合(EU)財務相会合でイタリアが提案する見通しだ。
 基金設立は、パリで4日開かれた欧州主要4か国の首脳会議では見送られたが、金融危機が欧州でも拡大しつつある状況を受け、実現への機運が生まれてきた。
ロイター通信によると、ベルルスコーニ伊首相は5日、イタリア政府として、欧州の金融システム安定化のために欧州横断型の基金創設を週内に提案すると表明した。ドイツやフランスも同意しているという。ただ、ドイツ政府のスポークスマンは6日、基金設立に否定的な見解を示した。

【毎日新聞】
中国:2000億ドル規模の米国債、新たに引き受けか
2008年10月6日 20時22分
http://mainichi.jp/life/money/news/20081007k0000m020081000c.html
米国が先週末に金融安定化法を可決したことを受け、中国が最大2000億ドル(約21兆円)規模の米国債を新たに引き受ける案が浮上している。

【ブルームバーグ】
欧州各国、金融機関救済に追われる-域内の信用逼迫悪化、危機深まる
2008/10/06 22:36 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aewUpOvjBKvk&refer=jp_home
ドイツの政府と金融業界は商業用不動産金融大手のヒポ・レアルエステート・ホールディングについて、500億ユーロ規模の救済策をまとめた。デンマークとドイツは国内銀行の預金を全額保護すると発表した。

【ブルームバーグ】
FRB、TAFの規模を9000億ドルに拡大-準備預金への付利開始(2)
2008/10/06 23:05 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aAgAlUkhkraw&refer=jp_bonds
米連邦準備制度理事会(FRB)は6日、ターム・オークション・ファシリティー(TAF)を通じて実施するターム物資金入札による供給額を倍増し、最大9000億ドルとする方針を発表した。

FRBと財務省が「無担保のターム物資金調達市場に対する追加の支援策について、市場参加者と協議している」ことを明らかにした。

FRBはまた、市中銀行がFRBに積み立てている準備預金への利払いを始めることも明らかにした。金利は米連邦公開市場委員会(FOMC)が設定するフェデラルファンド(FF)金利誘導目標の積み立て期間の平均から10 ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)差し引いた水準を適用する。先週、成立した金融安定化法により、FRBは準備預金に利子を支払う権限を得た。

【ロイター】
欧州で金融機関のカウンターパーティーリスク高まっている=金融庁長官
2008年 10月 6日 19:44 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34120120081006

【ロイター】
韓国大統領、金融危機対応で日中韓首脳会議を提案へ
2008年 10月 6日 18:04 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34120420081006

【ロイター】
米財務長官、不良資産買い取り部署の責任者を発表へ=WSJ
2008年 10月 6日 13:12 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34110020081006
5日付のウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は、米金融安定化法に盛り込まれた7000億ドルの不良資産買い取りプログラムについて、ポールソン財務長官が、買い取りを担当する金融安定室の暫定トップにニール・カシュカリ財務次官補を起用すると報じた。カシュカリ氏はゴールドマン・サックスの出身。07年11月の指名以降、さまざまな分野でポールソン長官の顧問役を務めてきた。

【ロイター】
米FRB、ワコビア買収でシティとWファーゴに妥協迫る=WSJ
2008年 10月 6日 11:40 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34108120081006
【ロイター】
独大手銀行、流動性ひっ迫に直面するとの雑誌報道を否定
2008年 10月 6日 10:16 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34105320081006
独シュピーゲル誌が、今後数カ月で流動性ひっ迫に直面すると報じたが、コメルツ銀行(CBKG.DE: 株価, 企業情報, レポート)、バイエルンLB、ランデスバンク・バーデン・ビュルテンベルク(LBBW)[LBBW.UL]、ウエストLB[WDLG.DE]はこれを否定した。
 6日の発行を前に4日公表された報道では、4行で必要となる借り換え資金2000億ユーロ(2770億ドル)以上をどこが融資するのか不透明だとした。報道ではコメルツ銀と州政府系銀行3行のほか、コメルツ傘下の不動産金融ユーロヒポを影響を被る金融機関としてあげている。

【ロイター】
ドイツ政府、個人預金の完全保護の方針を表明
2008年 10月 6日 08:10 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34102020081005
財務省によると、保護される預金の総額は5000億ユーロを超える見通し。

【ロイター】
スウェーデン政府、預金保証の上限を50万クローナに引き上げ
2008年 10月 6日 16:27 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34117120081006

【ロイター】
韓国、アジア通貨スワップ協定の実施加速を目指す=企画財政省次官補
2008年 10月 6日 11:21 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34107320081006
韓国企画財政省の申斉潤(シン・ジェユン)次官補は5日、記者団に対して、アジア諸国が合意した800億ドルの通貨スワップ協定について、実施の加速を目指す意向を示した。

0 件のコメント: