2009年9月20日日曜日

(9月16日)鳩山政権発足

9月16日に特別国会が開かれ、その場で首班指名選挙を実施、民主党の鳩山由紀夫代表が第93代内閣総理大臣に任命された。同日夜、社民党、国民新党とともに連立政権を樹立し、1993年の細川護煕内閣誕生以来、16年ぶりの非自民党政権である。

本来は政治については専門のブログなどに任せてあまり言及すべきではないと思っているが、備忘録として感想や出来事を記録しよう。

鳩山内閣の誕生は国民に好意的に受け止められたと言える。世論調査を見ると、圧倒的な支持率で鳩山政権が誕生した様子が伺える。新聞社や通信社は無作為の電話抽出調査であったとみられるが、産経新聞の68.7%を除いていずれも70%を超える支持率を得ている。また、政党別支持率でも、民主党は時事通信の26.3%を除いて4割以上の支持を得ており、一方の自民党の支持率が2割を切っている。しかし、特徴的なのは、電話調査でないニコニコ動画のニコ割アンケートの結果で予想以上に内閣支持率が低いことだ。民主党の支持率31.0%よりも、内閣支持率が25.3%と、異様なまでに低い。
ニコ割アンケートの方法は
http://www.nicovideo.jp/static/enquete/help/index.html#header

に書かれており、「アンケート実施時刻の瞬間に、動画を見ているユーザーが対象」であり、かつその回答時間も短いことから、「ニコ割アンケートは、参加する機会が実施の瞬間のみ・不定期であることと、数万人規模の回答が得られ、母数が非常に大きいことから、組織的な投票が非常に困難となっております。」となっているため、何らかの恣意的、集団的な動きは無いように思われる。

      内閣          民主党   自民党
     支持率  不支持率   支持率   支持率
朝日     71     14      46      15
産経     68.7   15.3     44.4     18.8
日経     75     17      58
毎日     77     13      45      12
読売     75     17      51      19
時事通信  74.3    19.5    26.3    16.6
共同通信  72.0     --      47.6    18.8
ニコニコ   25.3   36.1     31.0    23.4

【産経新聞】
【産経FNN合同世論調査】支持率は68・7%と過去3番目の高水準、鳩山内閣
2009.9.18 11:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090918/plc0909181141013-n1.htm

【日経新聞】
鳩山内閣、支持率75% 日経世論調査、発足時で歴代第2位
(9/18)http://www.nikkei.co.jp/senkyo/2009shuin/elecnews/20090917AS3S1703217092009.html

【毎日新聞】
毎日新聞世論調査:鳩山内閣、支持77% 「政治変わる」--歴代2位
2009年9月18日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918ddm001010003000c.html

【時事通信】
新政権に期待、74.3%=優先課題「景気」「年金・医療」-時事世論調査
2009/09/17-15:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091700621

【ニコニコ】
鳩山新内閣 支持率調査を実施
2009/09/17 23:00
http://www.nicovideo.jp/static/enquete/political/20090917des.html

一般的に、電話による世論調査は平日日中に家に居るものに対して問い合わせられると言われている。多くは主婦層であったり、高齢者であると思われる。一方、ニコニコ動画のほうは、多分積極的に政治に関心を持つ人で、更にインターネットを利用できる者と考えられる。実施時も17日23時からであるから、電話世論調査よりも若年層の比率が高いと思われる。

自民党よりも民主党の支持率が高いのは変わらないが、内閣支持率が低いのは民主党が抱える問題、例えばマニュフェストに掲げた政策の財源問題や政治資金の問題、一部閣僚の実際の政策実現をわきまえていないと思われる発言(既に各所でマスコミが取り上げているのであえて明示するが金融相の金利モラトリアム発言、加えて個人的には郵政民営化を後退させる人事も理由に入っていると思われる)などの様々な課題を知っているからこそ、この手法で調査された内閣支持率が低いのだろうと思われる。

よって、業界団体が機能しなくなり凋落した自民党が活路を見出すとするならば、これらの新たな支持層に基盤を求めることになるだろう。米国でオバマ大統領が大統領選で草の根の選挙活動を行い、インターネットを通じて若年層に支持を広げた前例を考えると、政党のビジネスモデルをいかに脱皮できるかが、次回4年後の総選挙(民主党は前回の郵政選挙以降の自民党同様、なかなか解散しないだろう)で政権を奪い返すことができるかどうかのポイントに思える。

しかし、今の自民党の動きを見ると、今回選挙に負けたと言う危機感に乏しい動きがたくさんある。例えば、この16日の首班指名選挙において、自民党議員が選挙に負けた「麻生太郎」と書きたくないから白紙投票するだの、それでは選挙民から付託された権利放棄になるだの、どうでも良い瑣末な問題で紛糾した。一部報道によれば、皆が一致した行動で望まなければ党がバラバラになると危機感を募らせる者が多かったため、両院議員総会で元農相の若林正俊両院議員総会長に投票することが決まったのだが、こんな議論をするのであれば、何が原因で選挙に負けたのかを総括するほうに時間を割くべきであろう。

また、足下では自民党総裁選が行われており、谷垣元財務相、河野太郎前衆議院外務委員長、西村康稔元外務大臣政務官が立候補した。しかし、世代交代を訴える候補者を不快に思う長老議員が画策してもう一人の若手候補を擁立し、中堅若手の票を分断させようと言う珍妙なことを行っているようだ。こんな旧世代的なドロドロの政治闘争を自民党というコップの中で繰り広げている限り、自民党の新たな支持基盤の獲得はまずもって無理だろう。幻滅だ。究極的な党の再建がもとめられるところだ。改革派の議員には是非とも全ての膿みを捨てきってがんばって欲しい。

他方、民主党政権については、個人的にはがんばって欲しいと思う。これまで物事が前に進まなかった中央官僚依存型の政治機構を抜本的に変革し、より機動的で前進的な政治システムを作り上げて欲しい。首相直属の国家戦略局による政策決定が行われると掲げられた。しかし、残念ながら同局はまだ稼動しておらず、補正予算の凍結などは財務省主導で議論が進んでおり、看板倒れにならないか心配だ。ダム建設の凍結問題など、将来の国民負担を軽減するための政策は大いに遂行してほしい。

その他にも財務相が藤井裕久氏で、他方金融相が国民新党の亀井静香氏が任命されており、早くも亀井大臣は中小企業の借入金などの返済猶予を制度化するために「モラトリアム法案」なるものの提出意向を表明している。困窮した中小企業を救うと言えば聞こえが良いが、普通に考えて、では金利減免、返済延期が決まったならば、今度は貸す側の銀行や信金信組に貸し出し不信が募り、追加で高い金利プレミアムを要求するか、貸し出しをやめて国債などの債券運用にビジネスをシフトさせてしまうというリスクがある。

もともと連立を組んでいる国民新党や社民党は今回の衆議院選挙で獲得した議席数も民主党より圧倒的に少なく、そこまでの発言権を与える必要は無いと考えられるのだが、来年7月の参議院選挙で参議院も晴れて過半数の議席獲得を達成するまで我慢するというのが大方針なのだろう。ただ、その前に様々な問題、特に安倍政権や麻生政権を苦しめた失言によって、支持率の低下を招くと言う失態だけは避けたいところだ。

これまで自民党が変えられなかった政治システムを抜本的に変えて欲しいという期待感はあるものの、結局上手く行かずに騙されたとなったときにガッカリしないため、ある程度割り引いて客観的に、現政権の今後を見て行きたいと思う。


《ニュース備忘録》

【ロイター】
EU首脳、G20で景気刺激策継続と出口戦略策定を主張へ=草稿
2009年 09月 16日 23:52 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11532720090916

【ロイター】
鳩山政権が発足、政治主導で公約実現目指す
2009年 09月 16日 22:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11532120090916

【ロイター】
焦点:通貨・株式オプション市場、先行きへの不安が広がる
2009年 09月 16日 16:49 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11528120090916

【ブルームバーグ】
藤井氏:為替介入を原則否定、自由経済壊す-円乱高下でない(Update1
2009/09/16 17:10 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aNCLzFGWLu0Q&refer=jp_news_index

【ロイター】
国際的な規制強化の流れ、邦銀は二律背反の厳しい状況に
2009年 09月 16日 14:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11523520090916

【ロイター】
亀井郵政・金融相に市場の戸惑い続く、海外勢を警戒
2009年 09月 16日 13:33 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11521520090916

【ロイター】
米大手銀行、次回の政府管理からの脱却は年末近くに=関係筋
2009年 09月 16日 12:18 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11518520090916

【ロイター】
人民元、中国の経済発展に伴い国際的な地位を確立=国家外為管理局高官
2009年 09月 16日 12:08 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11517720090916

【ロイター】
ECB、金融市場の混乱収束前に利上げの可能性も=専務理事
2009年 09月 16日 02:15 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11511520090915

【ロイター】
英中銀、銀行の準備預金の金利引き下げを検討
2009年 09月 16日 00:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11511120090915

0 件のコメント: