2008年10月30日木曜日

米国もゼロ金利が近い?

内閣府から経済対策が発表されていた。あぁ~あ、ばら撒いちゃったよ。

平成20年10月30日
「生活対策」-国民の経済対策の概要-
http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/images/sankou01.pdf

NHKで真水5兆円的なこと言ってたけど、生活者対策2兆円以外書いて無いな。どこだ?高速道路とかに含まれてるんだな。3年後消費税上げるっていってるけど、麻生さん3年持つのかな?ひっくり返される可能性もある。

それよりも、ロイターニュースで出ていたドイツ銀行の

【ロイター】
ドイツ銀行の第3四半期、新会計基準の導入で赤字回避
2008年 10月 30日 17:45 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34634020081030
ドイツ銀行(DBKGn.DE: 株価, 企業情報, レポート)が30日発表した第3・四半期の税引き前利益は9300万ユーロだった。評価損計上の影響を軽減する新会計基準の導入により、赤字を回避した。
 従来のルールに準拠した場合、20億ユーロ(26億ドル)超の赤字を計上していたとみられている。
 新基準により、ドイツ銀の評価損は8000億ユーロ超圧縮され、12億ユーロとなった。従来の基準は、全資産について時価の反映を義務付けていた。

この評価損8000億ユーロ超の圧縮ってどういうこと!!すさまじい金額じゃないか。。。これは誤字か?後で確認しよう。誤字だったら、ロイター訴えられるよ。

昨日は米国が50bp利下げした。

Release Date: October 29, 2008
For immediate release
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081029a.htm
The Federal Open Market Committee decided today to lower its target for the federal funds rate 50 basis points to 1 percent.

政策金利1%。のりしろ少なし。ゼロ金利突入か?TIPSからの期待インフレ率がまいなすだったから、実質金利は高い。ゼロ金利でもそういう意味では引き締め的だが、やっぱりゼロ金利となると抵抗はある。それに、ドルからの資金流出懸念とも背中合わせなので、今後の金融政策余地は大きくないと言える。

為替相場はちょっと落ち着いて1ドル=98円台とかだけど、ちょっと注意してないといけないな。

米国7-9月期GDP年率-0.3%成長だった。
http://www.bea.gov/national/nipaweb/TableView.asp?SelectedTable=1&FirstYear=2007&LastYear=2008&Freq=Qtr
2007 I    +0.1
2007 II   +4.8
2007 III  +4.8
2007 IV  -0.2
2008 I   +0.9
2008 II   +2.8
2008 III  -0.3

この個人消費-3.1ってすげーな。住宅投資もすごいマイナスが続いていて、政府部門消費が押し上げてると言うかなり不恰好な状況。これは、追加景気対策や利下げが必要だな。

米国株はそれでも上げるか???


《ニュース備忘録》

【ロイター】
財務省、財投特別会計から整理基金特会への繰り入れを停止
2008年 10月 30日 21:52 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34643620081030

2008年10月29日水曜日

米国公的資金注入行

ロイターはこういうデータ一覧が好きだな。備忘録として転写しておこう。出所はロイターです。

《ニュース備忘録》

【ロイター】
情報BOX:米財務省の公的資金注入受け入れを表明した米銀(10月28日現在)
2008年 10月 29日 13:06 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34595720081029

[28日 ロイター] 米金融安定化法に基づく米銀への公的資金注入で、10月28日現在、30行が受け入れを表明している。
 米財務省は2500億ドルの枠内で20─22行への資金注入を予定している。

[以下整理整頓](何でその他だけ英文字じゃなくてカタカナなんだろう・・・?)

■当初主要機関
Bank of America & Merrill Lynch  $25 billion
Citigroup                 $25 billion
JPMorgan Chase & Co         $25 billion
Wells Fargo & Co            $25 billion
Morgan Stanley             $10 billion
Goldman Sachs Group         $10 billion
Bank of New York Mellon Corp   $3 billion
State Street Corp            $2 billion
8グループ合計              $125 billion

■10月24日以降、資金注入の受け入れを表明した21行
PNC Financial Services Group Inc   $7.7 billion
Capital One Financial Corp        $3.55 billion
Regions Financial Corp          $3.5 billion
SunTrust Banks Inc            $3.5 billion
Fifth Third Bancorp            $3.45 billion
BB&T Corp                 $3.1 billion
KeyCorp                   $2.5 billion
Comerica                   $2.25 billion
Marshall & Ilsley Corp          $1.7 billion
Northern Trust Corp           $1.5 billion
Huntington Bancshares          $1.4 billion
Zions Bancorp                $1.4 billion
First Horizon National Corp       $866 million
City National Corp             $395 million
Valley National Bancorp          $330 million
UCBH Holdings Inc             $298 million
Umpqua Holdings Corp          $214 million
Washington Federal            $200 million
First Niagara Financial Group      $186 million
HF Financial Corp              $25 million
Bank of Commerce             $17 million
合計                     $38.08 billion

■その他
オールド・ナショナル・バンコープ
すでに1億5000万ドルの資金注入申請の仮承認を受けたが、実際に受け入れるかは決めていない

プロビデント・バンクシェアズ
注入申請で仮承認を受けたが、受け入れは決定していない。

ウェスト・バンコープ
1200万-3600万ドルの資金調達について株主承認を求める意向を示した。

ファースト・メリット
公的資金受け入れを検討していることを表明。注入額は8000万─2億5000万ドルの予定。

スターリング・バンクシェアズ
資金注入を検討していると明らかにしている。

ばら撒き反対!!モラルハザードのオンパレード

相変わらず市場のボラティリティは高い。
昨夜は日銀利下げ観測で円高が止まったとのニュースが出たが、色々見ると、他のドル以外の様々な通貨下落にちょっと歯止めがかかっていた。ドル円は一時1ドル=99円くらいまで上がったようだが、今日の日中は結局切り返してまたちょっと円高が進んで、22:20時点で1ドル=97.2円。日本の株高がもうちょっと戻るかなと思ったのだが。。。幾つかの銘柄は昨日のストップ安から今日はストップ高だったが、今一しっくり来ない切り返し。多分、上昇の勢いは強くないんじゃないかな。

昨日まで気持ちが悪くなるくらい忙しかった。やってらんねー。
今日はさっさと帰った。帰りに、九段下でちょっと有名なラーメン屋斑鳩に行った。スープは美味しかったが、麺にいつものコシが無かったような気がした。いつも昼に行ってる時に麺をゆでてる人(チルドラーメンの商標で顔写真が載ってる人)じゃない人が茹でてたからだろうか。ちょっと今一だったな~。

日本の補正予算はばら撒きのオンパレードで、やりたい放題だな。無茶苦茶。アホじゃないか?
定額減税で金をばら撒いたからって、景気後退局面で家計がその分たくさんお金を使うかっつーの。食料品とか、これまでお金を出して買ってた必需品を、商品券で交換するだけ。(現金やクーポン券で配る給付金方式だそうだ)。 貯蓄率が増えて、銀行預金が増えるだけ。国の借金も増えるから意味無い。

消費大国の米国ですら、この前のブッシュ減税による春場の還付金の支出対減税額の割合が2割とかに止まっていると計算されているんだから、今の状況で日本でこれをやっても、ただ意味の無い金をばら撒いてるだけだ。我々の将来の借金を増やすな!!

設備投資減税とか、積極的に支出する人に対する減税をするならまだ分かる。

加えて、センスが悪いと思ったのが土日千円乗り放題の高速道路。国交省に踊らされたのか、ETCの普及をさせたいだけなのか、良くわからん。これも、ただのばら撒きで、高速道路を取り仕切っている道路公団のものすごいタダ乗り宣伝効果としか言いようがない。こんな政府資金を使った販促活動は反則(苦笑)だ。

これが、景気後退局面で成長を加速させるような政策なのかね。ほんと。趣味悪い。野党が選挙対策のばら撒きと言うのも良く分かる。

久しぶりに時間が出来たので、ちょっとまじめに調べものをしたり、これまでの整理をしようと思ったのだけれど、こんな政策報道には萎えた。

米国ではGMACが銀行持ち株会社になって、金融安定化策適用を狙うってのも、ものすごいモラルハザードすれすれの策だ。GMACの自動車ローンを証券化してCP発行させて、デフォっても政府が肩代わりみたいなやり方で、ミルク補給、不良資産を切り離しするというのか。

日本も、国内基準行の自己資本比率に株価の評価損を入れないようにするとか、何でもありと入っても節操がない。もうちょっと、ちゃんと考えてやる必要がある。 変な借金を増やすなよな。

よ~く考えよぉ~~~、お金は大事だよぉ~~~♪

という宣伝をどこかで聞いたのを思い出した。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
中国人民銀行、1年物預金金利・貸出金利を27bp引き下げ
2008年 10月 29日 21:19 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34609120081029

【ロイター】
アイスランド資本のスターリング航空、破産手続き開始を発表
2008年 10月 29日 18:28 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34604920081029

【ロイター】
外為特会の評価損は23.9兆円、円高進行で=財務省
2008年 10月 29日 15:01 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34599120081029

【ロイター】
国内基準行の有価証券含み損、自己資本から控除しない=中川財務・金融相
2008年 10月 29日 12:15 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34593620081029

【ロイター】
米FRB、NZ中銀と150億米ドルの通貨スワップ協定締結
2008年 10月 29日 07:24 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34584820081028

【ロイター】
米3年債の発行、早ければ11月の可能性=財務次官代理
2008年 10月 29日 04:49 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34584220081028

【ロイター】
オランダ政府、エイゴンに30億ユーロを資本注入へ
2008年 10月 28日 19:50 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34580620081028

【日経新聞】
麻生首相、定額減税の給付金方式への変更「効果は大きい」
2008年 10月 29日21:45
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081029AT3S2901P29102008.html

【読売新聞】
2兆円定額減税、給付金支給方式に変更で自公合意
2008年10月29日03時01分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081028-OYT1T00718.htm

【朝日新聞】
土日は千円乗り放題 地方高速道路値下げ、政府が概要
2008年10月29日22時2分
http://www.asahi.com/politics/update/1029/TKY200810290310.html

【ロイター】
米GMAC、公的資金注入受けるため銀行持株会社化を模索=米紙
2008年 10月 29日 10:37 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34591020081029

2008年10月27日月曜日

緊急円高牽制とIMFの新興国緊急支援ニュース

今日も色々なニュースが飛び交ったが、やはり株安と円高は激しい。

財務相が昼過ぎに7カ国財務大臣・中央銀行総裁声明で、急激な円高に対する懸念を各国で共有していると表明した。

7か国財務大臣・中央銀行総裁声明
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g7_201027.htm
「我々は、強固かつ安定した国際金融システムが我々の共通の利益であることを再確認する。我々は、最近の為替相場における円の過度の変動並びにそれが経済及び金融の安定に対して悪影響を与え得ることを懸念している。我々は、引き続き為替市場をよく注視し、適切に協力する。」

円について個別に言及している所などは、異例とも言える。だが、この牽制発言効果も数時間で消失してしまった。午前中に一時1ドル=91円台まで進んだものを94円まで押し返したが、結局ロンドン時間92円台。

日経先物夜間取引も7000円割れてるし、明日も非常にとてつもなく厳しい。

IMFも新興国にバシバシ融資を決定している。今日は、ウクライナとハンガリー。

IMF Announces Staff Level Agreement with Ukraine on US$16.5 Billion LoanPress Release No. 08/259
October 26, 2008
http://www.imf.org/external/np/sec/pr/2008/pr08259.htm

IMF and Hungary Agree on Policies to be Supported by International CommunityPress Release No. 08/260
October 26, 2008
http://www.imf.org/external/np/sec/pr/2008/pr08260.htm

どうしようもないね。まだまだ続くよ。
日本がIMFから支援を受けることが無いように。。。。
あっ、その場合、その前に強烈な円安が来るから株価回復でバランスが取れちゃうか。ま、日本の当面の問題は円高ですね。

本日も時間が無いため、備忘録を書き記して終わり。

今日は朝財布を家に忘れてきてしまったのが痛かった。取りに帰った。
だけど、怪我の功名で、お昼は家の近くのフランス料理屋さんに行った。いつも行きたいと思っていたのに、なかなか行けなかった。イカとハマグリのマリネを前菜に、無菌豚?自然豚?のマスタードソースのソテーを食べた。美味い!!幸せ~・・・と感じたのはお昼だけだった。

今日は働きすぎたせいか、少し頭が痛かったので早く帰った。って、頭痛いならブログ書くなっチューのって突っ込まれそう。 業務時間中に水を飲みすぎたせい???


《ニュース備忘録》

【ロイター】
アングル:1兆円増資の三菱UFJがストップ安、先行き懸念根強い
2008年 10月 27日 21:40 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34552020081027

【ロイター】
ファンド勢の株売り/円キャリー解消止まらず
2008年 10月 27日 19:59 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34549020081027

【ロイター】
米財務省、シティ・ナショナル銀に3.95億ドルを注入へ=米紙
2008年 10月 27日 19:26 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34549520081027

【ロイター】
ベルギー政府、KBCに35億ユーロの公的資金注入へ
2008年 10月 27日 18:58 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34549220081027

【ロイター】
ECB、デンマーク中銀と最大120億ユーロの通貨スワップ枠を設定
2008年 10月 27日 18:57 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34549120081027

【ロイター】
豪資産運用業界、ファンドからの資金流出問題で財務省と協議
2008年 10月 27日 16:37 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34544320081027

【ロイター】
豪中銀が豪ドル支援介入、24日に続ききょうも実施
2008年 10月 27日 14:17 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34538920081027

【ロイター】
独州立銀ウエストLBとHSHノルトバンクが公的資金注入を申請へ
2008年 10月 27日 12:50 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34535420081027

【ロイター】
ヘッジファンドのシタデル、ポートフォリオ清算のうわさを否定
2008年 10月 27日 08:04 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34527420081026

2008年10月26日日曜日

ガイドブック

時間が無いので手短に備忘録。

今日はガイドブックを買った。しかし、読む時間が全く無いので、また時間が出来たときにじっくり読む。秋を感じられるゆっくりした時間が欲しいな。

週末はあまりニュースが出なかった。
土曜日に北京でアジア欧州会合があったようだけれど、一般的なコミュニケで終わってしまった。

アジア欧州会合第7回首脳会合(ASEM7)の概要
平成20年10月25日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20081025_215855.html

何も出なかったので、怖いのは週明けの市場。特に株と為替相場がどうなるか。シカゴ日経225先物は7550円で引けているので、このまま行けば金曜引値の7,649.08円を下回る。バブル崩壊後の最安値が7603.76円だから、まず開始と同時にこれを下回るね。でも、シカゴ日経225先物は金曜に一時7200円台に行ったから、まぁ苦しい展開っちゃ苦しいよ。

為替も何もニュースが無ければ円高で始まるだろう。明日のガイドブックが欲しい。

今日は分析も何もできる時間が無いのでこれまで。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
オバマ氏のリードが5ポイントに縮小=世論調査
2008年 10月 26日 16:26 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34525920081026

【ブルームバーグ】
三菱UFJ:今年度に1兆円増資を検討、財務健全化が狙い-日経(3)
2008/10/26 18:45 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3EM2onuBYBw&refer=jp_home

2008年10月25日土曜日

為替市場の崩壊

79年前の10月24日今日は大恐慌が起きた日。暗黒の木曜日だった。

今日のユーロの急落はすさまじかった。豪ドルもひどい。理由は無い。流動性の低下で誰も手を出せなくなっている。お金持ってる人が流動性を供給しなきゃ駄目でしょ。

[25日1:00時点ロイター表示対円レート]
米 ドル (USD) 94.24
ユーロ (EUR) 119.60
英 ポンド (GBP) 149.56
オーストラリア ドル (AUD) 58.57
ニュージーランド ドル (NZD) 52.64
カナダ ドル (CAD) 74.04

22日にハンガリーが3%も(!!!)利上げして、24日にデンマークが0.5%利上げして、通貨防衛に躍起になっている。ただ、マーケットの強烈な暴力に新興国が対抗できるかと言うと難しい面もある。今の市場はそれほど理解困難。

ハンガリーやデンマークはどちらかと言うとユーロに地政学的に近いし、彼らは対ユーロで安定的な為替相場が望ましいと思っているのかもしれないけれど、ユーロ自体に問題が内包されているとするならば、そのような甘い考えでユーロとリンクした途端、一緒に奈落の底に行く可能性もある。個人的にはユーロは楽観していない。

所謂グロソブはこれまでユーロの比重を高めていたので、やられ方は大きいと思う。
http://www.kokusai-am.co.jp/fund/pdf/monthly2/148013.pdf
最近は、ドルや円のウェイトを引き上げていたと言えども、巨大な鯨がそんなに簡単にすばやく動けはしない。

おっ、IMFがアイスランドに21億ドルローンってニュースが出てる。
FINANCIAL TURMOIL
IMF and Iceland Outline $2.1 Billion Loan Plan
IMF Survey online
October 24, 2008
http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2008/CAR102408A.htm

それにしても、Turmoil(混乱)でなくてcrisis(危機)なんだろうけど。。。
読んでみると、フムフム、8.33億ドルは即時借りられると。
22日の発表にちょっと戻ってみると、

FINANCIAL MARKET FALLOUT
IMF in Talks on Loans to Countries Hit by Financial Crisis
IMF Survey online
October 22, 2008
http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2008/NEW102208A.htm
The IMF is currently discussing possible loan packages for Hungary, Iceland, Pakistan, and Ukraine.

ということで、ハンガリー、アイスランド、パキスタン、ウクライナの4カ国は今話中で、アイスランドが決まったと。でも、そんなんじゃ足りないのではと言う声は出てくるよね。これらの国の隣の国とかだったら、「なぜあっちはそこまで悪くなったのか、こっちも似たような悪い状況じゃないの?」と言う意見が出てもおかしくない。

と、悲観的になりすぎつつある今日この頃。でも、今日の急落相場なんかを見てると、冷静で居られなくなるよね。ホント。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
ファンドビュー:米ドルと円のウエート引き上げで対応=国際投信
2008年 10月 24日 21:51 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34516720081024

【ロイター】
仏政府に対し7行が50億ユーロの公的資金注入を要請
2008年 10月 24日 18:05 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34513220081024

【ロイター】
中国銀監会、外資系企業向け融資残高の報告を指示
2008年 10月 24日 17:48 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34509120081024

【ロイター】
米AIG、政府融資枠の75%を既に借り入れ=WSJ
2008年 10月 24日 15:06 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34505620081024
22日時点で、政府融資枠の4分の3に当たる903億ドルを借り入れた。この1週間で74億ドルを借り入れた、という。

【ロイター】
米ワシントン・ミューチュアルのCDS清算値は57%、推定値下回る
2008年 10月 24日 09:44 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34493520081024

【ロイター】
CDS規制不要との考え、「部分的に」間違っていた=グリーンスパン氏
2008年 10月 24日 04:16 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34490120081023

【ロイター】
米FRB、超過準備預金の金利をFF金利マイナス35bpに変更
2008年 10月 23日 00:13 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34462420081022
超過準備預金の金利をこれまでのフェデラルファンド(FF)金利マイナス75ベーシスポイント(bp)から、FF金利マイナス35bpに変更すると発表した。

【日経新聞】
円が急騰、対ドルで一時90円台に 対ユーロでも113円台
24日 20:17
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081024AT1C2400U24102008.html

2008年10月22日水曜日

ユーロ急落

今日のユーロの下げはすさまじかった。
チャイナ系のネームがユーロ売りに走った途端、ユーロドル1.3の水準を一気に割ってしまった。

ユーロ(円)(22日、22:25) 127.62-127.66 ▼ -6.57 (円高)
ユーロ(ドル)(22日、22:25) 1.2886- 1.2888 ▼ -0.0181 (ドル高)
英ポンド(円)(22日、22:25) 162.75-162.86 ▼ -4.59(円高)

それにしても、こんな円高誰が買っているんだろう。意味があるのだろうか。

今日はちょっと昔話を聞いた。昔銀行に勤めていた人で、1990年代前半の貸し剥がしの状況について。当時銀行は貸出先に対して、その会社に問題が見え始めると横並びで一斉に動くと言う習慣があった。その貸出先はどの金融機関から借りているかと言うエクスポージャー表のようなものを作成し、金融機関同士は先に他の金融機関に手を引かれないようにお互い牽制し合っていた。例えば、ある金融機関からの借入残高が突然減ると、「うちからの借入も減らしてくれ」とその他の金融機関が攻勢をかける事になるので、どこかが突出して手を引くことは出来ない。借入側も突然全額回収されると困るので、金融機関を互いに牽制させあいながら、何とかまわしていた。

そこで、ある金融機関の担当者が思いついたのが、エクスポージャー表はその事業会社の金融機関からの借入ポジションしか表記されないことを利用し、自分の所の金融機関に預金を入れさせると言うことだ。預金は金融機関同士のエクスポージャー表の様に、比べられるような公表資料を作成する必要は無い。預金を預け入れてもらった金融機関は、何かあったら担保として取れるので、実際にその会社が倒れてもネットアウトすれば、その企業への貸し出しポジションは小さくなる。

このようにして、どうやってババ抜きのババをつかまないように早く逃げ出すかに知恵を絞ることになる。そして、ババ抜きは総簡単に、総早く降りられるものではない。その方の言う分には、日本の過去はそれでも担保を取った貸付けだったが、今の欧米はノンリコースが多いので、資金回収となると貸し剥がし以上にものすごい信用収縮圧力がかかるのではとのこと。

日本では今不動産金融がこのような恐怖のババ抜きを始めてしまった状態だが、欧米は大手金融機関に対するババ抜きを始めてしまっている状態。場合によっては、それはロシアンルーレットにも見えなくも無い。

あな、おそろしや。

変動利付国債と時価会計の問題は大丈夫なのか?
やっぱり、この金融市場の状況はヒドイよ。ホント。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
ユーロ売り/日本株売りの新たな連鎖、輸出企業に打撃
2008年 10月 22日 17:56 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34458720081022

【ロイター】
焦点:時価会計見直しで変動利付国債も対象に
2008年 10月 22日 18:59 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34460220081022

【ロイター】
米FRBがMMFへの流動性供給策、CP買い取りSPVに融資
2008年 10月 22日 10:07 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34444620081022

【ロイター】
米リーマンのCDS決済、大きな混乱なく過ぎる
2008年 10月 22日 08:31 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34442020081021

【ブルームバーグ】
ハンガリー中銀:政策金利を11.5%に緊急利上げ-通貨下支え措置
2008/10/22 18:53 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afRYfIbSwWkg&refer=jp_top_world_news

【ブルームバーグ】
アルゼンチン政府、民間の年金基金の国有化提案-法案が議会送付(3)
2008/10/22 14:06 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aS3tqmTn2z3w&refer=jp_us

2008年10月20日月曜日

物価連動債と変動利付国債の需給改善に向けて

物価連動債と変動利付国債の需給が、外国人投資家の投売りによって無茶苦茶になっているのは既に知られているが、地方銀行協会の小川会長(横浜銀行頭取)が変動利付国債の評価損に参って時価会計停止を要望していた。国債市場懇談会でも、市場参加者が両債券の需給悪化(それだけでなく、レポマーケットなどの混乱にも言及していたのだが)を懸念していた。

今日、突然財務省が年内の物価連動債と変動利付国債の年内発行取りやめを発表。

平成20年度の10年物価連動債及び15年変動利付債の買入消却予定額の増額等を行うこととしました
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p201020.htm
「10年物価連動債及び15年変動利付債の平成21年2月発行予定分については、今後の市場の状況が改善しない場合には、発行を取り止めることも含め検討します。」

とまで宣言している。明日、どの程度需給が改善するかが注目だ。

企業会計基準委員会が、金融資産の時価会計の一部変更を検討しているが、結論は少し先に延びるかもしれない。
http://www.asb.or.jp/html/press_release/domestic/pressrelease_20081016.pdf

安易に時価会計の緩和を求めるのではなく、総意と工夫で乗り切って欲しい。今回は財務省が早く動いたと思うので、まぁこんな状況だと何でもありだからエイってやったんだろうけど、この様なドタバタ劇はまだまだ続くのだろうか。。。(つづく)

資本注入のニュースが相次ぎますな。

Liborが下がってきたのは良かった。
一方で、中国経済を調べなくては。

塩親子丼。そこそこ美味かった!!でも、狭かった。。。。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米経済は数四半期弱い見通し、追加刺激策必要な可能性=FRB議長
2008年 10月 20日 23:47 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34412620081020

【ロイター】
銀行の自己資本比率、有価証券の評価損の取り扱いを検討=金融庁長官
2008年 10月 20日 19:30 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34410720081020

【ロイター】
コメルツ銀、金融安定化法の適用申請を検討=独メディア
2008年 10月 20日 13:08 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34399420081020

【ロイター】
21日のリーマンCDS決済は大波乱ない見通し、一部売り手は困難に直面
2008年 10月 20日 11:29 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34396120081020

【ロイター】
独バイエルン州立銀、政府から資本注入受ける方針=州財務相
2008年 10月 20日 10:31 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34392820081020

【日経新聞】
オランダ金融INGに公的資金1兆3600億円 支援基金第一号に
10月20日 13:21
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt242/20081020AS2M2000F20102008.html

2008年10月19日日曜日

新興国の通貨危機

ウクライナ、ハンガリー、アイスランド3カ国がIMFへの緊急支援要請を検討しているようだが、他にもパキスタンやロシア、韓国などにも問題があると言う記事が散見される。ソブリンまで影響が出てくるとなると、また通貨危機の話が再燃ということだろうか。

1997年のタイバーツ急落に始まるアジア通貨危機から新興国通貨危機に至る中で、日本は金融危機の真っ只中にあったが、円高とそれにともなう不況、その後のデフレ圧力によって、多くの成長基盤が損なわれた。特に、ベビーブーマーの子供世代の就職氷河期はその後の大量のニート誕生の温床になったし、まぁユニクロの登場とか、100円バーガーの登場とか、個人的にはうれしいこともあったけれど、総じてみると良くない。

米国では自動車業界が底なし沼にドップリつかった状態だし、地方政府の問題もこれからだろう。金融機関の四半期決算も良くなかった。

今週はホトホト疲れた。

今日はフラッと本屋に入ったら、大好きな漫画の最新刊が売っていた

勇午 洞爺湖サミット編(1)
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234598187

BIOMEGA  5
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-877517-3&mode=1

早速買ってヨムヨム。バイオメガは相変わらず良くわからないけどすごい想像力だ。勇午はストーリーがいつもしっかりしているので大好き。早く続きが読みたい!!


《ニュース備忘録》

【ロイター】
急落する韓国ウォン、背後に為替ヘッジの巻き戻しも
2008年 10月 17日 17:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34379120081017

【ブルームバーグ】
韓国:1000億ドルの銀行債務を保証、株式投資家に優遇策を実施
2008/10/19 14:47 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_4eBxmZKFYk&refer=jp_home

【読売新聞】
何かが起きた?北朝鮮が在外公館に「禁足令」
2008年10月18日03時04分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081017-OYT1T00840.htm

【日経新聞】
緊急金融サミット、米で11月開催 中印など新興国も参加
2008/10/19 18:02
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081019AT2M1900519102008.html

【日経新聞】
米自動車産業、金融危機で打撃 ローン厳格審査、販売低迷に拍車
10月19日 13:46
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt242/20081018AS2M1801618102008.html

【朝日新聞】
ウクライナなど3カ国、IMFに緊急融資要請を検討
2008年10月18日3時0分
http://www.asahi.com/business/update/1018/TKY200810170414.html

2008年10月18日土曜日

今週も来週も忙しい

仕事がやたらとかさんで忙しいっていったらありゃしない。
山場の金曜日もミーティングまで、どれだけ山を処理してそこにむけた調べものができるか。僕も時間を稼ぐ必要がある。

米国新聞紙は大統領選挙の候補支持を打ち出しても良いのか?
すごいな。

そろそろ行かないと間に合わない!!

秋を探しに行くのが楽しみ!!指折り数えて。この困難を先に乗り越えないと。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米WP紙、大統領選でオバマ候補を支持する考えを表明
2008年 10月 17日 12:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34370920081017

2008年10月16日木曜日

緊急G8首脳声明

知らないうちに、いきなり首脳声明とか出ているし。

世界経済に関するG8首脳声明 (仮訳)
2008年10月15日
http://www.kantei.go.jp/jp/oshirase/20081015_g8_statement.html

ホントひどいな。米国株価も急落。景気指標の悪化を見てとのことだが、経済指標はまだまだ悪化するだろう。先が思いやられる。株価急落も資本を毀損させるといえば、そうなので、金融システムが段々心配になってくる。

CAC 40  終値  3,381.0701  前日比247.45 (6.82%)
DAX    終値    4,861.63  前日比337.56 (6.49%)
FTSE100 終値 1004,079.59  前日比-314.62 (-7.16%)
ダウ     終値    8,577.91  前日比-733.08 (-7.87%)
S&P500  終値     907.84  前日比-90.17 (-9.03%)
ナスダック 終値    1,628.33  前日比-150.68 (-8.47%)

冷凍インゲンの被害も怖い。中国の食品問題がここまでひどいとは。
さすが産経新聞、特集を組んでる。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
クレジット市場の混乱は米経済にとって大きな脅威=バーナンキFRB議長
2008年 10月 16日 03:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34330720081015

【ブルームバーグ】
G8首脳声明:世界の金融安定回復に向けた結束を表明
2008/10/16 03:39 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aW3Xdc8WfB64&refer=jp_home

【ブルームバーグ】
米国株:急落、リセッション懸念強まる-87年暴落以降で最大の下げ
2008/10/16 05:43 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVBJnal9IIxA&refer=jp_homeニューヨーク時間午後4時過ぎの暫定値によると、S&P500種株価指数は前日比90.17ポイント(9.0%)安の907.84。ダウ工業株30種平均は 733.08ドル(7.9%)安の8577.91ドル。ナスダック総合指数は150.68 ポイント(8.5%)下げて1628.33。ニューヨーク証券取引所(NYSE)の騰落比率は1対42。
【WSJ】
Bernanke Keeps Door Open to Cuts, Saying Recovery Will Take Time
OCTOBER 15, 2008, 4:59 P.M. ET http://online.wsj.com/article/SB122408647849436669.html

【産経新聞】
【中国製インゲン】袋に穴開けた形跡なし
2008.10.16 01:34
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081016/crm0810160138004-n1.htm

2008年10月15日水曜日

時価会計停止圧力

時価会計停止に向けた圧力が出ている。米欧はどうしようもないが、日本の地銀協会会長まで言い始めるとは。良くない。小川会長は財務省出身のくせに。

時価会計を止めるということは、疑心暗鬼を生むことになる。時価会計を停止した金融機関に対して、市場は「この会社の実態は、実は財務諸表(簿価)に書かれている以上に悪いのでは」と考えるだろう。こんな世の中だけに、日本の金融機関はできるだけ『孤高の健全さ』を保って欲しい。欧米金融機関は、既に最終手段である「公的資金」というギブアップボタンを押してしまった。だからこそ、市場参加者はこれらの金融機関に対しては「その国の政府が公的資金の入った所を潰す筈がない」という、ある意味正常でない信用を与えているのだ。問題は、これらの金融機関が公的資金というギプスを外すとき、「時価会計」という病状判断のレントゲンがないカルテを見せられても、「本当に一人で歩けるようになったの?」という問題に直面することになるだろう。

だからこそ、日本は時価会計をできるだけ貫いて、健全性の鏡となって欲しい。地方金融機関の中で問題が出るとするならば、リスク許容度以上に変な外資系金融機関に怪しい商品を突っ込まれてそれを拒否しなかった駄目なところに被害が出るだけだと、現時点では勝手に思っている。金融庁が定期的に公表している「サブプライム関連保有額」は、日本特有の素晴らしい健全性証明書だ。

「時価会計をやめてくれ」と言うなら、公的資金を入れるといった信用補完をしないと意味が無い。本邦金融機関は時価会計停止に対して、公的資金を受け入れ、さらにそのことが経営者の退任に繋がるということの覚悟が出来ているのだろうか。

今日も米国市場は下げて始まっている。急激な金融危機は過ぎ去ったが、今後はマクロ経済の景気減速に目が移ってゆくだろう。

米国財務省が財政収支を公表している。
http://www.ustreas.gov/press/releases/hp1213.htm

2008年9月末で終わった年度(2007年度)の財政収支は
財政赤字対GDP比3.2%、歳入が同17.8%、歳出が同21.0%。

A deficit of $455 billion, or 3.2 percent of Gross Domestic Product (GDP)
total receipts of $2,524 billion, or 17.8 percent of GDP; and
total outlays of $2,979 billion, or 21.0 percent of GDP.

CBO(議会予算局)の過去データで確認すると、3.2%の赤字は2006年度の-3.3%以来だから、まだそれほどでも無いと思う。問題はこれからの赤字拡大。
http://www.cbo.gov/budget/data/historical.pdf

Liborは下がったとは言っても、まだまだ高止まりしているみたい。
Libor利回りの時系列データが取れるところ
http://www.bba.org.uk/bba/jsp/polopoly.jsp?d=141&a=627
うぅ~ん、更新が遅い。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
時価会計の適用停止を考えてほしい=小川・地銀協会長
2008年 10月 15日 22:14 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34327420081015

【ロイター】
EU会計監督委、時価会計基準の緩和を承認
2008年 10月 15日 19:45 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34326920081015

【ロイター】
情報BOX:各国の金融危機対策
2008年 10月 15日 16:51 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34323020081015


不良債権化した自動車ローンの買い取りを政府に要請へ=米金融業界団体
2008年 10月 15日 13:57 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34316220081015

【ブルームバーグ】
9月米小売売上高:1.2%減、3年ぶりの大幅減-除自動車は0.6%減
2008/10/15 21:41 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aC4EtP5_QXe0&refer=jp_top_world_news

【読売新聞】
米大統領、公的資金1000億ドル追加拠出を議会に通知
2008年10月15日14時01分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081015-OYT1T00433.htm

米国公的資金注入

米国財務省は民間金融機関の株式を購入することを決定。

Treasury Announces TARP Capital Purchase Program Description
October 14, 2008
http://www.treas.gov/press/releases/hp1207.htm
詳細は時間が無いので公表に任せて・・・

購入額は、ウォールストリートジャーナルによると、
バンク・オブ・アメリカ 250億ドル
メリルリンチ 250億ドル
JPモルガン・チェース 250億ドル
シティグループ 250億ドル
ウェルズ・ファーゴ 200~250億ドル (NYT 250億ドル)
ゴールドマン・サックス 100億ドル
モルガン・スタンレー 100億ドル
バンク・オブ・ニューヨーク・メーロン 30億ドル (NYT 20~30億ドル)
ステート・ストリート 20億ドル (NYT 20~30億ドル)
の大手をまず買う。

とりあえず、集中治療室に入って止血作業は大方終わったかもしれない。

しかし、医者は悪化を止めることはできるが、病気を治すのは病人の回復力。
今週は米国金融機関の決算が相次ぐ。

米国株価は下げて引けてる。
ダウ平均    9,310.99 前日比 -76.62
NASDAQ総合 1,779.01 前日比 -65.24
S&P500種    998.01 前日比 -5.34

うぅ~ん、まだ心配。

日銀も緊急会合といったけど、オペなどの実務面での改定が主な変更点。

2008 年10 月14 日
日本銀行
金融市場の安定確保のための金融調節面での対応策について
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/un0810e.pdf

物価連動債と変動利付国債のあまりにもひどい相場状況に、現先オペ対象に加えたようだ。
でも、国債買入ではまだなのね。

ドルの資金供給オペの担保範囲内での無制限供給も、欧州の中央銀行に1日遅れて決定ということ。
もっと、昔みたいに株式買い入れとかエキゾチックな政策を打つのだと思ったら、それほど大玉ではなかったようだ。ちゃっかり政策金利(無担保コールレート)も0.5%で変わらないって宣言してる。

問題は、まだまだ続きそうだ。


《ニュース備忘録》

【WSJ】
U.S. Announces Plan to Buy Stakes in Largest Banks
Recipients Include Citi, Bank of America, Goldman; Government Pressures All to Accept Money as Part of Broadened Rescue Effort
OCTOBER 14, 2008, 4:26 P.M. ET
http://online.wsj.com/article/SB122398468353632299.html
Treasury will buy $25 billion in preferred stock in Bank of America -- including Merrill Lynch -- as well as J.P. Morgan and Citigroup; between $20 billion and $25 billion in Wells Fargo; $10 billion in Goldman and Morgan Stanley; $3 billion in Bank of New York Mellon; and about $2 billion in State Street

【NYT】
Treasury Chief Says Banks Must Deploy New Capital
http://www.nytimes.com/2008/10/15/business/economy/15bailout.html?ref=business

2008年10月14日火曜日

ニューヨーク株上昇!!

上海総合指数
は最終的に15:03時点で2073.568ポイント、前日比+72.996(3.649%)で終わった。

米国株価も市場開始時点で上昇しているので、良かったと思っている。ただし、一時的にね。
ポールソンと連銀幹部が銀行首脳と資本注入で本日会合と出ている。さっさと有無を言わさずどれだけ注入が決まるかに期待。

マクロ経済統計で大注目の米国雇用統計の次の発表日は11月7日。
http://www.bls.gov/schedule/news_release/200811_sched.htm
約4週間の猶予。それまでにも、色々悪いニュースが続きそうな予感。

モルガンへのMUFGの出資完了は、モルガンが市場に食い尽くされる前に実施できてよかった。

何とかある程度の「時間」を呉れることを、市場は許容したようだ。この非常に限られた猶予期間のうち、どれだけのことができるか。

今日は穴子のてんぷらを食べた。美味い!!やっぱり、白身の魚のやわらかくてホクホクした感じの代表格は穴子に限る。土臭い感じも無かったし、ちょっと衣が厚いのは好き嫌いの分かれるところだけど、めんつゆの様なタレも高得点。95点を挙げましょう。穴子の1本揚げ。
その他、御ツクリも天然寒ブリとノド黒を注文した。油のノリ具合が最高だった。ノド黒の皮が少し炙ってある所など、いい仕事してるねって感じであった。やっぱり魚介類を美味しいと感じる所、和食を素晴らしいと思うところは、日本に生まれて良かった~と感激せざるを得ない。
でも、食べ過ぎた・・・ウップ。


《ニュース備忘録》

【Bloomberg】
Paulson, Federal Reserve to Meet With Banking Executives Today
October 13, 2008 11:17 EDT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=amyABt8n26FU&refer=home

【ロイター】
ECBなど3中銀が固定金利のドル供給オペ実施へ、日銀も導入を検討
2008年 10月 13日 23:31 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34267720081013

【共同通信】
モルガンへの出資は全額優先株 三菱UFJ、株急落で変更
2008/10/13 21:58
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101301000337.html

【共同通信】
自社株買いの規制を緩和 金融庁、14日から
2008年10月13日23:38
http://www.47news.jp/feature/lehman_brothers/47news/082729.html

2008年10月13日月曜日

リーマンの後片付け

週明けのアジア市場は、豪州とNZが預金保護を発表したことなどが好感され、株価が上昇したようだ。わずかながらも時間を稼ぐことが出来たことは良かったと思う。しかし、すぐに市場は金融安定化に向けた政府の実行を求める催促相場にならないかどうかは心配だ。

リーマンのCDS決済の結果については、既に色々なブログで公表されているけれども、ここでも備忘録として残しておこうとおもった。

The Depository Trust & Clearing Corporation(DTCC)というところが、今回の決済入札結果についてコメントを載せているが、

DTCC Addresses Misconceptions About the Credit Default Swap Market
New York, October 11, 2008
http://www.dtcc.com/news/press/releases/2008/tiw.php

ここのDTCCの「Warehouse」で管理しているCDSの規模は、2008年10月9日時点で34.8兆ドルあるとのこと。(ネットアウトしたりしておらず、売り買い両者の残高をそのまま足し上げた、所謂「片側」だけでない両側の取引を積み上げた総量)
When examining the outstanding amount of actual contracts registered in the Warehouse (not separately reported “sides”) as of October 9, 2008, credit default swap contracts registered in the Warehouse totaled approximately $34.8 trillion (in US Dollar equivalents).

ISDA国際スワップデリバティブ協会のデータによれば、
http://www.isda.org/statistics/pdf/ISDA-Market-Survey-historical-data.pdf
08年上半期(6月末?)のCDS残高は54.6兆ドルだから、DTCCは半分以上を網羅しているといえる。

そしてそこが
「The payment calculations so far performed by the DTCC Trade Information Warehouse relating to the Lehman Brothers bankruptcy indicate that the net funds transfers from net sellers of protection to net buyers of protection are expected to be in the $6 billion range (in U.S. dollar equivalents). 」
という風に、まぁリーマンに関するCDSの売り買いポジション間の清算で資金の移動が60億ドル程度(それでも約6000億円)と考えられているようなので、兆円単位になるような問題ではない様だ。
しかし、それでもこのご時勢で60億ドルの保証移転がスムーズに行くかどうかは良くわからないし、決済が終わった後、保証した金融機関(リーマンの破綻に対して保険金を支払った側)のバランスシートは、それなりに毀損しているはず。

ISDAによれば、

Frequently Asked Questions
http://www.isda.org/2008lehmancdsprot/lehmanprot_faq.html
When is the Cash Settlement Date?
The Cash Settlement Date is expected to be October 21, 2008.

ということなので、10月21日のキャッシュのセトルがあるので、ここが上手く通過できるかが当面の関心事だそうだ。

CDS、奥深し、良く解らじ。

ワシントンミューチュアルの入札が10月23日、ランデスバンクが11月4日、グリトニルバンクが11月5日、カウプシングバンクが11月6日と、アイスランド3行が続く。

豪州現地時間2:41時点で
ASX200 4,122.900前日比+162.200(+4.10%)
は良かったけど、中国は
上海総合指数 11:40 1931.752 前日比-68.820 -3.440%

うぅーん、明日の日本は?


《ニュース備忘録》

【共同通信】
シドニー、ソウルなどの株急伸 週明けのアジア市場
2008/10/13 11:00
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101301000082.html
【日経新聞】
三菱UFJとモルガン、出資条件巡り再交渉 米紙報道
2008/10/13 10:18
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081013AT3K1300B13102008.html

【朝日新聞】
英政府、大手4金融機関にまず6兆円注入 一部国有化へ
2008年10月12日23時8分
http://www.asahi.com/business/update/1012/TKY200810120178.html

残り1日

日本の市場が開くまで、体育の日の祝日(月曜)を残すのみとなった。
このままでは、火曜日の到来とともに恐怖の市場再開となる。
月曜日に動くアジアやオセアニア、欧州の市場がどう反応するか。

最近、グリーンスパン前FRB議長の回顧録である「波乱の時代」を読んでいる。この中の世界通貨危機の章が、現在の状況を考える上でとても参考になる。第9章の「ミレニアム・ブーム」にある。

「ロシアは『核大国すぎてつぶせない』はずだと思われていた。・・(中略)・・アメリカとその同盟国は静かに、そして効率的にエリツィン政権を支援して、核兵器が安全に保管されるようにしてきたのである。ロシア政府も、経済の管理より、武器の管理にはるかに熟達していた。このため、クリントン大統領らの指導者は慎重な検討の後、IMFが支援を止めても核のリスクは高まらないと判断し、金融支援策を取り下げるとのIMFの決定を承認した。」

そして、LTCMショックが起きる。

世の中、思い込みで動く場合、その後のペナルティが予想以上に大きいことがままある。モラルハザードをいかに回避し、最善の解を求めるかは非常に重要なテーマだ。

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

普段と違い、この金融危機の下では全てのプレッシャーがありとあらゆる問題を圧縮し、誘爆を繰り返している。避難路を確保するための「時間」が何よりも求められている。しかし、通常の景気後退局面と異なり、現在の金融危機は決済機能という超短期の次元で発生している。悠長なことは言っていられない。そして、連鎖反応が全てに襲い掛かる。つまり、ありとあらゆるものが飲み込まれるブラックホールに引きずり込まれている中で、多少もがいたところで、深淵から落ち込み始めたものは常識を超えたエネルギーを噴射できない限り、その暗黒の渦から逃れることは不可能な状況なのだ。そして、それは我々が最も欲する「時間」すら存在しないかの様に、あざ笑いながら、あっさりと飲み込んでしまう。モルガン・スタンレーは既にこの渦に半身をうずめてしまった。MUFGはこれを救うべく右手を差し出したが、市場の「疑念」は両者をまとめて包み込もうとしている。唯一の手段は、世界の知恵が集まり、「ホワイトホール」を瞬時に完成させてこの「ブラックホール」に衝突させる以外にはないだろう。その人工的な科学エネルギーに必要な要素が「公的資金注入」のみで十分かどうか、この新しい空前の困難を始めて目にする我々には分からない。ホワイトホールとブラックホールの衝突後、この宇宙空間に何が残り、どのような世界に転換するかも分からない。ただ、宇宙を満たしている市場参加者という存在に響き、安定化させる化学反応を起こせる起爆剤にならない限り、不均衡で不安定な状況は続くであろう。その場合、更なる犠牲が生じる。

運命の日が近づいている。我々はこの圧倒的な暴力に耐え抜くことができるのだろうか。
世界の聡明な知恵が求められている。


《ニュース備忘録》

【ブルームバーグ】
英銀RBSが100億ポンド増資計画、公的資金投入第1号か-関係者
2008/10/12 12:39 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHJYHke6TCc4&refer=jp_home

【ロイター】
G7行動計画を支持、日本は外準活用の支援表明=IMFC
2008年 10月 12日 15:18 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34260120081012

【日経新聞】
豪、預金全額を3年間保護 NZは2年間 金融危機対策
12日 22:33
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081012AT2M1201G12102008.html

2008年10月12日日曜日

G7の声明文

G7の声明が発表されている。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g7_201010.pdf

断固たる決意なのだろうが、市場はこの文言だけでは納得しないであろう。
それほどすさまじい催促相場になっている。
中国の友人から話を聞いたが、外銀に対する不信感はここでも起きている。
融資枠が絞られたら、そのしわ寄せは、他の銀行や貸付先の事業会社にも及ぶだろう。
混沌としか言いようが無い。

G7声明文でも、資本増強について言及しているが、「どうやって?」という実務的な話になると、まだまだ不透明感が大きい。だって、資本を入れられるほうからすると、「経営責任を取らされる!!」という恐怖感はそう簡単にはぬぐえない。ブッシュ大統領は、G7終了後各国財務大臣らと会って話し合いをしたというけれど、「何でもやる!!」という気概は分かったけれど、それだけだと市場はまだ「空手形」という認識しか持てないだろう。

概して、国民の税金を使う場合、どこかの誰かが責任を取らない限り、世論は納得しない。それは、政治家か、経営者か、誰か。その形は、辞任だけで済むのか、それとも逮捕まで要求されるのか、いずれにしても「生贄」が必要となる。

この休日中に何らかの答えが出ない限り、市場では更なる血が流れるだろう。
この株価水準では、「財務諸表は健全!!」といっていた、本邦金融機関、生保や銀行も、そううかうかしていられない状況になっていると思われる。保有株式の含み損拡大は、2002年や2003年の時の持ち合い株解消を迫られた時を思い出させる。

今回は、海外投資家の強烈な売り、それもFry to Cashが、この悲惨な株急落を呼んでいるんだろうけど、手立てが無い。日本の逆張り的な年金がどこまで買い支えてくれるか以外に、買い手の主体が見えないところが厳しいね。このままだと、週明けが怖い。。。

日本の金融システムは健全さを保っていられるように、願うしかない。
本当に、大恐慌以来の状況という感じがひしひしと出てきた感じがする。

今日は、映画のWantedを見た。はじめの方は、主人公があたふたし過ぎてイライラしたけど、まぁまぁ面白かった。65点くらいだった。

2008年10月11日土曜日

とりあえずニュース保存(G7等)

保存します。コメントはまた後で。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米GM、FRBに直接融資を要請する可能性=バロンズ紙
2008年 10月 11日 15:09 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34257220081011

【ロイター】
米財務長官、金融機関への公的資金注入計画を策定中と表明
2008年 10月 11日 12:38 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34255720081011

【ロイター】
Mスタンレー、三菱UFJと出資条件で再交渉も=CNBC
2008年 10月 11日 08:18 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34251920081010

【ロイター】
米市場を停止する計画ない=ホワイトハウス
2008年 10月 11日 07:05 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34249120081010

【ロイター】
米アラスカ州調査委、ペイリン氏の職権乱用を認定
2008年 10月 11日 16:19 JS
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34257720081011

【ブルームバーグ】
米地銀2行が破たん、今年すでに15件、1993年以来最多に-FDIC
2008/10/11 15:47 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTUCUwQybNZE&refer=jp_home

【ブルームバーグ】
G7:金融機関破たん回避へ断固たる措置-公的資金注入でも合意(5)
2008/10/11 13:25 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aybgjTZ3duL0&refer=jp_bonds
【日経新聞】
リーマン対象の金融派生商品CDS、残高の大部分損失の公算
2008/10/11 13:22
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081011AT2M1100P11102008.html

2008年10月10日金曜日

大虐殺相場

今日の市場は酷かった

日経平均オプション10月物のSQ値(試算)は7992円60銭となった。市場では「SQの影響は限定的」との声が多い。

との話だったが、それ以上に売りが売りを呼んでという展開だったようだ。更に債券市場にも暴風が吹いて、債券先物も一時サーキットブレーカーが働く。

質への逃避ではなく、現金への逃避。
モルガンが標的になっているが、これで三菱UFJに飛び火し、銀行は大丈夫だが信用の問題で決済機能がダメージを受けたら、日本は大丈夫とは言ってられない。
すさまじい状況だ。

今回破綻してしまった生保は小さいが、この株価水準はかなりの日本の金融機関の資本が毀損領域に入っている。

G7に祈るしかない。

リーマンのCDS決済どうなるだろう。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
止まらないMスタンレーの株価下落、三菱UFJは損失計上の危機に
2008年 10月 10日 19:22 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34246420081010

【ロイター】
大和生命が更生手続き、金融市場混乱で国内初の金融破たん
2008年 10月 10日 14:39 JST
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-34240520081010

【日経新聞】
9月の国債受け渡しの滞り、8月の9.7倍に リーマン破綻が影響
2008年 10月 10日22:01
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081010AT2C1002H10102008.html

【ブルームバーグ】
東証:債券先物取引を一時停止、サーキットブレーカー発動(2)
2008/10/10 13:27 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ajyaw46qM2GM&refer=jp_news_index
債券相場の急落を受けて、午後零時32分にサーキットブレーカーを発動し、債券先物とオプション取引を15分間停止した。中心限月の12月物の下げ幅が気配値で前日比2円を超えたため。午後零時47分には取引が再開され、一時は2円66銭安い 135円80銭まで下げ幅を拡大させる場面があった。

【ブルームバーグ】
米VIX指数が過去最高値、初の60突破-ダウ平均5年ぶり安値で
2008/10/10 09:12 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJMKvoHEIfqM&refer=jp_top_world_news
10月9日(ブルームバーグ):シカゴ・オプション取引所(CBOE)で9日、米国株下落に備えた保険料の指標となるボラティリティ指数(VIX)が、 1990年の導入後初めて60を上回り、過去最高を記録した。

米株更なる下落でダウ9千ポイント割れ!!

空売り規制解除もあって、米株急落。
これで米国が梯子を外して公的資金注入しないとひっくり返されたら、サヨウナラ~となるだろう・・・

リーマンのCDS決済が本日。どのような結果になるか。

ダウ        8,579.19 -678.91
ナスダック     1,645.12  -95.21
S&P 500指数   909.92  -75.02

シティもワコビアとの交渉を終了。生き残れるか?

《ニュース備忘録》

【ロイター】
米財務省、10月末までに金融機関に資本注入行う可能性=関係筋
2008年 10月 10日 06:33 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34223020081009

【Reuter】
Citi says ends Wachovia talks with Wells Fargo
Thu Oct 9, 2008 5:26pm EDT
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSTRE4988VN20081009

【Reuter】
Lehman CDS sellers face massive losses in auction
Thu Oct 9, 2008 5:28pm EDT
http://www.reuters.com/article/rbssFinancialServicesAndRealEstateNews/idUSN0932589620081009?sp=true

2008年10月9日木曜日

週末のG7で何か出るか?

市場の催促相場は猛烈な暴風を巻き起こしている。
備忘録にも載せているが、流動性の枯渇の影響はすさまじい。
為替のスポット取引にまで大きな影響が出ている。
JGBも入札が滞ることになれば、その影響は計り知れない。どんな世界なのか。

主要国の協調利下げは、早くも「効果なし」のレッテルを貼られてしまった。
今日も日経平均下落。TOPIXはちょっと上がってるけど・・・
日経平均 9,157.49  -45.83
TOPIX   905.11   +6.10

ポールソンがやっと公的資金注入に言及し始めた。
週末はG7でこれが決定されて、ノルマをこなすことになるだろう・・・ということが織り込まれた。
これで、G7が声明だけなら失望の投売り。

日本は過去の経験をG7で話すって言っても、そんなのどうでもいい。
実効ある行動が求められる。
ロイターで金融機能強化方復活と書いてあった。

そういえば、IMFで金融安定報告書が公表されていたけれど、この状況では見る時間なし。
http://www.imf.org/external/pubs/ft/gfsr/2008/02/index.htm
判断は後日。

次から次に出てくるニュースに引き込まれる。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
株価急落で追い証の嵐、ファンド価格半値で顧客対応に忙殺
2008年 10月 9日 20:20 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34216320081009
一方、10日のオプションSQ(特別清算指数)算出を控えて、株価指数先物・オプションのトレーダーらにも緊張が続いた。大証のルールでは、日経平均オプションの全限月取引において、ATM(アットザマネー、前営業日の日経平均に最も近接する権利行使価格)を中心に,原則上下8種類の権利行使価格が常に存在するように権利行使価格の見直しが毎日行われるが、SQの週だけは追加設定を行わない規定になっている。
 今回はSQ週に想定を超す株価急落が起きたことで、「9000円以下のオプション設定が足りなくなるという異常事態が発生した」(大手証券)。プットの売り方はパニック的に先物への大量のデルタヘッジ売りで急場をしのがざるを得なくなった。トレーダーの間では、こうした構造上の問題が前日の株価下落を加速させた要因のひとつとみている。
【ロイター】
出口見えないファンディング・クライシス、金利水準は二の次
2008年 10月 9日 20:14 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34216420081009
「ロンバート型貸出金利を超えていようが関係ない。資金は取れる時にとる」――。国債を担保に資金を調達する現金担保付き債券貸借(レポ)取引市場で9日、翌日物金利が心理的な節目となる0.75%を超えた。レポGC翌日物金利が9日、一時0.8%に上昇した。ロンバート型貸付制度が整備され、事実上、日銀にかけこめば0.75%で資金を調達できる。

 法で定められた金融機関による「準備預金の積み」の最終日にあたる14日に始まり、15日に期日を迎える翌日物金利は金利が跳ね上がりやすい。次世代RTGS導入を控えて決済を増やしたくない金融機関が、資金のめぐりを滞らせている面もある。

 国債相場も傷を負った。コストのかかるアセットを減らして、とにかくキャッシュを手元に置こうとする金融機関が急速に増え、ヘッジファンドや一部外国銀行が物価連動国債を売り叩いたほか、超長期国債を絡めたアセットスワップポジションを解消した。しかも、こうした取引は一例に過ぎない。

【ブルームバーグ】
アイスランド・クローナ取引がゼロに-国内銀最大手の政府管理入り後
2008/10/09 19:46 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avSg8hXfGMF0&refer=jp_home

【ロイター】
資本注入の復活を検討
2008年 10月 9日 19:41 JST
http://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2008100901000663

【ロイター】
米財務長官が銀行への公的資金注入に言及
2008年 10月 9日 15:21 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34208720081009
最大限の効果が得られるよう、与えられたすべての手段を利用する。あらゆる規模の金融機関に対する資本強化も含む」
【ロイター】
米財務省、米銀の株式取得を検討=NYT紙
2008年 10月 9日 12:03 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34203120081009

【ロイター】
時価会計ルール、即刻緩和すべき=欧州委員
2008年 10月 9日 11:23 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34201120081009

【ロイター】
フランス、銀行救済に備え法的機関を整備へ
2008年 10月 9日 10:47 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34199020081009

【ロイター】
米SEC委員長、CDS市場監督で議会に迅速な行動求める
2008年 10月 9日 09:32 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34187520081009

【ロイター】
米FRB、AIGに最大378億ドルの追加支援
2008年 10月 9日 09:15 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34196620081009

2008年10月8日水曜日

協調利下げ!!

金融危機がここまで広がると、何でもありの強烈な殴り合いの様相。
日々すさまじい勢いで様々なニュースが飛び込んでくる。

英国公的資金注入は良くやった!!

2000億ポンドを銀行に3年間貸付、8金融機関に250億ポンドの公的資金注入、更に250億ポンドを資金注入に用意。
Financial support to the banking industry
http://www.hm-treasury.gov.uk/press_100_08.htm
At least £200 billion will be made available to banks under the Special Liquidity Scheme.
Subject to further discussion with eligible institutions, the proposal envisages the issue of senior unsecured debt instruments of varying terms of up to 36 months, in any of sterling, US dollars or Euros.

the following major UK banks and the largest building society have confirmed their participation in a Government-supported recapitalisation scheme. These institutions comprise:
・Abbey
・Barclays
・HBOS
・HSBC Bank plc
・Lloyds TSB
・Nationwide Building Society
・Royal Bank of Scotland
・Standard Chartered

These institutions have committed to the Government that they will increase their total Tier 1 capital by £25bn.
In addition to this, the Government stands ready to provide an incremental minimum of £25bn of further support for all eligible institutions

欧州首脳国会議でドイツが救済策をひっくり返したことに危機感を持ったのかもしれない。相当な決断だったと思う。問題は、この救済策による財政赤字及び資金逃避、様々な要因を経た結果として外貨準備の枯渇などの政府リスクが生じないで済むかどうかという点だろう。しかし、ここまでやる程の大きな決断は、現時点で考えられえるベストであったと思う。

スペインも対策をまとめた。

その後、世界の主要中央銀行で緊急協調利下げ。

【米国FRB】2.0%⇒1.5%
Release Date: October 8, 2008 For release at 7:00 a.m. EDT
Joint Statement by Central Banks
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081008a.htm
The Federal Open Market Committee has decided to lower its target for the federal funds rate 50 basis points to 1-1/2 percent.

【カナダBOC】3.0%⇒2.5%
http://www.bank-banque-canada.ca/en/press/2008/pr08-21.html
Bank of Canada lowers overnight rate target by 1/2 percentage point to 2 1/2 per cent

【英国BOE】5.0%⇒4.5%
Bank of England Reduces Bank Rate by 0.5 Percentage Points to 4.5%
http://www.bankofengland.co.uk/publications/news/2008/067.htm

【ユーロECB】4.25%⇒3.75%
http://www.ecb.int/press/pr/date/2008/html/pr081008.en.html
The minimum bid rate on the main refinancing operations of the Eurosystem will be reduced by 50 basis points to 3.75 %

【スウェーデン】4.75%⇒4.25%
The Executive Board of the Riksbank has today decided to cut the repo rate by 0.50 percentage points to 4.25 per cent.
http://www.riksbank.com/templates/Page.aspx?id=29194

【スイス】3.0%⇒2.5%
http://www.snb.ch/en/mmr/reference/pre_20081008_2/source/pre_20081008_2.en.pdf
the Swiss franc three-month Libor from its most recent level of 3% to 2.5%

日本は協調利下げに強い支持を表明。

10月10日のG7では相当な内容のメッセージが出る必要があるかもしれない。
市場は正に催促相場になっている。
G7で日本は日本の不良債権問題について詳しく説明するという報道が流れているが、「それで?」という感じ。もう一歩大胆に踏み込む覚悟があるか。

為替も一時1ドル100円割れを経験するほど乱高下している。通常の相場動向として説明できるものでは全く無い。

日本の個人投資家も相当狼狽している。株は厳しいだろう。

先日のFRB準備預金付利は、法定準備預金がマイナス10bpで、超過準備預金が-75bpということを部分的に切ってしまい早とちりだった。反省。
それだけ、ニュースが沢山飛び込みすぎているということ。
職業病なのか、ニュースを頻繁にチェックしたいと思ってしまう自分が怖い。明日も金融市場は大丈夫なのだろうか。

今日は風来坊の手羽先唐揚げを食べた。美味い!!2日連続で買っちゃった。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
協調利下げ、金融環境をある程度緩和すること正当化される=共同声明
2008年 10月 8日 21:12 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34184620081008

【CNN-J】
オバマ氏「勝利」と世論調査、大統領候補の第2回公開討論会
2008.10.08 Web posted at: 20:46 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810080033.html

【ロイター】
リーマンの破たん、世界の金融システムにとって間違い=仏経済財務雇用相
2008年 10月 8日 19:42 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34173420081008
フランスのラガルド経済財務雇用相は8日、米証券大手リーマン・ブラザーズを経営破たんに追い込んだことは、世界の金融システムの安定にとって間違いだったとの認識を示した。
 同相はRTLラジオで「何が恐ろしかったかと言えば、リーマン・ブラザーズを破たんさせるというヘンリー・ポールソン(米財務長官)の決断だ」と語った。

【ロイター】
08年度補正予算案が衆院通過、来週に参院で実質審議入り
2008年 10月 8日 18:28 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34181420081008

【ロイター】
英政府が銀行支援策を発表、最大500億ポンドの公的資金注入
2008年 10月 8日 17:30 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34179220081008

【ロイター】
英銀行救済、公的資金は3年後に返済の見通し=英財務相
2008年 10月 8日 17:09 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34177520081008
ダーリング英財務相は8日発表した銀行支援策について、銀行の救済に投入した公的資金は3年後に返済されるとの見通しを示した。 同相はBBCラジオに「投入される資金はおよそ2000億ポンドとなる見通しだ。これは事実上、銀行システムに対する融資で将来返済される。手数料もつく」と発言。

【ロイター】
ロシアのMICEX証取所、10月10日まで取引停止
2008年 10月 8日 16:59 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34178120081008

【ロイター】
米ゴールドマン、AIGから過去にCDS200億ドル購入=AIG前CEO
2008年 10月 8日 13:37 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34167820081008

【ブルームバーグ】
スペイン:金融機関から資産買い取りへ、米に倣う-最大500億ユーロ
2008/10/08 09:51 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiEgjX15G_Io&refer=jp_top_world_news

【ロイター】
欧州銀の時価会計ルール適用方法変更へ=EU財務相
2008年 10月 8日 09:34 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34154520081008
財務相は共同声明で「第3・四半期の実施を目標とし、月末までにこの問題を解決する見込み」と述べた。 EU議長国フランスのラガルド経済財務雇用相は、米銀は一定の資産を時価会計ベースの帳簿から外すことができると指摘。「欧州の金融機関もこの方式を適用できるようにすべきだとわれわれは考えている」と述べた。

【ロイター】
米金融機関が支払う預金保険料の引き上げを提案=FDIC
2008年 10月 8日 09:34 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34156720081008

【ロイター】
米FRB、発行企業からCPを直接買い取る新制度を創設へ
2008年 10月 8日 08:32 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34158520081007

【ロイター】
英バークレイズ、政府に資本注入を要請していない=CEO
2008年 10月 7日 20:05 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34151020081007

【ロイター】
RBSとバークレイズのCDSスプレッド縮小、政府による資金注入報道で
2008年 10月 7日 19:31 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34149520081007

【ロイター】
アイスランド、ランズバンキ銀行を公的管理下に
2008年 10月 7日 18:42 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34149020081007

2008年10月7日火曜日

ダウ1万ドル割れ↓

原油価格90ドル割れ。米国もかなり株価下落してダウは1万ドル割れ。一時800ドル下落というから、非情に厳しい状況。円高が進んでいるけど、1ドル=100円割れる勢いだ。原油価格下落で日本の貿易赤字が縮小するとの思いだろう。米国がだめ、欧州もだめで、ラストリゾートは日本に限られるようになってきている。

欧州のまとまりの無さは、危機感が克服させるだろうけど、それまでにどれだけの犠牲を必要とするか。欧州金融機関はドンドン国有化しているみたいだけれど、デフォルトトリガーとか引いてないのかな。CDSの抵当だったりしたら、どうなっているんだろう。国有化で債券が保護されれば、それほど問題ないのかもしれないけど・・・・

日々のニュースから目が離せない。公的資金注入スキームができるまでは、しんどいね。

終値 前日比
日経平均        10,473.10 -465.05
TOPIX           999.05  -48.92
JASDAQ           46.87   -2.93
仏CAC           3,711.98 -368.77
独DAX           5,387.01 -410.02
英FTSE          2,329.30 -192.82
ダウ            9,955.50 -369.88
NASDAQ総合      1,862.96  -84.43
S&P500種        1,056.89  -42.34
原油価格WTI NYMEX    87.9    -5.11


《ニュース備忘録》

【ロイター】
米株は大幅続落、ダウ終値4年ぶりに1万ドル割れ
2008年 10月 7日 05:59 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34123820081006

2008年10月6日月曜日

業火に焼かれる欧州・・・

金融問題はとうとう欧州を飲み込んでしまった。
米国金融危機の最終段階だと思って日本がモルガンや破綻後のリーマンに資金を出して底値買いだと思っていたら、もう一つの火山が爆発して底割れリスクが生じてきた。もはや資金の出しては政府など限られたプレーヤーしか居ない。特にドイツへの集中砲火は段々と厳しさを増している。ユーロの急落は激しい。

資金を既に出してしまっているプレーヤーは耐えるしかない。

欧州も英仏独伊4カ国首脳会議でまとまらなかった共同救済基金構想が再度これほどの短期間によみがえってきたのも、それだけものすごい状況に追い込まれているからなのだろう。韓国も日中韓で対策をと悲鳴を上げている。日本からすると助けるべきだが、無条件とは言えない。何がそれほどの危機を招いたのか、バブルを膨らませては居なかったのか(個人的には、韓国は住宅バブルを膨らませて外貨借りを増やしていたと思う)の検証と、これらの事実に対するある程度のプレミアムをつけなければならないだろう。国家の資金は、その国の国民の血と汗の結晶であり、緊急時とは言えども、空欄小切手を他国にやたらと出してはいけない。

今日はGSEのCDSデフォルト決済オークション。どうなるか注目だが、最も注意は週末金曜日のリーマンのデフォルト決済オークション。

とうとうFRBが準備預金に付利することを検討と公表!!
【FRB】
Press Release
Release Date: October 6, 2008
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081006a.htm
The Federal Reserve Board on Monday announced that it will begin to pay interest on depository institutions' required and excess reserve balances.

Interest on ReservesThe Financial Services Regulatory Relief Act of 2006 originally authorized the Federal Reserve to begin paying interest on balances held by or on behalf of depository institutions beginning October 1, 2011. The recently enacted Emergency Economic Stabilization Act of 2008 accelerated the effective date to October 1, 2008.

The rate paid on excess balances will be set initially as the lowest targeted federal funds rate for each reserve maintenance period less 75 basis points.

この英語を見ると、もともと2011年10月1日実行だったものを、緊急経済安定化法案通過によって、2008年10月1日に前倒ししたとか。金利はFF金利目標の最低金利から75ベーシスポイント除いた率だとか。いよいよ、量的緩和が視野に入ってきた。これでも、量をたくさん供給すると短期オペ市場で金利低下を招いてしまうので、この75ベーシスポイントの差し引きはそのうち50ベーシスポイント、25ベーシスポイントへと、様子を見ながら引き上げられていくかもしれない。それが、「緩和」というアナウンスメント効果になることを見越してなのだろうか。

それにしても、中国製食品メラミン混入とか、ひどい話が多い。日本の発展途上時に、これほどまでに生産品に対してモラルの無い異物混入事件は起きなかった。金融問題で印象が薄くなっているからいいものの、徹底的に是正してもらわないといけない。世の中、金融でも何でも信用が第一。

世の中ひどいですな・・・

今日は、神田の大勝軒にラーメンを食べに行った。スープは美味しかった!!でも、麺はちょっとのびてたかな・・・もう少し、個人的にはコシがあったほうが良かったと思う。人が沢山居た。

明日は関西方面に出張。美味しいものを食べてこよう!!
その間に金融危機がまたすごいことになってたりして。。。


《ニュース備忘録》

【読売新聞】
欧州基金構想が再浮上、信用不安の拡大に危機感
2008年10月6日22時35分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081006-OYT1T00664.htm
米国発の金融危機に対応して欧州共通の金融システム安定化基金を創設する構想が再浮上してきた。7日の欧州連合(EU)財務相会合でイタリアが提案する見通しだ。
 基金設立は、パリで4日開かれた欧州主要4か国の首脳会議では見送られたが、金融危機が欧州でも拡大しつつある状況を受け、実現への機運が生まれてきた。
ロイター通信によると、ベルルスコーニ伊首相は5日、イタリア政府として、欧州の金融システム安定化のために欧州横断型の基金創設を週内に提案すると表明した。ドイツやフランスも同意しているという。ただ、ドイツ政府のスポークスマンは6日、基金設立に否定的な見解を示した。

【毎日新聞】
中国:2000億ドル規模の米国債、新たに引き受けか
2008年10月6日 20時22分
http://mainichi.jp/life/money/news/20081007k0000m020081000c.html
米国が先週末に金融安定化法を可決したことを受け、中国が最大2000億ドル(約21兆円)規模の米国債を新たに引き受ける案が浮上している。

【ブルームバーグ】
欧州各国、金融機関救済に追われる-域内の信用逼迫悪化、危機深まる
2008/10/06 22:36 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aewUpOvjBKvk&refer=jp_home
ドイツの政府と金融業界は商業用不動産金融大手のヒポ・レアルエステート・ホールディングについて、500億ユーロ規模の救済策をまとめた。デンマークとドイツは国内銀行の預金を全額保護すると発表した。

【ブルームバーグ】
FRB、TAFの規模を9000億ドルに拡大-準備預金への付利開始(2)
2008/10/06 23:05 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aAgAlUkhkraw&refer=jp_bonds
米連邦準備制度理事会(FRB)は6日、ターム・オークション・ファシリティー(TAF)を通じて実施するターム物資金入札による供給額を倍増し、最大9000億ドルとする方針を発表した。

FRBと財務省が「無担保のターム物資金調達市場に対する追加の支援策について、市場参加者と協議している」ことを明らかにした。

FRBはまた、市中銀行がFRBに積み立てている準備預金への利払いを始めることも明らかにした。金利は米連邦公開市場委員会(FOMC)が設定するフェデラルファンド(FF)金利誘導目標の積み立て期間の平均から10 ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)差し引いた水準を適用する。先週、成立した金融安定化法により、FRBは準備預金に利子を支払う権限を得た。

【ロイター】
欧州で金融機関のカウンターパーティーリスク高まっている=金融庁長官
2008年 10月 6日 19:44 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34120120081006

【ロイター】
韓国大統領、金融危機対応で日中韓首脳会議を提案へ
2008年 10月 6日 18:04 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34120420081006

【ロイター】
米財務長官、不良資産買い取り部署の責任者を発表へ=WSJ
2008年 10月 6日 13:12 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34110020081006
5日付のウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は、米金融安定化法に盛り込まれた7000億ドルの不良資産買い取りプログラムについて、ポールソン財務長官が、買い取りを担当する金融安定室の暫定トップにニール・カシュカリ財務次官補を起用すると報じた。カシュカリ氏はゴールドマン・サックスの出身。07年11月の指名以降、さまざまな分野でポールソン長官の顧問役を務めてきた。

【ロイター】
米FRB、ワコビア買収でシティとWファーゴに妥協迫る=WSJ
2008年 10月 6日 11:40 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34108120081006
【ロイター】
独大手銀行、流動性ひっ迫に直面するとの雑誌報道を否定
2008年 10月 6日 10:16 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34105320081006
独シュピーゲル誌が、今後数カ月で流動性ひっ迫に直面すると報じたが、コメルツ銀行(CBKG.DE: 株価, 企業情報, レポート)、バイエルンLB、ランデスバンク・バーデン・ビュルテンベルク(LBBW)[LBBW.UL]、ウエストLB[WDLG.DE]はこれを否定した。
 6日の発行を前に4日公表された報道では、4行で必要となる借り換え資金2000億ユーロ(2770億ドル)以上をどこが融資するのか不透明だとした。報道ではコメルツ銀と州政府系銀行3行のほか、コメルツ傘下の不動産金融ユーロヒポを影響を被る金融機関としてあげている。

【ロイター】
ドイツ政府、個人預金の完全保護の方針を表明
2008年 10月 6日 08:10 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34102020081005
財務省によると、保護される預金の総額は5000億ユーロを超える見通し。

【ロイター】
スウェーデン政府、預金保証の上限を50万クローナに引き上げ
2008年 10月 6日 16:27 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34117120081006

【ロイター】
韓国、アジア通貨スワップ協定の実施加速を目指す=企画財政省次官補
2008年 10月 6日 11:21 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34107320081006
韓国企画財政省の申斉潤(シン・ジェユン)次官補は5日、記者団に対して、アジア諸国が合意した800億ドルの通貨スワップ協定について、実施の加速を目指す意向を示した。

2008年10月5日日曜日

CDSデフォルトの決済

金融問題はどんどん広がっていって、欧州も業火に焼かれ始めている。
新聞などの特集でも、米国に限らず欧州の短期金融市場も欧米金融機関が資金を取れなくなっている。金融危機も相当極度にひどいといっても、終わりが見えない。

米系金融機関の破綻による、CDS決済のオークション日程がISDAに掲載されていた。

ISDA Protocol Timeline
http://www.isda.org/companies/ISDAProtocolTimeline.pdf

ファニーメイとフレディマックが10月6日、リーマンブラザーズが10月10日、ワシントンミューチュアルが10月23日。CDSの現状を理解していないので、この入札結果がどうなるか、どうなったかということをどこかで解説してくれないだろうか。

昨日は海鮮料理を食べたけれど、すごく×2美味しかった。やっぱり、日本人の舌は魚介類を「美味しい」と感じる脳に出来ているんだな~って思った。スープも美味しかった。それ以外にも、デザートも美味しかったし、大満足!!

時間があったので映画も見た。「ハンコック」。ストーリーは奇想天外で、ハチャメチャだけれど、内容は単純で面白かった。ストレス解消にはもってこい!!
お客さんの数も少なかったので、リラックスしてのんびり見ることが出来ました。
いつか、ウォンテッドも見たいな。

10月10日にG7があるけれど、相当のことを話し合わなければならないだろう。大変だ。

今後も金融市場から目が離せない!!


《ニュース備忘録》

【ブルームバーグ】
独ヒポ・レアルエステートの救済計画が破たん:銀行団が支援撤回
2008/10/05 10:04 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKVBj.9tVcMQ&refer=jp_home

【朝日新聞】
金融危機 欧州4首脳、基金創設に至らず 連携は確認
2008年10月5日5時51分
http://www.asahi.com/business/update/1005/TKY200810050002.html

2008年10月4日土曜日

金融安定化法案通過も・・・まだまだ問題山積!!

金融安定化法案通過はなんとか一つ目の障害を越えたという感じ。
ダウは10,325.40ポイントで引けて、前日比▲157.47
S&Pは1,099.23ポイントで引けて、前日比▲15.05
まだまだ株式市場は下がる可能性が高いと思う。どうやって買い取るか、どれだけ買い取るか、不透明感が多い。月次財政収支統計で金額が報告されるというので、今後注目だ!!

さて、ワコビアの買収がシティからウェルス・ファーゴに取って代わられたことにシティが激怒。ワコビアはより安全なところと交渉したいというのは、その通り。買収もWFの提示額のほうが大きいみたいだし。シティがそれだけ安心できないということだろうか。ある記事だと、シティの預金は世界各地にまたがっているので、資産負債のバランスシート上の通貨ペアがマッチしにくい、ドル調達に問題があるというような書かれかたをしていたのを見た気がする。

雇用統計は酷かった。▲15.9万人は結構衝撃。確かに9月は金融機関の破綻が続いて、金融機関への影響が大きいのかと思ったら、それ以外のところが大きい!!
労働省の統計を見ると、
(In thousands)
Total nonfarm -159
Construction -35
Manufacturing -51
Retail trade -40.1
Financial activities -17
Professional and business services -27
などとなっていて、金融機関よりも製造業や小売、建設業の雇用削減が大きい。この状況は相当ひどいと思った。だけど、失業率は6.1%で横ばいだった。失業率は先月急上昇していたので、雇用統計の方が、平仄が合ってきたという形ですね。

AIGのペナルティ金利はすごい。850億ドルの融資枠に対して9月末で610億ドル借りていて、契約手数料17億ドルをイニシャル・コストで取られた上に借入金利はLibor+8.5%、借りていなくても8.5%の金利はすごい。($1=105円と考えて、)

850億ドル×8.5%=72.25億ドル(7600億円)が最低かかるということ。
610億ドル借りているということだから、Liborがクレジットクランチで最近上昇していて、それでも例えば3%だったとすると、
610億ドル×(8.5%+3%) + (850-610)億ドル×8.5%=90.55億ドル(9500億円)!!

すさまじい。FRBとしては、すごい収益機会になっている。株式も政府が保有しているということだし、倒産よりも過酷な資産売却加速を迫られている。そりゃ、AIGエジソン生命も、AIGスター生命も、アリコジャパンもバシバシ売るよ。そして、政府保証があるので潰さない。

どんだけぇ~


《ニュース備忘録》

【ロイター】
フォルティスのオランダ銀行・保険事業、同国政府が買収
2008年 10月 4日 10:02 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34093620081004

【ロイター】
米FRB、信用危機への対処にあらゆる手段取る=バーナンキ議長
2008年 10月 4日 09:18 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34093720081004

【ロイター】
9月米非農業部門雇用者数は‐15.9万人、5年半ぶり大幅減
2008年 10月 4日 08:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34094320081003

【ブルームバーグ】
米財務省:MBS購入でバークレイズとステート・ストリートを起用
2008/10/04 09:20 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aS0CpoOdyFdw&refer=jp_home
米財務省はMBS購入プログラムについて、毎月発表する財政収支統計の中で状況を公表すると説明している。

【ブルームバーグ】
米SEC:金融株の空売り禁止措置は8日終了-金融安定化法成立で
2008/10/04 07:54 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=ajDPUeuH8seE&refer=jp_stocks

【ブルームバーグ】
米シティ:ウェルズのワコビア買収に抗議、合意破棄を要請-株価急落(2)
2008/10/04 07:09 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aK8z7QVJnGX4&refer=jp_stocks
シティは発表文書で「ワコビアおよび今回の取引について、当行は十分な法的権利を有している。ワコビアがウェルズ・ファーゴと交わした合意事項は明らかに、当行とワコビア間での独占的な合意内容に違反する」と非難した。
シティによるワコビアの銀行事業買収は、米連邦預金保険公社(FDIC)が支援している。FDICのベアー総裁は、「FDICは先にシティグループが発表した合意事項を支持する。今後すべての提案事項を精査し、3社の主要監督当局者とともに公の利益にかなう解決策を模索していく」との声明を発表した。

【ブルームバーグ】
米金融安定化法案が成立、最大7000億ドル規模の公的資金投入へ(3)
2008/10/04 06:09 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aswJwhi5hcgg&refer=jp_bonds
米下院は3日、最大7000億ドル(約73 兆7000億円)の公的資金投入を柱とする金融安定化法案の修正案を可決した。ブッシュ米大統領は直ちにこれに署名し、信用市場の収縮緩和を目指す同法案が成立した。

下院の採決結果は263対171票の賛成多数。29日の修正前法案否決の後、ダウ工業株30種平均は778ドル暴落し、20数名もの反対派議員が賛成に転向する圧力となった。同法に基づく政府介入の規模はルーズベルト大統領によるニューディール政策以降で最大のものとされている。

ブッシュ大統領は共和党議員ら10数人に電話をかけ、法案への支持を直接働きかけた。賛成票の内訳は民主党が172、共和党が91票だった。民主党の3分の2以上が賛成した一方で、共和党の賛成派は半数に満たなかった。29日の採決では賛成票のうち民主党が140票、共和党が65票だった。

【日経新聞】
米金融安定化法が成立 大統領「信用収縮緩和に断固たる措置」
2008/10/04(09:37)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081004AT2M0400J04102008.html

【日経新聞】
米AIGが再建策発表、生損保に集中 非中核部門、大幅に圧縮
2008年10月03日 23:16)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081004AT1C0300B03102008.html
AIGはサブプライム問題に絡む損失が400億ドル超に上り、財務格付けが低下。資金繰りに行き詰まり、米連邦準備理事会(FRB)から最大850億ドルの融資枠の提供を受け、事実上の政府管理下に置かれた。事業売却で得た資金はFRB融資の返済に使う。9月末時点の借入額は610億ドル。

【日経新聞】
AIG、政府からの借り入れ費用調達に資産売却加速か=1
Copyright (c) 2008 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCKA3818.html
AIGは事実上、政府の管理下に入る代わりに、米連邦準備制度理事会(FRB)から最大850億ドルを借り入れることができる。同社が23日明らかにしたところによると、契約手数料として2%を前払いすることになっており、支払額は17億ドル。

AIGはまた、850億ドルのうち借りていない部分について8.5%の金利を支払い、実際に借り入れた部分についてはロンドン銀行間取引金利(LIBOR)に8.5%を上乗せした金利を支払う。

2008年10月3日金曜日

まだまだ金融問題

うーむ、劇的に忙しい一週間だった。
金融問題は色々なところに飛び火しているので、調べるのが大変だし、相当困難な問題だ。第2次世界大戦を引き起こした世界恐慌に匹敵する衝撃にならないようにするには、どのように対応したらよいのか。

カリフォルニア州とか、地方政府が窮するという状況になるとは。信用失墜もここまで来たか。

色々調べてみると、米国を介した海外との金融構造を見ていて、どうも米国のこの影響を欧州が回避できるとは思えなくなってきた。ユーロは下落し始めているし。

CDSを見てるとM社とかG社とか、民間資本注入を受けたばかりなのにスプレッドが広がっているところがあるし、市場は何を織り込んでいるのだろうか。人によっては、空売り規制でヘッジが出来なくなったので、エクスポージャー管理要因といっているんだけれど、問題はもっと深い何かを織り込んでいるとしたら、その衝撃波は決して小さくない。

来週も激動の一週間になるだろう。

今週は、昨日某銀行御前会議で自分の意見を話す機会ができてよかった。こういう発表の場があると、とてもやる気がする。部長さんは色々見えないところで気を配っているようで、大変だと思う。最近、しっかりしたレポートを書かれていないのが残念なところ。それに引き換え、あの無責任。。。

今日のラーメン屋遠征つじ田は美味しかった。
また機会が出来たら行きたい。
だけど、米国出張で胃が小さくなっていたせいか、かなりお腹がいっぱい!!
今日はもう眠いので、寝よう。。。zzz

目覚めたら、米雇用統計(きっとすごく悪いんだろうな)と下院での金融救済策の可決(きっと今回は通るだろうな)をチェック!!

《ニュース備忘録》

【CNN.jp】
国際金融危機で欧州4カ国首脳会議を開催、仏大統領府
2008.10.03 Web posted at: 19:08 JST Updated - CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200810030024.html

【ブルームバーグ】
米銀ウェルズ・ファーゴ、ワコビア買収で合意-151億ドル
2008/10/03 20:40 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aDdXsR5..Iyg&refer=jp_japan

【ロイター】
カリフォルニア州、連邦政府の緊急融資が必要になる可能性
2008年 10月 3日 19:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34091220081003

【ロイター】
米上院が金融安定化法修正案を可決、下院では3日に採決へ
2008年 10月 2日 13:37 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34054520081002
米上院本会議は1日、金融安定化修正法案を賛成74対反対25で可決、下院に送付した。下院では3日の採決が見込まれている。

【ロイター】
再送:FRB、景気悪化と金融混乱拡大で追加利下げを検討へ=WSJ
2008年 10月 2日 16:43 JST
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt242/index20081003AS2M0303T03102008.html

【ロイター】
EU各国政府は大手銀行を破たんさせない=ユーログループ議長
2008年 10月 1日 17:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34043920081001