2009年10月4日日曜日

G7とパワーバランス

週末、トルコのイスタンブールでG7財務相・中央銀行総裁会議が開かれた。足下のドル安傾向に対して、為替はどういう文言が盛り込まれるかと言うことが注目されていた。

7か国財務大臣・中央銀行総裁会議声明のポイント
[2009年10月3日]
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g7_211003.htm
為替については

「為替レートの過度の変動や無秩序な動きは、経済及び金融の安定に対して悪影響を与える。我々は、引き続き為替市場をよく注視し、適切に協力する。我々は、中国のより柔軟な為替レートへの移行に対する継続したコミットメントを歓迎する。これは、実効ベースでの人民元の継続した増価をもたらすとともに、中国経済及び世界経済全体のより均衡の取れた成長の促進に寄与する。」

英語で見ると「We welcome China's continued commitment to move to a more flexible exchange rate, which should lead to continued appreciation of the Renminbi in effective terms and help promote more balanced growth in China and in the world economy. Excessvolatility and disorderly movements in exchange rates have adverse implications for economic and financial stability. We continue to monitor exchange markets closely, and cooperate asappropriate.」

前回は、

7か国財務大臣・中央銀行総裁会議声明のポイント
[2009 年4 月24 日 於:米国・ワシントン]
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g7_210424.pdf

「我々は、中国のより柔軟な為替レートへの移行に対する継続したコミットメントを歓迎する。これは、実効ベースでの人民元の継続した増価をもたらすとともに、中国経済及び世界経済全体のより均衡の取れた成長の促進に寄与する。為替レートの過度の変動や無秩序な動きは、経済及び金融の安定に対して悪影響を与える。我々は、引き続き為替市場をよく注視し、適切に協力する。」

米国財務省HPからこの部分の英語の文章を抜粋すると、

April 24, 2009
TG-101
Statement of the G7 Finance Ministers and
Central Bank Governors Meeting
http://www.treas.gov/press/releases/tg101.htm
「We welcome China's continued commitment to move to a more flexible exchange rate, which should lead to continued appreciation of the Renminbi in effective terms and help promote more balanced growth in China and in the world economy. Excess volatility and disorderly movements in exchange rates have adverse implications for economic and financial stability. We continue to monitor exchange markets closely, and cooperate as appropriate.」

と、殆ど一緒だった。G20金融サミットをたった1週間前の9月27日に開いていたこともあり、産経新聞の記事をみると、会議時間はたった3時間であったと言う。折角トルコが舞台となったのに、盛り上がりに欠ける結果であったことは仕方ない。

【産経新聞】
会議はたったの3時間 G7の形骸化露呈 (1/2ページ)
2009.10.3 22:58
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091003/biz0910032259033-n1.htm

一方で、色々なマスコミが報道しているが、米国が非公式にG7をG4に衣替えしようという打診をしていたようだ。G7は米国、日本、英国、ドイツ、フランス、イタリア、カナダの7カ国で成り立っているが、英国、ドイツ、フランス、イタリアの4カ国をEUに一本化し、カナダを外して中国を入れるという。米国にとっては、こっちの方がやりやすいだろう。中国にアメを与える一方で、金融で何かと相違点の多い欧州勢を一気に減らし、一心同体(意見をいつも受け入れてくれる?)日本を残すというプラン。既に新興国の台頭が強まっているため、G7は形骸化しG20が主戦場になると言われているものの、船頭多くして船山に登ると言うように、これだけ多くの国が自分の主張を押し通していたら、何も決まらないのは当たり前だ。WTOや温暖化問題に対する国際会議を見ていたら、それが良くわかる。

何かあったときのオルタナティブの切り札として、G7カードを持っておくというのは米国にとって悪くない。

欧州各国の反対によって、その内案は否決されてしまったようだが、この様な議論は新興国の台頭と国際政治の多極化の通過点の中で、世界がどのような方向に向かうかと言うことを考えるうえでは興味深い。

その他は、ガイトナー米財務長官が強いドルの必要性を確認したとG7会議後に発言し、各国がそれを是認するような発言を行っているので、これが週明け為替相場に同影響するかが注目だろう。


《ニュース備忘録》

【ブルームバーグ】
白川日銀総裁がCP、社債の買い入れ停止を強く示唆-財務相も容認か
2009/10/04 17:06 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=arLkYG3zSOUU

【ロイター】
情報BOX:G7の主な要人発言
2009年 10月 4日 06:54 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11783220091003

【ブルームバーグ】
G7共同声明:為替相場の無秩序な変動を警告-ドル安批判なし
2009/10/04 05:37 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ahqldQANnmlc

【ブルームバーグ】
アイルランド国民投票:リスボン条約批准に賛成-発効に向け前進
2009/10/04 03:41 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aolMk6uXAjdg

【ブルームバーグ】
中国人民銀の易綱副総裁:中国の融資は「安定した水準に収束へ」
2009/10/03 23:12 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aESIaOGQvsoo

【ロイター】
G7のほうが為替を議論しやすい=日銀総裁
2009年 10月 3日 16:33 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11778420091003

【ブルームバーグ】
ブラジル株と通貨が上昇-2016年夏季五輪のリオ開催決定で
2009/10/03 11:13 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=a0hiuP9QB3sE

【ロイター】
2016年の五輪大会開催地はブラジルのリオデジャネイロ
2009年 10月 3日 08:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11778020091002

【ブルームバーグ】
9月米雇用26万人減、予想以上の悪化-失業率9.8%に上昇(Update2)
2009/10/03 02:16 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=asTA9A6BYW_Q

【ロイター】
イスタンブールG7、声明で為替に関する通常の文言に変更ない見込み=G7筋
2009年 10月 3日 00:37 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11777220091002

0 件のコメント: